Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all 2031 articles
Browse latest View live

新語・流行語大賞決定 -なでしこジャパン-

$
0
0

不規則な帰宅時刻が続いておりますので、
このような更新時間に。

なでしこジャパン


と決定した大賞。
妥当なところなのでしょう。
例年の大賞以上に、
確かに口の端に掛かる言葉でしたね。

個人的には、



で、どうだろうかと思っていました。
今年の漢字も



なのかなと思っていたり。


個人的には、今年はキツい年でしたねえ。

1995年の時に、被災者ではない自分がかなり落ち込みまして、
同じ過ちを犯してはいけないと考えていたんですけれど、
原発事故、というか、
その後の過剰反応を含む風評被害の話を毎日見聞きしていますと、
どんどんマズい方向へ落ちていってしまいました。

社会的に今年は、人と人との繋がりが再注目される年であったと思います。
人気のドラマ「家政婦のミタ」にしてみても、
変化球で家族間の絆を描いてきているのでしょう。

私はそこのあたりを疎かにする癖がありまして、
たとえば、寂しいという感覚があまりないんですよね。
だから、会える会えないで
気持ちがマイナスになることはなかったんですが。

個人的にも



について考える事が多かったです。


ねてしてタペ


関西の方々にお知らせ。先週の「ダーウィンが来た!」は…

$
0
0

余計な仕事をしているため、
昨夜は朝帰りとなりました。

あまり記事作成に時間が割けなくなっていますが、
ご了承ください。


さて、先週の日曜日は全国的にも注目された、
大阪府知事、大阪市長の同日投開票日でした。

よって、選挙特番を放送するため、
最終回だった大河ドラマの拡大版が前に移動、
「ダーウィンが来た」が休止となってしまいました。

関西だけの話で、もしかすると大阪放送局だけかもしれませんが、
この回の放送がないかと調べてみましたら、
大阪放送局のサイトに地味に掲載されていました。

番組変更情報・お知らせ
http://www.nhk.or.jp/osaka/program/faq/index.html

【関西地域向け】
●11月27日(日) 総合 午後7:30から放送予定の
ダーウィンが来た!生きもの新伝説「華麗!トンボのスーパー飛行術」は、12月11日(日) 総合 午後5:30~5:58で放送する予定です。



とのこと。


巣の中にいるクモを捕らえるアオヤンマ、
ギンヤンマの空中戦、アキアカネの高高度飛行などが見られるようです。
オンタイムでご覧の方も、
抑えとして、忘れないように
今から録画予約されておくのもよろしいのではないかと。



ねてしてタペ

江~姫たちの戦国~ その背景 -関ヶ原の戦い その16- 石田三成の最期

$
0
0

大河ドラマの進行を無視して続けてきました、
関ヶ原の戦いの記事もこれで最後になります。

大河ドラマを戦国時代を勉強し直す機会としまして、
特に関ヶ原の戦いでは、
何も知らなかったんだということに気づかされました。

多くの戦でもそうなのでしょうが、

ここがどちらに転ぶのか

という勝敗を決定づけることになります。
関ヶ原では、そのほとんどの出目が
徳川家康のほうに味方するものでした。
お書きしていないことでは、
西軍が攻め手となった大津城の戦いでは、
その開城が関ヶ原の戦い当日となってしまっていたり。
もしも、京極家が家康の味方にならなければ、
1日でも早く攻略できていれば、とか。

歴史にifはないといいますけれど、
当事者たちは、それぞれのifの先にある結果を考え、
自らにより良い結果を導くべく、
策を巡らすのでしょう。
徳川家康の策がことごとく実を結び、
唯一、家康にとってマイナスになったのは、
秀忠が上田城の真田親子に手こずり、
関ヶ原に遅参したぐらいでしょうか。


1600年9月15日、
ことごとく、当てが外れた石田三成。
関ヶ原では小早川秀秋が西軍を攻撃し始めたことで、
西軍全軍が壊乱、三成自身も敗走します。

18日には三成の居城、佐和山城は落城、
三成の父を含め、一族の多くがここで討ち死にします。
三成自身は、関ヶ原から北の伊吹山へと逃れていました。
姉川~小谷付近を通り、古橋村へ。
この古橋に与次郎という農民がいました。
彼の手引きで、三成は山中の洞窟に身を潜ませます。
この時、既に三成方の者をを見つけたならば
差し出せという触れが回っていました。
三成を生け捕りにしたならば、年貢の永久的免除を約束するとし、
また、首を上げ差し出したならば、金百両の賞金を。
逆に三成を匿ったならば、一族郎党皆斬首だという触れでした。

与次郎はそれを承知の上で三成を匿いました。
彼は妻とその縁者に累が及ばぬよう、
妻を離縁してまで、三成を匿おうとしました。
しかし、三成自身がここから去る事にしたようです。
それは、与次郎ら村人たちを
皆殺しにさせる訳にはいかないと考えたためかもしれません。
そして、徳川軍の田中吉政に捕縛されます。

22日、大津城に晒される三成。
この時、福島正則と対面しているようです。
正則は

分を弁えぬ愚か者め

と罵ると、返して三成は

自分になかったのは武運である。
そして、二心を持つ者を見抜く目である。
お主の所業、必ずや太閤殿下にしかとお伝えしようぞ


と言ったとか。

27日、大坂へ護送。
28日、大坂中、堺中を引き回されます。
10月1日は六条河原。
斬首のために連れてこられました。
六条河原で喉の渇きを覚えた三成、
水が欲しいと護送役の男に頼みます。
水は与えられぬが、と彼は腰に下げてあった干し柿を差し出しますが、

かたじけないが、干柿は痰の毒ゆえ

と、三成は断ってしまいます。
間もなく殺されようとしている三成が体の事を気にしているとして、
護送役は笑いますが、

汝らのような者にとっては尤もな了見であるが、
大志を抱く将たる者は、首を断たれる瞬間まで体をいたわるものであり、
それはなんとかして本望を遂げんと思うからである


と語ったとされます。

辞世の句。

筑摩江や 芦間に灯す かがり火と
     ともに消えゆく 我が身なりけり


滋賀県米原市、琵琶湖畔には筑摩神社があります。
平安の歌にも「筑摩江」という言葉が見られますが、
当時からこの入り江を題に取った歌が詠まれてきていたのでしょう。

――――芦の間から見えるかがり火がやがて消えていくように
               我が身も最期となるのだ―――――

享年41。

小早川秀秋らは、
三成の居城、佐和山城に入った時に驚いたそうです。
期待していた金銀は全くなく、
壁は塗りの施されていないむき出しの板張り、
庭も殺風景な木や石があるのみ。
豊臣秀吉の右腕であった三成ですが、
19万石の主の城には似つかわしくないものだったそうです。
村人たちが彼を匿った理由は、
このあたりにあるのかもしれません。



ねてしてタペ






ダイワマンシリーズ ダイワマンX ダイワウーマンに続くのは… ダイワニャン? -CM動画-

$
0
0

ダイワハウスのキャラクター、
ダイワマンが登場してずいぶんになりますけれど、
新しい展開がありましたので、
記事にしてみたいと思います。

まずはここまでのダイワマンを。

これでダイワマンが初登場し、



新たにダイワマンXが登場、
渋る"役所くん"に代わり、スーツを着たのは、



唐沢寿明さんでした。
さらに新作スーツが女物だと"役所くん"が断りつつ、



黒木メイサさんを指名、
「必然性だらけです!」と、
スーツを着せる"役所くん"と、着てみせる黒木メイサさん。



それでは、今、放送中のダイワニャンを。



このダイワニャンは、
自分がダイワニャンになっているという自覚はなさそうですが…


ここまでのダイワハウスのCM、
ダイワマン以前のものは、
こちらで記事にしてあります。

ダイワハウス・ダイワマン ~なんで黒木メイサなんだ?~ そしてエプソンへ
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10661095600.html



ねてしてタペ

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 食物アレルギーは食べて治す…?

$
0
0
昨年ぐらいだったか、
大阪の夕刻のニュース番組を見ていましたら、
見覚えのある病室が映っていまして、
その後に映し出された病院の外観は、
たしかに父親が入院していた関西医大附属滝井病院でした。
それでしばらく見ていたんですが…

この病院で、目を疑うような食物アレルギーの治療が行われていたんです。

たしかあの時は、牛乳だったでしょうか。
その食物アレルギー患者の子供に、
牛乳を与えて、アレルギーを改善しようと試みていました。

昔、食物アレルギーに理解のない人は、
それを好き嫌いと混同し、

慣れれば食べられるようになる

などと言っていたりしていました。
もちろん、これは誤りですが、
今、そのアレルギー症状を引き起こす原因であるアレルゲンを
あえて患者に与える最新の治療法があるんだそうです。


今回、NHKスペシャルで同様の治療法が扱われていましたので、
記事にしてみたいと思います。
今回の記事は食物アレルギーの治療法についてのみご紹介しますけれど、
この時のNHKスペシャルでは、
アトピー性皮膚炎と花粉症の治療法についても扱われていました。


以下は、命に関わる事態を引き起こす可能性のある情報です。
専門の医師の診断と指示なく行わないで下さい。



祐輔くんは7歳の男の子。
彼は重い卵アレルギーを抱えていました。

私たちには外部からの異物に対するシステムとして、
免疫システムが備えられています。
この免疫で重要な役割を担っているのが、
IgE抗体とそれに結合したマスト細胞です。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 食物アレルギーは食べて治す…?

理由は不明ですが、祐輔くんの場合、
免疫系が卵蛋白を異物と見なし、
IgE抗体がそれを捕らえ、

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 食物アレルギーは食べて治す…?

それを排除すべく、マスト細胞が爆発、

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 食物アレルギーは食べて治す…?

内部の炎症物質が皮膚や粘膜を刺激、
かゆみやじんましんなどのアレルギー症状となります。

祐輔くんが入院しているのは、
神奈川県立こども医療センター。
ここで卵アレルギーを改善しようとしています。
あえて、卵を食べることで。
それが

免疫療法

です。
まず最初に行われるのは、「負荷試験」。
祐輔くんがどれぐらいの量の卵で症状が出るのかを確認します。
その間、ずっと見守っていなくてはなりません。

生卵白乾燥粉末5mgでの反応を見ます。
5mgでは祐輔くんに症状は出ませんでしたので、
次は10mgを与えます。

10分後、異変が見られました。
口の中が痒いと訴えています。
脇腹にもじんましんが出ているようです。
続いて、首、またまぶたを指で掻き始めました。

祐輔くんが食べられた量は、
この10mgでした。


次の日から祐輔くんの治療が始まります。
目標は60gの卵を食べられるようになること。
卵1個です。

治療ではまず、反応が出た量の10分の1、
生卵白乾燥粉末1mgを与えます。
そして30分、経過 観察し、変化が見られなければ、
1.2倍の量、1.2mgの生卵白乾燥粉末を与えます。
これを1日、最大5回行います。

アレルギーがなぜ起こるのか、
その詳細が不明なように、
この免疫療法の詳しいメカニズムも不明なままです。
しかし、これには免疫系の不思議なシステムが関わっているのでしょう。

祐輔くんの場合、10mgの卵蛋白で免疫が過剰に反応しました。
そこで、それよりもずっと少ない量の卵蛋白から食べ始め、
徐々に量を増やしていくことで、
次第に卵を異物だと認識しなくなるというのです。
これを「耐性」が付くと呼んでいました。
耐性がついてしまえば、それよりも多くの量を食べても、
アレルギー症状が出なくなると考えられています。


この免疫療法のパイオニア、
同センターアレルギー科・栗原和幸部長は
4年前からこの治療法を実践しているようです。
現在まで60人に実施、その成功率は98%にもなるとか。

栗原先生は仰います。

これは薬による治療と違って、唯一の根治療法

だと。
薬の場合は、あくまでも症状を抑える対症療法です。


祐輔くんの治療は18日目に入っていました。
免疫療法は順調に進み、
この日は卵の量は8gになっていました。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 食物アレルギーは食べて治す…?

これぐらいの量ですと、
これまでの粉末ではなく、スクランブルエッグにも出来ます。
しかし、祐輔くんはそれを拒否。
「こわい」「いやだ」とうつ伏せになって泣いています。

だって前、僕食べたんだから!
嫌いだったんだよ!


以前、卵を食べた時に、
辛い経験をしたのでしょう。
その記憶が、彼に卵を食べさせようとしません。
食物アレルギーを改善しようとすると、
このような苦しみを乗り越えなくてはならないようです。

医師と看護師、母親がなんとなだめて、
ケチャップで誤魔化し、
祐輔くんの口に運びます。
泣き顔で一口たべた彼は、
頑張って、もう一口食べると言っています。
この時、生まれて初めて、
卵を食べきったんだそうです。


治療は20日目。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 食物アレルギーは食べて治す…?

この日はついに目標の卵1個分、
60gに挑戦です。

卵の量を増やしても、
祐輔くんに症状が出ることはありませんでした。

栗原先生と握手する祐輔くんは、
卵について、

おいしかった

と答えていました。

しかし、この状態を維持するためには、
退院後も、卵を食べ続けなくてはならないそうです。
お母さんは家族皆で頑張ると仰っていました。



NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 食物アレルギーは食べて治す…?

これが最初の負荷試験で祐輔くんが口に入れた卵白の粉末です。
この10mgでアレルギー反応が出てしまいました。
それが20日後には、

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 食物アレルギーは食べて治す…?

卵1個ぶんを食べられるようになった訳です。
7年間も祐輔くんを苦しめていた卵アレルギーが、
たった20日間で、6000倍の卵でも症状が出なくなりました。

現在、このような治療法があるそうなんです。
私自身は食物アレルギーはないんですけれど、
以前、ニュース番組で見て、
もう一度詳しい話を知りたかったので、
この放送を見てみました。

なお、繰り返しになりますが、
栗原先生から大事なお話があります。

食物アレルギーの人が、
症状が出るかもしれない食物を食べるということは、
かなりの危険性を秘めていますから、
勝手に食べてみるということは絶対に避けて、
まずは主治医と相談し、必要な場合は専門医を紹介してもらって、
相談しながら、慎重に進めていくという事が重要です


現在、この免疫療法は全国20箇所で、
試験的に行われている段階です。
また、現時点では子供に限定されていて、
しかし、この治療法は世界的にも注目されているようです。








ねてしてタペ

トヨタ企業CM新作 東京モーターショー 「のび太のドラ離れ」篇 -CM動画-

$
0
0

今夜も短めに。

こちらでトヨタの実写版ドラえもんについて記事にしておりますが、

http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11082631835.html

その続編が放送されておりますので、
貼り付けておきます。





いろいろな道具で支援してくれる
ドラえもんに頼るのをやめようとしますが…

その前に免許だ、のび太くん。


ねてしてタペ

…明晩は昨夜の続きを書けたらいいなあ、と考えております

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 新しい花粉アレルギー治療法 舌下免疫療法とは?

$
0
0

この番組で紹介された食物アレルギーの新しい治療法、
唯一の根治療法といわれる「免疫療法」については、

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 あえて食べて治す食物アレルギー、免疫療法とは…?
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11099020704.html

こちらをご覧下さい。


免疫療法は食物アレルギーにのみ施されている訳ではありません。
次は花粉症の新しい治療法のお話です。

フランスでは、5人に1人が花粉症だとされ、
1990年代から国を挙げて免疫療法に取り組んできたそうです。
その結果、治療法は確立され、
ヨモギやブタクサなど、40種類もの治療薬を作っています。

治療薬の主な成分は、そのアレルギーを起こす花粉から抽出したエキスです。
さらに、メーカーに依頼すれば、
症状に合ったオーダーメイドの薬も手に入るとか。

番組に登場したパリの男性は、
ブタクサとシラカバの花粉アレルギーの薬を調合してもらい使用しています。
この方法は、

舌下免疫療法

と呼ばれています。
方法は簡単です。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 新しい花粉アレルギー治療法 舌下免疫療法とは?

瓶の中の薬液をスポイトで吸い取り、
口の中に垂らしたら、2分間待つだけです。
微量の花粉エキスを体内に取り込む事で、
耐性が出来、体が過剰に反応しなくなるという訳です。

日本でも、スギ花粉での実用化が間近だそうです。
日本医科大学などの複数の大学で研究チームを作り、
この舌下免疫療法に積極的に取り組んでいます。
治験では142人に実施して、その8割に症状の改善が見られています。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 新しい花粉アレルギー治療法 舌下免疫療法とは?

こちらではこのようなものに薬液が入っていました。
上部を手で切り取り、口の中に中身を入れます。
これを2年間続けるようです。

同大学耳鼻咽喉科学講座・大久保公裕主任教授は、

飛散しているスギ花粉が来ても症状が出ません。
大丈夫です。防御する必要はなくなります。
くしゃみで吹き飛ばさなくてもいいですよ。
鼻水で流さなくてもいいですよ。
というような、体の耐性を獲得するような治療法になると思います


と仰います。

これまでも、レーザー治療や従来の薬品による治療はありましたが、
いずれも対症療法でした。
一旦は症状が改善しても、また元に戻るものでした。
そして、同じ免疫療でも、
花粉のエキスを皮下注射するというものもありますが、
注射の痛みや、必ず通院が必要になります。
舌下免疫療法であれば、
処方さえしておけば、自宅で治療を続けることができるという訳です。
アレルゲンを体内に入れる訳ですから、
副作用が心配ですが、現在のところ、
口がかゆいなどの副作用の報告はあるものの、
重い副作用についてはまだ出ていないとのことです。
現在、これは保険適用外の自由診療であり、
受診する場合は、耳鼻科のある大学病院やクリニックで、

舌下免疫療法

または、

舌下減感作(げんかんさ)療法

が行われているか、問い合わせてみて下さい。






ねてしてタペ

PR: ≪京都やまちや≫なたまめ茶


NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 茶のしずく事件から起こる懸念/アトピー性皮膚炎の治療

$
0
0

ここまでの番組内容は以下で。

あえて食べて治す食物アレルギー、免疫療法とは…?
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11099020704.html

新しい花粉アレルギー治療法 舌下免疫療法とは?
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11100780413.html


昨夜までの食物アレルギーと花粉症の治療法が紹介された後、
短く扱われたのが、例の「茶のしずく石鹸」アレルギーでした。
商品名は出しませんでしたが、間違いないでしょう。

この"事件"は研究者たちに、
新たな課題を投げかけているといえるでしょう。

49歳女性、彼女は2年前、趣味のフラメンコを踊っている時に、
急にくしゃみが出て、目に痒みが、
そして、やがて目が開かなくなってしまいました。


救急外来では、原因不明のじんましんだと診断されました。
この腫れが引くまでには2週間が必要でした。

そして、昨年2月、
刺すような腹痛に襲われ、意識を失います。

ついに判明したのが、

小麦アレルギー

でした。
彼女はそれまで、パンもラーメンも好物で、
好んで摂っていた小麦に対してアレルギーとは?
不思議に思いつつも、一つだけ気になる事がありました。

入浴すると、必ず目がかゆくなったり、
くしゃみが出たりしていたそうなんです。
最初は浴室のカビが原因かと考え、
排除を試みたそうですが、症状に変化はなく、
それでは、ということで、
入浴時に使用している物の成分を確認したところ、
一つの石鹸に「水解小麦末」という文字が。

水解小麦末(加水分解小麦)が、
皮膚などから体内に取り込まれ、
(私見ですがこの石鹸の加水分解小麦は
皮膚から取り込まれやすい分子構造であり、
だから、この石鹸は肌をしっとりとさせたのではないでしょうか?)
免疫系がそれを異物と判断した事で、
蛋白質の構造が似た小麦でも、
彼女のような症状が起こりました。


化学的に作り出された加水分解小麦は、
従来のアレルギーの知識にはないものでした。
今後、このように「新しい物質」によるアレルギーが
増えていくのではないか、
それが心配されています。



次はアトピー性皮膚炎です。

番組に登場した女性は21歳。
彼女は赤ん坊の頃からずっと、
アトピー性皮膚炎に悩まされています。
温泉や食事療法でも効果は得られず、
症状が悪化し、仕事も辞めざるをえなかったそうです。

彼女のお母さんはずっと、
娘がなぜアトピー性皮膚炎なのか考え続けています。
ある時には浴室の水道水の塩素に問題があるのではないかと考え、
それが除去出来るとされるシャワーヘッドに交換しました。
布団のダニとその死骸が原因なのではないかと、
徹底的に取り除いてみましたが、
いずれも症状に変化は見られませんでした。

多くの人が苦しんでいるにもかかわらず、
その発症の原因は不明なままです。
しかし、その一端が解明されました。
解明したのは、英国の人類遺伝学が専門のダンディー大学、
アーウィン・マックリーン教授の研究チームです。

研究チームは2000人以上の遺伝子を解析、
その結果、アトピー性皮膚炎患者には
共通の遺伝子に異常が見られたそうなんです。

それが皮膚の蛋白質を作る遺伝子

FLG

このFLGは皮膚にうるおいを与える蛋白質、
フィラグリンを作ります。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 茶のしずく事件から起こる懸念/アトピー性皮膚炎の治療

右が正常な肌で、左がアトピー性皮膚炎患者の肌です。
黒く見えるのがフィラグリンで、
アトピー性皮膚炎患者の肌にはそれがありません。
さらに、角層にほころびまで見られます。

マックリーン教授は

アトピー性皮膚炎はスキンバリア(角層)の
ほころびが発症のきっかけだったんです。
私たちはこの病気の概念を完全に変えたのです。


と語ります。
フィラグリンがないことで起こる、スキンバリアのほころび。
そこからどのようにして、
アトピー性皮膚炎発症となるのでしょうか?

ダンディー大学と共同研究している、
慶應義塾大学病院皮膚科・天谷雅行教授がそれを解き明かしました。

これまで、荒れた角層から侵入した抗原は、
その下にある膜に阻まれて、
奥には影響を与えないと考えられてきました。

しかし、実際は

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 茶のしずく事件から起こる懸念/アトピー性皮膚炎の治療

"抗原提示細胞"が"触手"を伸ばし、
抗原を捕らえていたのです。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 茶のしずく事件から起こる懸念/アトピー性皮膚炎の治療

そして、その情報はリンパ節などの免疫システムに
届けられることがわかりました。
抗原の情報が届けられると、
毛細血管からリンパ球が送り込まれ、
その抗原を攻撃するために、
炎症物質をまき散らします。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 茶のしずく事件から起こる懸念/アトピー性皮膚炎の治療

さらに皮膚をかいてしまうと、
一層肌は荒れ、さらに抗原が侵入、
リンパ球の活動は強まり、
炎症は広がります。

フィラグリンがないことで、
スキンバリアにほころびを生じ、
このようにしてアトピー性皮膚炎は発症するものと考えられます。
同じ理屈で、フィラグリンに問題がない人でも、
皮膚を強くこする、何度もかくことで、
スキンバリアはほころぶこともわかりました。

石鹸を冬なんかに使いすぎると
肌がかさかさになると思いますが、
あれは角層(スキンバリア)が異常に壊れたです。
正常な状態では、大きな抗原は中に入っていかないんですけれども、
壊れた状態では、容易に抗原が通過するようになりますので、
その下の抗原提示細胞が抗原を捕捉して、
免疫反応を起こす事になります。


とは天谷教授。

ここまででわかったのは、

スキンバリアが壊れる

次に

抗原が侵入する

そして、

アレルギー反応が起こる

ということでした。
スキンバリアを修復することが出来れば、
アトピー性皮膚炎治療への大きな前進となるでしょう。


番組取材班が得た情報は優希さんに伝えられました。
彼女は東京慈恵会医科大学第三病院
・皮膚科診療部長の上出良一医師の診察を受けます。
彼はこれまで、皮膚のバリアを早く回復させる治療を
積極的に行ってきたそうです。

上出先生は



だと言います。

ステロイド薬は体内で合成される成分を、
化学的に合成したもので、
これには炎症を抑える効果があります。
そして、その下の拡張した毛細血管を縮める働きもあります。
これで、新たなリンパ球が供給されることを防ぐ事が出来ます。
これで皮膚をかく事が減れば、
スキンバリアは徐々に回復するはずです。

しかし、ステロイド薬は皆使用しているのでは?

同じ薬なんだけど、使い方なんだよね

正しい使い方が重要なんだそうです。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 茶のしずく事件から起こる懸念/アトピー性皮膚炎の治療

この量を、手のひら2枚分相当の範囲に塗るんだそうです。

塗り方も

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 茶のしずく事件から起こる懸念/アトピー性皮膚炎の治療

このように点々と薬を置いていき、
軽く撫でるように塗り広げます。
強くこすってはいけません。
冬場は皮膚が硬くなっているため、
軽く手全体で押す感じで、
最終的には薄く白くなっているぐらいが良いようです。


50年も前からあるステロイド薬。
改良されつつも、なかなか治らないという患者さんはたくさんいます。
現場の医師たちは、ステロイド薬について、
効果が大きい反面、使い方が難しく、
患者さんが正しく使用していないことの影響も大きいと考えているようです。
もしも、患者さんがこの薬を過度に恐れ、
適量よりも少なく使用していたとすれば、
皮膚の炎症を抑えこむことは不可能になります。
また、痒みがなくなったと、
独自の判断で使用をやめてしまうと、
皮膚の内側に残った炎症がぶり返すということも。
また、内服薬のステロイドは効果が全身に広がるために、
副作用が強いとも考えられますが、
外用薬のステロイド薬は、
その患部の表面に塗られるものなので、
そこまでの副作用は起こらないと考えてよいでしょう。

同時に上出医師はこのようにも語ります。

たいがい皆さん仰るのは、どこの皮膚科へ行っても、
「こりゃあ、酷いね」とか「まあ、今軽いから」とか、
そして、薬だけポンと出して「これ、つけといて下さい」で終わって、
はい、さよならですね。
皮膚科医は特に、一人一人の患者さんに、
懇切丁寧にわかりやすく、
たとえば塗ってあげるとか、
どれくらいの量をいつまでつけるんだと、
こういう外用療法の指導を怠っていたのかな、と反省もございます。


患者側も、疑問があれば、
医師に尋ねましょう。
内服薬とは違い、訊かなければわからないことが多いはずです。



優希さんにもステロイド薬への「怖い」というイメージがありました。
これまで避けてきたステロイドでしたが、
上出医師の指示に従い、使用することにしました。

初診から9日目。

NHKスペシャル「アレルギーを治せ!」 茶のしずく事件から起こる懸念/アトピー性皮膚炎の治療

確実に皮膚の赤みは収まってきています。
肌の潤いも改善されてきているようです。



そして、最新のお話。
ダンディー大学のマックリーン教授は
遺伝子に直接働きかけて、
フィラグリンを作らせる新薬の開発に取り組んでいます。

これが完成したならば、
アトピー性皮膚炎を根治できる世界初の薬となります。
マックリーン教授は、5~10年以内に開発出来ると語っていました。



私の身近にいるアトピー性皮膚炎患者、そして元患者、
あるいは知人にもいますけれど、
話を聞くと、まあ、怪しげな治療法がたくさんあるんですね。
また、そういう業者が寄ってくる…
こういう治療法の多くは効果がなかったり、
時には悪化させることもあるでしょう。
藁にもすがりたい気持ちはわかりますが、
正しい知識以外に方法はないものと考えます。
ステロイドに対して恐れるならば、
ステロイドを使用しないことが招く事態に対する恐怖も考えるべきでしょう。

正しい知識に則った治療を受けて下さい。



ねてしてタペ

PR: 住宅ローン 比べて下さい

スマイレージ新曲「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」 PV公開中

$
0
0

28日発売の「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」の
ミュージックビデオが公開されています。

ビートルズの曲とはタイトル以外似ていません。
でも、実はこの衣装の着想は…?



この日は前田憂佳さんの誕生日であり、学業専念のため
大晦日のファンクラブイベントで引退する彼女にとっては、
最後の作品となります。
この7人で最後ということでもあります。

そういえば、YouTubeに上がっていた柳原可奈子さんのラジオ番組で、
ずいぶんと嘆いておられましたね。
「ゆうかりんらしい」とか、
彼女の未来を応援するようなお話だったんですけれど、
だんだん嘆きのほうが大きくなってきて、

ほんとは意地でも引き留めたいけどね!

とか

だってさあ、頑張って
学校行きながらやってる、ももちだっているじゃんさあ…


ついには

やっぱ、辞めないでよーっ!

と、(自称)居酒屋のオヤジ状態でした。

柳原さんも彼女の最後の写真集、
入手されたりするんでしょうか?




考えてみれば、スマイレージもモーニング娘。方式を採用ということで、
新メンバー4人は、
「2期」と呼ばれることになるんですね。

ということは、合格しつつも体調面の不安から、
離脱を余儀なくされた小数賀芙由香さんが
3期で合流ということになりますと、
収まりがいいかもしれません。
人数が増減しつつも、その時々のメンバーでそれぞれの

楽しいスマイレージ

であればと思います。


昔、さんまさんのラジオで、
当時モーニング娘。の安倍さんだったか、保田さんだったかが、
人数が変わると歌割りとかダンスが大変だと仰っていましたね。
既にある曲も、新たに体に入れ直すわけですから、
見た目以上に手間がかかるものなのでしょう。

ダンスで思い出しましたが、
この「プリーズ ミニスカ ポストウーマン!」では、
未完成状態のダンスが公開されています。
メンバーもそれがYouTubeで公開されることをご存じなかったらしいです。
まだレッスン開始から間もないらしく、
自信なさげだったり、
間違えている部分も見られます。



上のビデオから1週間ほど後に公開されたのがこちら。



完成度が高まっているのと、
一部振り付けが変更になっているのがわかります。

こういう映像を出してくるというのも、
珍しいですよねえ。





ねてしてタペ

劉氏のノーベル賞に対抗、孔子平和賞の授賞式に謎のロシア人女性

$
0
0

劉氏のノーベル賞に対抗、孔子平和賞の授賞式
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111210-OYT1T00788.htm

まだ続いていたんですか?
恥さらしなので、やめたと聞いていたんですけれど…。

第2回受賞者はロシア連邦プーチン首相だそうですよ。
NATO軍によるリビア空爆に反対したことが評価されたとのこと。


初回の前回は台湾の連戦氏で、
本人が辞退したことで授賞式には

孔子平和賞


誰だかよくわからない少女が受け取っていました。


今回もプーチン首相は辞退。

そして、今回の授賞式には…

孔子平和賞


誰?


ロシア人留学生だそうです。
連戦氏もプーチン首相も、
こんなところで恥ずかしい思いをしたくはないでしょうけれど、

選挙でプーチン氏も忙しく、私たちの準備も間に合わなかった

とプーチン首相が来られなかった理由について説明しているらしく、
それが辞退の理由ではないと思いますが、
かといって、なぜ留学生なのでしょうか?

人民も馬鹿馬鹿しく思っていると思うんですけどねえ。



そんなことより、この問題については
昨年の受賞前からずっとお書きしていますが、

劉暁波氏の釈放要求相次ぐ ノーベル平和賞受賞者ら
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111209/chn11120921180005-n1.htm

彼の人権を回復させて下さい。


ねてしてタペ


PR: 違法コピーは犯罪です。黙認しない勇気を!

$
0
0
「組織内違法コピー」は外部からの判断が難しく、問題解決には内部告発が不可欠です。

震災9カ月 瓦礫処理を急がなければ ~日本人として情けない~

$
0
0

先の大阪府知事、大阪市長選挙では、
それぞれ新人が当選となりましたが、
その直後から、多数の問い合わせや意見が寄せられたそうです。

そのほとんどは、新しい府政や市政に対する期待と不安なんですけれど、
中には

瓦礫を受け入れるな

というものも多数含まれていたようです。

国の方針では、福島県の瓦礫は原則福島県内で処理するとし、
岩手、宮城両県の瓦礫については、
県外の協力が必要だとされています。

両県の震災瓦礫は年間の一般廃棄量の11~19年の量で、
これを全て両県内で処理するとなると、
処理能力が低下した彼の地では、
いつ完了するかわかったものではありません。

全国が協力して、この処理に当たるべきであり、
佐賀県武雄市の樋渡市長が
その受け入れを表明したのは当然の事であるはずでしたが、
その結果、市や市長に反対意見が殺到し、
中には

イベントを妨害する

などというものもあり、
その他、市職員に危害を加える、
市民に危害を加えるというものもあったそうで、
そのために、市長は受け入れを中止しなければならない事態となりました。

樋渡市長は、

国の定める基準は、基準自体を信じていませんので、国の基準より圧倒的に厳しい基準を作ります

という考えの持ち主で、
それでもこういうヒステリックな抗議が起こるんですね。


なんとか"放射能ヒステリー"、
終わらせられませんかねえ?

この問題で第一の責任は、
国が安全と受け入れに関するガイドラインを
明確にしてこなかったことなんでしょうけれど、
それにしても、酷すぎやしませんか?

日本中が復興に協力するのではなかったのでしょうか?

報道では被災地の瓦礫からは腐敗臭が漂い、害虫が大量発生、
発生したガスからは火災も起こっているとあります。

これをなんとかしないと、
整地も出来ないんですけれど。

現在、被災地の瓦礫を受け入れているのは、
東京都と山形県の6市町で、
そして青森県八戸市が受け入れを決めた模様です。

全国で受け入れればいいのではありませんか?

被災地は助けたいけれど、リスクは負いたくない?

リスクなんてありますか?
放射線が検出されないものを運ぶのであれば。

私の意見では、福島の瓦礫も微量であれぱ放射性物質が付着していても、
受け入れても良いと考えますけれど。

話はそれますが、明治の粉ミルク「ステップ」から
ごく微量の放射性セシウムが検出されたというニュースがありました。
大騒ぎになりましたよねえ。
数字で見ますと、乳児に与える状態の粉ミルクの水溶液で、
1kgあたり4Bqだそうです。

乳児は普段から、常に被曝しているんですよね。
体内から。
母親の母乳を通して。
その値は年間で0.8mSvになるそうです。
もしも、この時の明治ステップを1年間飲ませ続けた時の被ばく線量は、
0.027mSvとのこと。
これで問題が出るのであれば、乳児に与えられるものは、
母乳はもとより、この世には何もありません。

以前、低レベルの放射線が人体に与える影響については、
意見が分かれているとお書きしましたが、
その低レベルよりもさらに低レベルの放射線については、
問題ないということで意見は一致しています。
そもそも、そうでないと、私たちはこの地球に、
宇宙のどこにも住むところはありませんから。
上では"乳児は"としていますけれど、
もちろん、乳児以外の子供も、
成人も例外なく食物から内部被曝しているんです。


瓦礫の問題でも、そこに神経質になる理由がわかりません。

10月の時点で、瓦礫の受け入れについて検討中だとしている全国市町村は、
たった48しかなかったそうです。
震災直後にはその10倍以上の市町村がその受け入れに前向きだったのに。

東京都には3000件の抗議が寄せられました。
その数の抗議にもかかわらず受け入れた東京都、
必ずしも私の好きな人物ではありませんが、

皆、自分の事ばかり考えている。日本人が駄目になった証拠だ

との石原都知事の言葉に、
頷かなければならないのでしょうか?


ねてしてタペ


今年の漢字は「絆」 1~10位までと初回から今年までの「今年の漢字」を

$
0
0

ランキングとしてましては、

1位「絆」
2位「災」
3位「震」
4位「波」
5位「助」
6位「復」
7位「協」
8位「支」
9位「命」
10位「力」


だそうです。
やはり、全てが震災に関係がありますね。

ちなみにこれまでのものは

1995年「震」
1996年「食」
1997年「倒」
1998年「毒」
1999年「末」
2000年「金」
2001年「戦」
2002年「帰」
2003年「虎」
2004年「災」
2005年「愛」
2006年「命」
2007年「偽」
2008年「変」
2009年「新」
2010年「暑」


でした。



それにしても、清水寺の貫主、
素晴らしい文字を書かれますよねえ。
「暑」とか「偽」はアレですけれど、
この「絆」だと、見に行きたくなります。
(31日まで清水寺で公開されています)


個人的には、かなり精神的にマイナス方向に落ちた年でしたね。
1995年の時にも被災者でもないのに無駄に落ち込んでしまい、
この震災では無意味に落ち込まないようにしていたつもりなんですけれど、
政府の震災対応、原発事故対応のひどさ、
風評被害、買い占め…

ちょっと来ましたねえ。
身の回りでも少なからず、情況の変化があり、
元々、会える会えないでどうこうということもないんですけれど、
ちょっとマズい感じになって、
これまた反省が必要になりました。

これもまた、絆の再確認となったでしょうか…?



ねてしてタペ


ビーバップ!ハイヒール「本当に怖い 冤罪事件簿」 ~犯罪が捜査官によって創作される~ その1

$
0
0

先週の番組は本当に怖いお話でした。
それは、同番組では

記憶はこうしてねつ造される
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10498292605.html

以来の恐怖でした。


冤罪の類についてはこれまでも時事ネタとして、
足利事件、郵便不正事件、神戸の競艇選手が起訴された痴漢事件など、
何度かお書きしてきました。

冤罪という言葉自体は、

無実の人が犯人扱いされ、誤認逮捕されたり、裁判で有罪になってしまうこと

ということのようですが、

警察に捕まって裁判になった場合、99.9%以上の確率で有罪になる。無罪になる人は1000人に1人もいないのが現状

つまり、自分に身に覚えがないのに、
逮捕され起訴されてしまった場合、
たいていそれは冤罪となり得る訳です。

そう仰る今回の先生は今村核弁護士。

この



映画「それでもボクはやってない」ではアドバイザーを務めた先生。
それは、周防正行監督3年間法廷に通い傍聴取材した際に、
今村先生が関わる2件の冤罪裁判で
無罪を勝ち取っていたのを見ていたことからでした。



***CASE1***

数年前の出来事。
電車内で1人の男性が居眠りをしていました。
そこへ近づく初老の男性。
彼は居眠りの男性の膝の上の鞄から財布を抜き取りました。

この初老の男性はスリの常習犯だったのです。
しかし、今回このスリは予め配備されていた
私服警察官によって現行犯逮捕されます。
ここまでは警察によって、
一つの窃盗犯が逮捕されたという話なんですけれど…

それを見ていたサングラスの男。
彼はその時、座席で新聞を読んでいました。

サングラスの彼、Aさんに私服警官が大声を上げます。

おい! お前もだ!

驚くAさん。

仲間だろ!

Aさんは違う、仲間ではないと主張するものの、
彼は仲間役として、スリと一緒に現行犯逮捕されてしまいました。

連行された警察署の取調室で警察官は、

あの路線で何度も犯行を繰り返しているスリ団のリーダーだよな

と言っています。
当然、Aさんには関わりのない話です。

とぼけるな! あの路線で前に起こった2件の事件、
あれもお前だろ!


と警官はまくし立てています。

数ヶ月前の事、駅のホームで男子大学生が居眠りをしていました。
その両脇に近づき座る2人の男。
サングラスの男が新聞を広げ、辺りに目を配っています。
もう1人が大学生の鞄に手をやり…
しかし、ここで大学生が目を醒まし、2人はその場を去り、
犯行は未遂に終わった、そんな事件がありました。

その数日後、その2人が大学生の前に姿を現します。
強引に物陰に連れ込まれた彼に2人はナイフを突きつけ、

この前の事は絶対に喋るな!

と脅しました。

Aさんを逮捕した警官は、
この事件の主犯だと考えていたのでした。

彼は起訴され、2年6月の有罪判決を受けてしまいます。

Aさんはただその時、電車の中に居合わせただけなのに、
なぜ、このようなことになってしまったのでしょうか?

有罪を決定づけたのは、
先の事件での男子大学生の証言でした。
警察署に連れてこられた大学生は、犯人と会っている重要な証人です。
大学生は署で「写真面割台帳」と呼ばれている、
複数の人物の写真が貼り付けられているファイルを見せられました。
その中にAさんの写真も混ぜられている訳なのですが、
大学生は、たくさんの写真の中から、
迷うことなくAさんを指さしたのです。

どういうことでしょうか?

ここには誤った目撃証言を生み出してしまう落とし穴があったのです。

台帳をよく見てみると、たくさんの写真の中で、
唯一、Aさんだけがサングラスをかけて写っていました。
しかも、彼の写真だけが暗く写っています。
この写真の撮影時、カメラのフラッシュに問題があり、
そのまま撮られた写真が台帳に貼られていたのです。

人はたくさんのものの中から1つを選ぶ時、
特に違和感のあるものを選ぶ傾向があります。
証人である大学生も、台帳の中で一番違和感のある、
サングラス、暗い、という写真を選んだ可能性があります。
これは心理学で「暗示誘導効果」と呼ばれているそうです。

それにしても、この大学生はナイフを突きつけられた時、
間近で犯人の顔を見ているはず。
それなのに、彼はAさんを犯人だと誤認してしまいました。
ナイフにその原因があります。
人は、凶器などを目の前にすると、
そこに意識が集中し、他の部分を見てないことがよくあります。
つまり、この大学生には、
犯人の特徴などの記憶は乏しかった可能性があるんです。

そして、Aさんはこの大学生と同じ路線を利用していて、
それまでもその姿を見ていたのかもしれません。
無意識に彼の姿が記憶に残っていても、
不思議ではない訳です。
ここで記憶の混同が起こらなかったとはいえません。

そして、大学生はAさんの写真を指さしました。


不当な判決にAさんは控訴、
控訴審では弁護団が新たな証言を提示、
大学生の思い違いである事を証明し、
Aさんには無罪判決が下されました。

しかし、逮捕からその時まで、
3年間もの長い年月が必要となりました。



***CASE2***

自宅近くで自動車を運転していた男性Bさん。
彼は走行の邪魔をしたとして、
バイクの男性と口論になりました。
双方、停車して言い争っていましたが、
Bさんはバイクの男性が中学の同級生であることに気づきます。
同級生との思わぬ再会に怒りが治まるBさん。

それなら、もういいじゃないか

と、Bさんは口にし、なだめるつもりで
バイクの男性の左頬に手をやります。

ビーバップ!ハイヒール「本当に怖い 冤罪事件簿」 ~犯罪が捜査官によって創作される~

彼をなだめるつもりでした。
指先で彼の頬に触れたところで…

なに、すんだよ! 俺に暴力、振るったな!

とバイクの男が激高、警察に被害届を出してしまいました。


取調室で事情聴取を受けるBさんは、
被害者が平手打ちで3発殴られたと訴えていることを知らされます。
それも往復ビンタでだそうです。

もちろん、殴ってはいません。
ただ、軽く触れただけです。
そう主張しても、警官は

ここへ来る奴はみんなそう言うんだよ

と聞いてくれません。
名指しで訴えられたBさんを犯人だと確信している警察であり、
Bさんは取り調べでただ押し問答を繰り返すしか出来ませんでした。
4日後、疲れ果てたBさん。
向かいの警官も疲れたと呆れています。

被害者は殴られたと言うし、
お前は触れただけだと言うし、
これじゃあ、調書も作れないよ


というと、持ち出してきたのは国語辞典でした。

これで、「触れた」と「殴った」の中間の言葉を見つけよう

と言い始めました。
そして、

いい言葉があったぞ。
「叩いた」、これならいいだろ?


と提案してきました。

Bさんは考えます。

触れただけなのに叩いただなんて…
でも、「肩をトントン叩く」とも言うし…
もうそれでもいいか…


疲れ果てていたBさんは

わかりました

と受け入れてしまいます。
こうして、調書には「叩いた」と供述したと記されることとなりました。

送検され、今度は検察官の取り調べを受けます。
殴ったんだろと言われ、また触れただけと主張。
しかし、検察官は

調書には叩いたと書いてあるじゃないか!
叩いただけでも暴行罪になるんだぞ!


もちろん、Bさんは納得しません。
そこで検察官は

わかったよ。じゃあ、こう書けばいいだろう。
「相手の顔を殴りつけました」
「詳しく言うと指先で相手の頬を叩きました」
それでどうだ?


Bさんの主張は「触れた」でした。
それが警察で「叩いた」となり、
検察では「殴った」になってしまいました。

その結果、略式裁判で罰金10万円の有罪。
この略式裁判というものが曲者で
事実関係に争点がない時に行われる訳なんですが、
その判決は、検察官の書類のみにより下されます。

納得出来ないBさんは、冤罪を晴らすべく、
正式裁判を要求、弁護団は現場の状況から、
彼が殴っていないことを立証しました。
その結果、彼は無罪を勝ち取ることが出来ました。

Bさんが殴っていないことを、
弁護団はどのようにして証明したのでしょうか?
番組ではこれがクイズになっていましたが、
おわかりになりますか?
チュートリアルの徳井義実さんは、
芸人であることを忘れて、即答の正解を答えていましたが…



どちらのケースも、どこの誰でも
このような情況になってしまう可能性があります。
明日にでも、今夜にでも。
恐ろしい限りです。
先ほどのクイズですが、記事中の画像にその答えがあります。
被害者は「往復ビンタで平手打ち」と訴えていましたが、
その被害者はヘルメットを被ったままでした。

ビーバップ!ハイヒール「本当に怖い 冤罪事件簿」 ~犯罪が捜査官によって創作される~

この情況での往復ビンタは難しく、
正面から殴りつけるのであれば可能ですが、
もしも、往復ビンタを強行しようとすれば、
Bさんが怪我をしているはずです。

控訴当初、弁護団はBさんのみからヘルメットの話は聞かされていたものの、
検察の調書にはありませんでした。
警察は訴えてきた当時に被害者の写真を撮影しています。
その時の写真の被害者はヘルメットを被っています。
その写真は、弁護団が請求することで、
初めて開示されることとなりました。
検察は、その写真がBさんの有罪への弱点だと気づいていたのです。
だから、証拠として自ら提出しませんでした。
弁護側は、検察側が持っている証拠がどのようなものであるか、
知る術はありません。
ただ、この時は、警察が被害者の写真を撮ることを知っていたので、
それを指摘することができ、裁判官が検察に提出を勧告、
殴ってはないということが立証された訳です。

この時の判決文には記されていないそうですが、
この時の裁判官は、奥さんで往復ビンタするとどうなるか、
実験してみたそうです。
逆にいえば、そこまでしないと、
Bさんの無罪判決は下りなかったことになります。
このような良識のある裁判官(と奥様)ばかりかどうかには疑問がありますが。

そして、もしもあの時、バイクの男が、
ヘルメットを外した状態であったならば…?

恐ろしい話です。


ねてしてタペ



ビーバップ!ハイヒール「本当に怖い 冤罪事件簿」 ~捜査官によって創作される犯罪~ その2

$
0
0

昨夜の記事

ビーバップ!ハイヒール「本当に怖い 冤罪事件簿」 ~捜査官によって創作される犯罪~ その1
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11106332131.html

こちらからの続きです。


次は罪を犯していない人が、
罪を認めてしまう、自白してしまった事例です。

数年前、木像2階建て店舗住宅が全焼する火災がありました。
ここは1階が寿司店で2階が住居となっていました。

火元は隣のペットショップの2階と断定されましたが、
その数ヶ月後、寿司店主人Cさんの元へ私服警官たちが尋ねてきました。
警察署まで同行して欲しいと言っています。
火事の事で話を聞きたいということですが…

どういうことかわからないものの、
求めに従い署まで行く事にしたCさんでしたが、
警官は奥さんにも話を聞きたいらしく、
仕方なく、Cさん夫妻は同行することにしたのですが、
なぜか違うクルマに乗せられ、
さらには違う警察署に連れて行かれてしまいました。

朝8時。
警察署に着いたCさんは何度も鉄格子のある扉を通らされ、
窓がなく小さな取調室で待たされることになりました。
募る不安。
Cさんがここへ通されてから15分後に
2人の警官がやってきました。

あの火事、お前が放火したんだよな

Cさんには放火容疑がかけらけていたのでした。
彼にはどういうことだかわからないまま。

警察が目を付けたのは借金でした。

お前、あの火事のあと、
火災保険で借金を返しているじゃないか!


彼にはサラ金に借金があり、
それを保険金で返済していたのです。
しかし、自ら放火した訳ではないんです。

Cさんは何度も何度も無実を主張し続けました。

しかし、取調官は耳を貸しません。

延々と続く取り調べは、
午後11時を回っていました。
疲れ果てるCさん。

もう帰らせて下さいよ…

と頼んでみます。
すると、明日も出頭するという条件付で、
家へ帰る事を許してくれました。

やっと帰宅したCさんを、
先に返されていた奥さんが出迎えます。
ところが…、家の前には私服警官が張り込んでいたのでした。

いったい、なぜこんな事に…
刑事の影に怯えながら、
2人は一睡も出来ずに朝を迎えてしまいました。

朝8時、再び始まる長い取り調べ。
眠っていない彼は意識が朦朧としてきます。
そこへ

このままでも、お前を逮捕、起訴出来るんだぞ

と取調官が言っています。
さらに続けて、

お前が喋らないと、奥さんの取り調べがきつくなるぞ!

と恐ろしい言葉を発します。
Cさんの奥さんは近ごろ、体調を崩しています。

お前! 奥さんを見殺しにするのか!?

自分の辛さから、
彼女が現在どのような目に遭っているかを想像します。

このままじゃあ、逮捕されるだろうな


…ついに、彼の心は折れてしまいました。


…わかりました。確かに…私がやりました…-

やってもいない放火を自白してしまったのです。

追い詰められた人間に訪れる魔の瞬間。
有罪になれば大きな罰が待っているのはわかっていても、
しかし、それは今の苦しみと比べると遠い先の事。
自白すれば、楽になれる…

この自白を受けて、取調官は具体的な犯行の手順を尋ねます。

じゃあ、まず訊こう。どうやって隣の家に忍び込んだんだ?

火元は隣のペットショップ。
その侵入方法を尋ねています。

えっと…

答えに困るCさん。
もちろん、彼はそんな事をしていない訳ですから、
答えられるはずはありません。
すると、取調官は…

ちなみに、1階は厳重に戸締まりされてたから、
そこからは無理だなぁ…
どこから侵入した?


Cさんは取調官の言葉から、
どこからなら侵入できるかを考えました。

…2階です

取調官は

その通り! 2階だよな!

求める答えが得られたことに納得しています。

どうやって火を付けたんだ?

少し考えるCさん。

煙草で…

と答えたものの、これは"不正解"だったらしく、

煙草じゃないだろ。煙草じゃ。
煙草に火を付ける時…、どうするんだ?


と、また"ヒント"を与えてきました。

ラ、ライターで…

これを聞いて満足げな取調官。

そうだよな。ライターだよな


結局、Cさんはやってもいない放火の罪で、
懲役13年が求刑されることとなってしまいました。

このままでは、無実にもかかわらず、
長い刑務所暮らしとなるところでしたが、
彼は我に返り、弁護士に対して無実を主張、
弁護団が火災現場を調べ上げ、
火元が別の場所であることを立証しました。
供述の全てが出鱈目であることがわかり、
やっと、Cさんは自由の身になれたのです。

ここまでに4年の年月を要しています。



今井核弁護士が仰います。

日本の刑事裁判っていうのは、
日本の社会の中で、あまり知られていないけれども、
非常に隠れた後進性を持っている、遅れているということだと思います。
多くの人が日本の刑事裁判のあり方に、
裁判員制度も始まりましたし、関心を持って下さって、
注目して下さることが大切な事のかな、と思いますので、
皆さん、よろしくお願いします。


これら3件の事例では、無実を証明しうる材料が存在していたため、
最悪の事態は免れました。
しかし、もしも、それがなかったとすれば…
現実に無実の罪で有罪判決を受けた人が多数いるのではないでしょうか?
私たちにとっても人ごとではない話です。

そして、こういう事例は冤罪被害者が生み出されていっているとうことは、
本来明らかにされるべき、
真実の糾明が出来なくなる可能性が強くなるという事でもあります。
誤った先入観や下らないプライドのために
本当の犯罪者がのうのうと暮らしている事になります。

冤罪弁護士/今村 核

¥1,680
Amazon.co.jp



ねてしてタペ

所さんの目がテン! 「夜景の科学」 ~夜景における男女の違い なぜ冬? 夜景デートが脳に…~

$
0
0

所さんの目がテン! 「夜景の科学」 ~夜景における男女の違い なぜ冬? 夜景デートが脳に与える影響~

冬のデートスポットの定番、夜景。
夜景自体は年がら年中見られるものですが、
特に冬が人気です。
番組で

どの季節に夜景を見たいか?

と、20人に尋ねたところ、
18人が冬だと答えていました。

しかし、なぜ冬のほうが人気なのでしょうか?
それは

綺麗だから

なのですが、なぜ、夜景は冬のほうが綺麗に見えるのでしょうか?

番組では夏と冬、
他は同じ条件で撮影した夜景の写真を街の人たちに見てもらい、
どちらが綺麗か答えてもらいます。
なお、撮影された季節、質問の意図は秘密です。
30人のうち、25人が冬に撮影された夜景写真を支持しました。

夏よりも冬のほうが夜景が綺麗なのは、
大気中の水分量が夏よりも少ないことが原因でした。
水分そのものが光をぼやかせたり、
また、水分を吸った大気中の塵が水分を吸収し、
光を散乱させます。
このため、水分が多いと、
より夜景の像をぼやかせ
特に輪郭線が明瞭にならないということになります。


続いて、性差、夜景における男女の差です。

街で

夜景が好きか?

と尋ね、「好き」「普通」「嫌い」で答えてもらいました。
嫌いな人は男女ともいませんでしたが、

女性15人のうち、15人全員が好きだと回答したのに対し、
男性15人のうち、7人が好き、8人は普通だと回答しました。

夜景は女性の方が好きなようです。

六本木ヒルズ展望台東京シティビュー、
高さ250mからの夜景で実験します。

女性5人にアイマスクと耳栓をつけてもらい展望台へ。

今から景色を見ていただきます。
時間に制限はありませんので、
飽きたら控え室に戻って来て下さい


と説明し、夜景に飽きるまで見ていてもらいます。
アイマスクを外したところから観察し始めます。
まず展望台を歩き回りはじめる女性たち。
お気に入りのポイントを探しているようです。
やがて、窓際の席に座り、じっと夜景を見つめ始めました。
中には涙を浮かべる人もいたり…

1人目の女性が控え室に戻ってきました。
時間を見ますと、

34分33秒

となっています。
この時間、彼女は夜景を見ていたことになります。
後の女性たちはそれぞれ、

40分15秒
44分22秒
48分46秒
52分26秒


5人の女性の平均は

約44分

という結果になりました。
同じ実験を男性5人でも行います。
男性も夜景に感動しつつ、
しかし、座ろうとはしません。

1人目の男性が控え室に戻ってきました。
時間を見ますと、

4分10秒

たったそれだけの時間しか夜景を見ていませんでした。
以下、

6分58秒
7分57秒
9分58秒
10分40秒


5人の男性の平均は

約8分

にしか過ぎませんでした。
平均で男性よりも女性は30分以上、
5倍以上もの時間、夜景を見ていたことになります。

この違いはどこからくるのでしょうか?
慈恵会医科大学医学部医学科、眼科学の林孝彰先生は

最近の研究で色の識別能力が
男女で少し差があることがわかってきました。


と説明。

そこで展望台の時の10人に、
微妙に色が違う84個の小さなコマを変化を
順番通りに並べるテストに挑戦してもらいます。
コマは色の系統別の4列、1列並べたら次の列へ進みます。

所さんの目がテン! 「夜景の科学」 ~夜景における男女の違い なぜ冬? 夜景デートが脳に…~

このコマの裏には番号が振られてあり、
もしも、全て正解でしたら、
1~84の数字が並ぶ事になります。

男性5人の成績は84点満点中、

44.4点

となりました。
続けて女性5人も行います。
男性5人の成績は84点満点中、

71.8点

と、結果に大きく差が出てしまいました。

通常、男性は赤、緑、青の3種類の細胞で色を識別するが
女性の半数近くは濃い赤、薄い赤、緑、青の4種類で行っている


と、林先生は説明、
また、光の感受性においても女性の方が高い事がわかっています。

番組としての結論は、

女性は色彩に富んだ綺麗な夜景だと感じているため、
長時間見続ける事が出来る


となりました。



次は、そもそも、「昼間のデート」と「夜景のデート」に
違いはあるのかという考察です。

集まってもらったのは彼女がいない男性10人。
まずはくじ引きでAチームとBチームに分かれてもらいます。

実験開始です。
Aチームとなった河村虹児(20)さんは、
1人でみなとみらいが見渡せる横浜港大桟橋国際客船ターミナルで、
昼間、何も知らされずに立たされていました。

そこへ現れる一人の女性、
「実験の方ですよね?」と言っています。
この彼女、小玉さつきさんで女優でモデルの方。
どうやら、彼女と昼間のデートをすることになるようです。

ベンチに2人で座ります。
それぞれ名前を教え合います。
自己紹介などをしあっておりますが、
15分ほど過ぎたところで、このデートは終了となりました。

これをAチームのあと4人でも行います。


夜、次はBチームで同様のデートをしてもらいます。
同じく横浜の同じベンチに座り、
自己紹介などをしつつ、15分間を過ごしてもらいます。

実験にはここからが本番になります。
デート中、小玉さんには全員に、
全く同じ20個のキーワードを話していました。
それは、

名前 年齢 血液型 誕生日 出身地 地元
展望台の高さ オブジェの形 ホテルの階数 好きなスイーツ
映画 アルバイト 兄弟 ピアス ブローチ
バッグ マイブーム 足の大きさ 部活 好きな野球チーム


でした。

3日後、両チーム10人に集まってもらい、
この時の内容をどの程度憶えているかを確かめます。
AチームとBチームで、記憶に差が出るのでしょうか?

まず、彼女の名前を憶えているでしょうか?

夜景のBチームが全員正解したのに対し、
昼間のAチームは全員が不正解。

次に彼女の誕生日は憶えているでしょうか?

夜景チームは4人が正解、
昼間チームはこれも全滅でした。

そして、彼女の持っていたバッグの柄を尋ねます。
彼女はドット柄のバッグを持っていました。

夜景チームは4人が正解、
昼間チームはまたまた全員不正解でした。
視覚に頼るバッグの柄であるのに、
夜間のほうがよく憶えているとはどういうことでしょうか?

全ての質問が終わったところで、
全員の平均点は

昼間チームは

7.2点

だったの対し、
夜景チームは

16.6点

とずいぶんと好成績でした。

どうやら、夜景デートのほうがよりよく記憶に残るようです。

玉川大学脳科学研究所・松田哲也准教授は

夜景の美しい光を見ているということと、
二人きりで暗闇の中にいると、
その特種な環境に男女がいると
親密感が増してきます。
親密感が高まると脳の中でドーパミンが出て、
記憶をより定着させる


と説明していました。
昼夜問わず、ドーパミンは分泌されるでしょうが、
夜のほうが、よりよくドーパミンが分泌されるということでしょう。
それが記憶の定着の手助けをしているようです。



補足というか蛇足といいますか…

色覚の違いが夜景の好みの差であるという結論は、
やや乱暴かもしれませんが、
以前、色覚における性差について、

女性はなぜ「勘」が鋭いのか?
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10570746825.html

で少し触れています(性フェロモンについてはやや情況が変化している?)。
番組では佐藤良子アナウンサーが、

女性から「口紅の色、変えた?」と言われたことはありますが
男性からそんなことを言われたことはない


と仰っていました。
「変化」に気づかないのは、
気づかないというよりは、
男の場合、気づけないという場合もあるんですよね。
同じものを見ているからといって、
それが同じように見えているかは、
また別の話のようですよ。


ねてしてタペ

PR: 【就活生必見】ネットを支える隠れた優良企業

PR: 狭い間口でも建てれる!タテナガ重鉄3階住宅

$
0
0
建物間口2.7mから30cm刻みで、7つのモデルをラインナップ!詳しくはコチラ→
Viewing all 2031 articles
Browse latest View live