Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

ビデオリサーチが本格的に録画再生率、録画視聴率の調査、公表を計画中? ~テレビ離れを考える~

$
0
0

こんな話が聞こえてきました。

http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/jitsuwa-20130420-3876/1.htm

元々のソースはどこかといえば、
「週刊実話」なのでどうなのかと思いますが、
この週刊誌も時には実話を書くことも。

ご存じのように昨今は総じて各番組の視聴率が落ちております。
ドラマでも以前20%越えで局が考えるところの合格点だったのが、
今は二桁あれば合格という感じに。

その原因の一つはオンタイムよりも、

録画して見る

という視聴スタイルが一般的になってきていることにあります。
一般に視聴率とはオンタイム、
放送時に見ている割合を指します。
なぜ、録画視聴が最初から無視されていたかについては、
CMが見られているかどうかというスポンサーのニーズにあったのでしょう。
録画しての視聴では、CMは飛ばされることが多いようですので。
ということは、録画しての視聴を調査した場合、
その数字にどういう意味があるのでしょうか?
スポンサーには需要がないかも。
NHKは有り難いと思いますけれど。

視聴率が落ちている理由のもう一つ、

テレビ離れ

も重要だと思います。
「テレビがなくても困らない」
「テレビを見なくても何も問題はない」
「見たい番組がない」
という認識が出てきているのでしょう。

魅力的な番組が減っているのは間違いないと思います。
個性的な番組が少なくなっていますよね。
以前お書きしたこの記事では、

「探偵!ナイトスクープ」放送作家"ベストセラー作家・百田尚樹氏"が語る「タレントより企画」
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11470866920.html

製作側の企画力の低下を百田さんか指摘しておられるのを
ご紹介しています。

あと、私が思うのは

煩わしさ

もあるんじゃないかと思います。
上の記事でも、今までも何度もお書きしていますけれど、
「めんどくさい」と思うことがあるんですよね。
CM、CMの入れ方が。
ずっと言われ続けていると思います。
要点の部分の前でCMに入り、
少し戻ったあたりから再開するという手法、
あれは元々、テレビリモコンが手元にあることで、
「ザッピング」で
チャンネルを変えられないためのものでした。
それが有効かどうかはわかりませんけれど、
そこに挟まれた広告の広告効果は低下しているのではないでしょうか?
私自身は、機嫌が悪くなっていますので、
それはスポンサーや商品へのイメージに影響していることでしょう。

CM自体にも問題があると思っています。

見てもらおう

という意識が全く感じられない、
ただ、クライアントが

言いたいことを言っているだけ

の広告。画面の隅に

個人の感想です

と断り書きしてあるものは概ねそうですね。
私は物心つく前からテレビCMが好きで、
母親に言わせると、
番組中は走り回っていても、
CM中はおとなしくテレビを見ていたような子供だったらしく、
母は「CMだけの番組があればいいのに」と考えていたとか。
今でも私はCMが好きなので、
録画が溜まりに溜まっている時、
1.6倍速で番組を見ているような時以外は
録画したものでもCMを見ています。
ただし、

個人の感想です

などの不快なCMは飛ばすことが多いです。
したがって、その後に続いている他のCMも見ないことになります。

見たくないCM

が増えていると、もしも私以外の人も感じているとすれば、
テレビ番組を放送時ではなく、
録画で見たほうがいいと思っている人を
増やす要因になってはいないでしょうか?

あとは無駄に長時間の番組。
週一番組などのレギュラー放送番組を
オンタイムで視聴している場合、
それはきっと、視聴者にとって
ある程度習慣化されていることだと思います。
それが今は改編期以外でも
2時間以上の番組にしてしまっていて、
それが放送された翌週には別の番組を放送しています。
たとえば、19時からと20時からの1時間レギュラー番組が2つあるとして、
今週は19時からの番組のSPを19時から2時間、他方は休止、
翌週は20時からの番組のSPを19時から2時間、他方は休止とか。
これではオンタイム視聴が習慣化されていた人も
やがて習慣ではなくなりますよね。

○曜日の○時からはこれを見る

それが習慣にならない、
習慣であったものが失われることに。
制作費を安く上げるための工夫であろうが、
その事で視聴率を低下させていることは間違いないと思います。

そんなことで、私は「ほこ×たて」を見なくなりました。
CMの入れ方が特に不快でしたし、
さらにあの番組、ないことが多いんですよね。
だから、録画もやめました。
馬鹿馬鹿しいので。
小田急線マニアとか
関東人以外興味を持てないことが予想できることを
平気でやっている以外は魅力的な企画の番組ですが、
放送があるんだかないんだかわからないような番組、
そこに視聴者に対しての

見てもらおう

という意識があるのかを疑います。

番組視聴の習慣化がされないことで視聴率は低下するでしょう。
それで思うような広告費が得られなくなるようでは、
制作費を削った意味がありません。

視聴率の低下が問題だと、
放送業界が考えているなら、
各局、考え直すべき点はたくさんあるのではないかと考えます。



ねてしてタペ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles