南沢奈央さんの
このタイミングで本当にやるの?
の言葉で始まった今回の番組。
もちろん、やります。サイエンスZEROですから
ということで、STAP細胞と、
その問題点についての番組でした。
本当は、どこかで再現性が確認されて、
肯定的な内容で放送したかったとは思うんですけれど。
私もそれを期待していましたし。
STAP細胞については、ここでも何度もお書きしてきましたけれど、
あらためて勉強してみましょう。
あの論文は、
Stimulus Triggered Acquisition of Pluripotency
日本語では
刺激惹起性多能性獲得
略して
STAP
とは、
既に分化している組織細胞を
弱い酸性の液体に浸けると、初期化が起こり多能性細胞に変化する
現象を発見したというものでした。
私たちの体を形作っているあらゆる細胞は、
元々は一つの受精卵から分化してきたものです。
分化とはいえ、遺伝子レベルでは、
皮膚の組織細胞も血液の組織細胞も同じもので、
どの組織細胞の遺伝子にも、
あらゆる組織になり得るプログラムが書かれています。
ただ、皮膚の組織細胞の場合は、
皮膚の組織細胞になるため以外のプログラムが
働かないようになっていて、
初期化とは、この遺伝子に対する抑制を取り払うこと、
そうすることで、様々な体細胞が
他の組織の細胞になり得る能力を獲得することです。
いわば、受精卵のような状態で、
そうした細胞を多様性細胞、
一般には万能細胞と呼んでいます。
しかし、世界中からこの論文に対する多数の問題点が指摘され、
また、論文に関わった研究者以外での再現性が確認されないことから、
論文の第一著者・小保方晴子先生が所属する理化学研究所が、
彼女に論文の撤回を勧めると発表しました。
Oct4
そして、
今回の問題を理解するにおいて2つのキーワードです。
Oct4は初期化された細胞が
初期化された状態を維持するために必要な蛋白質だとされています。
Oct4がなければ、再び何からの組織細胞に分化してしまい、
その特定の組織細胞としてのプログラム以外の活動は
抑制されてしまいます。
初期化された細胞が初期化されたままであるために
Oct4が存在することから、
これは初期化された細胞の目印ともされています。
研究者チームはOct4が現れると、
緑色に光るマウスで観察することにしました。
マウスの血液細胞を酸に浸し培養します。
一部の細胞が緑色に変化、
Oct4が出現、つまり初期化が起きたと判断しました。
この細胞(STAP細胞)をマウスに注入、
すると、腫瘍が発現、
そこには皮膚、筋肉、腸の組織細胞が確認され、
これらはSTAP細胞から分化した結果だと考えました。
ただ、それが事実だとしても、
この細胞がiPS細胞と同じような多能性細胞、
万能細胞だとはいえません。
この細胞は、このままですと死滅してしまいます。
生体の中で増殖は出来ても、
試験管等では生存できないからです。
そこで、ある種のホルモンを加えるなどした特殊な培地で、
培養したところ、これに成功、
その細胞を「STAP幹細胞」と名付け、
論文の発表に至ります。
ここで自然科学における"新発見"が定着するまでの流れを見てみます。
まず研究が行われ、
その内容がまとめられ論文発表されます。
すると、世界中の研究者が、それを再現しようと
追試を行います。
この時に論文どおりの現象が再現されますと、
再現性の確認がなされたとして、
その論文、理論の評価の定着に至ります。
STAP現象では、論文に書かれているとおりに実験を行い、
論文どおりの現象が起きたという報告は未だありません。
こういった実験では、
論文執筆者当人も把握していない条件が関わっていることもあり、
今回も当初はそういった要因により、
再現が上手くいかないのではないかとも考えられていました。
そこで、5日に理研が詳しい手順、手技について発表。
Essential technical tips for STAP cell conversion culture from somatic cells
(STAP細胞の作製に関する実験手技解説)
http://www.nature.com/protocolexchange/protocols/3013
http://www.cdb.riken.jp/jp/04_news/articles/pdf/14/protocol_exchange_v1.pdf
しかし、この発表の後半に書かれている
Of eight clones examined, none contained the rearranged TCR allele, suggesting the possibility of negative cell-type-dependent bias (including maturation of the cell of origin) for STAP cells to give rise to STAP stem cells in the conversion process.
これが物議を醸しました。
このように書かれています。
調べた8クローンのstap幹細胞は、
全くTCR遺伝子の再構成は認められなかった
これはどういう意味で、
なぜ騒ぎになったのでしょうか?
…続きます。
↧
サイエンスZERO 「緊急SP! STAP細胞 徹底解説」 その1
↧