Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all 2031 articles
Browse latest View live

ダーウィンが来た!生きもの新伝説 各ページリンク

$
0
0

ダーウィンが来た!生きもの新伝説

「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」の記事では、
動画を交えつつ、番組と生き物たちをご紹介しています。
そんな記事へのアクセスが多いようですので、
まとめリンクページを作成しておきます。
なお、記事のタイトルは文字数制限などで、
こちらとは異なっています。
ご覧になりたい動物、テーマをクリックしてみて下さい。



アナホリフクロウ
「フクロウ一家 びっくり地下生活」


ケープペンギン
「町をペタペタ!子育てペンギン」


ビーバー
「森を作る建築家 ビーバー」


オナガラケットハチドリ
「羽でバンザ~イ!謎のハチドリ」


キジオライチョウ
「巨大ライチョウ 荒野の決闘」


ドングリキツツキ
「ドングリ蔵を守れ!キツツキ家族」


ヒメチョウゲンボウ
「世界遺産の街から羽ばたけ!」


サシバ
「タカがタカを襲う!?里山の攻防」


コウロコフウチョウ
「踊る!密林のダンス学校」


ツシマヤマネコ
「大追跡!幻のツシマヤマネコ」


スズメ
「秘密だらけの隣人」


ヘビクイワシ
「ヘビにキック!美脚の鳥」


クサフグ
「最強の小心者!? 猛毒フグ」


クビナガカイツブリ/クラークカイツブリ
「恋して水上ダッシュ!」


ティティ
「子育ては父の仕事!アマゾンの“育メン”ザル」


キガタヒメマイコドリ
「まるでスズムシ!羽で鳴く鳥」


ハヤブサ
「ハヤブサ一家 高層ホテルがマイホーム」


イッカク
「幻のクジラ・イッカクを北極に追う!」


ラッコ
「密着!ラッコのぷかぷか生活」


ハシビロコウ
「コワモテの秘密」


アフリカウシガエル
「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」


シロフクロウ
「シロフクロウ一家 北極圏の大冒険!」


コアラ
「走る!泳ぐ!戦う!? 野生のコアラには驚きがいっぱい!」


オシドリ
「オシドリ夫婦は本当にアツアツか?」


モズ
「小さな狩人モズ!」


オオミズナギドリ
「華麗な飛行と森での奮闘!」


ズキンアザラシ
「鼻から風船!? 珍獣ズキンアザラシ」


エリマキシギ
「えっ!鳥がお芝居?白夜の恋」


ハゲブダイなど
「寝袋でグッスリ!?眠る魚の秘密」


ハキリアリ
「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」






ダーウィンが来た!生きもの新伝説


ねてしてタペ

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」 -別動画付き-

$
0
0

場所は北米大陸と南米大陸をつないでいるパナマの熱帯雨林。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

この緑色の川の正体は、



中南米ではお馴染みのハキリアリの行進。
背中のトゲと長い脚が特長です。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」


彼女たちは体の2倍もの重さの葉っぱを運ぶことが出来、
葉っぱを運んでいる大きな体のアリは1.5cmほど。
小さいものは5mmほど、
大きい体のアリは大きな葉を、
小さなアリは小さめの葉を運ぶようです。。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

そのハキリアリの行進の列を乱す大きなアリが。
葉っぱを運ばないだけでなく、
行列の流れを横切ったり。
大きさは2cmぐらいあります。
彼女は兵アリと呼ばれる戦闘要員。
働きアリの行進を警護しているところです。

ハキリアリの行進では、
前に通った仲間のフェロモンを道標に進むので、
彼女たちが通る経路はやがて

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

このように踏み固められた道になってしまうんですね。
そんな道に横たわる大きな枯れ葉が。
働きアリの行進に渋滞が発生しました。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

そんな時に現れる道路整備担当のアリたち。
枯れ葉を大勢で引きずって、道端まで運びます。
作業時間は10分ほど。

この列は長いものだと10mにもなります。
こんなにもたくさんの葉っぱは
どこから持ってきているのでしょうか?

行列には葉っぱの流れと逆行する働きアリも見られます。
流れを遡りつつ、時に葉っぱを担いでいるアリと
頭をぶつけ合います。
こうして、葉っぱの位置などの情報を交換しているんです。
また、彼女たちは音でもコミュニケーションをとっていることが
最近わかってきました。

流れを遡ってみますと、
彼女たちは20m以上もある木の上から
葉っぱを切り出しているようでした。



そして、周囲を見てみますと、
他の木からの切り出していて、
どうやら、ハキリアリは
たくさんの種類の木の葉っぱを運んでいるようです。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

こうして葉っぱを切断します。
大きな顎を鋏のようにするのではなく、
片方の顎を押し当てて、
缶切りのような使い方で切っていくんですね。
最後の切り落とす時にだけ、
鋏のようにして切り離します。
長い後ろ脚を葉っぱの端に掛けて、
そこからコンパスのように
頭部を回転しつつ切っていきます。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

だから、こんな丸い切り口に。



観察していた葉っぱは直径30cmもある大きなものでしたが、
1時間半ほどで太い葉脈だけを残してなくなってしまいました。
小さな葉っぱだと、丸ごとなくなります。
こんなふうに、葉っぱを切り落とし続けていて、
この木は枯れてしまわないのでしょうか?
そして、森は大丈夫なのでしょうか?

ハキリアリは常に木の先端、
最も高い部分の葉っぱを切り落としています。
それは先端の葉っぱが若くて柔らかいため、
刈りやすいから。
逆にいえば、他の部分には手を付けないため、
木が丸裸になることはありません。
また、2000種もの木の葉っぱを運んでいるハキリアリですから、
常に目標の木を変更していて、
木や種に対するダメージが少なくなっています。
さらに、木の上の葉っぱを刈り取ることで、
樹冠に穴が開き、日光が地面にまで届くようになります。
このことで、若い植物が育ちやすくなる効果もあります。
森にとっては、とても意味のあるものだったんですね。

このようにして刈り取られたたくさんの葉っぱ。
行進して持って帰る先はもちろん自分たちの巣です。
そこでようやく、葉っぱを食べる…、
のではなく、葉っぱはある目的のためのものなんです。


ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

これがハキリアリの巣の出入り口。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

そして、これがその内部。
中ではアリたちが葉っぱを細かく切り分け、
この白いモノのところへと埋め込んでいきます。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

この白いものはキノコです。
このキノコはこの葉っぱを肥料にして育ちます。
ハキリアリはこのキノコを食料にして生きていたんです。
人間以外で農業をする動物はとても稀。
ハキリアリはそのために、
葉っぱを長い道のり運んできていたんですね。

それに、このキノコはハキリアリの巣の中だけに見られる
特別な種です。
私たちがイメージするキノコには傘がありますが、
この巣の中のキノコは傘を作りません。
その必要がないからです。
傘は子孫を残す目的で胞子を飛ばすためのものですが、
このキノコはハキリアリたちが子孫を増やしてくれるので、
傘を作る必要はないんです。
いくつもの土の部屋の中に畑が作られ、
同時にそれは住処ともなります。
大きな巣では畑が100以上、
ここで生活するハキリアリの個体数は100万匹ほどにもなります。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

大きさは4cmもあります。
この巨大な巣のアリたちも、元はといえば、
1匹の女王から生まれた子供たちです。
寿命は20年、生涯で2億個もの卵を産みます。
それにしても、彼女が産んだ子供たちは、
姉妹なのに、体の大きさもバラバラ。
高度に分業化されているため役割も様々です。
同じ遺伝子なのに、
なぜここまで異なる個体となるかについては、
まだはっきりとわかっていません。

キノコの欠片を他へ接続しようとしているアリは、
農地を拡大する係です。
キノコをくまなく触覚で調べて、
異常がないかを確認しているのは、
作物の管理を担当しています。
中にはサナギに1ヶ月間も動かずしがみついて
傷つきやすいこの時期の子供を守る係までいます。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

今まで見てきた中にも、
葉っぱの収穫と運搬担当、
道路の整備を担当する係、
戦闘部隊もいました。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

こんな葉っぱの上で楽をしているように見えるアリにも、
大切な役割があります。
運搬中のアリは無防備になります。
ある種のハエはハキリアリなどの頭部に卵を産み付けます。
やがてその卵は孵り、アリの頭の中を食べて育ちます。
運ばれている葉っぱの上の小さなアリは、
それを防ぐために見張っています。
触覚を延ばし、常に顎を開いています。
ハエ対策に特化した特殊部隊なんですね。


ある日、ハキリアリがいつものように葉っぱを運んでいると、
急に雨が降ってきました。
熱帯雨林には雨期があります。
雨になると、それまで遠くから担いできた葉っぱを捨ててしまいます。
巣の中の湿度は常に適度に保たれていて、
濡れた葉っぱを巣の中に持ち込むわけにはいかないのでした。
そして、私たち人間にはただの雨粒でも、
小さなアリたちには命を奪う脅威となります。
自分たちが踏み固めた道は、
水路に変わり、その流れに飲まれれば命はありません。
そうでなくても、急激に失われる体温、
水が持つ重量、粘性、表面張力などがアリを動けなくしてしまいます。

雨が止んだら、生き残った者たちで復旧作業です。
周囲の落ち葉や泥を運びます。
いつも道路整備を担当しているアリはもちろん、
この時ばかり運搬担当も、戦闘要員も復旧作業にあたります。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

雨の季節が終われば、こんな光景が見られるようになります。
運んでいるのは、花。
花もキノコのための肥料となります。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

こんなハキリアリの部隊もいました。
彼女たちが運んでいるのは、
古くなったキノコの欠片です。
キノコが古くなると、
よくない菌が発生するかもしれません。
そのために巣の外へ捨ててしまう、
そんな役割のハキリアリです。
ただ、彼女たちのゴミ捨てにはこだわりがあるようで、
ゴミを担いで少し木に登り、

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」

そこからゴミを落とします。
こうすることで、悪い菌がついているかもしれないゴミの山に
体が触れることなく、ゴミ捨てが出来るという訳ですね。
穴の縁から落とすこともありますが、
彼女たちの仕事は古くなったキノコを捨てるだけではありません。
巣の中で弱っている仲間を運び出して捨てるのも大切な役割です。
ハキリアリは死が近づくと、
ある種のフェロモンを放出します。
それを感知した場合、
この弱っているアリは外へ運び出されることになります。
死体が腐敗すれば巣の中で悪い菌が繁殖する、
それを防ぐための習性です。

ハキリアリは、成虫となった後はたった3ヶ月の命。
それぞれの使命を果たすため、
1匹1匹が懸命に生きています。



ねてしてタペ














スマイレージ「ヤッタルチャン」続報/きっかレン/Negicco「アイドルばかり聴かないで」

$
0
0


スマイレージの来月3日発売シングル
「新しい私になれ!/ヤッタルチャン」のために開始された

ヤッタルチャン


ヤッタルチャン大作戦!


でしたが、予想外にも早くも大きな動きがありました。
先日、実行隊長の中西香菜さんと竹内朱莉さんが
ボーリングにいた様子がTwitterなどに書かれていましたが、
その直後からのやりとりで、
そのボーリング場でのイベントが決まりました。
久しぶりにアップフロントを見直しました。

7日はこのお二人で大阪マルビルのTOWER RECORDSや、
グランフロントに出来たHMVなどにいらっしゃって、
頑張ってこられたもようです。


(33m18sから)



Hello! Projectはもとより、
日本中でもヤッタルチャン」を歌うことが出来るのは
スマイレージだけです。
この色はどのユニットにも出せない色ですので、
「ヤッタルチャン大作戦!」も、
彼女たちにしか出来ないものであればと期待したいですね。










歌や舞台で活躍している吉川友さんと、
男性デュオキマグレンがコラボレーションです。
その名も

きっかレン

グリコ乳業「カフェオーレ」のCM曲「カフェオーレのうた」と、
「あいまいな関係」を12日から配信するもようです。

グリコ乳業 カフェオーレCM「きっかレン・ステージ篇」[公式]


グリコ乳業 カフェオーレCM「きっかレン・カフェ篇」[公式]


グリコ乳業「カフェオーレのうたスペシャルミュージックビデオ」[公式]


いい組み合わせですね。
今回は広告の企画からでしょうけれど、
今後も続けられれるのはどうでしょうか。
それにしても、相変わらず、
吉川友さんは喋らなければ実力派そのものですよねえ。










Negiccoといえば新潟のジモドル。
ローカルアイドルの中では非常によく知られた存在ですが、
今回、小西康陽さんのプロデュース、
作詞・作曲・編曲で、
新曲「アイドルばかり聴かないで」を発売しました。




どんなにキミがアイドルを
好きだとしても構わない
でも
どんなに握手をしたって
あのコとは
デートとか
出来ないのよ
ざんねーん!!

どんなにキミがアイドルを
好きだとしても構わない
でも
どんなにお金を積んでも
あのコとは
キッスとか
出来ないのよ
ざんねーん!!

アイドルばかり聴かないで
だんだんバカになるんだよ
アイドルばかり聴いてると
身体に悪いことだらけ
アイドルばかり聴いてると
体脂肪も
血圧にも
よくないのよ
ざんねーん!!


などとなかなか面白い歌詞になっています。









アイドル+小西さんといいますと、
私が思い出すのが
深田恭子さんの「キミノヒトミニコイシテル」です。

深田恭子 キミノヒトミニコイシテル


PVはあれですけれど、

深田も最近キレイになったとよく言われますが

この歌詞も面白かったですね。








ねてしてタペ



サイエンスZERO 「絶滅危機!日本のコイ」

$
0
0

先週のサイエンスZEROのお話。

日本のコイが絶滅の危機にあると聞けば、
信じられるでしょうか?
日本の、とお書きしましたが、
実は日本にいなくなるということは、
世界のどこにもいなくなるということかもしれません。
そんなお話でした。


コイといえば、私たちにとってとても身近な淡水魚で、

サイエンスZERO 「絶滅危機!日本のコイ」

世界中に分布しています。

コイにはこんな姿をしたものいます。

サイエンスZERO 「絶滅危機!日本のコイ」

インドネシアなどに住むヒレナガゴイ。

文字

日本のニシキゴイもいますね。
いろいろな姿をしたコイがいますが、
生物の種としては世界で1種、

コイ(Cyprinus carpio/キプリヌス・カルピオ)

しかいません。
全てコイ目コイ科コイ属コイという種であり、
違いは「品種」の差だとされています。

番組のタイトルには

絶滅

とありました。
本当にコイが絶滅するのでしょうか?

私が出勤などで駅まで行く道で、
川沿いを歩いた場合、季節次第で、
30cmのコイを多数見かけることは珍しくありません。
それが絶滅しようとしているとは?


日本一大きな湖、琵琶湖ではコイ料理が名物です。
煮付けるだけではなく、刺身にもします。
そんな琵琶湖で長年漁をしている漁師さんは、

今は少なくなった。
まあ、言うたら幻やね


と嘆きます。
そして、

コイは2種類おるから

と…。

1種類のコイしか記載されていないのは事実です。
それなのに、コイが2種類とは?
琵琶湖博物館に行ってみますと、
コイを分けて展示してありました。

こんなコイと



サイエンスZERO 「絶滅危機!日本のコイ」

こんなコイです。

上のコイは流線型に近い体型で、
下のコイは体高が高くなっています。

サイエンスZERO 「絶滅危機!日本のコイ」

古くから、琵琶湖などではコイには2種類あることが
経験的に知られていて、
一般に細身のほうを

ノゴイ(野鯉)

と呼んでいます。
絶滅するのではないかといわれているのは、
このノゴイのことだったのです。
私たちの目につきやすいのは、普通のコイです。
これは人間に対する警戒心でもわかります。
池の鯉に餌をやっている映像を見ることがありますが、



彼らはそもそも人間が来ても、
ほとんど逃げません。
しかし、ノゴイの場合は人間が来そうだと察知すると、
遠くへ逃げてしまいます。


実はこの問題に最初に取り組んだのは、
私たちのよく知る人物、

フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト

フィリップ・フランツ・フォン・シーボルト

でした。
ドイツ人医師であり博物学者である彼は、
動物、魚類についても観察しています。
著書「日本動物誌 魚類」の中には

サイエンスZERO 「絶滅危機!日本のコイ」

普通のコイ「キプリヌス・カルピオ」も掲載されています。

サイエンスZERO 「絶滅危機!日本のコイ」

そしてノゴイも。
彼はコイとノゴイを別の種だと考えました。
ノゴイの学名を

キプリヌス・メラノータス

と名付け新種として主張します。
しかし、当時の研究者たちは、
少し痩せているカルピオだと考え、
シーボルトの主張は退けられてしまいます。

時は流れて2004年、
日本各地をコイヘルペスウイルスが襲いました。
この時、琵琶湖で死んだコイの多くが、
細身のノゴイだったのです。
普段、あまり見ないはずのノゴイばかりが死んでいるのは、
なぜなのか、DNAを解析してみることにしました。
ユーラシア大陸のコイはカルピオタイプのDNA1種類ですが、
琵琶湖でコイヘルペスにより死んだコイのDNAでは、
カルピオタイプが数%程度しか確認されませんでした。
カルピオタイプではないDNAを持つコイ、
それがノゴイなのでした。
そのため、ノゴイを別の種として
記載するべきだという意見が増えてきています。
シーボルトの主張は正しかったのでしょう。

コイとノゴイ、実は元々日本には
ノゴイしかいなかったと考えられています。
カルピオ、私たちがコイと呼んでいる淡水魚は、
人間が養殖の過程で作り出した種だったようです。
背中の肉が盛り上がっているのは、
食用のためなのでした。
もちろん、長い年月のことですから、
あらゆる段階でのカルピオが放流され続けて、
交雑が起こり、純粋な野生種であるノゴイは
いなくなってしまいました。

しかし、ノゴイは琵琶湖に生きていました。
古代湖である琵琶湖には水深があります。
ノゴイはカルピオに生活圏を負われてきたのでしょう。
深い場所は気道の関係上、
カルピオは不得意で、
ノゴイは深く潜ることで、
生き延びてきたのではないかと考えられます。






ねてしてタペ

指原莉乃さん1位獲得にBerryz工房熊井友理奈さん・嗣永桃子さん祝辞 …と、動画を少し

$
0
0

AKB総選挙ではHKT48指原莉乃さんが1位だということで、
彼女はアイドル好きとして知られています。
その点親近感がありますね。
以前、Berryz工房の嗣永桃子さんが、

AKB48さんに感謝している

と仰ったことがあったと思います。
それは、

自分と同じように、
AKB48さんが国民的アイドルになってくれたので、
みんながアイドルが好きなことを
恥ずかしいと思わなくなった。


というような意味だったと思います。
たしかにそうですよね。

アイドルのファン

が市民権を得たのかもしれません。
その中で、ももクロが爆発出来ましたし、
モーニング娘。の再浮上の動きも、
無縁ではないでしょう。
そもそも、アイドルのファンに女性が増えたのは
大きいですね。
指原さんもご自身の名前の看板で、
1年前に「ゆび祭り」を開催されましたよね。



総勢10組の女性アイドルが出演し、
大成功を収めたのは素晴らしかったです。
「第一回」となっていましたので、
また、こういう企画があればと思います。




指原さんと嗣永ももちといえば、
この時、Buono!もご出演で、
嗣永さんはいつもの調子だったんですけれど、
指原さんが挙動不審な感じでした。
後から知るんですが、彼女はBerryz工房のファンなんですね。
こんなものがありました。
一昨年のHEY!HEY!HEY!でしょうか。




嗣永さんは指原さん1位の結果を受けて、

♡一位♡
http://ameblo.jp/tsugunaga-momoko-blog/entry-11547870966.html

こんばんは

ももちですっ(o^^o)

いや~
世間が盛り上がっていますね
「AKB総選挙」

いつも、

「もしも~ももちが
AKBさんだったら~
絶対1位とっちゃう
だって、こーんなに
かわいいんだもん」

って言ってるし、
やっぱり気になるので、

ドキドキしながら
結果を見ていました


…………

さっしーさん
一位おめでとうございます

バラエティ番組で
ご一緒させていただいて
もうすっかり
おとももちの
さっしーさん

手が痛くなるくらい
拍手しました~

本当に
おめでとうございます

さっしーさんは、まさかの
ももちファン
(Berryz工房ファン)
ということで…
↑本当だよ!

とっても嬉しく
思っていまーすっ

今度お祝いに…



↑(6月12日発売)




↑(6月22日発売)

この本、2冊
プレゼントしよーっと(笑)

うふふ
本当におめでとうございます
-


という記事をエントリー。
結局は宣伝だというオチの付け方。
でも、指原さんは期待しているのでは?




これは昨年5月の魁!音楽番付 Eightみたいです。
中1の時のファンレターを
憧れの人が持ち続けていてくれているというのは、
たまらないものがあるんでしょうねえ。

その熊井友理奈さん。
指原さん1位の結果を受けて、

指原さん。
http://ameblo.jp/kumai-yurina-blog/entry-11547971965.html

総選挙1位、
おめでとうございます♡

小学生の頃に
指原さんから頂いたファンレター、
今でも大切にしてます(^_^)!

本当におめでとうございます\(^o^)/


と、お祝いされています。







ねてしてタペ

台風3号接近中

$
0
0

昨夜は

所さんの目がテン! 「ハダカデバネズミの科学」

という記事を作っていて、
早めに取りかかっていたので、
メンテナンスに間に合うつもりだったんですが、
途中で調べ物をしているうちに、
2時を過ぎていました…。
やはり、メンテナンスの夜に、
こういったものを作るものではないようです。
その記事は一部修正しつつ、
今夜中にアップする予定となっています。









さて、台風3号が北上中です。
北上とはいうものの、
その進路の予測は難しいようですね。
10日までにいわれていた進路よりも、
東寄りになりそうではあるようです。

梅雨の台風というのは被害が大きくなりがちですけれど、
来なければ来ないで水不足が解消されません。
既に田植えが出来ない地域も出てきているようで、
日本といえば、雨がおおいというイメージがありますが、
利用出来る水となりますと、
山が多いため、雨水が海に出てしまうまでの時間が短いため、
実はそんなに水が豊富ということではないかもしれません。
この台風が過ぎた後、
まだ空梅雨の傾向は続くかもしれませんね。
この夏は人工降雨技術の使用の検討がなされるかも。

11日15時の時点で中心気圧が990hpaと、
大きくはない台風3号ですが、
上陸していなくても、
台風ではなくなっても
梅雨前線を刺激して大雨になる可能性は
充分にありますのでご注意下さいませ。




ねてしてタペ

所さんの目がテン! 「ハダカデバネズミの科学」 -別動画付き-

$
0
0



ハダカデバネズミです。
エチオピアなどに住んでいます。

裸で出っ歯の鼠ということですが、
ハダカデバネズミ属にはハダカデバネズミしかいません。
私は知らないんですが、
何やら最近人気なんだそうで。
ぬいぐるみなんてあるんですね。






一度見ればその姿を忘れることはありません。
実は特異なのは、その姿だけではなくて、
その生態もとても奇妙なものとなっています。



彼らは常に土の中で暮らしていて、
そのために目は退化していて、
その痕跡しか確認することは出来ません。
土の中にアリの巣のような巣穴を掘り、
採餌も土の中から植物の根などを食べています。

上の動画の上野動物園の展示では、
50匹のハダカデバネズミの巣ですが、
自然界では最大300匹規模のものもあります。

彼らはなぜほとんど体毛を持たないのでしょうか?
多くのネズミも地中に潜ることもありますが、
ほとんど体の幅ぐらいしかないパイプの片方を塞ぎ、
ネズミを入れてみると、奥へと進んでいきますが、
行き止まりになると、無理矢理体を折って、
体の向きを反転させて戻って来ました。
ハダカデバネズミは違います。



彼らはそのまま後ずさりすることが可能で、
それは壁に引っ掛かる体毛がないからこそ
出来る芸当だということになります。

さらに、ハダカデバネズミには

女王

がいます。



この動画の中で乳首が見えるのが女王です。
ハダカデバネズミは階級社会で、
1匹の女王を頂点に、その下に数匹の王、
少数の兵隊、多数の労働階級と続きます。

番組では巣の中におがくずを置いてみるという実験をしていました。
いつもは何もない綺麗な巣穴ですが、
そこにおがくずを置いてみると、
働きハダカデバネズミがやって来て、
後ろ足でそれを取り除こうとしています。
後ろ足で蹴って、蹴って、運んでいきます。
そうしていると、また1匹の働きハダカデバネズミがやって来て、
そのおがくずをさらに後ろへと蹴り始めました。
このような連係プレーでおがくずを除去していました。

次に部屋にカメラを設置。
すると、他より大きなハダカデバネズミが。
この異物が敵なら攻撃する構えです。

これら分業と階級が決められている社会を持つハダカデバネズミ。
通路で鉢合わせすると、
階級が上、力が強いほうが上を通ります。
では、女王はどうかというと、
若い女王の場合は時に攻撃されることがあります。
攻撃されて殺されて、
下剋上が起こることも。
したがって、女王アリなどとは違い、
誰よりも巣の中を見回って、
自分の力が巣の中の誰よりも上であることを
示します。
では、王ハダカデバネズミはどうなのでしょうか?



右が普通のハダカデバネズミで、
左が王様です。
王様と呼ばれてはいるものの、
体は小さい個体でやせ細り肌の張りもなくなっています。
王様も元々は右のような姿をしていたはずです。
ハダカデバネズミの社会では、
王は繁殖係で、女王から交尾の要求がくると、
それに応じなければならず、
どんどん痩せていく運命にあります。
しかし、それでも通路ですれ違う時には、
上を通るので地位は守られているのでしょう。


さて、ここまで見てきたように、
彼らの生態はシロアリやアリなどに似ています。
女王を頂点にして、
他にメスがいるもののそれらは子を産まず、
高度な分業制が成立しています。

こういう性質を

真社会性

と呼んでいます。
シロアリやハチ・アリなどは当然ですが、
この真社会性の哺乳類はハダカデバネズミと
ダマラランドデバネズミだけ。
さらにいえば、脊椎動物の中ではこの2種だけです。

ハダカデバネズミには体毛がほとんどありませんが、
それは地中の環境が温度などの面で安定していて、
また、雨水などに体温が奪われることもありません。
よって体毛は不要であるわけなんですが、
一方で体温調節が苦手です。
体温は恒温動物の中では低く、
寝室などでは



このような折り重なって暮らしています。
お互いの体温が必要なのでしょう。
この体温は子育てでも重要で、
産まれて間もない赤ちゃんは低体温に弱く、
労働階級の一部がその体温を役立たせています。



赤ちゃんが見えていますが、
その下敷きとなってほとんど動かない生体がいます。
彼らは「布団」の役割を果たしているのでしょう。


さて、ハダカデバネズミの特長の一つ「出っ歯」。
彼らは前肢、後肢で土を掻き出していますが、
土を掘るのはその歯です。
まるで土に噛みつくようにして土を掘っています。



口の中は土だらけなのでしょうか?



大口を開けたハダカデバネズミです。
これだけ口を開けてもその奥は見えません。



実はハダカデバネズミの門歯は、
口の中に生えているのではなく、
鼻のすぐ下から生えていて、
いわば唇を突き破るようにして、
上下4本の歯が生えているんです。
そのため、歯を使って土を掘っても、
口の中に土が入らない構造になっています。
また、下の2本はわずかに左右に動かすことが出来、
そのため、自分の体重と同じ重量の餌を
安定して運ぶことが出来ます。


ところで、10cmにも満たないハダカデバネズミですが、
その寿命はどれぐらいでしょうか?
一般に脊椎動物の寿命は
その体重の1/4乗に比例するとされています。
ハツカネズミ場合は1年半~2年程度。
それに対し、ハダカデバネズミは、
平均

28年

もの寿命があります。
もちろん齧歯目最長です。

2009年米の科学雑誌「PNAS」に

ハダカデバネズミを癌から守る強い細胞接触阻害
(Hypersensitivity to contact inhibition provides a clue to cancer resistance of naked mole-rat)

http://www.pnas.org/content/106/46/19352.full?sid=3a42e497-a28f-42d6-9ee7-8d1066fb9b3a

こんな論文が発表されました。
今までハダカデバネズミに、
癌が見つかったことはないようです。
細胞が無秩序に増殖されるのが癌ですが、
ハダカデバネズミの場合、
細胞の増殖を必要最小限に抑制するシステムが備わっており、
結果、癌になりにくいと考えられています。
そのため、医学でもハダカデバネズミは注目されています。
なお、彼らが長寿なのは、
地中に暮らしているため、
体温調節をせず、体毛を生やさないなど、
生きるためのエネルギーが少なくて済むことも重要です。
基礎代謝が低いことが重要です。


















先日、ハキリアリの高度な分業を記事にしましたが、
ハダカデバネズミも負けてはいません。
たとえば、天敵のヘビが巣穴に頭を入れてきた場合、
どうすると思いますか?
自ら食べられに行くんです。
食べられている間に、他の連中がその穴を塞ぎます。
個体よりも群れが優先されるのがハダカデバネズミの社会で、
それはアリやハチなどと共通です。

なぜこんなことが起こるのか、
それをお書きすることもあるかもしれませんが、
ハダカデバネズミの場合も、
アリやハチと同じ理論で説明できるのか、
非常に面白いテーマですので
考えてみたいと思います。





ねてしてタペ




NPB加藤良三コミッショナーは即時辞任を。 -統一球規格変更隠蔽問題-

$
0
0





統一球の仕様調整について加藤良三コミッショナーの会見要旨
http://www.npb.or.jp/npb/20130612release.html

2013年シーズン開幕以来、「ボールが飛ぶようになった」というご指摘を受けておりました。 私も含め、NPB内からは「ボールの変更はない」とご説明させて頂いておりましたが、実際には事務局内部の意思疎通を欠いていたことなどもあり、ボールの芯を取り巻くゴムの成分に変更があったことが判明いたしました。

この点につきまして、これまでの説明と食い違う形になり、野球ファンをはじめ、選手の皆様、球団の皆様、関係各位に対し、心からお詫び申し上げます。

統一球は「すべての球場で同じボールを使用する」ことや、「国際試合にも対応する」などの理由から、2011年に導入し、2年間の実績を踏まえ、常に検証を続けて参りました。 その中で、基準値の下限を下回る数値が見受けられたこともあり、基準値内に収めるべく、2013年の使用球について、ミズノ様に対しては調整をお願いしていた事実が判明しました。

本来であれば、ボールの芯を変更するなどなんらかの変更を行ったのであれば、隠すことではまったくなく、当然公表すべきでした。 私が事実を隠ぺいしてきたことはまったくありません。 結果として今回のような混乱を招きましたことを改めてお詫び申し上げます。

今後の対応につきましては、

1. 反発係数の数値をはじめ、ボールに関する情報につきましては、関係各所にも了解を頂きました上で、できるだけ透明化するように努めてまいります。
2. 現在も進めておりますが、事務局内のガバナンス強化を図る。

-といったこの2点を、早急に実践して参りたいと思います。



馬鹿にするなと言いたい。

前日には下田事務局長が

去年の夏、加藤コミッショナーにも相談して進めた

と話している。
事はボールが飛ぶ、飛ばないの話ではない。
それを選手たち、ファンたちに公表していなかった事だ。
選手たちは遊びで野球をやっている訳ではなく、
投手などは腕の毛細血管を損傷させながら投げている。
ほとんどの選手はどこかしらの故障を抱えながら、
全力でのプレイを見せようとしている。
さらにはメーカーのミズノに対する箝口令だ。
嘘をつけと、買い手が納入業者に嘘をつくことを強いた訳である。
子供たちに夢を見せるのもプロ野球の使命の一つだというのに、
これを子供たちにどう説明するのか。
そして、昨年までのボールの在庫はオープン戦で使い切り、
開幕戦から現在のボールを使用しているという。
オープン戦で結果が出る、出ないで、
人生が大きく変わる選手がいることぐらい、
想像がつかないのか。
オープン戦と開幕後で違うボールを使うという神経が分からない。
ここで「飛ぶボール」「飛ばないボール」と話題になることは、
一般の目はそちらへ意識が移り、
本来のプロ野球で見せるべきものを見せることを阻害する。
12日にはヤクルトのバレンティンが4打数連続本塁打という
プロ野球タイ記録があった。
この騒動のおかげで、彼のこの偉大な記録が
そういう色眼鏡で見られてしまわないか。
彼はボール変更前の昨年も一昨年も本塁打王だったのだが。


不祥事ではないだろうと思う。もし私がその事実を知っていたらその時点で公表しただろうし、するべきだったと思う。混乱を避けるためだったと思うが、結果として隠蔽していたのではないかという報道がなされたことは、私のガバナンスに対する監督不十分だった

加藤が承知していたかどうか、
それを確認する方法はない。
しかし、彼自らの直下の部下である下田が無断で、
プロ野球の運営の根幹にかかる部分の変更を独断で
変更したことの責任を負わねばならない。
本人もガバナンスとしては問題があったと認めている。
この隠蔽はNPBという組織全体の選手とファンを裏切る不祥事であり、
その責任はコミッショナーが負うべきものである。

WBC参加問題では、選手会の同意を得ず、
加藤は無断で参加の約束を取り付けてきた。
その人物が組織を改めていくという。

報道の結果、波紋が広がったのも事実。これからは内部の意思疎通やガバナンスの強化を進めていきたい。地位に連綿としていることは一度もない

こんな人物に、今後NPBを選手とファンのための組織に出来るはずはない。
12日の加藤の言葉の中でも、

結果として隠蔽していたのではないかという報道がなされたことは

や、

報道の結果、波紋が広がったのも事実

と、あくまでも他人事だと考えているような人物に、
選手とファンのための組織を運営する資格はない。
わずかでも現場とファンの気持ちを
理解できる人物の登板を望むのみである。

メジャーの真似たつもりだろうが、



こんな名前見たくもない現場の人間も少なくないと思う。




10カ月児も被害者に同情?=図形選択の実験で確認 ~赤ちゃんは善なのか? 性善説と性悪説~

$
0
0

京都大学教育学研究科、
鹿子木康弘特定助教ら研究グループの実験です。



約20秒間の円形と四角形の図形が動いている動画を
乳幼児に見せます。
見せたのは四角形が絶えず円形に追い回されている、
小突かれているというものでした。
この後、赤ちゃんの目の前に実物としての
「四角形」と「円形」を用意、
赤ちゃんがどのような反応を示すかを観察します。

すると、75%以上の乳幼児が「四角形」を手にしました。
攻撃を受けていたほうです。

また、図形が接触せず、ただ動いているだけの動画を見せた場合、
その後に見せた実物に対する反応では、
2つの図形の選択に有意な差は見られませんでした。

鹿子木特定助教は

犠牲者を選択する反応は、動物行動学で同情的態度と解釈されており、人間は生来的に善である可能性を示唆しているのでは

と話しています。


10カ月児も被害者に同情?=図形選択の実験で確認-京大
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c6%fd%cd%c4%bb%f9&k=201306/2013061300071

「人は本来は善人の可能性」の実験結果
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130613/t10015264491000.html

下のNHKでは動画で見られます。


人は生まれながらに善なのか?
人は生まれながらに悪なのか?


性善説と性悪説。
私も考えたことはあるんですが、
生物学の本をたくさん読むようになってからは、
少し違う興味が出てきました。
それは、

善とは何か?
悪とは何か?


で、また、

我々はその価値観をいつ獲得したのか?

という疑問です。

たとえば、カッコウのヒナの行為に善悪はあるだろうかと。
カッコウはオオヨシキリなどに托卵して、
代わりに子育てをさせる訳ですが、
宿主の巣に卵を産み付ける時に、
元々あった宿主の卵を一つだけ持ち去ります。
数の異常に気付かれないためなのでしょう。
多くの場合、孵化するのはカッコウが宿主の卵よりも
少しだけ先になります。
カッコウのヒナにはすぐにしなければならない仕事があります。
巣から宿主たちの実の子である卵を捨ててしまいます。
具体的には、背中に乗せて押し出し、
巣の縁から落下させます。
カッコウの背中には、
そのための窪みがあったりもします。
落とされた卵の命はそれで終わり。
そうすれば、宿主の親鳥が運んでくる餌を独り占め出来ます。
時に孵化のタイミングが狂うなどして、
カッコウのヒナと宿主のヒナが同時に巣の中にいる状況でも、
カッコウのヒナは宿主のヒナを自分の背中に乗せて、
巣の外へ押し出そうとします。
カッコウのヒナは宿主よりも大型ですので、
ただ押されて外へ落ちて、
即死はしませんが、何者かに食べられるか、
干からびて死ぬだけです。

カッコウのヒナの行為が善でも悪でもないことは明らかで、
では、私たち人類はどこでこの価値観を獲得したのでしょうか?
私たちが社会性を獲得し、
自らが属する社会で生活するためには、
その意識が必要だったから、
その意識がないと子孫を残せないため、
私たち人類は

「善」と「悪」という意識を創造

したのかもしれません。
では、人間は生得的に「善」と「悪」という意識を
持って生まれてくるのでしょうか?
その点は怪しいのでしょうね。

ただ、器としての「善」はあり得るのかもと思います。
孟子も憐憫の心、羞悪、廉恥の心、辞譲の心、是非の心が
人間生まれながらに備わっているとしているものの、
それらを努めて育てなければならないともしています。

今回の実験で、攻撃されている「四角形」を
多くの赤ちゃんが手に取りました。
この実験の評価は、
人間が成長していく過程で、
努力して育てなければならない部分を
見ることが出来たのかもしれない、
そんなことを考えました。









ねてしてタペ

スマイレージ「新しい私になれ!」「ヤッタルチャン」MV公開!

$
0
0
ヤッタルチャンについては、
既に公開はされていたものの、
単独としてはこれが初めてになります。


スマイレージ 『新しい私になれ!』(S/mileage[Be the new me!]) (MV)




衣装は白のスーツ風ですが、
ブラウスはありません。
「日本一スカートの短いアイドル」ということで、
ミニスカート。

なかなか深い歌詞ですね。
「こだわり」といいつつ、
それは人目を気にしてのものだったり、
その「こだわり」のために、
人の言葉を聞けなくなっていたり。

変わりたいけれど、その勇気が欲しい。
誰かの真似ではなくて、
厭な頑固さじゃなくて、
誰かの目線を気にするんじゃなくて、
新しい私に生まれ変わりたい。

そんな内容です。

スマイレージでは、
最高に激しい曲の一つになったと思います。
既にライブでは披露していて、
「歌って踊れる」スマイレージを楽しめる1曲となっています。
竹内朱莉さん、田村芽実さん、いいですね。
このまま、自己主張してもらいたいと期待しています。




スマイレージ 『ヤッタルチャン』(S/mileage[Yattaruchan]) (MV)



こちらのほうはスマイレージしか出来ない、
コミカルな曲となっています。
今、本当にこういう楽しげな曲がありませんよね。
ダンスもとても楽しそうです。
元気いっぱいに踊っています。
子供たちの目に触れる機会があればいいんですけれど。
お子さんがいらっしゃったら、
ぜひ、見せてあげて欲しいですね。

ネガティブではなくポジティブ、
「昔は良かった」ではなく、
「未来の方が楽しい」と思わなければ損。
誰かのせいじゃなくて、
ご託を並べても、やるのは自分。

両A面のシングルですが、
好みとしてはこちらでしょうか。
私がスマイレージに求めるもの、
他のアイドルを見つつも、
スマイレージでなくてはならない理由が
この曲で表現されていますから。




竹内さんが体調を崩され休養せざるをえなくなっていますが、
「ヤッタルチャン大作戦」実行隊長として中西香菜さんは、
様々なところで一人でも頑張っておられるようですね。
楽曲の中でも大阪弁を生かして重要な役回りの彼女ですが、



この初回限定盤Aではど真ん中に。
唯一、全くキャリアのない状態で入ってきた彼女の頑張りが
認められているようで、嬉しいですね。





メイキングは「C」に収められてるようです。




ねてしてタペ

「ガリレオからの挑戦状」 火災旋風~水溶き片栗粉が固くなるダイラタンシー現象 -動画付き-

$
0
0

短めにいきます。

土曜プレミアム ~ガリレオからの挑戦状~実験す~

を見ましたけれど、
「科学くん」のフジテレビ版のような印象でした。
火災旋風の実験が興味深かったでしょうか。



こんな感じで送風機を使用するのかと思いましたら、
自然の風を待っていましたね。



災害としてはこのように炎の竜巻は移動するようで、
被害を増大させ、
関東大震災で多数の焼死者が出たのは、
この影響が強いとされています。
阪神淡路大震災でも被害を大きくしましたが、
地震発生時刻が早朝だったため、
もう少し遅ければ
さらに酷い火災旋風による被害が出ていただろうという説も。








水溶き片栗粉(コーンスターチ)でよく知られているこの現象は、
テレビでは米村でんじろう先生や
そのお弟子さんがよく実演されていましたね。
たいていはもっと長い2m程度のプール状の場所で、
爬虫類のバジリスクのような走りが見られました。

ダイラタンシー現象

と呼ばれるこの現象は、
常態では液体の性質を示し、
力が加わると固体のような状態になります。
このようなダイラタント流体の粒子は、
粒子と粒子の隙間がほとんどなく、
その間に水などの液体が入ることで流体となっています。
しかし、ここに力が加わると、
この液体が脱出してしまい、
固体のような性質になります。



力が加わっていないと、
液体ですので沈みます。



こんなに大量の水溶き片栗粉を用意しなくても、
ボウル程度でもこのダイラタント流体を実感することは可能です。













ねてしてタペ


水道橋博士さんの「たかじんNOマネー」生放送中の退場、降板宣言について考える~小金稼ぎ問題~

$
0
0

ずいぶんと話題になってますね。
意地でも東京では放送しない番組ですけれど、
今は全国の距離が縮まっているからね。

前段は1日放送の番組のテーマにありました。
この日は生放送「朝鮮半島まるごと徹底討論スペシャル」で、
そのそれぞれのテーマでパネラー8人が討論し、
また、視聴者が電話で2択投票するというものでした。
その中に

橋下市長『従軍慰安婦発言』問題アリ?問題ナシ?

があり、それぞれの立位置は異なるものの、
8人全員が

問題アリ

として、このテーマは終了。
そして、番組の最後に視聴者による投票結果が発表されました。



これがそれ。

「問題アリ」2011票
「問題ナシ」7713票


79%の視聴者が「問題ナシ」としていました。
この時のスタジオは一瞬時が止まったかのよう。
橋下日本維新の会共同代表の意見を評価せず、
ほぼ袋だたきのように完全否定していた訳ですから、
この視聴者の反応は相当予想外だったのでしょう。

これを受けて15日の生放送に橋下代表本人がゲストとして喚ばれ、
登場後すぐに一問一答形式で彼は質問を受けました。
その中で、
「前回の電話投票『問題なし8割』の感想は?」
というものがあり、それに

やや有権者の方は冷静だなと。
小金稼ぎのコメンテーターとは違いますね。


橋下代表はこう答えました。

これが番組開始5分あたり。

そして番組終盤、橋下代表が
国内で威勢良く発言していても、
海外向けには違う発言をする政治家について批判していたあたりで、
突然、水道橋博士さんが

あと、橋下さん、橋下さんがコメンテーターが小金稼ぎだと、
冒頭に言ったんで、僕、今日で番組下ろさせて頂きます。


と席を立ち、代表のほうに向けて、

違います。

とし、最後に

3年間ありがとうございました。

と、スタジオを退出しました。
これが52分ぐらい。
実際の生放送での出来事はこんな感じでした。


私がまず思ったのは、

コメンテーターが小金稼ぎ

が番組乃至テレビ大阪の見解であるなら、
降板するのもわかるんですが、
ゲストの発言が気に入らないから、
番組を降りるというのはなぜなんだろうというものでした。

それに、それまで橋下代表のことをいろいろと批判していた彼ですので、
ある程度彼のことは理解していたと思います。
彼が大きく話をぶち上げて、
時には人を怒らせることでも印象を強くするという
彼のディベート手法なんですよね。
それを見てきているはずなのに。
橋下代表もコメンテーターを経ての政治家ですし。

この日の番組の中で、
とりわけ彼が拙かったのは、28分あたり。
代表が「現時点で国家として元慰安婦に補償すべきかどうか」と
質問した時、水道橋博士さんは

僕に訊かれても答えられません。

と返答し、代表が「それが狡いんです」と攻撃すると、
小さく笑いながら、

僕はただのタレントですよ。言えるわけないじゃないですか。

と。
これは逃げたと言われても仕方ないでしょう。
彼が代表のこの件についての考えについて、
何も述べていないのであれば、
「ただのタレント」でも通るかもしれません。
少なくとも、この問題について、
代表の発言を繰り返し批判していて、
さらにそれで幾ばくかの金銭を得ているわけですから、
この質問に自分の考えを述べなければならないでしょう。





あの時の橋下代表の発言で、
地道に日本に対する誤解を解こうとしている人たちの運動の妨げになる。
だから、あの発言は国益を損ねるんだ。
15日のスタジオでもそんな意見が聞かれました。
水道橋博士さんの考えもそうなのかもしれません。
ただ、現実はそんなレベルでどうにかなるような問題ではなくて、
日本国として、この問題をどう捉えているのか、
明らかにしなければならない状態です。
韓国は国是として長期に渡り
日本に対するネガティブキャンペーンを
米国を中心に展開し続けていて、
(それが元慰安婦を侮辱しているにもかかわらず)
その結果、従軍慰安婦問題について
先月16日ニューヨーク州議会下院は
「人道に対する罪」だと指摘する決議を採択しています。
それ以前に1月には同州上院が、
3月には東部ニュージャージー州下院が、
日本政府に対して責任を受け入れるべきだと決議しています。
ニューヨーク州議会下院の決議では、
「日本政府による強制的な売春」が行われたとし、
朝鮮半島、中国、東南アジア諸国から、
数十万人を強制連行し性奴隷としたとなっています。
数十万人というのが、如何にあり得ない数字かというのは、
普通の頭ならわかりそうなものですが、
これが通ってしまったのが現実です。
また、国連の拷問禁止委員会は橋下代表の発言に対し、

政府や公人による事実の否定や被害者を再び傷つける試みに反論

することを日本政府に求めてきました。
勧告では「日本軍の性奴隷」に対し、補償が不十分で
関係者の訴追が行われていないと指摘。
さらに、日本が「法的責任を認め、関係者を処罰」し、
すべての歴史教科書に慰安婦を記述するよう求めています。

橋下代表が何を言おうが世界の認識は関係なくて、
言う前から、これが国際社会の認識になっている訳です。
韓国の国際社会での反日運動を
ただぼーっと見ているだけだったために、
吉田清治のような詐欺師のレポートを真に受けた認識が
蔓延してしまっているんです。

橋下代表は、仮に日本政府が国家として
彼女たちに売春を強要したのであるなら、
日本国は国家補償をしなければならないと考えているようです。
そこは私の考えとは異なるんですが、
日本国は定見を持つ必要があると考えます。

「正しい歴史認識」をと韓国は日本にしきりに要求してきます。
実際のところ、韓国も自国の歴史において、
「正しい歴史」を自国民に教育しているとはいえないでしょう。
だから、「反日に頼る」ことになっています。
まだ日本には自虐史観に捉われている学者がいますので、
そうではない部分が多いと思いますが、
もちろん、韓国に限らず、
大なり小なり、その国の歴史認識は
その国にとって都合のいいものになっていて、
つまり「正しい歴史」とは
各国ごとに異なるものと考えるべきでしょう。

橋下代表は、それでも、日韓共同で
この問題の調査・研究を行うべきだと述べました。
それで単一の結論が得られないとしても、
その過程で見えてくる事実があるはずだという考えなのでしょう。


この日の番組では、桜林美佐さんのみが事実からの発言で、
八代英輝さんは聞き手に近い立場、
他の水道橋博士さん、須田慎一郎さん、大谷明宏さんは、
ディベートにおいて完敗でした。
それは橋下代表があまりにも弁が立つからということもあるんでしょうが、
各氏の見識のなさが露呈したものと考えます。
特に大谷明宏さんは、
1日に「吐き気をもよおした」とまで罵ったわけですから、
彼を論破するぐらいの意気込みが欲しかったです。
それが見られなければ、彼はあの時、
「ここでこれぐらいの事を言った方が
良識派に見える」ぐらいの動機で、
その台詞を吐いたのだと私は考えます。
そしてあの程度では、本当に彼こそが

小金稼ぎ

だと評価されてしまいます。
水道橋博士さんには番組の中でプライドを賭けて
戦ってもらいたかったです。


なお、私は以前からお書きしているように、
維新の会には投票しません。
それは、私が道州制反対で、
また、彼らが日本経済にさらなる競争を強いると考えるからです。
ただし、この問題では、
あの時の発言が100%正当だったとは言わないまでも、

http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11541480394.html

ここにお書きしたように、
総論としては正しいと考えています。


※追記
番組の展開上、「小金稼ぎ」を
賤しいかのようにして扱っていますが、
私個人は必ずしも、それを批判している訳ではありません。
小金稼ぎ結構、
私もそういう仕事をしているのかもしれませんし。
ただ、小金稼ぎなら小金稼ぎで、
そのプライドもあるだろうとも思います。
それすらも見られませんでしたね。

PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

ビーバップ!ハイヒール 「超絶!鉄道ミステリー ~新幹線の真実~」 その1

$
0
0

好評の鉄道ミステリーシリーズ、
今回は新幹線の知られざるお話です。
推理はこれまでどおり、
鉄道アナリストの川島令三さんです。



今回のテーマは新幹線ということですが、
川島さんが向かったのは、
なぜか大鳴門橋でした。



この四国と淡路島を結ぶ橋には、
新幹線どころか鉄道も通っていません。
橋の下にやってきた彼が指さしたのは、



この巨大な穴。
なぜ自動車道である橋の下にこのような穴が?

1973年、当時の総務省が発表した全国新幹線基本計画には、

四国新幹線

の文字が見えます。
これは大阪から地下トンネルで淡路島へ、
そして大鳴門橋で四国に入り四国島を横断、
大分まで新幹線を通そうという計画でした。



橋の下にはこのように新幹線のためのスペースが
設けられているという訳なのでした。
現在、在来線として使用している瀬戸大橋にも、
在来線の横に新幹線用の線路が敷かれています。
これは岡山から高知県という
四国縦断新幹線の構想のためなのでしょう。
新幹線は在来線や私鉄などと違い、
国の直轄事業として建設されるため、
このように先を見越した施設が作られていることがあるとのこと。





関西で新幹線の駅があるのは、
滋賀県の米原駅、京都府の京都駅、大阪府の新大阪駅、
そして、兵庫県には新神戸、西明石、姫路、相生と、
なぜか4つもあります。
こういう場合は政治の匂いがするのですが…



兵庫県にある4つの新幹線の駅間の平均距離は
24.4kmと新幹線にしては小刻みに駅が設けられています。
その理由を考えるためには、
50年前の新幹線開通当時のことを知らなければなりません。

1964年、東京オリンピック直前に
東京~新大阪間が開通した新幹線ですが、
この時点で既に九州、四国、山陰を結ぶ
新幹線の構想が考えられていました。



これらの構想は、現在も消滅した訳ではないんですが、
それだけではなく、このような構想もありました。

夜行新幹線構想

新幹線を24時間運行させるというものです。
ただ、この構想が国鉄幹線調査室に諮られた時に、
安全のために夜間は保線を徹底させるべきだと
反対意見が出てしまいます。
夜行新幹線について、賛成派と反対派の意見がぶつかり、
議論は平行線のままでしたが、
折衷案のような計画が提案されました。

夜間は上下線のどちらかの線路だけを修復し、
もう一方の線路に夜行新幹線を走らせようというもの。



つまり、単線のように新幹線を走らせようという考えですが、
正面衝突の可能性があるため、
これでは上りと下りの編成を同時に運行するのは困難になります。



そのために行き違い線路(待避線)を設けることとし、
将来の新幹線構想に九州、山陰~四国があることから、
各線が合流し、多くの編成が利用するであろう兵庫県下に
行き違い線路は作られることになりました。
しかし、既に新神戸駅の建設は決定していて、
その場所は山の中の谷間。



そこ行き違い線路を敷設するスペースはありませんでした。
新神戸ではすれ違わせることは出来ないため、
他に駅を建設し、そこですれ違わせることにします。
それも3つ。



行き違いの機能を分散させることで、
同時に最大8本の編成をすれ違わせることが出来ます。
こうして、西明石、姫路、相生の3つの駅が建設されることになりました。

1972年、山陽新幹線が一部開通、
新大阪~岡山間には、新神戸、西明石、姫路、相生各駅が。
博多までの建設も進む中、



夜行新幹線の試作車が作られます。
この車両には家族向けの個室や、
一人用の寝台も設けられていました。

しかし、着々と進む夜行新幹線計画は、
思わぬところで頓挫します。

1974年の名古屋新幹線公害訴訟です。
問題となったのは、深夜の新幹線の騒音でした。
翌年には公害対策基本法が制定、
新幹線は深夜0時~早朝6時の間は
運行不可となってしまいました。

その後も議論が続けられましたが、
根本的な解決法がある訳でもなく、
また、1987年には国鉄が解体、
6つのJRとして生まれ変わりました。
ここに夜行新幹線計画は、
完全に消滅してしまったという訳なのでした。

兵庫県相生市は人口3万人。
その中心部にある駅で尋ねてみました。

「どうして相生に新幹線の駅が出来たか知っていますか?」

河本敏夫さんが便利なようにしてくれたんかな

他の人に訊いても、彼の名前が出てきます。
故河本敏夫氏は数々の大臣を歴任した相生出身の名誉市民。
彼の政治力でここに駅が設けられたというのです。

実は私もこの辺りには縁があり、
子供の頃、そう聞かされました。
「政治駅」「我田引鉄」なる言葉も知りました。
この番組を見るまでは彼の政治力かと思っていましたが、
どうやら、この待避線の話が本当のところのようですね。
軽い口利きぐらいはあったのとしても。
番組が言っていたように、
相生の人も知らない人が多いような気がします。



…続きます。
「戦前の新幹線計画」をお書きする予定です。





ねてしてタペ


ビーバップ!ハイヒール 「超絶!鉄道ミステリー ~新幹線の真実~」 その2 -戦前の新幹線計画-

$
0
0


http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11554767082.html

こちらからの続きです。



国立国会図書館には



新幹線例規

という資料が収蔵されています。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001453310-00

中には

東京下関間新幹線計画禀申其他手続制定ノ件(昭一五、九、一九幹調二〇八幹線調査課長通牒) 東京下関間新幹線建設基準制定ノ件(昭一七、一、一二、幹調第五号幹線調査課長通牒)

と書かれていますので、
1940年のもの。

戦前の新幹線のお話です。

1938年、国鉄の前身の鉄道省は一つの発表を行いました。

我が国には新しい鉄道網が必要だ。
そこで新東亜に新しい幹線、
「新幹線」をつくることとする。


「新幹線」という言葉は、既に戦前に生まれていたのです。
この新幹線計画は「弾丸列車計画」とも呼ばれ、
それは東京~下関間9時間を目標とし、



海底トンネルで釜山、奉天(瀋陽)、天津、
最終的には東京~北京を49時間10分で結ぼうという
壮大な計画でした。



満州鉄道のアジア号をモデルとし、
当時では考えられなかった160km/hを目指しました。
その目的は大陸の植民地経営のためであり、
中国との戦闘のため、輸送力の強化が急務だったからです。

総予算、5億5600万円、
現在の貨幣価値で145億円相当の計画が始まりました。
この計画では、多くのトンネルの掘削が必要になります。
その中でも特に難所となったのが、
京都の東山トンネル、静岡の日本坂トンネル、
そして、新丹那トンネルです。

新丹那トンネルが完成すれば全長8km。
当時最長のトンネルとなります。
この未経験の掘削作業のため、
全国から作業員が集められましたが、
予想を上回る難工事となります。
このあたりは熱海温泉に近く、
岩盤から熱湯が噴き出すだけでなく、
水分を含んだ地層は常に落盤の危険性がありました。

命がけの作業で、
現代人が使用するような器械がある訳でもありませんでしたが、
地元民もあつくもてなして作業員たちを励まします。

しかし、やがて戦争が激化、
トンネルのための物資が制限を受けるようになり、
ついにトンネル掘削自体が中止となってしまいました。
全体の4分の1程度掘り進んだところで…

全国へ散らばっていく作業員たち。
この時、弾丸列車計画も中止となりました。


1945年に終戦、それから10年余りが過ぎ、
東京でのオリンピック開催のため、
新たな新幹線計画が始まります。

1959年4月20日、東海道新幹線起工式、



これから着工しようというのに、
祭壇の前には既にトンネルがあります。



この場所こそ、あの時放棄された新丹那トンネル前なのでした。

戦前、このトンネルに賭けた人々の思いを継ぎ、
新しい新幹線工事はこの場所から始められています。





このトンネルは現在も東海道新幹線に欠かせないトンネルとして、



日本が誇る高速鉄道の走行を見守り続けています。

そして…



静岡県田方郡函南町上沢。



ここには「新幹線」と呼ばれている地区があります。
周囲に新幹線が通っている訳ではありません。
幻と消えた新幹線計画に命を懸けた作業員たち、
彼らの宿舎があったこの場所に、
住民たちはその名を残しています。







<図解>日本三大都市 幻の鉄道計画――明治から戦後へ、東京・大阪・名古屋の運命を変えた非実現路.../川島 令三

¥800
Amazon.co.jp

<図解>新説 全国未完成鉄道路線――謎の施設から読み解く鉄道計画の真実/川島 令三

¥1,680
Amazon.co.jp

<図解>配線で解く「鉄道の不思議」 山陽・山陰ライン編 (講談社プラスアルファ文庫)/川島 令三

¥860
Amazon.co.jp

<図解>配線で解く「鉄道の不思議」 東海道ライン編 (講談社プラスアルファ文庫)/川島 令三

¥860
Amazon.co.jp

<図解>配線で解く「鉄道の不思議」 中部ライン編 (講談社プラスアルファ文庫)/川島 令三

¥860
Amazon.co.jp

<図解>超新説 全国未完成鉄道路線 ますます複雑化する鉄道計画の真実 (講談社プラスアルファ文庫)/川島 令三

¥880
Amazon.co.jp

弾丸列車 幻の東京発北京行き超特急 【中古】afb

¥1,000
楽天




ねてしてタペ



集団パニック?女子生徒18人搬送 兵庫高校 -「特命リサーチ200X」こっくりさんは本当か?-

$
0
0

19日正午前、兵庫県上郡町大持の県立上郡高校で、
1年の女子生徒が休み時間中に体調不良を訴えたそうです。
その様子を見た他の女子生徒たちも次々と過呼吸などの症状を訴え、
1年生17人と3年生1人が病院に搬送されました。

連鎖反応?女子高生が次々廊下で倒れ18人搬送
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130619-OYT1T01247.htm

命には別状なく、過呼吸ということで、
重い心疾患でもなければ正しい処置で回復するんでしょうね。

何があったんでしょうねえ?

一部報道によれば、
最初に体調不良を訴えた女子生徒は
「私は霊感が強い」と言っていたそうで、
そうであるなら、降霊会でもやっていたのか、
なんて思います。
そう断定する材料もないんですが、
そんなお話をお書きします。

降霊会は交霊会とも呼ばれ、
霊を呼び出しコミュニケーションを取ろうする会合です。

table turning(table tipping/table moving/table talking)

もその手段の一つといっていいのでしょう。
これは参加者が一つのテーブルを囲み、
参加者(あるいはそのうちの一人)がテーブルの上に手を置き、
誰かが質問すると、独りでにテーブルが傾いたり、
音を立てたりして霊が回答してくるというものです。

これが19世紀の欧米ではとても流行していたそうなんですが、
やがて日本にもたらされた後、
姿を変えていきます。

以下は1997年の

「特命リサーチ200X」 こっくりさんは本当か?

からお書きします。



「こっくりさん」です。

明治17年、伊豆下田沖で難破した帆船の乗組員により
伝えられたテーブル・ターニングですが、
こっくりさんには独自の仕来りがあります。
その呼び名とともに、地方により様々ではあるものの、
一般的には、

1.上のような五十音などが書かれた紙の中央に十円硬貨を置き、
参加者全員が力を抜いて指を軽く乗せる

2.「こっくりさん」を呼び出す呪文を唱える

3.知りたい事柄を声に出して質問する

4.文字の上を十円硬貨が質問の答えの文字の上を勝手に辿る


というもの。
終わった後は紙を破り捨て、
使用した十円硬貨は24時間以内に使用すること(そうでないと呪われる)、
などが決まり事のようです。

このこっくりさんは全国でいろいろと騒動が起きたようで、
学校が禁止したりしたほど。

1985年静岡、自宅で一人29歳の主婦がこっくりさんをしていて
錯乱状態になり、病院に救急搬送。
1989年福岡、教室でこっくりさんをしていた中学生が
集団放心状態になり、授業が中止に。

番組では3つの組に分けて実験を行いました。

A. こっくりさんを信じている小学生3人
B. こっくりさんを信じていない小学生3人
C. こっくりさんを信じていない大人3人(教諭)


この3組にこっくりさんを呼び出してもらいます。
そしてこっくりさんに質問するのは
全て同じのこの3つです。

Q1.日本の首都は?
Q2."thank you"は何語?
Q3.巨人軍松井選手の背番号は?


こっくりさんを信じているA組3人の指を乗せた十円玉は
早速動いています。
しかし、他の2組は全く動きません。
その後、A組の十円玉は
「と」→「う」→「き」→「よ」→「う」の順に、
文字をたどりました。
残りの2問もA組は正解を辿り、
他の2組の十円玉は動きませんでした。

A組にはさらに別の質問もしてみました。

Q1.Where is the capital city of Japan?
Q2.アメリカの第39代大統領は?


この質問でも3人の指を乗せた十円玉は動きました。
ただし、無秩序に、何かの文字を示すことはありませんでした。

こっくりさんではいろいろと考えられる要因はあるんですが、
一つには参加者の潜在意識が多いと考えられます。
「日本の首都」という質問を聞いた時に、
それが「東京」であることは
意識することなく参加者たちの頭の中に浮かんだことでしょう。
そして不覚筋動。これはダウジングの

ガリレオ(S2)第二章「指標す」 ~ダウジングについて考える~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11517183816.html

でもお書きしましたけれど、
人間は完全に静止しているほうが難しく、
動いているほうが自然な生き物です。



このように手を組んで人差し指の間を見つめていますと、
間もなく2本の人差し指は接触します。
また、クルマを運転される方ならおわかりになると思いますが、
ハンドルやペダルには遊びが設けられていて、
少し動かしただけではクルマは反応しないように出来ていて
これは不覚筋動による誤動作に備えているためです。

こっくりさんでは「日本の首都は?」との質問を
参加者たちが聞いた時点で「東京」が意識下なのか無意識下なのかに
引き出され、また、不覚筋動により、わずかながらコインが動きます。
その動きはどの方向でも構いません。
動きさえすれば、自己暗示に陥りやすくなります。
コインが動く、つまりこっくりさんはいる。ここに来ている。
そう思い込むことになります。
そして「東京」の意識により、
コインはその答えのとおりの文字をたどることになります。
したがって、3人が知らないであろう質問をすると、
こっくりさんには答えられなくなります。


まあ、今回の事件は18人と、
1つの机のこっくりさんには人数が多すぎですし、
"心霊"が絡んでいたとしても、
違うかもしれませんね。
ただ、過呼吸などは精神的な要因が強いとされ、
恐怖などの意識により連鎖反応の可能性もあり、
また、繰り返し起こることもあるとされています。
だから、もしも"心霊"が原因だと
18人の誰かが考えているなら、
その現象を合理的に説明してあげることも、
再発防止策としては必要ではないかと考えます。






…ところで、1999年の同番組で
憑依現象の回に澤口俊之先生が解説されているのを発見しました。
「ホンマでっか!?」以前にも、
既に先生のお話を伺っていたんですねえ。





ねてしてタペ


いろいろな場所に「座るネコ」たち -ネコ動画-

$
0
0

メールで初めて知ったんですが、
この動画、いいですねえ。
でも…、そうなんですか…。
こうして動画が遺っているのは、
人間にとっても貴重ですね。



夕暮れの お座り猫ちゃん/ Cat sitting relaxed


既に950万回も再生されていますね。
撮影者が近づいても目を細めることはあっても
特に警戒する様子はありませんね。
たしかに高齢のようで、
達観している風格があります。

続きもあります。

Ver.2 夕暮れの お座り猫ちゃん / Ver.2 Cat sitting relaxed



Ver.3 手を離す! お座り猫ちゃん/Stting Cat remove the hand!





Really sad and funny cat sitting and confused


悩みを聞いてみたくなります。


Cat balancing on fence - extreme pole-sitting


さすがはネコ。

似たような場所に座ってはいますが、
危険ではないのでしょうか?
それとも顔見知り?

An eagle visits my cat



Cat Sits on Dog pit bull Sharky. Funny Bossy Kitty!


なぜ、そこに座ろうと考えたのか…?


The Cat that loves Horses


撮影者の姿を見ると機嫌がよくなるようで、
スリスリしています。


Cat on Sheep FUNNY


これもよくわかりません。
この後、いつ降りたのでしょうか?









ねてしてタペ

いじめ防止法が成立、重大事案に報告義務 ~どのようにしていじめを発見するのか~

$
0
0

いじめ防止法が成立、重大事案に報告義務 大津事件受け6党提出
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130621/crm13062113580006-n1.htm

「いじめ防止対策推進法」が成立しました。
ここまでに長くかかり、
人命を含めた多くの犠牲を払いましたが、
まずは第一歩というところです。
しかし、これでいじめが防げるかというと、
絶対に無理なのは考えるまでもなく、
全ては行動にかかっている訳です。

今回のいじめ防止法では、精神的苦痛を与える行為や、
ネットを利用しての行為もいじめと定義しています。

ただ、それをどうやって見つけるのか、
ここが問題です。

元々見つけにくいのがいじめで、
教員のいないところで行われるのが普通です。
暴力行為が行われても気付きにくいのに、
目に見えない「言葉」や「無視」、
「書き込み」といった行為には
なかなか気付けるものではないでしょう。

最初に気付くのは周囲の同級生で、
しかし、同級生たちにただ期待するのも酷というものです。
最悪の状況だと、命がけで大人に報せる訳ですから。

生徒に話してもらおうと考えるなら、
生徒がいじめに気付いた時に、

話してもらえる先生

でなければなりません。
そうであるためには、行動と言葉で示すしかないんですが、
告発する生徒の立場になって
物事を考えられる先生であればと思います。
先生方が守るべきなのは、
いじめられている生徒と、
告発した生徒であることを忘れずにいて欲しいと思います。
それが生徒に伝わらないと、
元々期待薄の告発が、
完全にあり得ないことになってしまいます。

あとは、うちの学校に、うちのクラスに

いじめはない

と思い込まないで下さい。
むしろ、

いじめは常に起こりうる

と考えたほうが健全ではないかと思います。

いじめはない

なんて決めつけていると、
見えるはずのものが見えなくなります。

いじめ防止法は、いじめが発見された状態からスタートしていて、
その発見のためのプロセスについては考えられてなさそうです。
どうすれば発見できるのか、
それはこの法律が可決したかどうかに関係なく、
周囲の大人たちの想像力が必要であろうかと考えます。




※関連記事
いじめ ~ つつきの順位 ~ 想像力
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11305379757.html



なぜハキリアリのような高度な社会性が成立するのだろうか? その1

$
0
0

ハダカデバネズミの記事の時に、
高度な分業が行われている社会性について、
いずれ考えてみたいとお書きしていますが、
まずはハチ・アリの膜翅目昆虫のうち、
真社会性のものについて考えます。
そういうば、今夜の地球ドラマチックはハキリアリでしたね。
私はまだ見ていないんですが、
習性などについてはこちらをご覧下さい。

ダーウィンが来た!「パナマ・ハキリアリの地下王国に潜入!」 -別動画付き-
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11546537205.html

ダーウィンは「種の起源」などを著し、
進化論の基礎を築きましたが、
いくつかの大きな謎を残したまま、
この世を去っています。

そのうちの一つが(真社会性の)ハチやアリの問題です。
彼女たちの特長は不妊のメスがいることです。
「不妊」という特徴は、
どのようにして次の世代へと受け継がれていくのか、
子供は生まれないのであるから、
その特徴が子に伝わるはずはない。
この問題は彼の進化論と矛盾する問題でした。
それでもダーウィンは一つの仮説を喩えで以て説明しようともしています。
それはウシの肉質に喩えてのもので、
ある牛肉を食べてその優れた肉質を確認した時には、
そのウシは既に死んでいるので、
そのウシからその肉質を持つ次世代を生み出すことは不可能であるものの、
そのウシと血縁を持っているウシは
その肉質を受け継いでいることが期待できるので、
それを飼育すれば、その優れた肉質が再現出来るという考えでした。

ところで、前世紀前半の英国の生物学者、
J.B.S.ホールデンは、
「溺れている兄妹のために命を投げ出すか?」と問われて、

2人の兄妹、4人の甥、8人のいとこのためなら喜んで命を差し出すだろう

このように答えたそうです。
どういうことでしょうか?
当時、これが意味するところを理解出来た人が
どれぐらいいたのか知りたいところです。

1960年、ウィリアム・ドナルド・ハミルトンにより、

血縁選択説

という理論が発表されます。
両性による生殖を行う種のAという個体がいた場合、
Aの子はその遺伝子の1/2をAから受け継いでいることになり、
また、Aの子の子、
つまりAの孫は1/4はA由来の遺伝子であることに。
キョウダイだとどうでしょうか?
AのキョウダイであるBは、
共通の両親から生まれました。
ということは、AとBというキョウダイは、
1/2の遺伝子を共有していることになります。
そして、Bの子、つまりAにとっては甥か姪になりますが、
甥や姪はBの半分の遺伝子を受け継いでいるので、
Aと彼の甥・姪は1/4が共通になります。
同様にして、「Aの子」と「Bの子」の間、
つまりいとこ同士では1/8の遺伝子が共通だということになります。

ダーウィンの時代には
まだメンデルの「遺伝の法則」は知られていなかったものの、
彼は親から子へ性質が遺伝すると考えていました。
しかし、ある性質が親からの由来ではなく、
叔父や大叔母からの由来であることもある訳で、
これは仮にその個体が子孫を残さなくても、
キョウダイなどの血縁者を通して、
その性質が後世に伝えられるということを示しています。

敵に襲われた時に、
自ら囮となって仲間を逃がそうとする習性を持つ種がありますが、

(音量注意)


それは仮に自らが犠牲になっても、
仲間の中に近親者がいて、
その習性が近親者たちを通して受け継がれるために、
そのほうがよりよく自己犠牲の遺伝子が受け継がれるならば、
それはその種の習性となり得ます。
また、「不妊」のメスが子孫を残す訳ではないのに、
次代に「不妊」の性質が受け継がれていくのはなぜなのか、
その理由はこのようにして説明されます。

ホールデンはハミルトンの理論以前に、

2人の兄妹、4人の甥、8人のいとこのためなら喜んで命を差し出すだろう

と話していたことで、
既にそれを見通していたと考えられています。
自分が子を作らず死んでも、
2人の兄妹が、4人の甥が、
あるいは8人のいとこが子を作れば遺伝子の観点からは、
自分の性質は遺伝されていくということを
話していたのでしょう。
ダーウィンもメンデルの理論さえ知られていない中、
人為淘汰の現象を用いて、
「不妊のメス」を説明しようとした点は正しく偉人だと思います。

ただ、これだけでハキリアリのような、
高度な分業制の社会を説明するには、
彼女たちの一つの特殊性を理解しないといけないでしょう。










ねてしてタペ

なぜハキリアリのような高度な社会性が成立するのだろうか? その2

$
0
0

こちらからの続きです。

http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11558451373.html


昨年の北海道大学の研究チームの発表です。

このチームはシオカワコハナバチを観察、
シオカワコハナバチは、ミツバチなどと同じく、
女王バチのみが子を生み、
他のメスバチは子を生みませんが、
ごく一部のメスは多くのハチがそうであるように、
単独で子を生み子育てをしています。
この習性に着目し、世代間の遺伝子の伝達量を比較しました。
その結果、複数のメスが協力して子育てをする巣では、
単独での子育てによる幼虫と比較して、
その生存率が単独の巣より9倍ほど高いことが判明しました。
その分、自分が子を生まないとしても、
自分の母親である女王バチが生んだ子を協力して育てた方が、
よりよく自分の遺伝子が残せるため、
スズメバチ、アシナガバチ、ミツバチなどは真社会性のハチは
この習性を獲得したと考えられます。

さて、膜翅目昆虫のうちアリやスズメバチ、アシナガバチ、
ミツバチなどの真社会性の種の染色体には、
私たちとは大きく異なる特徴があります。
まず女王バチは32本の染色体を持っています。
彼女が子を生む場合、そのうちの半分の16本と、
オスの16本が次の世代に受け継がれますが、
それもメスを生んだ時だけなんです。
この女王バチがオスを生んだ場合、
彼の遺伝子は16本になってしまいます。
人間の感覚からは理解しづらいんですが、
ミツバチなどのオスには(遺伝子的に)父親がいないんです。
女王バチが生んだメスは、
母親から半分、父親から半分の染色体を受け継ぎ、
32本の染色体なので、これは私たちと同じです。
ヒトである私と私の父、私と私の母は染色体を1/2共有していて、
血縁度は1/2です。
しかし、ミツバチなどは事情が異なるために、
母親である女王バチと息子のオスバチとの血縁度は、
1になってしまいます。
私たちの世界では、クローン以外ではあり得ない血縁度です。
そしてキョウダイ間の血縁度も特別です。
メスとオスのキョウダイの血縁度は1/2で私たちと同じですが、
メスとメスの姉妹の場合、
血縁度は3/4となります。



メスバチにとってみれば、
母親である女王バチとの血縁度は1/2なのに、
姉妹間の血縁度は3/4と、
とてもヘンなことになってしまいます。
血縁度というものを血の濃さと言い換えるならば、
母親よりも姉や妹のほうが血が濃いということですね。
巣の中で生まれる子供たちの多くはメスです。
ミツバチの場合、巣の中にオスは全体の5%程度しかいません。
あとのメスは全て姉妹関係にあり、
このことが自分が生んだ訳ではないのに、
その子の世話をするという行動の理屈になります。

こういう染色体の特性を半倍数性と呼びますが、
自然科学の中でも生物進化における理論は、
決定的に実験で確認出来ないという問題があります。
何億年、何千万年観察しつづけることが不可能であるために、
現在の生物種の習性からそれを推察する限りです。
この理論も必ずしも正しいとは限りませんが、
高度な分業制、つまり自分自身の利益にならない行動をとる理由を
うまく説明できている理論ではあります。

ところで、女王バチといいますと、
その巣におけるリーダーで、
働きバチたちはその支持に従っていると考えがちですが、
真社会性昆虫の巣にリーダーはいません。
それぞれの個体はその時々に応じたプログラムに則って、
行動しているだけに過ぎません。
そもそも、巣の中で卵を産み続けている巨大な彼女が、
本当に女王と呼ぶべきなのか、
私は怪しいと考えています。

ここからは私の考えになりますが、
女王バチには

産卵マシーン

という側面があるのではないかと思います。
娘たちに妹を産まされ続けている存在なのでは?
血縁度で考えますと、
より高い血縁度の個体を生むほうに進化するのが自然で、
もしかすると、女王は血縁度1という
あり得ない血の濃さの息子を生みたいものの、
娘たちの都合で、
娘たちの妹を産まなくてはならなくなっているのかもしれません。
ミツバチなどの性決定システムも私たちと違っていて、
そもそも、女王は一度交尾すると、
体内の貯精嚢という器官に精子を貯めておきます。
そして産卵時に貯精嚢から精子を出して受精させれば、
その子はメスになり、
貯精嚢を閉じて生めばオスになります。
では、子供の雌雄を決めているのは、
女王バチ本人なのかといえば、これも違っていて、
どうやら、オスの幼虫にはわずかに大きめの部屋が必要らしく、
女王バチは産卵の時に脚で部屋の大きさを測り、
大きめならばオスを生んでいるようです。
では、その部屋の大きさを決めているのは誰でしょうか?
働きバチ、つまりメスバチなんですよね。
メスバチにとってみれば、
血縁度1/2の弟を生んでもらうより、
血縁度3/4の妹を生んでもらった方がよさそうですから。
そんなことをこの本の巻末にある



亡くなられた日高敏高先生の補足から考えたことがあります。
その時は計算もしてみたんですが、
その結果、この考えに自信を持ったものですが、
今は少し自信を失っています。




他の真社会性生物の場合、
膜翅目と姿が似ている等翅目のシロアリは
私たちと同じ2倍体です。
大雑把にいえば近親交配が行われることが多く、
群れの中の個体間の遺伝子は極めて近くなっています。
これが真社会性を実現させていると考えられます。
脊椎動物で真社会性が確認されているのは、
ハダカデバネズミとダマラランドデバネズミだけですが、
繁殖を行うのは少数のオスと単一のメスのみですので、
やはり、巣の中の血縁度は高くなります。
これらの場合も血縁度が分業に大きく関わっているのでしょう。
ただし、上で女王バチは女王なのかについて疑問視していますが、
この2種のデバネズミの場合、
明らかに女王は巣の中で最も高い位にいるために、
巣の中の順位が分業制に影響を与えている可能性もあるのでしょう。



ねてしてタペ
Viewing all 2031 articles
Browse latest View live