私は見られませんでしたので、
動画を漁ってきました。
全時間のものもありました。
これはオーストラリアのブリスベンとありますね。
先日の金環日食といい、せっかくの機会ですから、
子供たちには、ぜひ、なぜこういう現象が起きるのか、
なぜ、金星はまっすぐな軌跡を描かなかったのか、
一番上の日本の動画と、
一番下の動画ではなぜ金星の軌跡が違うのか、
考えてもらえたらと思います。
仮に正解に辿り着かなくても、
得られるものがあるはずで
それは答えを教えられるよりも、
素晴らしい体験になろうかと思います。
そういえば、こういうものを思い出しました。
本…といいますか、太陽系のシミュレーターソフトが本体なんですけれど、
これがなかなかよく出来ていて、
勉強にもいいですし、
ぐりぐりしているだけでも楽しいです。
上のものはWindows7/Vista用で、
Windows98SE/2000/Me/XP Mac OS 10.2.X用は
以下になります。
ただ、インターフェイスがもう少しこなれていたらと思います。
同様の太陽系を理解するためのフリーソフトでは
こういうものがありました。
太陽系シミュレータースタジオ
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/edu/se334077.html
説明では
『太陽系シミュレータースタジオ』(以下、Sssim Studio)は、プラネタリウム、科学館、博物館などでの専門家による演示を目的とした、Sssimシリーズ初のWindows用フリーウェアです。
となっていますので、
フリーソフトなのにもかかわらず、
本格的なものなのでしょうか?