Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

$
0
0

この授業の先生は国際医療福祉大学の渡邊雄介教授でした。
同大学の東京ボイスセンターセンター長で、
耳鼻咽喉科がご専門です。

気象庁のデータによりますと、

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

ここ50年で東京の平均湿度は約17%も低下。
都市部は喉に厳しい環境になっているということなのでしょうか。

喉には1/1000mmほどの繊毛が並んでいて、
この繊毛が1秒に15回運動することで、
粘液の流れを作っています。
喉にウイルスなどが侵入しても、
繊毛が押し出してくれるという仕組みです。
しかし、それも繊毛が潤っているから可能な機能であり、
潤いが充分でないと、それらが体内の奥に入り込み、
感染症に至る事になってしまいます。

また、異物が肺に入ってしまうことで起こる誤嚥性肺炎による死者は、
2011年だけで約2万5000人も。
その原因ともなる声帯の老化、酷使なども馬鹿には出来ません。
そして急激なダイエットも…


番組では一つのテストが行われました。
ぜひ、皆さんも試してみて下さい。

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

この渡邊先生のように、
透明なコップの縁を鼻の下に当てて、
いつもどおりの呼吸をしてみましょう。

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

具志堅用高さんの場合は、
このように中が白く曇りました。

このテストは、鼻呼吸か口呼吸かを判定するものでした。
白く曇った場合は口で呼吸していることになります。

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

鼻には3つの空気の通り道があります。
その通り道は粘膜で覆われ、
ここを通った空気は加湿されて喉の方向へと流れていきます。
口にはそのような機能はありません。
喉に到達する空気はほとんど外気と同じで、
乾燥した環境なら、
乾いた空気が喉に到達することになってしまいます。

では、どれぐらいの人が口で呼吸してしまっているのでしょうか?
番組では50人の男女を調査、

口呼吸 27人

という結果に。
半数以上が口で呼吸してしまっているんですね。

口で呼吸しないための先生の提案として、
このようなものが勧められていました。

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

絆創膏を口に貼っています。
これで日常生活は出来ませんので、
睡眠時に行います。
眠ってしまいますと、水分補給が出来ないため、
最も体内が乾燥してしまいます。
それを少しでも抑えようというのです。
ただし、呼吸器疾患や鼻呼吸が苦しいと感じる方、
乳幼児は行ってはいけません。


昨年3月にポリープの手術を受けたのが
くりぃむしちゅーの上田さん。
上田さんは生姜湯を持ち歩き、
蜂蜜100%の飴をマメに口に入れられているようです。

これについて、先生が推奨するのは、

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

ガムでした。

ガムを噛むことで唾液が分泌、
喉を潤す効果が期待できます。
ただし、糖分が含まれていると、
唾液の粘性が増してしまいますので、
シュガーフリーがよいとのこと。

そして、もう一つ「喉スチーム」。
用意するのは、タオルとお湯、
そして、お湯1lに対し10gの塩、
同じく20gの重曹です。
この塩と重曹をお湯に溶かしタオルに染みこませ、
5分間口に当てて呼吸すると、
喉のケアになるそうです。
塩は喉を引き締め、
重曹は喉を潤わせる効果があります。

これがどの程度効果があるのか実験です。
喉が渇きがちだという20代男性、40代男性、
20代女性、60代女性が1週間、
朝晩1回ずつ5分間の喉スチームを行います。

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

喉スチームを行う前の喉には、
唾液が留まっていました。
これは喉に水分が不足しているために、
流れていくはずの唾液です。
それが1週間後に、その唾液は確認出来なくなっていました。
実験の結果、4人中3人で効果が確認されることに。


次は誰にも起こる喉の老化についてです。
その結果、リスクが高まるのが、

誤嚥性肺炎

です。

正常な声帯は、このように隙間なく閉じることが出来ます。

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

この閉じた状態の時に、
口から食べ物が入ってきても、
そこから先へは行かず、
呼吸器へは到達しません。
しかし、老化した声帯で閉じられず隙間があると、

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

その隙間に食べ物が入ってしまいます。
この声門閉鎖不全の状態が、
誤嚥性肺炎を引き起こすことになります。
また、比較的若ければ肺のほうへ食べ物が向かっても、
咳き込むことで排出することが可能ですが、
加齢とともに、肺に異物が入ったことに気付かなくなることも。

この誤嚥性肺炎の原因となる声門閉鎖不全が起こるのは、
何も年齢だけが関係しているわけではありません。
急激なダイエットを行いますと、
声帯までもが痩せてしまい、
上手く閉じられなくなってしまいます。

このような何らかの原因で、
声門閉鎖不全状態になりますと、
それは体力の低下にも繋がります。
声を出しながら力を入れますと、
大きな力を発揮できますが、

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

このように笛を吹きながら、
人為的に声門閉鎖不全にしてしまいますと、
本来の力が出せなくなってしまいます。

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

力が出せなくなると、
荷物などが持てなくなり、
筋力が衰えて体力の低下を招くということに。

その他、隙間があることで、
高い音が出なくなってしまい、
声が通らなくなり話すことが億劫に、
老人引きこもりにもなりかねません。

では、自分が声門閉鎖不全ではないかのチェックを。
楽な声の高さで

あ~

と声を延ばしてみて下さい。
男性なら30秒、女性なら20秒間、
声を出し続けられれば問題はありません。
それに満たない場合は、
上手く閉じていない可能性があります。
この秒数は意外に長いらしく、
この日の生徒9人のうち、
問題がなかったのは有田さんと藤本美貴さんだけでした。
喉の使いすぎで、休めば戻る場合もありますが、
老化の可能性も考える必要があるようです。

ではどうすれば、老化を防ぐことが出来るのでしょうか?
そのためのトレーニングを。

世界一受けたい授業 ~日本列島ドライのど注意報~

先生のように、胸の前で合掌、
左右から強く押しながら

エイ ビイ シイ

と5回、大きな声で言ってみて下さい。
「エ」と「イ」が声帯のトレーニングに良いそうです。
たとえば、毎日の入浴中などがおすすめだそうです。
簡単な方法ですが、
かといって無理をしますと、
逆に喉を痛めてしまうことにもなりますので、
注意して下さい。









この日の放送は楽しみにしていました。

今年は咳が酷く、風邪などの感染症には罹っていないんですが、
日によってずっと咳をしていることがあります。
そこで喉飴ではなく、ガムに切り替えたんですが、
どうやら間違っていないようで安心しました。
少なくとも外出時にはガムを噛むようにしてから、
ずっと咳をしている日はなくなりました。
私のブログを検索してみますと、

息は鼻から吸いましょう
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10345820073.html

のどカラ2予報?
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10357408506.html

風邪の予防法 鼻呼吸と口呼吸
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10741028631.html

美味しいガムというものはなかなかないですね… ~口ではなく鼻で呼吸するために~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11453503258.html

この話題をたくさん書いてきているんですね。
この日の番組で紹介されていましたが、
私もテープで強制的に口を閉じて寝ています。



こんなものもあるようですが、
100円の医療用テープで。

それにしても、美味しいガムが見つからないことに加えて、
ガムが喉に良いなら、
喉飴に相当する喉ガムがあればいいと思うんですが…

…と思ったら、あるにはあるんですね。
ただ、期待しているものとは違います。



そういえば、中国の大気汚染が深刻ですよね。
我が国の大気にも悪影響を与えることでしょう。
黄砂とともに運ばれてくる汚染物質が既に問題視されていますが、
それ以上の警戒が必要かもしれません。
日本でも呼吸器疾患が増えるのかも。
なおさら、口で呼吸しないようにしないと。


ねてしてタペ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles