Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

軍師官兵衛 第9話「官兵衛試される」 その背景 ~赤松広秀(斎村政広)・竹田城 -天空の城-~

$
0
0

特に何かを掘りたくなるような話でもなので、
無理矢理ですが、こんなお話を。

京の妙覚寺にて、御着の小寺政職、三木の別所長治、
龍野の赤松広秀が揃って織田信長に拝謁しました。



この赤松広秀が後に竹田城主となり、
そして、竹田城を完成させ、
彼が最後の城主ともなりました。
今作では、野杁俊希さんですね。



最近では、但馬竹田城は
「天空の城」「日本のマチュピチュ」として多くの観光客が押し寄せ、
あまりの人気のために、
遺構が痛んできているとして、
その制限が設けられようとしています。





この竹田城の築城については不明な点が多く、
伝承では1431年に山名宗全により築城、
山名氏より城の守護を命じられた国人・太田垣光景が
初代城主となっています。
その後、太田垣氏と赤松氏の争い、
また、山名氏と細川氏が応仁の乱で争うと、
太田垣の寡兵が但馬へ兵を進めてきた細川氏を撃退、
以後、尼子氏と同盟した関係で毛利氏を攻める山名氏でしたが、
毛利の要請を受けた織田信長の軍の攻撃を受け、
わずか十日余りで落城しています。
この時、織田の軍を指揮していたのがまだ木下姓だった秀吉。
山名氏は信長に詫びを入れつつ、
竹田城は引き続き太田垣氏が守ることになり、
今度は毛利との同盟を結んでいます。
そして、毛利と織田が敵対関係になる…、と。
大河ドラマの時点では、これぐらいの時代でしょうか。
この後、羽柴秀吉が黒田官兵衛の姫路に入り、
弟・秀長が竹田城主・太田垣輝延を攻めることになります。
このあたりはドラマでも描かれるかもしれませんね。



現在遺されている竹田城の遺構は、
その総石垣が特徴的ですが、
これは赤松広秀の時代になって完成させたものとされ、
当時は安土城とも比べられるほどの山城で、
その城の拡張は秀吉の支援を受けつつ行われたもののようです。

1989年、映画「天と地と」の撮影のために、
往事の竹田城を再現しようとしていました。












NHK大河ドラマ 軍師官兵衛


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles