Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

ビーバップ!ハイヒール 「だからあなたは騙される!」 ~進化心理学~ その2

$
0
0


だからあなたは騙される!~人類の進化で読み解く こころの不思議~

昨夜のこちらの記事からの続きです。

http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11149014292.html


人にはそれぞれ信じやすさ、
影響の受けやすさ、そして騙されやすさというものがあります。
先生が提示したのはこの5点によるテスト。
当てはまるものに○をつけます。

1.宝くじを買う時は、当選者がたくさん出ている売り場から買う
2.血液型占いや星座占いを信じてしまう
3.私は「晴れ男」or「雨男」(「晴れ女」or「雨女」)である
 あるいはそういう人がいることを信じている
4.もともと買う気のないものを店員の口車に乗って買ってしまう
5.ネットの噂は信用できないと思いつつも、それに左右されてしまう


当てはまるのはいくつありましたか?
私は5番があるかないかというあたりですね。

石川先生は仰います。

○をたくさんつけた人は、
生物進化の視点では優れた人


だと。

どういうことでしょうか?

狩猟採集時代の私たちは、行き当たりばったりで、
食料を探し求めていました。
私たちの歴史のほとんどは、飢えとの戦いです。
食べ物が見つからなければ、それは死を意味します。
いかに食料を見つけられるか、
それが進化に大きく影響を与えた事でしょう。

そんな行き当たりばったりの人たちの中の一人に、
あることに気づいた人がいたとすればどうでしょう。

白い花が咲いてから十回太陽が昇ったら、
木の傍を掘れば芋がある


こういう法則です。
しかし、これが正しいとは限りません。
それでも、人はそれをあてにするようになります。
確率で考えますと、もしもこの法則が正しくなかったとしても、
この法則に従った探索と、
以前の行き当たりばったりでは、
さほど結果に違いは出ないからです。

人は法則を発見し、憶えておくほうが生き残るのに有利なのです。
周囲の環境、出来事を法則化したほうが子孫を残せるので、
私たちにもその性質は受け継がれているという訳なのでした。
これは占いなども同じ理屈です。

また、狩猟採集時代の私たちは、
小さな集団で助け合って暮らしていたため、

白い花が咲いてから十回太陽が昇ったら、
木の傍を掘れば芋がある


このような情報、噂は口伝えで広まっていきます。
それは嘘かもしれませんが、まず信じてみるのが人間なんです。
これを信じるか信じないか、
その噂が本当か嘘かで4つのパターンが出来ますが、
それを表の形にしますと、このようになります。

ビーバップ!ハイヒール 「だからあなたは騙される!~人類の進化で読み解く こころの不思議~」

4つのうち、生存率が高いのは1つだけ。
注目すべきは、噂を信じない場合で、
それが本当でも嘘でも、
生存率を高めることにはならないという点です。
逆に闇雲に信じた場合、噂が本当であれば生き残りやすくなります。
信じない場合はどちらも生き残りやすくなることはありません。
ここに信じるか信じないかで、
生き残りやすさの差が生まれます。
噂を信じる人は子孫は生まれやすくなり、
また育ちやすくもなるでしょう。
だから、人は噂を信じやすく、
ネットで誰が書いたのかも分からない
レビューの影響を受けることになります。

しかし、噂を信じやすいという傾向は、
私たちが生き残るために獲得した性質だったのです。
だから、石川幹人先生は

○をたくさんつけた人は、
生物進化の視点では優れた人


だと仰っていたのでした。






ねてしてタペ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles