火曜日のたまたまBSジャパンを見ていたら、
空撮番組「空から日本を見てみよう」をやっていまして、
時間があれば毎回見たい番組ではあるんですけれど、
この番組で「大阪~京都」の空撮が紹介されていました。
サントリーの山崎蒸留所を過ぎると
大山崎ジャンクションが見えてきて
名神高速の天王山トンネルも写っており、
ちょうど、このあたりかと見ておりました。
明智光秀は本能寺にて織田信長を討ちました。
それは光秀と配下の斎藤利三以下、
ごく少数の者しか知らされていなかった襲撃だったのでしょう
つまり、逆をいえば、信長を討った後の準備がなされていない、
織田の有力武将たち、そして毛利などの敵対勢力などにも、
事前に連絡し、信長討伐が成った折には、
これだけの所領を与えるので、
織田軍の残党を共に討とうではないか、
という事前に必要だと考えられる連絡はしていませんでした。
突然であったために、事が露見せず、
織田信長は光秀に討たれクーデターは成功しましたが、
突然であったために、諸将の身の振り方についても
未確定なまま事を進めてしまっていました。
光秀と昵懇の間柄であった細川藤孝とその子・忠興らでさえ、
出陣させることは出来ませんでした。
それが動機かどうかはともかく、
「御上を蔑ろにする信長を討つ」を
大義名分とし、檄を飛ばしていたなら、
少しは味方が集まった可能性があります。
変の折、朝廷が動いた形跡もありません。
あまりにも突然でしたので、正親町天皇の子、
信忠と共にいた誠仁親王が命の危険に晒されたほどです。
一方の羽柴秀吉の軍。
備中高松城攻めの陣中、黒田官兵衛が信長討死の報せを聞いて、
「ご運が巡って参りました。これであなたの天下です」と
言ったか言わなかったのかはわかりませんが、
明智光秀を討つことこそが織田家を牛耳ると判断した秀吉は、
突然、毛利軍に和睦を持ちかけ、
それを成立させてしまいます。
誰よりも先に光秀を討つ。
そのために、軍を一気に京へと引き返すことに。
世に言う「中国大返し」では、
姫路までの行軍は全速力で、
そこから東へは同盟者を増やすために、
信長存命の虚報をバラ撒き、
和睦の際に借り受けた毛利の幟旗を掲げつつ、
慎重に行軍したとされます。
備中高松から約10日ほどで明智の軍と対陣、
その間には、大義名分の象徴となる織田信孝を頂き、
この時点ではまだ立場が明確でなかった摂津国の将たちを
味方につけています。
明智光秀の軍が、羽柴秀吉の軍を認識したのは、
山崎ではなかったでしょうけれど、
それでも、明智軍にとって
突然だったことに変わりはないでしょう。
しかも、目に見えた幟旗の中には毛利軍のものまで含まれていて、
既に毛利軍まで従えていたのかと思わせることが出来ました。
備中高松城攻めの時の羽柴軍は3万ほど、
そこから最大で1万ほどの兵を上積みして山崎に布陣した羽柴軍に対し、
本能寺襲撃時からほとんど兵力が変わらない1万数千の明智軍。
多勢に無勢であることに加えて、
突然現れた羽柴軍、それが掲げる毛利旗は
明智軍の士気をどれほど下げたことでしょうか。
この戦はわずか数時間ほどで決着、
落ち延びる最中、光秀は土地の者に竹槍に突かれた、
あるいは自刃したとも伝わります。
その場所は現在の京都市伏見区、
明智薮と呼ばれています。

¥1,512
Amazon.co.jp
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 二/著者不明

¥1,512
Amazon.co.jp
NHK大河ドラマ 軍師官兵衛 三/著者不明

¥1,512
Amazon.co.jp
軍師官兵衛 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)/著者不明

¥1,134
Amazon.co.jp
軍師官兵衛 後編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)/著者不明

¥1,134
Amazon.co.jp
軍師官兵衛 完全版 第壱集 [Blu-ray]/岡田准一,中谷美紀,谷原章介

¥13,932
Amazon.co.jp
軍師官兵衛 完全版 第壱集 [DVD]/岡田准一,中谷美紀,谷原章介

¥13,932
Amazon.co.jp
大河ドラマ 軍師官兵衛 オリジナル・サウンドトラック Vol.1/TVサントラ

¥3,348
Amazon.co.jp
大河ドラマ 軍師官兵衛 オリジナル・サウンドトラック Vol.2/TVサントラ

¥3,348
Amazon.co.jp