Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

所さんの目がテン 「2011年ブレイクした人の科学」 尾木ママ・オネエ言葉の訳は?

$
0
0

土曜日のアクセスカウンタが、
久しぶりに600台となっていて、
何かなと思いましたら、
また目がテンで「ダイエット研究所」があったんですね。

関西でも放送が再開されたとはいえ、
8日遅れですので、放送次第記事にしたいと思います。


今夜は関東では年末24日に放送された回の記事です。
昨年にブレイクした人の中から、
教育評論家の尾木直樹先生、
子役の芦田愛菜ちゃん、
そして、イタリアンシェフの川越達也さんが扱われましたが、
ここでは尾木先生の人気の秘密について考えてみます。

法政大学教授で、早稲田大学客員教授、
教育評論家の尾木直樹先生については
このブログでも度々お名前を出していますが、
以前から何か教育問題があると、
テレビや新聞などで拝見していた尾木先生、
それが昨年は「尾木ママ」として親しまれるようになりました。
「ホンマでっか!?TV」からの影響なんですけれど、
元々はお堅い話をされる方で、
先生の教育現場でのエピソードの中から、
「3年B組金八先生」のシナリオに取り込まれたものも多いようです。



上は昨年の動画ですので、まだ尾木ママは誕生していません。



明石家さんまさんによりますと、
テレビ業界にも尾木先生を崇拝している人がいらっしゃるらしく、
ある日のテレビでの先生が、
信じられない口調で話されているのを見て、

誰が先生をあんな風にしやがった!?

と怒り心頭で

さんまの野郎か! 許さねえ!

と言ったとか言わなかったとか。

話を目がテンに戻しまして、
尾木先生のブレイクの要因である

オネエ言葉

の魅力について考えます。

番組冒頭、先生はオネエ言葉にしていることについて

言っている事は正しいんだけども
大事な事が伝わらないから


とご説明。
すると以前とは相手の理解度が違っているのかと問いますと、

全く違います!

と自信を込めて仰いました。
オネエ言葉にはそういう力があるのでしょうか?
実験で確かめてみます。

実験には尾木先生に相当する役回りの人が必要です。
そこで、役者歴20年の植野弘嗣さんは

植野弘嗣さん


ゲイバーでオネエ言葉と仕草を学びます。
そして実験本番、
「教室」には学生が10人着席しています。
そこへ現れた植野さんが先生役です。
学生たちは

先生の話を聞く

ことになっていて、これが実験であることは秘密です。

まずは普段のまま喋ってもらいます。
話の中には「キーワード」が10個盛り込まれていて、
たとえば、

私は9回転校しております

といったところ。
後で学生たちには「何回転校したと言っていたでしょうか?」と尋ねます。

それを学生たちがどれくらい憶えているかを確認します。

次に学生を入れ替えて新しい10人の前に、
また植野さんが現れました。
話す内容は同じですが、今度は「オネエ言葉」で話し始めました。
キーワードもオネエ言葉です。

私ね、9回も転校してるの

普通の言葉遣いとオネエ言葉、
学生たちは、どちらをよりよく憶えているでしょうか?

その結果がこちら。

所さんの目がテン 「2011年ブレイクした人の科学」<br />

所さんの目がテン 「2011年ブレイクした人の科学」<br />

10点満点で10人の平均点です。
普通の言葉では4.8点だったのに対し、
言葉遣いをオネエ言葉にしますと7.3点、
約1.5倍も違いが出ました。
オネエ言葉には話の内容を印象づける効果があるのかもしれません。

江戸川大学社会学部・人間心理学科の福井嗣泰教授によりますと、

男性が女性の言葉を使って語りかけると
怪しいとか、おかしいという感じがして、
注意がそちらに引きつけられてしまうんです
さらに「~ね」とか「~なのよ」と言う風に語りかけられたり、
同意を求められるように話しかけられると
ますます興味や関心が高まっていって
相手にとって記憶に残りやすいんです


と解説しています。

尾木先生はこの口調について、受ける相談というのが

ほとんどがお母さんたちからの悩み相談でしょ。
「ああ、それは大変よね~」とか言うと息が合っちゃうんですよ。
同性みたいな感じで


と仰っています。

以前、先生は「楽しい」と仰っていましたが、
そういう意味合いがあったんですね。






ねてしてタペ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles