Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

集団パニック?女子生徒18人搬送 兵庫高校 -「特命リサーチ200X」こっくりさんは本当か?-

$
0
0

19日正午前、兵庫県上郡町大持の県立上郡高校で、
1年の女子生徒が休み時間中に体調不良を訴えたそうです。
その様子を見た他の女子生徒たちも次々と過呼吸などの症状を訴え、
1年生17人と3年生1人が病院に搬送されました。

連鎖反応?女子高生が次々廊下で倒れ18人搬送
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130619-OYT1T01247.htm

命には別状なく、過呼吸ということで、
重い心疾患でもなければ正しい処置で回復するんでしょうね。

何があったんでしょうねえ?

一部報道によれば、
最初に体調不良を訴えた女子生徒は
「私は霊感が強い」と言っていたそうで、
そうであるなら、降霊会でもやっていたのか、
なんて思います。
そう断定する材料もないんですが、
そんなお話をお書きします。

降霊会は交霊会とも呼ばれ、
霊を呼び出しコミュニケーションを取ろうする会合です。

table turning(table tipping/table moving/table talking)

もその手段の一つといっていいのでしょう。
これは参加者が一つのテーブルを囲み、
参加者(あるいはそのうちの一人)がテーブルの上に手を置き、
誰かが質問すると、独りでにテーブルが傾いたり、
音を立てたりして霊が回答してくるというものです。

これが19世紀の欧米ではとても流行していたそうなんですが、
やがて日本にもたらされた後、
姿を変えていきます。

以下は1997年の

「特命リサーチ200X」 こっくりさんは本当か?

からお書きします。



「こっくりさん」です。

明治17年、伊豆下田沖で難破した帆船の乗組員により
伝えられたテーブル・ターニングですが、
こっくりさんには独自の仕来りがあります。
その呼び名とともに、地方により様々ではあるものの、
一般的には、

1.上のような五十音などが書かれた紙の中央に十円硬貨を置き、
参加者全員が力を抜いて指を軽く乗せる

2.「こっくりさん」を呼び出す呪文を唱える

3.知りたい事柄を声に出して質問する

4.文字の上を十円硬貨が質問の答えの文字の上を勝手に辿る


というもの。
終わった後は紙を破り捨て、
使用した十円硬貨は24時間以内に使用すること(そうでないと呪われる)、
などが決まり事のようです。

このこっくりさんは全国でいろいろと騒動が起きたようで、
学校が禁止したりしたほど。

1985年静岡、自宅で一人29歳の主婦がこっくりさんをしていて
錯乱状態になり、病院に救急搬送。
1989年福岡、教室でこっくりさんをしていた中学生が
集団放心状態になり、授業が中止に。

番組では3つの組に分けて実験を行いました。

A. こっくりさんを信じている小学生3人
B. こっくりさんを信じていない小学生3人
C. こっくりさんを信じていない大人3人(教諭)


この3組にこっくりさんを呼び出してもらいます。
そしてこっくりさんに質問するのは
全て同じのこの3つです。

Q1.日本の首都は?
Q2."thank you"は何語?
Q3.巨人軍松井選手の背番号は?


こっくりさんを信じているA組3人の指を乗せた十円玉は
早速動いています。
しかし、他の2組は全く動きません。
その後、A組の十円玉は
「と」→「う」→「き」→「よ」→「う」の順に、
文字をたどりました。
残りの2問もA組は正解を辿り、
他の2組の十円玉は動きませんでした。

A組にはさらに別の質問もしてみました。

Q1.Where is the capital city of Japan?
Q2.アメリカの第39代大統領は?


この質問でも3人の指を乗せた十円玉は動きました。
ただし、無秩序に、何かの文字を示すことはありませんでした。

こっくりさんではいろいろと考えられる要因はあるんですが、
一つには参加者の潜在意識が多いと考えられます。
「日本の首都」という質問を聞いた時に、
それが「東京」であることは
意識することなく参加者たちの頭の中に浮かんだことでしょう。
そして不覚筋動。これはダウジングの

ガリレオ(S2)第二章「指標す」 ~ダウジングについて考える~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11517183816.html

でもお書きしましたけれど、
人間は完全に静止しているほうが難しく、
動いているほうが自然な生き物です。



このように手を組んで人差し指の間を見つめていますと、
間もなく2本の人差し指は接触します。
また、クルマを運転される方ならおわかりになると思いますが、
ハンドルやペダルには遊びが設けられていて、
少し動かしただけではクルマは反応しないように出来ていて
これは不覚筋動による誤動作に備えているためです。

こっくりさんでは「日本の首都は?」との質問を
参加者たちが聞いた時点で「東京」が意識下なのか無意識下なのかに
引き出され、また、不覚筋動により、わずかながらコインが動きます。
その動きはどの方向でも構いません。
動きさえすれば、自己暗示に陥りやすくなります。
コインが動く、つまりこっくりさんはいる。ここに来ている。
そう思い込むことになります。
そして「東京」の意識により、
コインはその答えのとおりの文字をたどることになります。
したがって、3人が知らないであろう質問をすると、
こっくりさんには答えられなくなります。


まあ、今回の事件は18人と、
1つの机のこっくりさんには人数が多すぎですし、
"心霊"が絡んでいたとしても、
違うかもしれませんね。
ただ、過呼吸などは精神的な要因が強いとされ、
恐怖などの意識により連鎖反応の可能性もあり、
また、繰り返し起こることもあるとされています。
だから、もしも"心霊"が原因だと
18人の誰かが考えているなら、
その現象を合理的に説明してあげることも、
再発防止策としては必要ではないかと考えます。






…ところで、1999年の同番組で
憑依現象の回に澤口俊之先生が解説されているのを発見しました。
「ホンマでっか!?」以前にも、
既に先生のお話を伺っていたんですねえ。





ねてしてタペ



Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles