明日、NHK大河ドラマ「真田丸」が始まります。
私も真田信繁、あるいは幸村関係の書き物のために、
勉強しているところです。
特に今作で時代考証を担当されている平山優さんのこの2冊、
真田氏に興味のある方は、
何をさておいても必読です。
ただ、今年の大河が楽しみである一方、
不安でもあります。
まず不安要素の一つが脚本の三谷幸喜さん。
「新選組!」の脚本は好きではありませんでした。
元々、私が新撰組に対してあまり共感できないこともあるんですが、
ドラマとして、ついて行けなかった部分があります。
三谷脚本で面白かった時代劇といえば、
映画「清須会議」がありますけれど、
大河ドラマにあの色は合いません。
それと、「真田丸」というタイトル、
これは大坂の陣での出丸の名前ですが、
「真田家」を一艘の船として喩える意味もあるんだとか。
たしかに、真田家代々はドラマとして面白いですけれど、
ホームドラマにされても困ります。
はたして、どのような味付けになっているのか、
まずは明日が楽しみです。
昨年の「花燃ゆ」はたいへんな苦戦となりました。
近年の大河の主人公は、
事実上、男女交替制になっているとかで、
特に女性主人公になると、
ストーリーに対する批判が強くなります。
ただ、根本的な話では、
女性がよくないということではないでしょう。
問題となるのは、歴史上の女性については、
史料が残されておらず、
そのぶん、脚本家などによる創作部分が必要になり、
そこの出来がよくないと、
視聴率が悪化したり、批判を浴びたりするのでしょう。
女性主人公がよくないと言われるのは、
史料の少なさから、創作部分が多くなるからです。
私が特に近年の大河で感じるのは「甘さ」ですね。
甘っちょろいんです。
大河の主人公たちは、それぞれのシビアな状況を生き抜いた人たちで、
だからこそ、歴史に名を残し、
ドラマの主人公として描かれることになったのでしょう。
当然、歴史に残っている主人公が困難を乗り越えていく姿は描かれ、
その合間に創作部分が作られていきます。
このシビアな歴史的現実と、
甘々な創作部分の親和性が極めて不良なんです。
真田信繁という人物も、その生年からして未確定です。
史料が少ない人物なので、
創作部分が多めになるのは間違いないでしょう。
史実を基礎とした部分と創作部分、
これが噛み合っていないと、駄作になります。
創作部分が多くても、
その歴史に名を残した人物に対しての敬意を忘れず、
その人物ならではの創作であればと願います。
私も真田信繁、あるいは幸村関係の書き物のために、
勉強しているところです。
特に今作で時代考証を担当されている平山優さんのこの2冊、
真田氏に興味のある方は、
何をさておいても必読です。
真田三代 (PHP新書)/平山 優
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥929
Amazon.co.jp
大いなる謎 真田一族 (PHP文庫)/平山 優
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥810
Amazon.co.jp
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥929
Amazon.co.jp
大いなる謎 真田一族 (PHP文庫)/平山 優
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥810
Amazon.co.jp
ただ、今年の大河が楽しみである一方、
不安でもあります。
まず不安要素の一つが脚本の三谷幸喜さん。
「新選組!」の脚本は好きではありませんでした。
元々、私が新撰組に対してあまり共感できないこともあるんですが、
ドラマとして、ついて行けなかった部分があります。
三谷脚本で面白かった時代劇といえば、
映画「清須会議」がありますけれど、
大河ドラマにあの色は合いません。
それと、「真田丸」というタイトル、
これは大坂の陣での出丸の名前ですが、
「真田家」を一艘の船として喩える意味もあるんだとか。
たしかに、真田家代々はドラマとして面白いですけれど、
ホームドラマにされても困ります。
はたして、どのような味付けになっているのか、
まずは明日が楽しみです。
昨年の「花燃ゆ」はたいへんな苦戦となりました。
近年の大河の主人公は、
事実上、男女交替制になっているとかで、
特に女性主人公になると、
ストーリーに対する批判が強くなります。
ただ、根本的な話では、
女性がよくないということではないでしょう。
問題となるのは、歴史上の女性については、
史料が残されておらず、
そのぶん、脚本家などによる創作部分が必要になり、
そこの出来がよくないと、
視聴率が悪化したり、批判を浴びたりするのでしょう。
女性主人公がよくないと言われるのは、
史料の少なさから、創作部分が多くなるからです。
私が特に近年の大河で感じるのは「甘さ」ですね。
甘っちょろいんです。
大河の主人公たちは、それぞれのシビアな状況を生き抜いた人たちで、
だからこそ、歴史に名を残し、
ドラマの主人公として描かれることになったのでしょう。
当然、歴史に残っている主人公が困難を乗り越えていく姿は描かれ、
その合間に創作部分が作られていきます。
このシビアな歴史的現実と、
甘々な創作部分の親和性が極めて不良なんです。
真田信繁という人物も、その生年からして未確定です。
史料が少ない人物なので、
創作部分が多めになるのは間違いないでしょう。
史実を基礎とした部分と創作部分、
これが噛み合っていないと、駄作になります。
創作部分が多くても、
その歴史に名を残した人物に対しての敬意を忘れず、
その人物ならではの創作であればと願います。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

NHK大河ドラマ歴史ハンドブック 真田丸 (NHKシリーズ)/著者不明
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
¥1,026
Amazon.co.jp
真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)/著者不明
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
¥1,188
Amazon.co.jp
2016年NHK大河ドラマ「真田丸」完全読本 (Nikko mook)/著者不明
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
¥1,080
Amazon.co.jp
マンガで読む真田三代/すずき孔
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
¥1,058
Amazon.co.jp
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥1,026
Amazon.co.jp
真田丸 前編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)/著者不明
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥1,188
Amazon.co.jp
2016年NHK大河ドラマ「真田丸」完全読本 (Nikko mook)/著者不明
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥1,080
Amazon.co.jp
マンガで読む真田三代/すずき孔
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥1,058
Amazon.co.jp