Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

子どもは泣いて当たり前 『#泣くのが仕事プロジェクト』開始

$
0
0

利益を生まない事業でも、
社会貢献として企業が行うことがあります。
中でも私が好きなのは
この日産自動車の「#猫バンバン PROJECT」。



冬になりますと、温かくて狭い場所が好きなネコたちは
クルマの下のほか、車体の中に入ることもあり得ます。
そこで、乗車する前に、
ボンネットをバンバンと叩いて、
ネコがいたら出て行ってもらって、
ネコが無駄に命を落とさないようにしようというプロジェクトです。

最近ではこんなものもあります。



オリックス生命が開始したこのプロジェクト。
子どもは泣いて当たり前なんだと、
泣いてぐずる子どもにより、
周囲に肩身の狭い思いをしている親御さんたちに
少しでも安心と元気をというプロジェクトです。

パソコン向け
http://www.orixlife.co.jp/pr/nakupro/

スマートフォン向け
http://www.orixlife.co.jp/sp/pr/nakupro/

このサイトではスマートフォン用のモーションステッカーや
壁紙サイズの画像、
下のようなSNS・ブログ用画像、
「Illustrator」のような画像加工ソフトで扱える素材を公開しています。




                 (透過PNG)


度々お書きしているように、
なぜかどんどん不寛容になっていっているこの社会では、
昔より子育てが難しくなっているような気がします。
保育園や幼稚園開設反対運動のような報道に触れますと、
中には施設前の道幅など、環境の問題で、
反対やむなしと思えるものがあるものの、
「うるさい」のような理由も多いかと思います。

私にも子ども時代があって、
どちらかといえば、静かな子ども時代だったとは思うものの、
それでも親だけでなく、
周辺の大人たちに多大なる迷惑をかけて大人になりました。
誰だって例外なく、
子どもは周囲に大なり小なりの迷惑をかけて成長していきます。
たとえそれが迷惑だとしても、
それを言葉にしたり、態度に出したりするのは違うと思います。



ここにお母さんの声があります。
この動画のコメントには
「周りの声の意見は撮りましたか?逆の立場からするとすごい不快な思いする人もいるんですよ?」
というものがありますが、この人だって、
子どもの頃、周囲を不快にさせたことがある可能性は高いんです。
迷惑に思うか不快に思うかどうかは
感情の問題ですのである程度仕方がありませんが、
無関心や放置しているのでなければ、
笑顔を見せるぐらいの理性はあるのではないかと思います。
さらに超高齢化社会へと突き進む日本では、
これからより厳しくなるそんな時代に
その子たちが私たちを支えることになるのですから。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles