Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all 2031 articles
Browse latest View live

ダーウィンが来た!生きもの新伝説 各ページリンク

$
0
0

ダーウィンが来た!生きもの新伝説

「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」の記事では、
動画を交えつつ、番組と生き物たちをご紹介しています。
そんな記事へのアクセスが多いようですので、
まとめリンクページを作成しておきます。
なお、記事のタイトルは文字数制限などで、
こちらとは異なっています。
ご覧になりたい動物、テーマをクリックしてみて下さい。



アナホリフクロウ
「フクロウ一家 びっくり地下生活」


ケープペンギン
「町をペタペタ!子育てペンギン」


ビーバー
「森を作る建築家 ビーバー」


オナガラケットハチドリ
「羽でバンザ~イ!謎のハチドリ」


キジオライチョウ
「巨大ライチョウ 荒野の決闘」


ドングリキツツキ
「ドングリ蔵を守れ!キツツキ家族」


ヒメチョウゲンボウ
「世界遺産の街から羽ばたけ!」


サシバ
「タカがタカを襲う!?里山の攻防」


コウロコフウチョウ
「踊る!密林のダンス学校」


ツシマヤマネコ
「大追跡!幻のツシマヤマネコ」


スズメ
「秘密だらけの隣人」


ヘビクイワシ
「ヘビにキック!美脚の鳥」


クサフグ
「最強の小心者!? 猛毒フグ」


クビナガカイツブリ/クラークカイツブリ
「恋して水上ダッシュ!」


ティティ
「子育ては父の仕事!アマゾンの“育メン”ザル」


キガタヒメマイコドリ
「まるでスズムシ!羽で鳴く鳥」


ハヤブサ
「ハヤブサ一家 高層ホテルがマイホーム」


イッカク
「幻のクジラ・イッカクを北極に追う!」


ラッコ
「密着!ラッコのぷかぷか生活」


ハシビロコウ
「コワモテの秘密」


アフリカウシガエル
「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」




ダーウィンが来た!生きもの新伝説


ねてしてタペ

ダーウィンが来た! 「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」アフリカウシガエル[別動画付き]

$
0
0

ダーウィンが来た! 「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」アフリカウシガエル

アフリカウシガエルです。

南アフリカ南部、
ここは冬の間は雨が全く降らず、
夏になると雨が多くなります。

この雨期にアフリカウシガエルの活動を見ることが出来ます。
12月下旬、今季最初の雨、
乾ききった土を雨が湿らせます。

すると、地面が盛り上がり、
姿を現したのがアフリカウシガエルです。

土の中で眠ること10ヶ月、
体が濡れることで、活動を始めるといわれています。

体長は最大で25cm、1.4kgにもなる巨大ガエル。

ダーウィンが来た! 「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」アフリカウシガエル

これはサッカーボール(Tango12)。
サッカーボールの最大は5号球で直径は22cmということで、
だいたいの縮尺を合わせて並べてみますと、

ダーウィンが来た! 「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」アフリカウシガエル

どれほどの巨体であるかがよくわかります。


目覚めたアフリカウシガエルがまずしなければならないこと、
それは食事。
土の中で、飲まず食わずでしたので。

ほとんどのカエルがそうであるように、
彼らも肉食です。

シロアリからネズミまで、
時には他のカエルもひと飲みです。
共食いもするなんて話もあります。

食事が終わると巣穴に入ります。
暑い日差しを土の中で避けることにします。

巣穴の直径は10cmほど。
奥行は25cmほどですが、奥行はともかく、
この大きさですと、大きな体を押し込まなくてはいけません。
しかも、彼らはお尻から巣穴に入ります。

また雨が降り出すと、
周囲数百mの大きな水たまりが出現します。

姿を現し、自慢の喉を響かせます。
この低い声でメスにアピールするんです。

しかし、他のオスたちも同じようにこの水たまりに集まってきていて、
オスたちが顔を合わせることで、
戦いが始まります。



この動画では、土中からの出現から始まり、
50秒辺りから戦いの様子が見られます。

戦いの基本は体当たり。
全身のバネを生かして頭から突撃します。
そして噛みついてくわえたままで、
プロレスさながらに後ろへ投げ飛ばします。

ダーウィンが来た! 「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」アフリカウシガエル

これはアフリカウシガエルの骨格標本を
正面から見たところ。
このように、はっきりした歯を持つカエルは珍しく、
そのため、相手をくわえて反り投げなんてことが出来るんですね。

こうしてオスたちが戦っている時、
メスは草陰に身を潜めています。
体の大きさはオスの半分ほど。
メスが隠れているのは、
弱いオスに見つからないようにするためです。
交尾は強いオスでないといけません。
また、強いオスはたくさんのメスと交尾することにもなります。

負けを悟ったオスは這々の体で逃げ出します。
追い立てる勝者のオス。
徹底的に周囲から他のオスを追い出し、
繁殖のための縄張りを作っていると、
姿を現すのがメスなのでした。

交尾からすぐに産卵し、受精させます。
交尾が済むとメスは退散、
しかし、オスはそこに留まり続けます。
孵化はおよそ2日後。
アフリカウシガエルの繁殖はとても慌ただしいんです。

アフリカウシガエルは子育てをします。
お父さんが単独で子供たちを守らなくてはなりません。

オタマジャクシが孵り、
お父さんはその中にいる訳なんですが、
なぜか時々頭を振るわせることがあるようです。
その意図は
子供たちとのコミュニケーションだという主張もあるようです。
お父さんが移動を始めると、
オタマジャクシたちもその後を追って移動します。
時には100mも移動することも。
お父さんは子供たちのために、
餌の多い場所へと誘導しているそうなんです。
オタマジャクシの数は数千匹、
この数千匹が微生物を食べていますので
一ヵ所に留まり続ければ、
すぐに微生物はいなくなってしまいますので、
移動しなければならない訳です。
しかし、お父さんはまともな食事は出来ません。
移動中にたまたま見つけた昆虫などを
食べられれば幸運という程度です。

子供たちがカエルになるまでは1ヶ月ほど。
こんなこともあります。

ダーウィンが来た! 「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」アフリカウシガエル

ウシです。
近くでは人間がウシを放牧していて、
水を飲みにウシがやって来ました。

ウシはただ水を飲むつもりでも、
子供たちが踏まれでもしたらたいへんです。
お父さんアフリカウシガエルは
自分の体重の千倍以上ある相手でも怯みません。

ダーウィンが来た! 「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」アフリカウシガエル

得意の体当たりをウシの鼻っ面にお見舞いし、
ウシを追い払うことに成功しました。
時にはゾウを相手に戦うこともあるお父さんなのでした。

お父さんが子供たちを誘導するのは、
比較的水深が浅いところが多いようです。
浅いところでは、日光により水温が高くなります。
水温が高ければ、成長が早まります。
いつ干上がるかわからない水たまりならではの工夫です。
では、水たまりではなく、
池などの干上がらないところはどうでしょうか?
ここには大きなナマズなど、
オタマジャクシを食べてしまう天敵たちがたくさんいます。
だから、水たまりで繁殖することになります。
そもそも、雨が降らなければ、
アフリカウシガエルは、土の中から出てきません。
そのまま次の年の雨期を待ちます。
記録では、最大7年間も土中に居続けた例もあるらしく、
それが出来るのは、40年という長い寿命、
そして土の中で分泌物から成る"繭"に覆われることで、
乾燥から身を守っているからなのでした。


水たまりに大ナマズはいなくても、
ヘビは現れます。
オタマジャクシを食べるため、
ヘビに対してもお父さんは立ち向かいます。

ダーウィンが来た! 「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」アフリカウシガエル

ヘビと睨み合ったかと思うと、
お父さんはヘビに飛びかかり、
ヘビに噛みつき、
激しくもがくヘビを飲み込んでいきます。
やがてヘビの体は見えなくなってしまいました。

さらに、お父さんが守らなくてはならないのは、
他の動物たちからだけではありません。
ここは水たまり。
雨が降らなければ、水深はどんどん浅くなってしまいます。
ここが干上がるまであと1~2時間。
これでは、大切な子供たちが干からびてしまうことに。

ここでもお父さんは立ち上がります。
これまでよりも遠くへと移動するお父さん。
そこは子供たちが行くことが出来ない隣の大きな水たまりでした。



なんと、お父さんは自らの足で、体で、
水路を切り開こうとするんです。
足で土を掘り、水を流すための水路を1.5m。
1時間ほどで子供たちの近くへと水は流れてきました。
しかし、お父さんの体力も限界に近く、
その動きは鈍くなるばかり。
やっと最後の頑張りでお父さんは子供たちの所へ
水を導くことが出来ました。
記録では、18mも離れたところから
水を引いてきたお父さんアフリカウシガエルがいたそうです。


ダーウィンが来た! 「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」アフリカウシガエル

お父さんが子供たちを守って1ヶ月、
オタマジャクシから姿を変えた子供たちが陸へ上がる日が来ました。

強くなければ子供たちは守れない。

そんなお父さんの命がけの子育ても
終わりということになります。



ねてしてタペ





ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 50号 完結号 2012年 7/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 49号 2012年 7/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 6/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 6/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 5/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 5/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 4/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 4/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 3/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 3/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp


平清盛 第二十七話「宿命の対決」 その背景 ~運動会と紅白歌合戦~

$
0
0

平清盛がカッコ良かったので、
一番好きな回となりました。
一騎打ちはまあ、あれなんですけれど。

次回は第二十八話「友の子、友の妻」。
これまで悪く描かれていた清盛を主役に据えた物語を描く場合、
平治の乱の戦後処理をどう扱うのかが、
最も大切であるように思います。
ここで清盛の人となりが決まってしまいますので、
私が描く立場なら、ここから決めていきたいですね。
藤本有紀さんはどのように描かれたのでしょうか?
楽しみにしたいですね。






終盤、源義朝の軍が逃げる平氏の軍を追いかけて
鴨川まで来てみれば前方に出現する平氏の兵たちに驚く場面。

NHK大河ドラマ 平清盛

色分けが綺麗でしたね。
源氏を白に、平氏を赤に調えていました。

源平両家の郎等、白旗、赤旗をさして、東西南北へはせちがふ

保元物語にはこのようにあり、
旗印の色により、軍が分けられていたようです。
そして源平が戦うようになり、
運動会や紅白歌合戦など、
対抗戦では「赤」「白」に分かれるものとなった…、
というのが有力な説であるようです。

でも、どうするんでしょうね?
私、この平治の乱は10月ぐらいに扱うものだと思っていました。
ここまでも表現が難しい題材でしたけれど、
エンターテインメントとしては、
さらに扱いづらくなるはずです。
お手並み拝見といったところでしょうか。


さて、

平治の乱に至るまで
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11297057686.html

源義朝挙兵~藤原信頼の専横
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11297057686.html

とお書きしてきましたけれど、
その後についてもお書きしておきます。

源義朝の長男・源義平が京への途上を待ち伏せるべしと献策していますが、
先にお書きしたように、
兵を割くほど、京にいる源氏の兵は多くありませんでした。
結局、戦になることもなく、
本拠地・六波羅泉殿へと戻ることが出来た清盛、
この清盛帰京の報にまず喜んだのは、
信頼の専横を嘆いていた貴族たちでした。
最初に行動を起こしたのは藤原(三条)公教で、
二条天皇親政派の藤原経宗、惟方に接近、
彼らは反信西として信頼と手を組んでいたものの、
元々信頼は後白河院政派の人間で、
信西を亡き者にした後、
全てが信頼の思うままになっている事が不満でした。

平清盛にとっては、
敵は藤原信頼であり、源義朝であるのは明白ながら、
二条天皇と後白河上皇の身は向こうに押さえられています。
ここで戦に及べば、大義名分なく、
賊軍として戦わねばなりません。

そこへ藤原惟方の使いとして藤原尹明が寄越されてきました。
彼が伝えてきたのが、二条天皇の六波羅行幸。
密かに天皇を連れ出して清盛の元へという訳ですが、
この時、清盛が授けたとされるのが、
女房の車を用意しておき、
夜になったら二条大宮で火災を起こし、
その隙に車で二条天皇を連れ出すというものでした。

NHK大河ドラマ 平清盛

富浦智嗣さんが二条天皇役だったのは、
このシーンに合わせてだったのかもしれませんね。
また尹明からの貴族たちからの提案として、
恭順の意を示すために名簿(みょうぶ)を提出してはと。
名簿は臣従の証として差し出す物。
本来は屈辱的な提案ではあるものの、
清盛はこれを妙策として採用し、
早速用意させた名簿を第一の家人・平家貞に持たせ、
信頼へと伝えさせます。

ご機嫌を違えぬようよしなにお取りはからいを

これを聞いた信頼は、
最大の武門である平氏を
臣下として従えることが出来たことを喜んだとされています。
そして、後白河上皇にも二条天皇脱出計画が伝えられると、
後白河もすぐに仁和寺へと脱出します。

ついに敵方は大義名分を失いました。
ただちに惟方の弟の成頼が

六波羅を皇居となされたり。朝敵ならじと思はん輩は、急ぎ馳せ参ぜられよ

と触れて廻ります。

しかし、まだ問題もありました。
藤原信頼は以前から後白河の寵愛を受けていたので、
その権勢は相当なものでしたから、
彼を味方とすべく、敵とならぬよう
各家は彼の家と婚姻関係を結んでいたんです。
平清盛も信頼の嫡子・信親を娘婿としています。
(信西の子には娘を嫁がせています)
また、摂関家の大殿・藤原忠通は、
息子で関白の基実に信頼の妹を妻とさせています。
こうして親戚関係が絡み合っていたんですが、
まずは清盛は信親を内裏まで送り届けさせ、
基実については、周囲が忠通・基実を冷視する中、
藤原公教が問います。

関白まいられたりと申。いかに候べきやらん

答えて清盛。

摂籙(せつろく)の臣の御事などは議に及ぶべくも候はず。参られざらんをぞわざとめさるべく候。参らせ給ひたらんは神妙の事にてこそ候へ

「関白のことは相談するにも及びません。
来ないのであればお呼びしなければなりませんが、
いらっしゃっているのですから、結構なことです」

平清盛の懐の深さを伺わせるエピソードです。



虻の目抜けたる如くにてありけり

天皇と上皇がいなくなっていることに、
藤原信頼が気付いたのは朝になってからだそうです。
源義朝と信頼は、眼がくりぬかれた虻のように、
行き先を見失い茫然自失の体であったとか。
この時、義朝が信頼を罵ったとされているのが、

NHK大河ドラマ 平清盛

日本第一の不覚人

です。


ついに二条天皇の名で信頼・義朝追討宣旨が出されました。
ここに平清盛の軍は大義名分を得て官軍に、
そして、信頼と義朝は賊軍となってしまいました。

義朝は清盛の軍が押し寄せてくる事に備え、
内裏の防御を固めます。
清盛は今や皇居となっている六波羅を守ります。
長男・重盛とその弟・頼盛が内裏へと進軍します。
内裏が戦場となる訳ですが、
この内裏は信西が2年前にやっと再建させたもので、
ここで再び失うわけにもいきませんでした。

重盛の軍は待賢門で信頼の軍を討ち破ります。
すると源氏の将たちが応戦してきました。
悪源太・源義平と重盛の一騎打ちになります。

NHK大河ドラマ 平清盛

大庭の中を両者は駆け巡りますが、
重盛は軍に退却を命じます。
それを追う義平。重盛は馬を射られますが、
馬を換えて退却を続けました。

頼盛は義朝が守る郁芳門を攻撃、
兜に熊手をかけられながらも奮戦し、
こちらでも軍を退かせました。
逃がしてはならじと追う義朝の軍。

両軍が内裏を出たところで、
門が閉じられます。
全ては内裏から源氏を引き剥がすための清盛の策略。
謀られたことを悟った義朝は、

いかさまにも六波羅にて屍をさらさん。一あてしてこそ

と清盛がいる六波羅への突撃を決めます。
しかし、それも計算済みの清盛は、
五条大橋の橋板を剥がし、
楯として並べ立てていました。

源義朝の軍が六波羅近くまで攻めてきたことを知ると、
濃紺の直垂、黒糸縅の鎧、
黒矢羽と黒漆の太刀の出で立ちの平清盛は立ち上がり、
黒毛馬にまたがると前線へと駆けつけたとされています。

NHK大河ドラマ 平清盛

激戦は六条河原。
ここで敗れた義朝は二十人ほどしかいない手勢を連れて、
近江国へと逃れていったそうです。

その後ろ姿を見て清盛は

大内裏に信頼が宿所に咋日かきてやりたる名簿を、そのまヽにて今日とりかへしつるとてこそわらひけれ

信頼に昨日書き送った名簿を、
そのまま今日取り返そうではないか、
と笑ったとか。







ねてしてタペ


NHK大河ドラマ 平清盛 その背景 ~第一話冒頭のあれは髭切? / 抜丸 伝家の宝刀二振り~

$
0
0

昨夜の記事でお書きできなかったことを少し。

先週のラストで一騎打ちに敗れた源義朝は、
源氏相伝の髭切(友切)を残して去りました。

NHK大河ドラマ 平清盛

この後、源氏の天下となったのは、
この髭切の精のおかげということですから、
鎌倉幕府成立時には源頼朝の手にあったのでしょう。
大河ドラマでは、平清盛が手渡すのでしょうか?
気になるところです。

髭切といえば、

第二十二話「勝利の代償」 その背景 ~源氏伝家の宝刀 髭切/友切の伝説~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11269346742.html

こんな記事を作っていて、
その時には気付かなかったんですけれど、
第一話冒頭の頼朝が父・義朝のための供養塔(?)を建て、
そこに刀を備えているんですけれど、

NHK大河ドラマ 平清盛

これ、髭切でしょうか?


だとすれば、フリだったんですよねえ。




*************************************************************





NHK大河ドラマ 平清盛

これぞ、父より授かった名刀、抜丸ぞ!

内裏へ斬り込んだ平頼盛が敵をなぎ払ってのひと言です。

源氏重代の宝刀の一振りが髭切なら、
平氏重代の宝刀の一振りはこの抜丸です。

相伝というからには、代々嫡流に伝えられるべきものなのに、
持ち主は清盛の弟・頼盛なんですよね。

この抜丸にはこのような逸話が伝えられています。

ある日、平忠盛が六波羅池殿で昼寝をしていると、
池から五間(9m)もの大蛇が現れ、
忠盛を飲み込もうとしました。
すると、立てかけてあった太刀が独りでに鞘から抜けて、
大蛇に斬りかかろうとします。
恐れをなした大蛇は退散しますが、
また現れて忠盛に襲いかかります。
すると今度は太刀が大蛇の頭を斬り落とし、
また独りでに鞘に収まりました。
これを見て、忠盛はこの太刀を「抜丸」と命名することとしました。

平忠盛はこの抜丸を、清盛ではなく、
弟の頼盛へ授けています。
清盛と頼盛は母親が違います。
そもそも、清盛の父親が誰なのかも今となってはわかりません。
頼盛は正室・宗子(池禅尼)が産んだ子で、
「平治物語」には、清盛と頼盛の間にある溝は、
この時に出来たと書かれています。




ねてしてタペ


嗣永-ももち-桃子さんでイライラしましょう。~許してにゃん♡体操~

$
0
0

ヘンな動画を見つけましたので、
Berryz工房の嗣永桃子さんについてでも。

ももち 『ももち!許してにゃん♡体操』


ももち 『ももち!許してにゃん♡体操(おとももちバージョン)』


どうやら、こういう曲を出すみたいですねえ。
これでいいのか、Berryz工房。
(中井正広のブラックバラエティで?)

「ももち!許してにゃん♡体操」のMVが「にゃん♡価格」で配信!


これはレコチョクでのビデオクリップ配信のPRのようです。
http://recochoku.com/vc/momochi/yurushitenyan/

CDとしては25日発売の

Berryz工房 『cha cha SING』


のカップリングらしいです。
カップリングならありだということなのでしょうかね。










どの程度女性に嫌われているかが気になる彼女。
キャラとして理解しているつもりの私でも
これらの動画にはいらつきます。

同期たちに言わせると、彼女がこのキャラになったのは、
ここ数年ぐらいだそうです。
あと、どうも仲間内では「ももち」のニックネームは
浸透していない模様です。
さんまさんのラジオでのゲストで来られた時に、
道重さんが「桃子ちゃんは…」と話し始めると、
嗣永さんが、

ももち!

と訂正していました。

追いかけているつもりはないものの、
非常にテレビでよく見かける彼女ですが、
このあたりから凄いことになったんでしょうかねえ?



彼女自ら、パターンに持ち込んでいる訳ですから、
加藤浩次さんの跳び蹴りや粉まみれを
オイシイとお考えである訳です。

出られるところは前に出るというタイプの彼女ですが、
意外と計算されているらしく、
出ると決定的にマズいところは控えられているように感じます。



これなんかは対応力を感じます。
たしか、この時はマナー講師の平林都さんに、
シャキッと挨拶が出来ていないと叱られた時に、
高速「許してにゃん」で返されていました。

あとは不思議なツインテール、
「ももち結び」。
ヘアスプレーでガッチガチに固めているのでしょう。



たしかに私も実写で見たことがありません。


嗣永桃子ボード

その他、このようなボード持参で
楽屋挨拶を続けているらしく、
「はじめまして」ならともかく、
毎回なので、いいかげんにしてほしいと、
さんまさんがぼやいていていました。

ピンキーリングの小指、
マイクを持つ時、指さす時、
ボタンを圧す時の小指…
小指は攣らないのか…?


まあ、私もはっきりと彼女を認識したのは、
ここ1年程で、Berryz工房単独名義の曲を買ったこともありません。
でも、ベリキューからの選抜である、
夏焼雅さん、鈴木愛理さんとのユニットであるBuono!では、
リーダーの彼女。

Buono! 『泣き虫少年』


Cafe Buono!/Buono!

¥3,059
Amazon.co.jp



Buono! 『初恋サイダー』




なかなかカッコイイですよね。
芸人のようなキャラクターで売ってはいますが、
歌とダンスは10年のキャリアをお持ちであるわけです。




これはBerryz工房「ヒロインになろうか!」の
"嗣永桃子Solo Dance Ver."の映像であるようです。




ねてしてタペ

サイエンスZERO 病気になる前に治す!血中“極小物質”の謎 ~肝臓病・うつ病 さらに研究中~

$
0
0

病気を治す…ということは、
その病が発症してから治療するということですが、
発症前に治すという技術が研究されています。


血液のお話。

サイエンスZERO 病気になる前に治す!血中“極小物質”の謎

これが血液を電子顕微鏡で見たもので、
たくさん見えるのが赤血球で、
それより少し大きいものが白血球です。

しかし、今回の主役はここに写っていません。
これよりもずっとずっと小さなもの…

赤血球の大きさは7~8µm(マイクロメートル)です。
今回取り上げるのは、その1万分の1の大きさしかありません。

昨年、慶應義塾大学先端生命科学研究所・曽我朋義教授は、
極めて早期に肝臓病を発見することに成功しました。

肝炎肝硬変になると、徐々に肝臓の機能が失われていきます。
毎年5万人もの人が肝臓の病気で命を落としています。
肝臓病を治療するためには、
まずは早期発見が必要となり、
そのための目安がγ-GTPが指標となります。
しかし、曽我先生は、9種類もの肝臓病を
超早期且つ、ほぼ100%の精度で発見できるというのです。

先生はオフタルミン酸なる物質を発見します。

サイエンスZERO 病気になる前に治す!血中“極小物質”の謎

それは肝臓に炎症が起こると、
血液中に出現する極小の化合物だそうです。
肝臓に炎症が起きますと、
まず働くのが酵素ですが、
その働きの副産物として、
ごくわずかにオフタルミン酸が産生されるとのこと。

曽我先生は、他にも肝臓病患者特有の物質が、
血液中に見つからないかと調べてみたところ、
なんと15種類もの極小物質を発見することが出来ました。
(こういう極小の代謝物質をメタボロームと呼んでいます)


このオフタルミン酸は血液の中で、
全身に運ばれ、もしも、血液検査で、
このオフタルミン酸が検出されたならば、
肝臓に炎症が起こっているということになります。

しかも、驚くべきことに、
そのそれぞれの血中濃度を調べると、
各肝臓病になる前に、その兆候がわかるそうなんです。

サイエンスZERO 病気になる前に治す!血中“極小物質”の謎


こういう記事を作りますと、
大きさが実感出来なくなるのが困りものです。
今回は極小の物質ということで、
赤血球を比較対象として1万分の1だと説明されていました。

どれだけ小さいものなんだということで、
何か良い喩えはないかと考えていたんですけれど、
こんな説明でいかがでしょうか?

これが赤血球です

赤血球

そして、

Euro2012 - Tango12

アフリカウシガエルでも登場したサッカーボール、
これに喩えてみます。
赤血球の直径がサッカーボールの直径だとしますと、
最大のボールが22cmですから、
その1万分の1は0.022mmでしょうか。
これぐらいの大きさのもので何かないものかと捜してみましたら、
サランラップやNEWクレラップが0.01mmであるようです。
(この2つのラップは厚みが異なる印象ですので、おおよそです)
ということは、赤血球をサッカーボールの直径だとした場合、
その2枚ぶんの厚みぐらいの大きさの極小物質・メタボロームについて、
曽我先生は肝臓病の兆候として発見されたということになります。
ついでに赤血球をサッカーボールの大きさに拡大した場合、
身長152cmぐらいの小柄の人は、
フルマラソンぐらいの距離を
まっすぐ縦にしたぐらいの大きさになります。
(富士山の高さよりも500mぐらい大きい)

血液の中のそんな小さな小さな物質の有無、
濃度でこれから肝臓病になるのか、
なるのであれば、どの肝臓病になるのかわかるというんです。
しかも、必要な採血量はたった1滴で充分だといいますから、
驚かされます。


たった1滴の血液。
それで肝臓病になる前に炎症を見つけられるというお話でしたが、
この1滴の血液でわかる病気は他にもあるようです。
それがうつ病。

これまで、うつ病の診断は問診票などから、
専門医が総合的に判断する以外の方法はありませんでした。
肝臓病のように、γ-GTPの値がどうだからとか、
そういう客観的な数値は(臨床の現場では)ありませんでした。
これでは、医師の技量、患者の表現能力などにより、
同じ状態でも診断が異なる可能性が生じます。

心療内科医の川村則行医師は、
5年間をかけて、徹底的にうつ病患者の血液を調査しました。
すると、うつ病患者は、
血液中の極小物質EAPが減少していることが判りました。
まだ臨床研究中ですが、この血液中のEAPの量を調べることで、
90%の確率で、うつ病を早期に発見することが出来るようになりました。

※参考記事
うつ病を血液検査で簡便に診断する検査法を開発
http://humanmetabolome.com/06/3946

患者にとっても、雲を掴むようなあやふやな話よりも、
具体的な数値を把握できた方が、
症状の改善や生活の励みにもなるはずです。
なぜか体の調子がおかしくて、
ずっと内科に通うことになることもあるでしょうし。

こういった血液中のメタボロームの研究で、
病気との関係が解明されているのは、
まだ全体の10%以下だと考えられています。
今後の研究が進めば、他の様々な病気の早期発見、
それも発症前の発見につながることになりそうです。

ちなみに10年ほど前、
米国で「幸せの物質」を捜す研究があったそうです。
血液の中のこのメタボロームの数値がこうであるから、
この人は幸せだ、この人は不幸せだなんて
推定できる時代が来るのかもしれませんね。
私はその検査を受けませんけれど。

※参考記事
大賀師範のメタボロミクス道場
http://humanmetabolome.com/category/insights/metabo-training


ねてしてタペ



いじめ ~ つつきの順位 ~ 想像力

$
0
0

大津市の男子中学生の自殺に関する民事訴訟、
第2回口頭弁論が開かれましたけれど、
被告で加害者とされる3少年全員は
いじめたことを否定したようですね。
同じく被告の教育委員会のメンバーである教育長の会見も見ましたけれど、
どうにも、他人事のように聞こえてしまいます。
少なくとも、被告なんですけどねえ。

野田総理にしても、ようやく出したメッセージが

いじめられている子にぜひ伝えたいことがあります。あなたは一人ではなく、あなたを守ろうとする人は必ずいる。誰でもいいから相談してほしい。(いじめは)とても恥ずかしい、卑劣な行為だ。そばにいる人が見て見ぬふりをしないことが一番大事だ。

これですから。
いじめられている人がどういう状況にあるのか、
どういう心理なのかを想像出来ていません。

といっても、私もここで一般論をお書きしてしまい、
申し訳ない訳なんですが…


生物学、動物行動学や個体群生態学などに出てくる言葉に、

つつきの順位

というものがあります。
100年ぐらい前にニワトリで発見されたもので、
集団のニワトリを観察していると、

つつくニワトリ

と、

つつかれるニワトリ

がいることがわかったんです。
そして、そこには序列があり、
上位の個体は下位の個体をつつき、
その下位の個体はさらに下位の個体をつつきます。
この一直線の順位が確定するまで、
最上位の個体は集団内の他の個体をつつきますし、
最下位の個体は全ての個体からつつかれることになります。

ニワトリというものはなかなか残酷なもので、
つつかれ続けているニワトリは死んでしまうことも。
そして、食事にも順位が適用されるらしく、
最下位のニワトリが餓死する可能性も。

動物は同じ種では殺し合わない、
そんなことをするのは人間だけだなんていうのは大きな間違いで、
こういう袋だたきのような行動は、
イルカやサルなどでも見られます。

サルといえば、"ボス猿"なんて言葉がありますけれど、
何やら偉そうでヤクザの親分のような印象ですが、
これは観察目的などで
餌付けされたサルの集団で出現するもののようです。
完全な自然界では、食事の優先権などは見られるものの、
もっとゆるやかな順位で、集団内には協調性もあるそうです。
餌付けすることで、集団の密度が増すためでしょうか。

少し前に

「死なないで、逃げて逃げて -鴻上尚史さん-」 ~いじめられてどうしようもないなら~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11299505489.html

ここでご紹介したページに、
東京海洋大客員助教授・さかなクンのメッセージも載せられていて、
それは「広い海へ出てみよう」と題されたものでした。

中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。
 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。

 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサを食べる、同じ種類同士です。


 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめる子たちに「なんで?」ときけませんでした。でも仲間はずれにされた子と、よくさかなつりに行きました。学校から離れて、海岸で一緒に糸をたれているだけで、その子はほっとした表情になっていました。話をきいてあげたり、励ましたりできなかったけれど、だれかが隣にいるだけで安心できたのかもしれません。

 ぼくは変わりものですが、大自然のなか、さかなに夢中になっていたらいやなことも忘れます。大切な友だちができる時期、小さなカゴの中でだれかをいじめたり、悩んでいたりしても楽しい思い出は残りません。外には楽しいことがたくさんあるのにもったいないですよ。広い空の下、広い海へ出てみましょう。


http://www.asahi.com/edu/ijime/sakanakun.html

とお書きになっています。
このメジナの例が学問として
どういうことなのかはわかりませんけれど、
動物にはそういう習性を持っている種がいるのは間違いありません。


人間は社会性動物なので、集団で暮らす中で、
進化してきました。
順位付けをしたがる種でもあるでしょう。
そして、学校というある種過密な環境では、
(総合的に)力のある者が、
(総合的に)力のない者を攻撃するということが起こりがちなのでしょう。

生物学的に考えれば、

いじめは起こる

ものだといえるのかもしれません。
だから、

いじめは起こる

ものだと考え、
それを前提に目配りしておくことが重要なのでしょう。

大津市の問題の中学校は、

いじめ撲滅モデル校

なんですってね。
ということは、この学校では、

いじめはない

ことが前提になっていたのかもしれません。
そして、それが現実に起こったいじめを、

見つけてしまってはいけない

ということにもなった可能性はないでしょうか?
仮にオスプレイに欠陥があったとしても、
それを見つけてはいけない、というような事が。


基本的に私たちは動物ですから、
そういうことをしてしまう可能性があることは、
認識しておいた方がいいのかもしれませんね。

ただ、私は

いじめは仕方ない

と申し上げているわけではなくて、
人間には人間にしかない特性を生かすべきだとも思っています。

つついているニワトリの心の中がどういうものなのか、
人間に知る由もないのですが、
物事を想像するという能力においては、
人間以上の動物はいないはずです。

目の前に誰かがいて、涙を流していれば、
その人の身に何が起こったのかを考えることでしょう。

目の前に誰かがいて、もしも「そのひと言」を言ったなら、
その人がどう思うか、想像出来るはずです。

目の前に誰かがいて、もしもその人の胸を針で刺したなら、
その人の胸から血が流れることは、想像出来るはずです。

その想像が正しいかどうかは別にして、
言ってはいけないこと、
してはいけないことというものを、
実際に言わなくても、しなくても理解出来るのは、
人間にそういう想像力があるからこそです。

親や教師は想像してみることを教えるべきで、
そして、たとえば、同級生どうしで、
たとえば、親子のあいだで、親どうしの間で、
生徒と教諭で、親と教諭で、教諭と校長で、
それぞれ想像力を働かせるべきなんだと思います。

そして、その頭の中に浮かんだ可能性の中に、
相手が苦しんでいる姿があるのなら、
苦しめる当事者ならそれをもう一度考え直す必要があるのかもしれませんし、
当事者でないなら、
自分も苦しんでいる人のそばへ行き、
その人を助けてあげられるかもしれません。



自分の中に、そして誰もが、
その内面に残酷な部分を抱えていることは認識しておくべきでしょう。
そうでないと、暴行、傷害、
窃盗あるいは強盗、強要などなどの罪を犯していたとしても、

遊び

なんていう認識になってしまうかもしれません。
それを言われた人が、
それをさせられた人が
どのように感じているかを想像出来れば、
周囲の人もその苦しみを想像出来れば、
こんな事態に至ることは防げるように思うんです。

特に子供たちで解決出来ない状況にある時に、
それに大人が気付かないと、
気付けるようにしていかないと。

私はここで人間の想像力に期待していますけれど、
想像力に期待できないなら、
具体的な目安箱でもなんでもいいです。

ただし、具体的な告発により解決を図ろうとするのであれば、
絶対に、確実に解決して下さい。
中途半端では、何が起こるか想像出来ますので。



サイエンスZERO 「人工赤血球」 本物の血液よりも優れた点とは?

$
0
0

サイエンスZERO 病気になる前に治す!血中“極小物質”の謎 ~肝臓病・うつ病 さらに研究中~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11304528517.html

この放送の後半に触れられていた内容についてお書きします。


医療もののドラマが大好きな私は、
「サマーレスキュー~天空の診療所~」を見ております。
医薬品すらろくにない夏山の診療所の話なんですけれど、
初回では、肺水腫の患者と左下腿開放骨折の重傷人が同時に運ばれてきて、
開創部を押さえて出血を抑える以外何できませんでした。

ここで向井理さん演じる速水医師が

最低限、X線装置と代用血液は置いておくべきです!

なんて言っていました。
こういうところには、本当に何もないのかと思ったものですが、
ここで言われている

代用血液

あるいは代替血液というものはたしかに存在していて、
しかし、これは本当に血液の代わりになるかといえば、
そんなことは出来ないんですよね。
もちろん、酸素を運ぶことは出来ません。
じゃあ何をするかといいますと、
失血で降下した血圧を戻すために使用したりしています。

ところが、現実には酸素を運ばせるための人工の血液があるというのです。

人工赤血球

と呼ばれているものがそれ。

まずは細胞膜の材料となるリン脂質をアルコールで延ばして、
そこに水を垂らすと、丸いカプセル状になります。

サイエンスZERO 「人工赤血球」 本物の血液よりも優れた点とは?

そして、そこへ赤血球から抽出したヘモグロビンを混ぜると…

サイエンスZERO 「人工赤血球」 本物の血液よりも優れた点とは?

これで人工赤血球が出来上がります。
なんと単純な工程でしょうか。

しかし、これでは赤血球が材料に含まれている訳ですから、
成分輸血とそんなに用途が違わないように感じます。
どこが優れているのでしょうか?

まずは、2年以上もの長期保存が可能だという点で、
また血液型に関係なく使用できるというのも、
従来の輸血とは違う点です。

そして、何といっても、
一番驚かされたのが、その血球の小ささです。

赤血球は7~8µm(マイクロメートル)ですけれど、
人工赤血球はその30分の1しかありません。

サイエンスZERO 「人工赤血球」 本物の血液よりも優れた点とは?

同じ倍率で比べた場合、
人工赤血球はその大きさが確認出来ないほどです。

これのどこが素晴らしいのか?

たとえば、脳の血管が狭くなると、血液が上手く届かなくなることで
脳梗塞になってしまいます。
それは、その狭窄部を赤血球が通れないため、
それより先の組織に酸素が送れないためです。
しかし、人工赤血球ならば、
狭窄部の隙間を通ることが出来る可能性があるわけです。
既に脳梗塞を発症している場合にも、
改善の可能性があるようです。

番組では触れられていませんでしたが、
調べてみますと、大昔から
赤血球を人工的に作り出そうという発想はあったらしく、
しかし、ヘモグロビンを取り扱うことに困難があったようです。

ヘモグロビンは、酸素と結合して、
私たちの全身へと酸素を届けている訳なんですけれど、
実は酸素以上に、一酸化炭素と結びつきやすいそうなんです。
これではただの毒です。
それを解決するのがリン酸脂質によるカプセルということなのでしょうか。
そして、ここで使われているヘモグロビンは、
輸血に使用されなかった廃棄血液から抽出したものなので、
有効利用されている点でも優れているように思います。



ねてしてタペ




ジャイアントパンダ 野生の生態 -動画付き-

$
0
0

野生のジャイアントパンダ -動画-
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11180397493.html

以前、このような記事を作成していますが、
あらためて、ジャイアントパンダの生態について考えてみます。


ジャイアントパンダ


(これは何でしょう? マーキング? 背中が痒い? 砂浴び?)


ジャイアントパンダの体長は、
160~180cmとされていますから、
人間に近いですね。
体重のほうは70~110kgぐらい。
こちらは人間よりも重めかもしれません。

食性は竹が多いようですが、竹でも季節により、
タケノコ、笹、幹などを食べているもようです。

竹を食べることにおいて、
とても重要なのがパンダの前肢で、

ジャイアントパンダ

このように竹を掴んで食べることが出来ます。
このパンダの手、よくご覧下さい。

ジャイアントパンダ

指が5本見えています。
私たちがわしづかみしようと思えば、
親指は掴む物の下に来るはずです。
これでは、竹が下に落ちそうなものですが、
パンダは竹を掴んでいます。

ジャイアントパンダ

パンダには

6本目の指

があると言われることがあります。
私たちでいうところの親指の近くの撓側種子骨という骨が巨大化していて、
ここに竹を乗せているんですね。

しかし、十数年ぐらい前から、

7本目の指

があるとされています。
巨大撓側種子骨だけでは、上手く竹を掴むことは出来ないというのです。
そして、よく観察すると、
小指の近くにある骨、副手根骨の発達が確認されました。
手の中の両端で竹を下から支え、
5本の指で上から押さえることで、
二重の梃により竹を保持しているのでしょう。



竹を食べるためにあるような前肢は、
ジャイアントパンダの進化が竹とともにあったことを教えてくれます。
しかし、彼らは食肉目クマ科に分類されているんです。
(クマ科では唯一物を手で掴むことが出来ます)
これはかつて襲われた氷期でも生き残っていた竹を食べ続けることで、
現在まで生き延びていたたとされています。

彼らの本来の姿が肉食であるというのは、
巨大な犬歯からもうかがえますが、
消化器も肉食のそれに近く、
そのため栄養価の低い竹を
日がな一日食べていなければならないということにもなっています。

しかし、実はこの時代でも、彼らは肉を食べることがあるそうなんです。
昆虫なども食べていると言われていますが、
肉を食べている姿が撮影されて話題になりました。



このパンダが食べているのは、ウシ科のターキンという野生動物で、

ターキン

その肉。
ただし、ターキンを襲って食べているのではなく、
何者かに殺されて残されていた死骸を食べていたのだと考えられています。


パンダは群れを作らず、単独で生活しています。
このような生活スタイルでは、
繁殖期に相手に上手く出会えるかが問題にもなります。
なにしろ、パンダのメスの発情期というものが、
年1回数日間しかありません。



そのため、このようなマーキングを行います。
これは縄張りの主張でも行われていることです。
オスはメスを巡って争いますが、
ここには順位が存在しているらしく、
下位のオスの交尾の機会は後回しになります。
妊娠期間は短く、5ヶ月ほど。
出産の直前には、洞窟や樹木の洞に身を移し、
そこで小さなネズミほどの大きさの子供が産みます。



野生環境で産まれるのは1頭ではあるものの、
まれに2頭が産まれることもあるようです。
繁殖力は低く、絶滅に瀕している原因のうち、
人間の責任以外では、この殖えにくさが挙げられます。
ただし、野生の場合は飼育下よりも、
子供の死亡率は低いようです。

産まれた赤ちゃんは1年程で離乳、
その半年後ぐらいに、母親が妊娠しなければ母親と居続けます。
妊娠した場合は母の元を離れますが、
その場合も幼いうちは
遠くへは行かないことが多いと考えられています。

いろいろとわからない点が多いジャイアントパンダですが、
現在の生息数は1600頭あまりとされています。
ジャイアントパンダの生息地は
標高標高1200~3400mの高地ではあるものの、
化石は500~700m程度の土地からも発見されていて、
元々はもっと低い地域にも住んでいたことがわかっています。
ここ数百年の間に、人間がやってきたため、
高地でしか住めなくなってしまったのでしょう。





以下、再掲です。











関連記事
レッサーパンダ ~元祖パンダ~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10458277443.html

上野動物園のパンダ誕生におけるマスコミの馬鹿騒ぎ ~ジャイアントパンダは稀少動物~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11296122321.html







ねてしてタペ

PR: 消費電力が見えるから、ムダを見つけて節電できる!

$
0
0
補助金対象のフレッツ・ミルエネお手軽パックでスマートな節電対策はじめよう!

WBC不参加と日本プロ野球選手会が発表! 現状では致し方なしか…?

$
0
0

21日、日本プロ野球選手会会長新井貴浩は、
次回、第3回以降のワールド・ベースボール・クラシックに
参加しないことを発表しました。

今年のオールスターで、
かつての近鉄の本拠地に帰ってきた
中村紀洋のMVP2ランホームランに感動した後でしたので、
かなりの衝撃でした。

こうなりはしないかなあ、と心配はしていたんですが、
現実となってしまいました。


WBCは大リーグ機構の下部組織のWBCIが運営しています。
そして、収益の66%は大リーグと大リーグ選手会の取り分となり、
日本へは13%となっていて、
さらにグッズなどの収益は、各国組織ではなく、
WBC=大リーグに入ることになっています。

昨年から度々、この問題は紙面でも取り上げられていましたので、
代表監督の人選よりも、そもそも参加出来るのか、
気になっていたんです。

お金の問題といえばそうなんですが、
私は根本的に大リーグ機構に対する不信感があるんだと思います。

1年前から主催者側に要望を出していたが返事がない。今後もあるとは思えず、苦渋の決断をした

とは新井会長。
返事すら寄越さないとは如何に軽く見られているかということでしょう。

WBCIの言い分では、アメリカと日本の取り分に偏りはないそうです。
大リーグには世界各国からの選手がいるため、
カナダ、ドミニカ共和国、ベネズエラ、プエルトリコなどなどの代表が出場し、
その数は250人にものぼり、日本の場合は25人に過ぎない、と。
選手たちのための多額の保険金も必要であり、
また、サッカーのワールドカップの方式で、
各出場国、組織に出場のための出費をさせた場合、
経済的にWBCに出られるのは4ヶ国ほどになってしまう、と。
WBCの目的は世界への野球の普及、振興であるので、
それらの国を支援のためにも資金が必要だ、というものでした。

そう言われてしまうと、納得出来る部分もあるんですが、
しかし、具体的な

支出報告書

は出さないんですよね。
口頭でさえ、金額や割合について説明していないのでは。
これで、この言い分を信じろというのは無理な話です。
WBCには多くの日本企業がスポンサーとして関わっています。
日本が出場しないことで、それら企業の多くは資金を出さないでしょう。
そのあたりで、私は向こうが折れてくるかと期待していたんですが、
暖簾に腕押し、糠に釘だったのでしょうか?

一方、日本プロ野球機構(NPB)もWBCIと交渉していて、
昨年12月に出場すると発表済みでした。
しかし、選手会の態度はまだわからなかったんですよね。

NPBはどのような条件で、WBCIと合意したのでしょうか?
明らかにしていただきたいですね。


日本は2連覇中であり、極めて残念ではありますが、
メジャーの搾取の可能性がある限り、
このまま続けていてもしかたがないと思います。

しかし、日本抜きで大会は成立するのでしょうか?
これで成立するようであれば、
いよいよ"Japan passing"が深刻だということですね。

もしも、WBCの開催が不可能になり、
あるいは、形骸化してしまうようであれば、
NPBが旗振り役となって、
世界大会を開催すればいいのではないかと思います。
初回は日本で行われることを希望しますが、
全て立候補と投票で決めても良いでしょう。
アメリカが取り仕切るWBCよりもフェアな大会にすれば、
と思います。


ただ、今回の不参加表明は賭けでありますね。
野球の人気は安泰ではなく、
これで全国民にアピール出来る機会を失うことになります。
そして日本人は「日の丸背負って」の戦いが大好きです。
そういう人たちの期待を裏切る訳で。
選手会は不参加の理由を、
もっと明確にわかりやすく説明しておかないと、

思っていたほどお金が貰えないので不参加にした

だけだと思う人も多いことでしょう。
それが野球離れを加速させるようではいけません。
でも、この説明は難しいですね。
会長には同情します。

今後の最良の展開は、
日本の不参加発表を受けて、
メジャーが考えを改めるということですが…


そういえば…、統一球、やめます?

ねてしてタペ


100センチ走に挑むフクロウ ~アナホリフクロウ~ -動画追加-

$
0
0

100センチ走に挑むフクロウ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120720-00000023-jijp-int.view-000


ダーウィンが来た!生きもの新伝説 「アナホリフクロウ」[別動画付き]
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10525026499.html

このブログの記事にまたアクセスが増えているのは、
ロンドンオリンピック関連のイベントで、
ロンドン動物園でフクロウが走らされていたからみたいですね。

走っているということはアナホリフクロウでしょうか。


アナホリフクロウ


まあ、100cm走はともかく、
その後見つけた動画も貼り付けておきます。











ダーウィンが来た!生きもの新伝説 「アナホリフクロウ」[別動画付き]
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10525026499.html


ねてしてタペ






平清盛 第二十八話「友の子、友の妻」その背景 ~平治の乱の顛末を資料から~

$
0
0

平治の乱で勝敗が決した後のお話でしたね。
クーデターに失敗し、賊軍となった源義朝は義平、朝長、頼朝の息子たち、
乳兄弟の鎌田政清らわずか騎で東を目指します。
東国での再起を目指し、東海道を下ります。

NHK大河ドラマ 平清盛

しかし、道中一行とはぐれてしまいました。
劇中では、父の腰に源氏重代の宝刀・髭切がないことに気づき、
それを捜すうちにということになっていましたね。
実際のところは13歳という若さのための脱落でしょうか。
そして、平治物語では義平に別行動で東を目指すよう指示しています。
ここまで散々落武者狩りに遭っていて、
全員が固まっていては目立ちすぎるという義朝の判断だとされています。
義平には信濃へ行かせ、甲斐と信濃の源氏の兵を集め、
都へ攻め上れと命じています。

義朝は朝長を伴おうとしますが、
落武者狩りの襲撃で深手を負っていたため、
朝長は父とは同行できないと告げます。
ここでより古い記述の平治物語では、
ただ単に、ついてこられない朝長を義朝が殺したと書かれています。

NHK大河ドラマ 平清盛

しかし、後の平治物語・金比羅本では、
朝長を単独で発たせたものの、傷のために戻って来ています。
そんな息子を見て父・義朝が朝長を罵倒します。

幼くとも頼朝ならば、このような事はあるまいに

そして、義朝が「動けるようになるまでここに留まってろ」と言うと、
朝長は

ここに居れば、敵に生け捕られましょう。この上は、父上の御手に掛けて、心置きなく出立なされ

と懇願し、これを聞いた義朝は、

汝は心弱き者と思っていたが、よくぞ申した。それでこそ義朝が子よ。ならば、念仏唱え申せ

と朝長の願いを入れて、
息子の胸を三突き、首を掻き切っています。



一方、都ではクーデターの首謀者、
藤原信頼が寵愛を受けていた後白河上皇を頼っていました。

NHK大河ドラマ 平清盛

しかし、彼の処断は平清盛が下すこととなり、
清盛は信頼に斬首を宣告しています。

NHK大河ドラマ 平清盛

武士が貴族に死罪を宣告した訳ですが、
これを武士が、平氏が力をつけたと解釈できる一方、
信頼はこのように、

NHK大河ドラマ 平清盛

最後まで武装していた大将であったため、
武士と同じ扱いを受けたと解釈する説もあります。



京を脱出してから3日後の12月29日、
源義朝と乳兄弟の鎌田正清(政清)は、履き物も馬も失い、
正清の舅である尾張国野間内海荘の領主・長田忠致(ただむね)を頼っていました。
彼は源氏の家人でもあります。
正清が忠致に馬の用意を頼むと忠致は、

せめて、三が日の御祝いが過ぎてから立ち給え

と留まるように勧めます。
それを断る二人でしたが、しきりに繰り返しますので、
仕方なく留まることにしました。
正月3日、

都の御合戦の御辛労、さぞお疲れであろう、湯を召され給え

と湯を勧めます。
それに従い、湯へ入る義朝、
正清は忠致と酒を飲んでいました。

義朝が入浴中に襲われます。

その騒ぎに驚いた正清は立ち上がりますが、
彼に酌をしていた男が飛びかかってきて、
正清がそれをかわし、その男を刺していると、
忠致が背後から正清の首を斬り落としました。

義朝、正清ともに享年38でした。

平治物語ではこのように描写されているようですが、
愚管抄では、忠致らの裏切りに気付き、
最期を悟った義朝は正清に自らの首を斬るように命じ、
正清は主の首を刎ねた後に自害しています。

NHK大河ドラマ 平清盛

劇中のこのシーンでは
ドラマで久しぶりに目を見開いてしまいました。
やや愚管抄に近い描写ですよね。

長田忠致は義朝と正清の首を六波羅の清盛へと届け、
二人は獄門となりました。
(朝長の墓が発かれ一緒に晒されました)
しかし、忠致の娘は夫・正清が父に殺されたことで、
川に身を投げて死んでいます。

源義平は信濃や飛騨で兵を集めていたところ、
父・義朝の死が伝わり、兵たちも逃げ去ってしまいました。
せめて清盛と刺し違えんと都へと向かいますが、
道中生け捕りにされ、六波羅の清盛の前へと据えられます。

父の死から半年後、彼も斬首されてしまいました。



源頼朝も捕らえられ、六波羅へと送られます。
ここで平清盛の継母・池禅尼が今は亡き子・家盛に似ているとして、
清盛に彼の助命を願い出ます。
なぜ清盛が頼朝を殺さなかったのか、
よくわからないところで、愚管抄でもそうなっていますが、
ドラマでもここが一番苦労する部分の一つであろうかと思います。
死罪よりも重い罰として、平氏の世をただただ見ておれ、
となっていましたね。
実際、本当に池禅尼の願いを入れたからなのかどうか…?
ともあれ、頼朝は伊豆へと配流となります。

そして、常盤御前と今若、乙若、牛若の子供たちも捕らえられますが、
ここで彼女たちを殺さなかったのは、
平治物語にあるように、頼朝を殺さなかったために、
処断基準の一貫性の問題であったのか、
清盛が常盤を側女としたかったのか、
これもまたよくわかりませんね。

NHK大河ドラマ 平清盛









ねてしてタペ


PR: 消費電力が見えるから、ムダを見つけて節電できる!

$
0
0
補助金対象のフレッツ・ミルエネお手軽パックでスマートな節電対策はじめよう!

ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ -別動画付き-

$
0
0

ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

今回の主役です。

ランの花かと思いきや、

ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

カマキリ。
英語では"orchid mantis"、ランのカマキリ、
ハナカマキリです。

もちろん、これは擬態です。
体をランに似せることで、何かしらの利益があるために、
こういう姿をしていることになります。
擬態の多くは、敵から見つかりにくくするためか、
獲物に悟られないようにするためのどちらかで、
ハナカマキリの場合は、
後者で狩りのために花の姿をしているということになります。

インドネシア、赤道直下ジャワ島の森の草むら、
その中の葉っぱの上にハナカマキリがいます。

獲物に悟られないための擬態とお書きしましたが、
ハナカマキリの場合はもう少し高度な擬態です。
とことんまで花に似せていることで、
ハチやアブなどが向こうからやって来るんですから。

ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

顔を見るとこんな感じ。
(少々若い)

両目が尖っていて、真ん中には突起が見えます。
まるで、おしべとめしべのようです。

花なので、動いてはいけません。
獲物が来るまでじっと待ち続けます。
その姿を横から見るとこんな感じですが、

ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

腹部をサソリのように、反らせているのが特徴です。

そして、獲物がやって来ると、



このように捕らえます。
カマが動き出してから0.03秒の早技です。

ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

ハチがやって来ました。
ハナカマキリの狩りは目の前に獲物が来るまで我慢します。
動かずに待ち、獲物が正面に、そしてカマが届く距離になると、
一気に仕留めます。

…でも、なぜ獲物たちはハナカマキリの真正面にやって来るのでしょうか?
観察では、この後、ハチは脚を伸ばしています。
どうやら、花に着陸するつもりだったようです。
また、横からやって来たハチも、
一度、ハナカマキリの前を通り過ぎますが、
わざわざ正面まで引き返してきて、
ハナカマキリの餌食に。
中には真後ろから現れたのに、
正面に回り込んで捕らえられている場合も。

ハチなどは紫外線を見ることが出来ます。
葉などは紫外線を反射しますが、
ここでハナカマキリが擬態しているランの白い花は、
紫外線を吸収しています。
そして、ハナカマキリも紫外線を吸収しているんです。
紫外線を撮影出来るカメラで撮影しますと、
紫外線を吸収する葉は茶色っぽく、
白いランの花は水色に写ります。
そして、ハナカマキリも水色に写っていました。

さらに、ハナカマキリが似せているのは、
ランの花の姿だけではないことがわかりました。
いくら花の姿に似ていたとしても、
目の前にまで来れば、花ではないことに気付きそうなものですが、
現実にはほとんど気付かれることはありません。
それどこか、ハナカマキリの真正面にやって来ます。
その理由は、

ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

この姿に関係があります。
ハナカマキリの周囲を臭気センサーで計測しますと、
待機している時と、獲物が近づいてからでは、
臭いが10倍にもなっていることがわかったんです。
出所は、お尻。
お尻から正面へ向けて、何かしらの臭気物質が
放出されているものと考えられています。
それがどういう物質なのかはこれからの研究課題ですが、
もしかすると、ランの匂いに似た匂いかもしれませんし、
ハチがコミュニケーション用に放出しているフェロモンに
似せているのかもしれませんね。
これに獲物は引き寄せられているんですね。



ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

今度はトカゲがやって来ました。
ハナカマキリの天敵です。
いつもは狩りに役立っている擬態ですが、
ここでもじっと動かずにやり過ごします。



ハナカマキリは脱皮をすることで成長します。



実は、ここまで見てきたハナカマキリは、
まだオトナになっていなかったんですね。

ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

成長するとこんな感じになります。
ずいぶんと姿が変わってしまいました。
背中には茶色い部分が。
まるで、焼き色をつけたネギのようです。

この姿では、これまでの狩りは出来ません。
大きな羽を広げて空を飛び、
今度はパパイヤの花に取り付きました。
花の中に紛れようというのです。
実は、この頃のパパイヤの花の中には、
枯れて茶色くなっているものがあります。
そのために、羽を茶色くしていたんですね。

しかし、これまでの狩りとは勝手が違います。
モノマネが下手になったため、失敗も多くなるようです。
しかし、体が大きくなったため、
カマが届きさえすれば、
力ずくで獲物を捕まえることは出来るようになりました。
これまではスズメバチを襲うことなど考えられませんでしたが、
成虫はスズメバチも捕らえようとします。





これは交尾の映像です。
上にいる小さなハナカマキリがオスで、
大きいものがメスです。
カマキリでは、オスにとって
交尾が命がけになることが珍しくありません。
隙を見せれば、メスに食べられてしまうからです。
この動画では、メスの食事中の隙を狙って、
オスが背中に乗る事が出来ました。
メスの背中に取り付いたオスは、
カマで合図を送り、交尾が始まります。




ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

これ、何だと思いますか?
体長1cm、これが卵から孵ったハナカマキリなんです。
何やら、毒々しい赤と黒です。
こんな姿ですから、花に似せている訳ではありません。

ダーウィンが来た!「美しき狩人“花”になったカマキリ」 ハナカマキリ

似ていますが、ハナカマキリではありません。
カメムシの一種の幼虫なんです。
カメムシは臭いで身を守っていますが、
この赤と黒の目立つ色は、あえて目立つことで、
自分を襲えば酷い目に遭うことを警告色でアピールするためのものです。
初齢幼虫のハナカマキリは、
このカメムシに擬態しているという訳です。

生まれたばかりのハナカマキリも、
自分で狩りをしなければなりません。



そして、最初の脱皮で、赤と黒の擬態は終わりとなります。
脱皮を繰り返すたびに、
少しずつ、花の姿に近づいていくハナカマキリなのでした。






今回はもっと簡単に動画が見つかると思っていましたが、
ペットとしての動画が多く驚かされました…



ねてしてタペ





ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 50号 完結号 2012年 7/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 49号 2012年 7/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 6/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 6/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 5/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 5/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 4/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 4/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 3/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp



「桑田佳祐 / I LOVE YOU -now & forever-」「シェネル / ビリーヴ」

$
0
0

まだBerryz工房×℃-ute「超HAPPY SONG」を
1日に1回は聞くか見るかをしておりますが、





音楽関係では、たまにはアイドル以外のお話を。

最近、アルバムを2枚買いました。
そのうちの1枚が桑田佳祐さんの

I LOVE YOU -now & forever-

です。


波乗りジョニー


白い恋人達


凄いなあ、と思う訳です。
サザンオールスターズで数々の名曲がありますけれど、
個人名義でも名曲揃いなんですよね。





収録楽曲
[DISC 1]
1 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE) (1987)
2 今でも君を愛してる (1988)
3 いつか何処かで (I FEEL THE ECHO) (1988)
4 Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない) (1986)
5 漫画ドリーム (1994)
6 真夜中のダンディー (1993)
7 月 (1994)
8 祭りのあと (1994)
9 波乗りジョニー (2001)
10 白い恋人達 (2001)
11 ROCK AND ROLL HERO (2002)
12 東京 (2002)
13 可愛いミーナ (2002)
14 明日晴れるかな (2007)
15 風の詩を聴かせて (2007)

[DISC 2]
1 ダーリン (2007)
2 現代東京奇譚 (2007)
3 MY LITTLE HOMETOWN (2007)
4 君にサヨナラを (2009)
5 声に出して歌いたい日本文学 〈Medley〉 (2009)
6 本当は怖い愛とロマンス (2010)
7 銀河の星屑 (2011)
8 月光の聖者達 (ミスター・ムーンライト) (2011)
9 明日へのマーチ (2011)
10 Let's try again ~kuwata keisuke ver.~ (2011)
11 幸せのラストダンス (2012)  三井住友銀行CMソング
12 CAFÉ BLEU (2012) 森永乳業「マウントレーニア ダブル」CMソング
13 100万年の幸せ!! (2012) フジテレビ系アニメ「ちびまる子ちゃん」エンディングテーマ
14  MASARU (2012)  お台場合衆国2012 テーマソング
15 愛しい人へ捧ぐ歌 (2012) ドコモ thanks キャンペーンCMソング
※DISC1,2の内容は、完全生産限定盤、通常盤共通になります

[BONUS DISC] <完全生産限定盤のみ>
1 六本木のベンちゃん from 小林克也 & ザ・ナンバーワン・バンド 「もも」 (1982)
2 ジャンクビート東京 from Real Fish featuring 桑田佳祐・いとうせいこう「ジャンクビート東京」 (1987)
3 LONG DISTANCE LOVE from Lowell George Tribute Album「ROCK AND ROLL DOCTOR 」 (1997)
4 突然の吐き気 ~えりの思い出~ from 桑田佳祐の音楽寅さん ~MUSIC TIGER~ '06夏の思い出作りSP (2006)


これらの楽曲の中で特に注目なのは

Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない)


初音源化のこの曲です。
明石家さんまさんのラジオ番組では、
毎年、クリスマスに合わせてこの曲流していて、
毎年聞くことになるんですが、
レコード、CDにはなっていませんでした。
昔、さんまさんのクリスマスの音楽特番「Merry X'mas Show」があったらしく、
番組に合わせて、作詞:松任谷由実さん、
作曲:桑田佳祐さんという当時あり得ない組み合わせで
この曲が生まれました。
ところが、双方のレコード会社が違うためか、
製品化はされなかったんですね。
放送局などに存在しているプロモーション盤以外は。
桑田さんはどちらも盤には出来ないことから、
さんまさんが歌えばレコード会社の問題もクリアできるとか
仰っていたそうですが、
ご自身の歌唱力のためか、
さんまさんもレコーディングすることはありませんでした。

そして、26年の年月を経て、
桑田佳祐さんの歌で、このベストアルバムに収められています。

「I LOVE YOU -now & forever-」ユースケ・サンタマリア スペシャルコメント


「I LOVE YOU -now & forever-」 いとうせいこう スペシャルコメント








*************************************************************




Che'Nelle - BELIEVE



シェネル - ベイビー・アイラブユー(ライブ)







このカバーアルバムを聞いていて、
それで今回も買ってみました。



この新しいアルバムにも、カバー曲が含まれていますが、
彼女の場合、オリジナルに聞こえるんですよね。
初めて聞いた時は有線放送か何かでしたけれど、
サビになるまでオリジナルだと思っていました。
それでいて、心地よいというのは、
彼女の歌唱力以外の部分が素晴らしいのだと思います。

1 Sunshine On You
2 Fall in Love
3 Story
4 Believe
5 I'm With U
6 Stars
7 Happening Again
8 Rain
9 Crystals of Love
10 愛の歌
11 Last Boy
12 You're My Only Shinin' Star
13 To You
14 Believe (Long Version)


「Stars」は中島美嘉さんがオリジナル、
「You're My Only Shinin' Star」は中山美穂さん/角松敏生さんのカバーです。
一番の聞き所だと思ったのは、
映画は見ていないものの、その主題歌の「Believe」で、
特に劇中に使われているらしい、
初回限定盤の同曲ロングバージョンは聞きごたえがあります。



洋楽だ、邦楽だとかを気にせずに聞ける
素晴らしい歌い手さんだと思います。






ねてしてタペ




イチロー ヤンキースに電撃移籍!~チャンピオンリングへの道・開幕~ -動画付き-

$
0
0

いやあ、びっくりしましたねえ。
イチローがシアトル・マリナーズから
ニューヨーク・ヤンキースへと移籍ですか。





目を赤くして、声を詰まらせ、
マリナーズとそのファンへの思いを語り、
そして、数時間後にはヤンキースの選手として、
マリナーズと戦う訳ですね。

メジャーでは、さっきまで向こうのベンチにいた選手が、
トレードで隣に座っているなんてことが
たまにあって、でも、移籍した選手が出てくると、
古巣のファンはブーイングする訳です。
イチローの場合は違っていましたね。



ヤンキースの選手としての初打席、
スタンディングオーベーション、
礼、センター前ヒット、盗塁…



どれだけ彼が愛されていたかもよくわかります。



イチローといえば、

ルーティン・マニア

なんて呼ばれていますよね。
同じようにベンチを出て、ストレッチ、
バッターボックスで同じように右腕で構えたバットを立てて、
そのバッド越しにピッチャーを見つつ、
右の袖を上げる…
というような動作をずっと続けています。
奥様の朝カレーも最近まで続いていたようですし、
試合前後も含めて、全てをルーティン化しているのでしょう。

一方で、彼は毎年のようにバッティングフォームを変化させています。
日本時代に代名詞となった振り子打法は遠い過去の事のようです。





ここ2年はともかく、ずっと打ち続けていた選手です。
打てているのですから、変える必要はなさそうですが、
イチローはより優れたものを求め続けて、
上を目指してきた選手なんだと思います。


イチローの2010年を考える
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10672292682.html

現在のところ、最後の200本安打となっている2010年に、
こんな記事(後半)を作っています。

メジャーリーグ2010 チーム打率

マリナーズ2010 打率


いかにマリナーズが打てていなくて、
イチロー以外の打率が低いかを示しました。

しかし、彼は打ちました。
こんな状態でも、高打率を維持しているのは驚きです。
しかし、チームがここまで酷いと、
どこか優勝争いが出来るチームに移籍してくれないものかと
思ってしまいます。


最後にこうお書きしていた私ですので、
とても嬉しいです。

今年のチームの数字も見てみるんですが、

マリナーズ2012 打率

これを試合数で並べ直しますと、

マリナーズ2012 打率

ある程度試合に出ている選手だけ見てみますと、
やっぱり打てていませんよねえ。
これではワールドシリーズは夢のまた夢よりもあり得ません。
これではモチベーションが上がりませんよね。

2007年に、ヤンキースへの移籍話があったものの、
残留し、そして今、そのヤンキースへ。

ヤンキースですよねえ。
この日、8番での先発となったことからも、
結果が出なければベンチスタートとなるでしょうし、
如何に実績のあるイチローでも、
成績次第では来年以降の契約も怪しくなります。

自らの身をそういう最も厳しいところへ置いて、
ワールドシリーズ出場、
チャンピオンリングを目指す…

実は私は今年のオフに、
彼の口から「引退」という言葉が出てくるのではないか、
そんな心配があったんです。

しかし、ここで新たな向上心を湧き立たせ、
もう一度、違う世界を見せてくれることを期待しています。

オリックス・ブルーウェーブ時代が第一幕なら、
シアトル・マリナーズ時代は第二幕、
そして、ニューヨーク・ヤンキースでの挑戦となる第三幕が
開幕したという訳ですね。
しかも、突然に。







ねてしてタペ


久しぶりに子ネコの動画を

$
0
0



ネコは人間が見ているところへ来ますよねえ。
私も畳の上で新聞を読んでいた時に、
よく読んでいる部分へ丁度座ったり、寝転んだりされました。
そして、自分に用がない時には
呼んでも来ません。



時々、こういう子がいるんですけれど、
授乳期に問題があったんですかね?





こういうものを見ると、
そればかりではないような気もしますし。








単独でも、眠りを妨げられた時などに、
こういう行動が見られることがあるんですけれど、
ここに子猫がいると、
違って見えてしまいます。
ただ、子猫が大丈夫なのかは気になりますが。





キョウダイが暴れていようが、
眠いものは眠いのです。



ねてしてタペ


スペインに…

$
0
0

…勝ててしまう?

まだまだ攻撃を続ける時間帯…

逃げようなんて思ってはいないでしょうけれど。

失礼ですが…まさかの勝利!

$
0
0

スペイン相手に勝ち点3!

U-23とはいえ、大金星ですね。
そういえば、アトランタではブラジルに勝っていましたか。
ロンドンでも(まだロンドンへ辿り着いていませんが)、
いい結果を出して、フル代表にもいい影響を与えてもらいたいですね。

Viewing all 2031 articles
Browse latest View live