Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

ホンマでっか!?TV -タコマナローズ橋崩壊事件とは-

$
0
0

三宅島と宮城県と、
ここのところ地震が続きますよね。
気になるところです。


さて、今夜の「ホンマでっか!?」では、

カレーうどんを食べる時にカレーを飛ばさない方法

を考察していました。

以前、すイエんサーで紹介された方法と少し似ていましたね。

1. うどんを箸でもちげるとき、うどんの途中をくわえて、「e」の形を作る。
2. その状態のまま、「ほ」ってすする。
3. さらに2巻き目は、うどんの端っこをくわえて、今度は「o」の形を作り、「ほ」ですする!


というのがすイエんサー流でした。

http://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/2012/11/20/


今回の「ホンマでっか!?」では、

1. 麺を1本すくい鉢の中でしゃぶしゃぶする
2. 1本の麺の端を箸でつまんで顔の前に垂らし息を吹いて冷ます
3. 麺の端を口にくわえる
4. 麺の下端を箸で挟み、麺をピンと張る
5. すする際、口の中を「あ」の形にする
6. 麺が口の中に入る直前は「う」の形
7. 一気に麺をすする


口の形に着目した点は共通していますね。
麺を早く吸うためには、
口の容積が必要だというのが今夜の説明でした。
実用的なのはすイエんサー流でしょうか。
動画でないと分かりづらいのが難点ですが。

さて、今回はうどんの固有振動数も調べていました。
平たくいえばその物体が最も揺れやすい振動数のことを指します。
その説明の中で「タコマナローズ橋」の映像が流れていました。
「特命リサーチ200X」などでも何度も見た映像です。
架けられたばかりのこの橋が落ちたのは、橋の固有振動と
風(といっても橋の構造物に当たって生まれた乱流などを含みます)の
振動数が一致したことによって
揺れが増幅されたことが大きな原因だとされています。



1940年のこの事故では怪我人、死者は出ませんでした。
ただ、イヌが一匹犠牲になったそうです。
タコマナローズ橋はその後、
1950年に架け直され、



2007年に現在の姿になっています。



ねてしてタペ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles