覚悟はしていましたが、時間が取られますね。
事前のバックアップでもやはり忘れ物が出てしまいました。
Firefoxのアドオンはバックアップしていたんですけれど、
なぜかブックマークは放置したままで、
永久に失われてしまいました。
普段のデータ格納はDドライブにしていたので、
たいていのデータはそのままでよく、
レジストリを使用しないアプリケーションも
Dドライブに放り込んでいますので、
これもほとんどそのまま使用できます。
それでも、時間的には厳しいです。
バックアップが済んだら、OSの再セットアップとなりますが、
それが1時間ぐらいで終わったら、
次はWindowsUpdateが3回ぐらい繰り返し、
セキュリティソフトを入れて定義ファイルを更新し、
ここで心が折れて、一晩目が終了しました。
今夜はATOK2012を導入しました。
2010を使用していたんですが、
以前と何も変わらないのもなあ、ということで、
最新のものをダウンロード購入、
いろいろと変わっていたので驚きました。
ATOKでなくてはならない理由もないんですが、
たまーに、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

この方言や文語変換が使いたくなるんですよね。
変わったといえば、
言語バー(パレット)の外観が変わっていて、
それが一番気に入りませんでした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

私はこういう感じでパレットを馬鹿でかく表示していて、
でも、2012はWindows標準の言語バーなんですよね。
設定にもパレットのタブがなくなっているし…
せっかくATOKなのに…
なんとかならないかと思い、よくよく調べてみましたら、
元のスタイルに戻す方法がありました。
プロパティ(環境設定)から「入力・変換」タブで、
「入力補助」 - 「特殊」で下の方に
「テキストサービスの詳細設定」のボタンがありますので、
このボタンを押して、「テキストサービスを使用しない」で、
「パレット」のタブも復活、
以前のパレットを取り戻す事が出来ます(要再起動)。
…ここまでやって、今夜も心が折れました。
まあ、なんだかんだと一太郎を含め、
愛着心で使い続けています。
私はあまり使用しないものの、
予測変換も賢くなっているそうですし、
ご興味がございましたら、試してみて下さい。
試用版もあるそうですので。
http://www.atok.com/index.html
ここの右上から入れます。
ダウンロード版の購入はVectorやAmazonでも可能で
ATOK 2012 for Windows [ベーシック] DL版 [ダウンロード]/ジャストシステム
Image may be NSFW.
Clik here to view.
¥6,300
Amazon.co.jp
ATOK 2012 for Windows [プレミアム] DL版 [ダウンロード]/ジャストシステム
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
¥10,000
Amazon.co.jp
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥6,300
Amazon.co.jp
ATOK 2012 for Windows [プレミアム] DL版 [ダウンロード]/ジャストシステム
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥10,000
Amazon.co.jp
こちらがパッケージ版なので、
ATOK 2012 for Windows [ベーシック] 通常版/ジャストシステム
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
¥8,400
Amazon.co.jp
ATOK 2012 for Windows [プレミアム] 通常版/ジャストシステム
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
¥12,600
Amazon.co.jp
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥8,400
Amazon.co.jp
ATOK 2012 for Windows [プレミアム] 通常版/ジャストシステム
Image may be NSFW.
Clik here to view.

¥12,600
Amazon.co.jp
もちろん、ダウンロード版のほうが割安です。
これから少しずつ、機能を探っていきましょう。
その前にこのPCを従来の環境に近づけなければ…
Image may be NSFW.
Clik here to view.
