Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all 2031 articles
Browse latest View live

「レジデント~5人の研修医」「ドクターX~外科医・大門未知子~」裏番組の2つの医療モノを視聴中

$
0
0


夏のドラマは視聴率的に苦しいものだったようですね。
予算面でも大赤字のオリンピック中継の煽りを
喰らったのでしょうか?
期待して見ていた「サマーレスキュー~天空の診療所~」も、
どうも、脚本の焦点がぼやけていたように思います。
最終回のエンドロールに、
このような文が流れていました。

現在、山岳診療所の多くは、医学部の学生やOBの医師、
大学病院の医師・看護婦から募ったボランティア、
山小屋の協力のもとに運営されている。
日本アルプスを訪れる登山客は、年間120万人以上。
毎年、数百件の遭難事故の他、
自力下山困難な急患が発生している。
それに対し、現在、山岳診療所の数は
わずか20ヵ所程度に過ぎない。


最終的に、これが言いたかったのかな、
と思いました。

そういえば、このドラマが始まった頃に、
様々なテレビにご出演のおおたわ史絵先生のブログに、

新しいドラマで
http://ameblo.jp/fumie-otawa/entry-11298390117.html

このような記事がアップされました。
先生は夏山診療のボランティアをされていて、
他の記事にはそれに関する内容も見られます。
ドラマを見て、少し理解出来たような気がします。
ただ、

実際はあんなに緊迫してないけどね(笑)
もちっとのんびりやってます


とのことで、また、

向井理くんみたいにカッコいいドクターもいません(笑)

だそうです。



終わったばかりドラマ「つるかめ助産院~南の島から~」は、
8回しかありませんでしたが、
ここ3ヶ月で一番良かったように思います。
南の離島の助産院の話で、
助産師の余貴美子さん、
妊婦の仲里依紗が主演でした。
嘱託医が伊東四朗さんでしたけれど、
始まったばかりドラマでも、
伊東さんと仲さんを見ることになりました。

「レジデント~5人の研修医」はタイトルどおり、
研修医たちのお話。
3ヶ月間救命救急で勤務する5人の成長を描きます。
主演が仲里依紗さん。
16日に赤ちゃんを出産して終わった「つるかめ助産院」の仲里依紗さんを、
2日後には医師役で見ることになりました。
どうやら、「コード・ブルー」と比べられているようですが、
若い医師を中心に描こうとすると、
こんな感じになりそうな気もします。
逆にいえば、型にはまった感じはします。
個人的には古田新太さんが見ものだとおもっています。


「つるかめ助産院」で嘱託医として、
長老としての伊東四朗さんが蛸釣りで海に転落、
死亡して幽霊になったかと思ったら、
今度は大病院の外科部長として登場。
主人公の敵なのか味方なのか、
その立場がミステリアスです。
仲里依紗さんとは裏番組になりました。
「レジデント」は、真面目な部分が多く見られ、
他方、この「ドクターX~外科医・大門未知子~」は、
医療ものとしては、
その枠を超えたヘンな味付けがされています。
なぜかナレーションが田口トモロヲさんで、
これは「プロジェクトX」に
引っかけたものなのかと考えさせられたり、
なぜか主人公がらみのシーンには
西部劇風のBGMが流れます。
これは主人公「大門」→「西部警察」→「西部劇」なのかと
思ってみたりもします。
あとは「白い巨塔」を馬鹿にしているような気もします。
面白いという点では、
こちらのほうが面白く出来ていますね。

大門未知子はフリーランスの外科医。
破格の報酬を要求し、
医師免許が必要な仕事以外はしないそうです。
大病院では、医局とそこからの人間関係が重要となりますが、
彼女はそういうことや、
"白い巨塔"の組織に関わることには無縁だということなのでしょう。
主演は米倉涼子さん。
ここのところの活躍からか、
一層お美しくなられたような。
脚本は中園ミホさんです。



ねてしてタペ




美しいサンドアートの世界 ~SILTが砂で紡ぐ物語~ -動画-

$
0
0

サンドアート、つまり砂絵ですが、
砂絵とひと言でいいましても、
子供の遊びから大道芸、さらに

香川県観音寺市 銭形砂絵 寛永通宝

香川県観音寺市の巨大砂絵、
世界各地に路面などに描かれる伝統的なもの、
宗教的なものもありますが、
今回は特に描いていく過程で、
姿を変え、物語りが描かれていく
このような"絵"をご紹介します。

Lady Dior Moscow


これはウクライナのクセニア・シモノヴァさんと仰る女性による作品。


SILT(シルト)は日本のサンドアートパフォーマンス集団です。
先週の「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!」で
紹介されていました。
以下、メンバー単独による制作、
2名による制作など、
作品ごとに異なるメンバー構成になっています。




ここから先はいずれも数分~10分超のものですので、
お時間のよろしい時にでも、一つずつご覧下さい。


Bulgari x Save the Children for Tohoku ブルガリ セーブ・ザ・チルドレン



SITC JAPAN 日本航路開設20周年記念謝恩パーティー サンドアート



サンドアート「リビングデッド」 by watt / Sand Art "LIVING DEAD" by watt



(社)小松青年会議所創立55周年記念祝賀会サンドアート「空都」



サンドアート「見送る父」by Kisato Sand Art







サンドアート「その生命(いのち)が生まれるまで」 by Kisato




ねてしてタペ



3つの「ワクテカ Take a chance」 モーニング娘。/Team岡井/小田さくらさん

$
0
0

モーニング娘。の51枚目のシングルが
先週発売されましたが、
なかなか見もののダンスになっています。

以下はそのダンスリハーサル映像。
たしか、新曲のPRのためのPVを撮影しようというタイミングで、
メンバーに怪我人が出たということで、
代わりに出してきたのがこれだったように思います。
当人たちは撮影時、
これが公開されることを想定してなかったようです。

モーニング娘。 『ワクテカ Take a chance』 (Dance Rehearsal)


そして、次が完成形。

モーニング娘。 『ワクテカ Take a chance』 (Dance Shot Ver.)


フォーメーションが楽しい1曲です。





℃-uteの岡井千聖さんには、たくさんの再生回数で好評の
「踊ってみた」動画がありますが、

LOVE涙色を歌って踊ってみた【岡井千聖】


夢見る15歳を踊ってみた【岡井千聖】


今度はモーニング娘。の「ワクテカ Take a chance」を
ダンスカバーします。
メンバー紹介と担当は以下。

Team 岡井メンバー紹介


【Team岡井】
岡井千聖さん→ 鞘師里保さん

(℃-ute)
勝田里奈さん → 道重さゆみさん
竹内朱莉さん → 田中れいなさん
中西香菜さん → 譜久村聖さん
田村芽実さん → 石田亜佑美さん

(以上、スマイレージ)
高木紗友希さん → 生田衣梨奈さん
宮本佳林さん → 鈴木香音さん
吉橋くるみさん → 飯窪春菜さん
田辺奈菜美さん → 佐藤優樹さん
金子りえさん → 工藤遥さん

(以上、ハロプロ研修生)

ワクテカ Take a chance を踊ってみた 【Team 岡井】


なんでも、事前に各自、
オリジナルのダンスのビデオで練習、
初めての集合、1時間でフォーメーション等確認、
そしてこのビデオが撮られたそうです。

アイドルを見たり聞いたりするようになってから、
このブログでも話題にしたりもするんですが、
圧倒的に多いのはHello! Projectなんですよね。
このブランドは伊達ではないなと思います。



そして、次。
これはこの新曲には参加していない
新加入したばかりの11期生小田さくらさんが、
一人で踊っています。

モーニング娘。 『ワクテカ Take a chance』 (小田さくらVer)


モーニング娘。の先輩たちの撮影を見学していたら、
撮ることになったビデオだそうです。




ねてしてタペ



所さんの目がテン! 大阪人の科学 ~大阪人はノリがいい?老若男女を徹底調査!~

$
0
0

「浪速の底力 大阪人の科学」が今回のテーマです。
ここ数年で、大阪市の中心部に次々と大きな施設が出来、
観光客も増え続けている訳なんですが、
その大阪を作っているのが大阪人です。
東京でその大阪人のイメージを尋ねますと、

・ノリがいい
・せっかち
・とりあえず値切る


の3つが挙がりました。
それぞれ、実際の大阪人で確認してみます。
まずは

ノリがいい

所さんの目がテン! 大阪人の科学 ~大阪人はノリがいい?老若男女を徹底調査!~

この指で作った拳銃で通行人を口で

バンッ!

と言いつつ、撃ってみます。
大阪人たちはどのような反応を示すでしょうか?

最初の中年男性は撃たれて倒れそうになってくれました。
次の若い男性は撃たれたところを避けて、
撃ち返してきました。

刀でも試します。
「バサッ!」と言いつつ刀で斬る振りをしますと、
ちゃんと斬られてくれる人ばかり。
反応してくれない人を見つけたかと思えば、
奈良の人だったり、静岡の人だったり。

ノリツッコミはどうでしょうか?

こちらのボケに対して、
一旦ボケて乗ってみせてからツッコむという技術です。

ユージさんが、

僕の友達と電話がつながっているんで
喋ってもらっていいですか?


といいつつ、女性に手渡したのはバナナ。

言葉で説明されている時には、

ええー? 何? 何?

と不安げでしたが、
バナナを前に出されると、

あっ、もしもし

とバナナを受話器にして話し始め、

なんでやねん!

と、ノリツッコミしていました。

次は総菜屋さんのおっちゃん。
ユージさんが

最新のスマートフォンなんで
ちょっとみてもらっていいですか?


と言い、手渡したのは

所さんの目がテン! 大阪人の科学 ~大阪人はノリがいい?老若男女を徹底調査!~


こんなおろし金。

あっ、これ画面おっきいからちょうどええわね、うん。

と言いつつ、指でタッチパネルを操作しようとして…

めっちゃ手ぇ痛いやんけ!

と返してくれました。



大阪人に染みついているこういったノリは、
もちろん後天的に獲得したものですが、
では、何歳ぐらいからノリがよくなるのでしょうか?
番組では最年少5歳の子がノリツッコミをしてくれていました。

子供たちになぜ出来るのかを尋ねますと、

・環境
・喋り方
・大阪弁


が理由として挙げられていました。
ここでは大阪弁の環境に着目し、
とある家庭にお母さんだけに事情を説明してカメラを設置、
家の中での会話を見せてもらいます。

テーブルにはカセットコンロ、その上に鍋が。
お母さんが

あっ! ネギ買うの忘れた!

と言いますと、

女の子 またあ?
男の子1 どんだけ忘れるん?
女の子 ネギ、さっき入れたんちゃうん?
男の子2 忘れん坊!

と、ツッコミの嵐。

相愛大学現代大阪文化コースの前垣和義教授は、

大阪弁が丸い、柔らかいというふうなことは、
ノリの良さに有効に働くと思いますよね。
相手に対して柔らかい響きのほうが
横に並んで言っているような関係になるのなかと思います。


と解説します。

大阪弁の特徴として、

・「ん」「や」「な」の多用
・母音を強調する
・言葉を重ねる


があるらしく、

「そうやんな」「そうやん」「そうやんな」
「手ぇ」「毛ぇ」「目ぇ」「歯ぁ」「木ぃ」
「ちゃうちゃう」「ええねんええねん」「ほんまほんま」


などが思いつきます。
文化的には、商人の街として成立したこの街は、
同じ身分の人が多く、対等な立場でモノを言う言葉が発達した、
と説明されます。





次は

せっかち

この大阪名物のカウントダウン付き信号機。

所さんの目がテン! 大阪人の科学 ~大阪人はノリがいい?老若男女を徹底調査!~



この信号機のカウントダウンは、
5秒ごとなんですが、"10秒"の次にあるべき"5秒"がありません。
なぜ、"5秒"が表示されないのでしょうか?

大阪府警交通規制課によりますと、

ギリギリまでカウントすると、
ゼロと同時にダッシュする人が出てくる


とのこと。
極端な話でもなんでもなく、
自分が信号赤で止まっている時には、
横の青になっている信号を見続けていて、
そこが黄色になると歩き出す人が多いのが大阪です。

動く歩道、ムービングウォークというものがあります。
どうやら、全国的には乗れば止まるもののようですが、



大阪人は歩きます。
私は大人になるまで、
動く歩道は歩くものだと思っていました。

番組では東京と大阪の動く歩道を確認。
通過する100人を数えて、
何人が止まっているか、歩いているかをカウントします。
東京では

東京 歩いている人 59人
   止まっている人 41人


でした。

大阪 歩いている人 98人
   止まっている人 2人


と、大阪のほうは極端に歩く人ばかり。
もちろん、そこを歩いているのは、
大阪人ばかりではないでしょうが、
他が歩いているため、
自分も歩くことになるのではないでしょうか。

前垣教授によりますと、

大阪は隣も隣も隣も商売人が多いという街の形態でありました。
時間というものはお金であるというとで、
ちょっとでも無駄な時間は使うなと教えてきた。
じぃーっとしていることを無駄だと捉える部分がありますね。


とのこと。

番組では「たった1分間待てるか」を実験していました。
アイマスクと耳栓をして、
1分待ったと思ったら、
ストップのボタンを押すだけの簡単なルールです。

所さんの目がテン! 大阪人の科学 ~大阪人はノリがいい?老若男女を徹底調査!~

まずは対照として東京から。
25人のうち、

16人

が1分間を待つことが出来ました。
次に大阪。こちらでは、

8人

しか待つことが出来ませんでした。
このような大阪人気質があるため、

所さんの目がテン! 大阪人の科学 ~大阪人はノリがいい?老若男女を徹底調査!~

カップヌードル、一括コイン投入式券売機、
自動改札機、回転寿司が大阪から生まれたのでしょうか。
なお、「1分間待つ」という先ほどの実験ですが、

所さんの目がテン! 大阪人の科学 ~大阪人はノリがいい?老若男女を徹底調査!~

1分ちょうど待てたら、景品が出ます

という新ルールを予め大阪人に教えておきますと、
10人中7人が1分間以上待つことが出来、
うち3人が1分ジャストで景品を獲得しました。

私の感覚でも、
何事においても「時間がもったいない」という意識が強く、
だから時間は潰さないというポリシーでもあるんですが、
最近の大阪人も様変わりしているように思います。
私が特に感じるのは

行列

ですね。特に食べ物屋において。

○○、関西初上陸!

なんて聞きますと、最近の大阪人は並ぶんですよね。
私の感覚ではどんなに美味しくても、
5分ぐらいが限度です。
まあ、そもそも私は食べ物への興味が薄いですし、
昔はどこの店でも美味しかったんですが、
そういう個人のお店が減っているということもあるのでしょうか?

あと…、"いらち"、
「せっかち」「気が短い」「イライラしやすい人」を指して、
関西ではこう呼びますが、
他の例では歩く速度が世界一、二を争っているとか、
エスカレーターも歩く、とかが挙げられるでしょう。



最後は、

とりあえず値切る

について。
千林~テレビ局が面白い一般人のロケをしようとする時の
第一候補地の商店街~の揚げ物屋さんで観察していますと、
おばちゃんが

ネエちゃん、2つ買うから負けてえな

と言っています。
奥から大将が出てきて、

ほな、500円で

と応じ、おばちゃんは一つ280円のものを2つ買い、
60円の値引きに成功しました。
他の例では、

何付けてくれんの?

と、値引きではなくおまけを要求しています。

前垣教授は

大阪人は商売人の社会でしたから、
お金の話を堂々としていくという背景がありますよね。
コミュニケーションとして、
値切り交渉を楽しんでいるんだと、
なんとかなったら得でしょ、
という感覚で言ってみるんですね。


と説明。

どれだけ「お得好き」なのかを実験で確かめます。

所さんの目がテン! 大阪人の科学 ~大阪人はノリがいい?老若男女を徹底調査!~

裸のトイレットペーパーを100個山積みにしておき、
そこに

どうぞご自由にお持ちください

と表示しておきます。
このトイレットペーパーがなくなるまでに、
どれぐらいの時間を要するかというのが今回の実験です。
まずは対照の東京から。

72分

で、台の上が空になりました。
次に大阪。

30分

で全てのトイレットペーパーがなくなりました。


たしかに、大阪人は値切るのが好きですよね。
ただ、これも最近は少なくなっていて、
もう十代ぐらいの世代には無縁なのかも。
それは、個人商店が少なくなっているからではないかと思います。
それでも、家電量販店で値切ったことはありますが…


最近の目がテンでは、
「47都道府県 ミステリー研究所」という企画をやっていて、
今回はそれかと思っていましたら、
別ものでしたね。
元々はそのための取材だったのかも?








ねてしてタペ

週刊朝日「おわび」と佐野眞一氏「遺憾」 橋下徹大阪市長の記事 ~不思議なことだらけ~

$
0
0

問題の記事はコンビニで読みました。
下らないと聞いてはいましたが、
資料的にも買うつもりではいたんです。
ただ、手にとって読んでみると、
これにお金を払うべきではないという判断で、
買わずに帰りました。

感想としては、ただ筆者の

敵意

を表現しただけのものに過ぎず、
実に底の浅い、内容のない文章だと思いました。
また、良くも悪くも

大したことは書かれていない

とも思いました。

橋下市長、大阪維新の会、日本維新の会に対して、
読者それぞれ様々な考えがあろうかと思いますが、
これについては週刊朝日が愚劣だという意見が
大勢を占めそうです。
売り切れるのが早かったこともあって、
読んでいない人も、
そのような立場になりそうな感じですね。

なんで、こんなものを載せたんでしょうねえ?
それ以上に不思議なのは、
なぜ、すぐに謝罪し、連載中止にしたんでしょうか?
それに問題があることぐらい、
一度目の校閲でわかりそうなものです。
それを承知で載せたんでしょうから、
こういう問題になることは予測しているはずで、
それなのに、なぜ平謝りなんでしょうか?
不思議です。

最新号にある謝罪文には、

記事の作成にあたっては、表現方法や内容などについて、
編集部での検討だけではなく、社内の関係部署のチェック、
指摘も受けながら進めました。
しかし、最終的に、私の判断で第1回の記事を決定しました。


このように書かれています。
つまり、ミスであると言いたいのでしょう。
ミスであるとすれば、
佐野眞一氏から受け取った原稿を、
そのまま校閲せずに掲載したということ以外考えられず、
しかし、現実には誰も目を通さずに決定稿になるはずはなく、
この内容について、編集部が「これで行く」という
最終決定があったのは間違いありません。
謝罪文からもそうだと読めます。
だったら、なぜでしょうか?
もう一つ不思議なのが、筆者であるところの佐野眞一氏。
彼は週刊朝日が謝罪のコメントを出した段階で、

記事は「週刊朝日」との共同作品であり、すべての対応は「週刊朝日」側に任せています。
記事中で同和地区を特定したことなど、配慮を欠く部分があったことについては遺憾の意を表します。


というコメントを出しています。

遺憾

という言葉が使われており、
ここに謝罪の意味は含まれていないと考えるべきでしょう。
問題の記事の中には、たしかに文章として、
佐野氏個人のみが書いたとは思えない部分があり、
それは共同取材として名前があった
今西憲之氏、村岡正浩氏の筆なのでしょうか。
佐野氏の本意とは違うものが載っていたとか?

世間一般の常識として、
確実に書いてはいけないことが書かれているのは、
被差別部落とされている地域名を
書いてしまっていることですね。
ここは糾弾されるべきで、
もちろん、橋下市長の父親がどうだとかいう話も、
そこから市長の人格を求めようとすることが
不条理なのは間違いないんですが、
この種の話(今回はより毒々しい)は
以前にも他誌に載せられていて、
市長が怒りを顕わにするのは当然ではあるものの、
全体的見れば、下らない与太者が書いたような文章でしょう。
こんなものを書いて、
佐野氏と編集者は市長の血脈を描くことで、
読者が自身の彼に対する憎悪に
賛同してくれると思っていたのでしょうか?

現実に、今の世代でその地区を特別視している人間が
どれだけいるのでしょうか?
以前にも市長は自身が、
そう呼ばれる地区で育ったと発言していたはずです。
それでも、彼は市長選に当選し、
その選挙においてのネガティブキャンペーンでは、
逆に彼が票を伸ばす要因になったとも言われるほどです。
彼の、彼に至るまでの血脈を記事にすることに、
どのような意味があるのか、
不思議なことばかりです。

同和、といえば日本にはたくさんの同和団体がありますが、
今回の件についてはどういう態度なのでしょうか?
検索して出てきた大きな団体のサイトを見てみました。

「自由同和会中央本部」には、
しっかりと、"週刊朝日への抗議文"がPDFで公開されています。
しかし、あと5つの団体のサイトを巡ってみたものの、
それらしい記述は見つけられませんでした。

それらのサイトの更新がどうなのかが疑問ではあるんですが、
こういう時こそ、出番なんですよね。
府知事時代から補助金を大幅削減されてきたので、
何もしないなんていうことではないと思いたいですが。
今のところ何かしらのアクションを起こしていることが
確認出来たのは「自由同和会中央本部」だけでした。

あと不思議なのは…、
いわばこの問題は週刊朝日、
朝日新聞出版が起こした不祥事である訳です。
今、食品で産地偽装、
廃棄物再利用なんてことが起きますと、
大勢のマスコミが取材に押しかけるはずです。
今回の同和地区を堂々と記事に書いたのは、
それ以上の不祥事だと思います。
それなのに、マスコミはどこも取材には行きませんよね。
なぜでしょうか?
佐野氏の考えも聞きたくありませんか?
マスコミの世界では、
同業他社を取材対象にはしないという
協定でもあるのでしょうか?
不思議ですよね。

最後にあと一つ。
市長のところへ、
週刊朝日の最新号の現物だけを送りつけてきたそうで。
そんなことをすれば、
また市長が攻撃するのはわかっていそうなものです。
世論が週刊朝日の味方であればそれでもいいんですが、
現状、それは望めません。
編集長が行くべきで、それが無理なら代理で誰か、
どうしても誰も行きたくないのであれば、
失礼ではあるものの、書面を付けるとか。
だいたい、発売前には市長に「会いたい」と
言っていたそうじゃないですか。
不思議ですよねえ。




ねてしてタペ


本日、プロ野球ドラフト会議。日本ハムは大谷投手強行指名宣言

$
0
0

日付変わって本日25日、
プロ野球のドラフト会議が行われます。
注目は大阪桐蔭・藤浪晋太郎投手、
亜細亜大学の東浜巨投手なんですけれど、
彼らへの指名の競合が何チームになるかという点においては、
ここ数日でさらに多くなるだろうといわれるようになりました。

このドラフトの目玉の一人、
花巻東の大谷翔平投手がメジャー志望を表明したからで、
これにより、なお一層、藤浪投手、東浜投手への指名球団が
増えるだろうと予測されるようになりました。

しかし、そのメジャー志望の大谷投手を指名すると、
日本ハムファイターズ・栗山英樹監督が発表しました。

大谷君には申し訳ないけれど、指名をさせていただきます。

彼のためにもなる、というコメントもありましたね。
チームとしては、昨年の巨人志望の菅野投手に続き、
2年連続の強行指名になります。
2年続けて、貴重なドラフト1位を捨ててしまう可能性について、
日ハムファンの支持がどうなのか気になります。



大谷投手は高校生で160km/hの速球を投げるスーパー高校生。
この逸材がメジャーに行ってしまうことは、
日ハムならずとも日本球界全体としての損失でしょう。
日ハムはチームの戦力として、ということもあるでしょうが、
日本球界として、という意識もあるのでしょう。
私個人も、出来れば日本の12球団のどこかで
投げて欲しいと期待していました。
しかし、当人はメジャー志望を公表、
つまり、日本のドラフトにかけてくれるな、
という意思表示でした。

当人が望むのであれば、
仕方がないと思っていたんですが、
日ハムは強行指名を表明。
なぜ、前日に指名を公表したかについては、
騙し討ちだという印象を持たれたくなかったそうです。
仮に日ハムが彼への交渉権を獲得したとして、
その後の交渉がどうなるのか、
交渉権はドラフト会議の翌年3月末まで。
しかし、メジャーにはメジャーのカレンダーがあります。
どうなるんでしょうか?


新人選手の獲得においては、
1962年以来の暗黙の了解如き紳士協定があるぐらいで、
つまり明文化されたものはないに等しいようで、
このままでは、有望選手の流出が避けられません。
日本球界にはその危機感があって、
日本の球団ではなく、海外のチームに入団した場合、
高校生は3年間、大学生と社会人は2年間、
日本の球団に入団できないことになっているそうです、が、
これが歯止めにはならないようです。

システムとしても、
日本は戦力の均衡という目的で、
ドラフトを行っているんですが、
メジャーは日本選手について、
この我が国のドラフト制度を経ずとも、
選手を獲得できるんですよね。

この状態をなんとかしないといけないというのは、
日本球界共通の認識であろうかと思うんですが、
名案はないんですよね。




ねてしてタペ


ダーウィンが来た! 「子どもたちのアイドル! ダンゴムシの秘密」 -別動画付き-

$
0
0

オカダンゴムシ

私たちは彼らのことをダンゴムシと呼んでいますが、
正しくはオカダンゴムシといいます。
元々日本にいたのではなく、
明治の頃に、遠く地中海周辺から貨物などとともに、
やってきたんだそうです。
日本にもダンゴムシはいて、
それはコシビロダンゴムシと呼ばれています。

コシビロダンゴムシ

ただ、オカダンゴムシよりも湿気がないと生きていけないため、
森の中などでしか見ることが出来ません。



イソガニ
アメリカザリガニ

イソガニ、そしてアメリカザリガニです。

今回のテーマであるダンゴムシは、
町でもすぐに見つけることが出来るありふれた動物です。
そのダンゴムシを捜そうとしますと、
私たちは日陰で湿り気のある場所で、
石の裏などを見ることになります。



ダンゴムシは甲殻亜門に分類され、
つまり、甲殻類ということで、
カニやエビなどと同じだということになります。
彼らが湿気の多い場所を好むのは、
その体が、水から離れられないからなのでした。

日中でも見ることが出来るダンゴムシですが、
彼らが活発に活動するのは、
夜間ということになります。
それも体か乾燥しやすい昼間は得意ではないからです。

ちなみに、

ダーウィンが来た! 「子どもたちのアイドル! ダンゴムシの秘密」

背中に黄色い点があるのがメスなんだそうです。


ダンゴムシは雑食性。
特にいつも食べているのは落ち葉です。
落ち葉を食べて、それを消化して糞として排泄し、

ダーウィンが来た! 「子どもたちのアイドル! ダンゴムシの秘密」

その糞がまた植物を育てる土となります。
なお、排泄時にはお尻から出した糞を、
一番後ろの脚で挟んで引きずり出すようです。

お尻といえば、ダンゴムシはお尻を濡れた葉っぱなどに
ちょんちょんと付けて、お尻から水を飲むそうです。
不思議な生き物ですね…


番組では以前から、子供たちへ向けて
ダンゴムシについての情報を募っていました。
まず紹介されたのが、ダンゴムシ歴4年の小学6年生の女の子、
森岡旭春(あさひ)さん。
彼女はダンゴムシの食べ物の好みを研究、
その成果は全国で表彰されたそうです。

ダーウィンが来た! 「子どもたちのアイドル! ダンゴムシの秘密」

彼女が用意したのは、塩、砂糖、昆虫、チーズ、
枯れ葉、花、青葉、ゴマ、肉、ご飯、モモ、かまぼこ、
キュウリ、卵の殻、ゆで卵の12種類。
中央にダンゴムシ50匹を放ち、
どれが一番人気かを調べました。

1匹も来なかったのが、卵の殻、花、塩でした。
ダンゴムシは他のどれも食べるようでしたが、
一番多くのダンゴムシを引き寄せたのはチーズです。

ダーウィンが来た! 「子どもたちのアイドル! ダンゴムシの秘密」

次いで肉、雑食性があらためて確認された訳ですが、
この中では特にチーズが好みだというのは発見でした。
さらに驚かされるのが、どうやら、ダンゴムシの個体ごとに、
好みがあるらしいのです。
同じように見えるダンゴムシにも、
食べ物の好みなどの個性があるようです。
また、続いてカレールー、ニンニク、タマネギ、
ワサビ、コショウ、トウガラシでも実験、
これら刺激の強い食べ物でも、
全てをダンゴムシが食べていました。
そして、一番人気はカレールーでしたね。


ところで、



こんなふうにダンゴムシが
コンクリートの壁などに張り付いている姿、
ご覧になったことはありませんか?



日中の場合、高温になりがちな壁を登ることはありませんが、
雨の日にはたくさん見られることがあります。
その理由の一つは、
ダンゴムシがコンクリートを食べるためだとされています。
よく観察すると、コンクリートをかじっている様子が確認出来、
そして、その後に排泄された糞には、
石のかけらを見ることが出来ます。
コンクリートにはほとんど栄養はありませんが、
ダンゴムシには固い殻があるため、
その材料となるカルシウムが必要となります。
そのため、コンクリートをかじりるというわけで、
やはり彼らは甲殻類なんですね。
なお、彼らはコンクリートを主食にしている訳ではなく、
食べるのはごく少量なので、
建材としての損傷を気にする必要はないようです。



ダンゴムシを捜していると、
殻だけになってしまったダンゴムシを見つけることがあります。
これは天敵に襲われてしまったダンゴムシの姿です。
ダンゴムシもただ黙って襲われている訳ではありません。
そのために、丸まります。
これはアルマジロなどと同じで、
体の外側の固い殻でアリの鋭いアゴから身を守ります。

ダーウィンが来た! 「子どもたちのアイドル! ダンゴムシの秘密」

丸まっている限りは、アリの攻撃はほぼ防ぎきることが出来るようです。
アリは複数で襲ってきますが、
丸まり続けていると、敵の数が減っていき、
機を見て、丸まりをほどいて、
歩き出します。
ただ、実はダンゴムシは歩くのがそんなに得意でありません。
よく転がったり、仰向けになってしまうことも。
そうこうしていると、またアリの目標とされ、
再び丸まらなければならないことに。
丸まるのが遅れればアリのアゴを隙間にねじ込まれてしまい、
命を落とすことになってしまいます。

こんな実験はご存じですか?
ダンゴムシの迷路実験です。



迷路の入口にダンゴムシを置き、
どのように、どれぐらいでダンゴムシが出口に辿り着くのかを見ます。
この動画をご覧下さい。
一度も迷うことなく、
ダンゴムシは出口に向かっています。

番組では人間の子供たちとダンゴムシで勝負させていました。
大きさだけが違う同じ構造の迷路を用意、

ダーウィンが来た! 「子どもたちのアイドル! ダンゴムシの秘密」

子どもとダンゴムシを同時にスタートさせて、
ゴールまでの時間を競います。
結果はダンゴムシの

9勝3敗

7割5分の勝率です。
なぜ、ダンゴムシはゴールまで真っ直ぐに辿り着けるのでしょうか?

実は、これらの迷路には一つの特徴がありました。
どのような迷路でもダンゴムシが抜けられるという訳ではありません。
ダンゴムシには移動する時に一つの習性があり、

交替性転向反応

と呼ばれるこの行動は、
最初に障害物に当たった時に、
たとえば右に曲がったとすれば、
次の障害物の時には左に、
その次はまた右に…、と左右交互に繰り返すという
不思議な性質です。

なぜ、こんな妙な習性をダンゴムシは獲得したのでしょうか?
それはアリなどから逃げる時に、
もしも、同じ方向に曲がり続ければ、
元の位置に戻ってしまう確率が高くなります。
これではまた天敵に出会うことになるかもしれません。
そこで、左右交互に曲がることで、
少しでも敵から遠ざかろうとするため、
このような習性になっているのでしょう。

ただし、この習性が崩れる時があります。
ダンゴムシ歴6年、中学3年生の森岡舞さんの実験では、
迷路で最初は左、次に右、
その次は左に曲がるはずなんですが、
この時は右に曲がりました。
この時、その曲がり角の右に腐葉土を置いていたんです。
逃走中、交替制転向反応に従って進路を決めていても、
途中に腐葉土などの隠れる場所があれば、
そちらを優先するという臨機応変さが
ダンゴムシにはあるのかもしれません。



次はこれ。

ダーウィンが来た! 「子どもたちのアイドル! ダンゴムシの秘密」

青いダンゴムシです。
これはイリドウイルスに感染し、
病気になっているダンゴムシだそうで
こうなると、その命は数日だけなんだとか。
(ヒトには感染しません)

ダンゴムシ歴7年の中学1年生、加藤朱莉さんは
この青いダンゴムシが異常な行動をとることを明らかにしました。
シャーレの半分を黒い紙で覆い、
その中にダンゴムシを入れますと、
暗い場所を好むダンゴムシは黒く覆われた中に入ります。
しかし、青いダンゴムシは、
明るく覆われていないほうに出てくるというんです。

彼女の仮説によりますと、
これはウイルスに行動を支配されているからだそうで、
このウイルスはダンゴムシが鳥に食べられやすくするために、
明るい場所へと移動させ、
鳥とともにウイルスは遠くへと移動、
そして、糞に混じってウイルスは地上へと戻ります。
それをダンゴムシが食べれば、
ウイルスの感染が広がるというものです。
加藤さんはこの仮説を学会で発表、
専門家たちもそれに注目したらしく、
そして、彼女はこの病気からダンゴムシを救うワクチンを
開発したいと考えているそうです。

あり得る話ですね。
寄生者が宿主の行動に影響を与える例はいくつもあり、
たとえば、カタツムリに寄生する吸虫レウコクロリディウムとか、
他の甲殻類に寄生する甲殻類のフクロムシなどか
そうだといわれています。
特にレウコクロリディウムは、
鳥に食べられるために、宿主のカタツムリを葉の表側へと向かわせます。
ご興味がございましたら、
レウコクロリディウムで調べてみて下さい。
YouTubeにも動画がありました。
いつか記事にすることもあるかもしれませんが、
レウコクロリディウムについては、
気色の悪さを保証します。


最後にダンゴムシのが赤ちゃんを。

ダーウィンが来た! 「子どもたちのアイドル! ダンゴムシの秘密」

なんと、ダンゴムシは赤ちゃんの状態で
生まれてくるんだそうですね。


ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 50号 完結号 2012年 7/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 49号 2012年 7/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 6/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 6/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 5/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 5/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 4/25号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp

ダーウィンが来た!生きもの新伝説DVDブック 2012年 4/10号 [分冊百科]/著者不明

¥1,490
Amazon.co.jp






ねてしてタペ


桑名正博さん、おやすみなさい。

$
0
0




月のあかり



桑名さん。

素晴らしい歌い手さんです。
本物の歌い手さんです。

それは歌えなくなって、
ベッドの上で眠られていても、
遠くに旅立たれても、
それは永久に変わりません。


私たちはあなたの歌を聞き続けるでしょう。







ただ、やすらかに。









ビーバップ!ハイヒール「あなたの知らない地球!21世紀新種生物ランキング!」-動物動画-

$
0
0

UMAなんて言葉がありますよね。
未確認動物のことをそう呼んでいるようですが、
実際、こんな言葉があるのは、
多くの人たちが、人類は地球上の動物のほとんどを
既に発見していると考えているからなのでしょう。

地球上に最初の生命が誕生してから35億年、
以後、生物は多種多様に進化し、
無限かと思われるほどの生物種が、
この地球上にいます。

研究者の中には、全生物種の中に
人類が今までに発見した生物種が占める割合は、
わずか15%に過ぎないという人もいます。

私たちが認識している生物のほうが少ないというのは、
間違いないでしょう。
未確認の生物なんて、
地球上にたくさんいるんです。


そんな多種多様の生き物の中から、
特に人間の目から見て、
特異だと感じる動物について
ベスト7のランキング形式で紹介していたこの番組、
このブログでも記事にしたいと思います。

今回の講師は本折浩之さん。
新種生物リサーチャー・文筆家の方だそうで、
このような著作があり、


今回はそこからの紹介となったのでしょう。



第7位

まだまだ未知の生物が無限にいそうなのが深海です。
みり7位として挙げられたデメニギスも深海に暮らし、
日本でも岩手以北の沖合にいるんだとか。

デメニギス

これがデメニギスの姿。
2004年になってようやく生きている姿が確認されました。
目を惹くのがその奇っ怪な頭部です。
なんと、透明なんです。
この頭には透明な膜によるドームがあるんですけれど、
目はどこにあるのでしょうか?

デメニギス

実は、このドームの中にある緑色の球が目です。

デメニギス

これは鼻。
ドームの中にあるこの目は、
常時上を向いていて、
上からの光を有効に使い、
獲物を捕食し、また敵の接近を察知するのに
役立っていると考えられています。





第6位

マダガスカル島はアフリカ大陸に脇にありながら、
独自の生態系を持ち、
そこでは島固有の生物種が進化しています。

そこで見つかったのが極小のカメレオンは、
リーフカメレオンの一種で、
今年2月に発見されました。
その時にはこのブログでも取り上げています。

世界最小の爬虫類、新種ミニカメレオンは成体でも2.9cm -スライドショー付き-
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11168052763.html

リーフカメレオンの一種



メスで30mm、オスで16mm程度しかありません。



第5位

5位は2つの深海魚をまとめて。
この2種の進化における攻防がランクイン。
発見は2006年、小笠原諸島近海でのこと。

クロデメニギス

クロデメニギス。
先ほどのデメニギスの近縁種です。

クロデメニギス

頭部はこんな感じ。
深海のわずかな光を捉えようとして、
このような目を獲得しました。
このクロデメニギスが捕食しているのが、

ムネエソ

このムネエソ。
小さな魚で薄い体をしていますが、
正面から見ると、

ムネエソ

夢に出てきそうな不気味さです。
不気味なのはともかくとして、
狙われる者と狙う者のそれぞれの関係が特殊です。
このムネエソの体表は鏡のような鱗に覆われ、
光を反射することで周囲の闇に溶け込みます。
こうして、襲われることを防いでいる訳ですが、
この身の隠し方が通用しないのが、
クロデメニギスです。
彼らは真下から、獲物を狙うため、
鏡のような鱗は役に立ちません。

クロデメニギス

この巨大な目で闇の中のムネエソを見つけてしまいます。

では、ムネエソはクロデメニギスに食べられるしかないのかといえば、
ムネエソにはさらなる秘策がありました。
クロデメニギスがムネエソを下から見ると、

ムネエソ

このようになりますが、

ムネエソ

ムネエソは下から見ても、
姿が消えてしまいます。
その秘密は、

ムネエソ

腹部など体の底面に並んだ発光器にあります。
この発光器は光量の調節が可能で、
上からの太陽光のレベルに合わせて光らせることで、
クロデメニギスの大きな目からも捉えられなくなることが出来ます。
これでムネエソはデメニギスからは安全課といえば、
クロデメニギスにも秘策があるんです。

クロデメニギス

捕食時にはこのように目を変化させ、
太陽光と発光器からの光を見分けられるようになります。
このようにして、クロデメニギスはムネエソを捕食していて、
食べられる方が進化すれば、
食べる方も進化し、
そして、それに食べられる方が対応すれば、
また、食べる方もそれに対応した進化をする、
という進化合戦を、この深海に見ることが出来ます。



この動画ではムネエソとクロデメニギスを見ることが出来ますが、
はじめのほうに出てくる
ヒレナガチョウチンアンコウの仲間も目を惹きます。
彼らは獲物を捕らえるために歯を進化させましたが、
おかげで口を閉じることが出来なくなったようです…



第4位

4位はインドネシア近海で、
2005年と最近発見されたにもかかわらず、
もうメジャーになってしまったタコ、
ゼブラオクトパスを。

ゼブラオクトパス/ミミックオクトパス

このようにゼブラ柄なので、
このような名前がありますが、
生物界のスターとしては、
ミミックオクトパスのほうが通りが良いように思います。
タコといえば、ある程度の擬態をするものですが、
このミミックオクトパスは格が違います。

ゼブラオクトパス/ミミックオクトパス

このように砂に擬態するのは他のタコでも当たり前で、
ウミユリのような海中を漂ってみたり、

ゼブラオクトパス/ミミックオクトパス

ヒトデに化けて獲物を狙ったり、
カレイ(あるいはヒラメ)の姿で泳いでみたりします。
カレイは彼らの天敵です。
擬態の中でも天敵に化けるとは。

ゼブラオクトパス/ミミックオクトパス



その他、ウミヘビ、クラゲ、ミノカサゴ、
イソギンチャクなどにも擬態しているとされていますが、
本当に逃げたい時には、
タコはタコらしく、墨を吐いて一目散に逃げます。







明晩以降へと続きます…









ねてしてタペ

ビーバップ!ハイヒール「21世紀新種生物ランキング!」その2 -動物動画・画像-

$
0
0

ビーバップ!ハイヒール
「あなたの知らない地球!21世紀新種生物ランキング!」


http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11390450915.html

こちらからの続きは、第3位から。



第3位

体長40cm程度のその哺乳類はマレー半島などで暮らしています。

マレーヒヨケザル

発見されたのは2010年のシンガポール。
皮翼目に分類されるこの哺乳類には、
滑空するための皮膜があり、
それはムササビなどと同じですが、
ムササビはネズミなどと同じ齧歯目であり、
両者は遠い存在どうしです。

マレーヒヨケザルと呼ばれる種は、
以前からジャワ島、ボルネオ島などでも確認されていましたが、
2年前にシンガポールで発見された種は、
完全に新種なんだそうです。

一生のほぼ全てを樹上で暮らす彼らはなんと、
100mも離れた木に飛び移ることが出来るそうで、

マレーヒヨケザル

これまでに確認されていたヒヨケザルの記録を
大幅に塗り替えました。

マレーヒヨケザル

そして、母マレーヒヨケザルは、
赤ちゃんをお腹にしがみつかせていても、
滑空することが出来ます。





第2位

ボウズハゼは日本などにもいる20cmほどのハゼで、
2004年のハワイで発見されたボウズハゼは特別でした。
ボウズハゼの一生の中には、
海で暮らす時期があります。
そして、また川へと戻ってきます。
川を遡る時に障害となるのが滝で、
ボウズハゼは

ボウズハゼ

このように滝登りをして上を目指します。

ボウズハゼ


ボウズハゼの胸には吸盤があるんですね。

産卵のため、天敵のいない上流を目指して、
上へ上へと登っていきます。




ハワイのこのボウズハゼの一種は、

ボウズハゼ

こんな滝にも登っているようで、

ボウズハゼ

多くのボウズハゼは敢えなく
滝壺へとたたき落とされてしまいます。

ボウズハゼ

爆弾のように落ちてくる水の塊に耐えたもののみが
滝の上へとたどり着き、
子孫を残すことが出来るでしょう。

(適当なものがなかったので 伊豆のボウズハゼの滝登りを)




第1位

ナナフシ

これはナナフシです。
ナナフシは木の枝や葉に擬態している昆虫で、
日本でもたくさんの種類のナナフシがいますが、
世界中では2500もの種類がいることでも知られています。
インドネシアのボルネオ島、
その森で2008年に見つかったナナフシは、
ナナフシの中だけではなく、
現在見つかっている全ての昆虫の中で最長のものとなりました。
その体長はなんと56.7cm。
その名もチャンズ・メガスティック。

Chan's Megastick

見つけられたのは3匹のみで、
その生態は謎のままだそうです。







ねてしてタペ


メタンハイドレートを海底下数mに確認 ~オホーツク海・日本海~

$
0
0

今夜は恒例のメンテナンスですので、
記事アップのタイミングなどにご注意下さい。



さて、昔、「特命リサーチ200X」で取り上げられてから、
気になり続けているメタンハイドレートについて、
このブログでも度々触れてきましたが、
29日に明治大学と北見工業大学、東京大学の共同調査グループが
海底下数mの地中からメタンハイドレートを採取したと発表しました。

海底の比較的浅い地中からという点に注目ですね。
今回の発表では、オホーツク海・北海道網走市沖、
日本海・秋田県と山形県の沖合だそうです。
また、島根県から京都府の沖合でも
メタンハイドレートが存在することを示唆する
ガスの移動通路などが確認されたとのことで、
これらのことから日本海の広範囲に
メタンハイドレートが存在している可能性が考えられるとか。

メタンハイドレート

埋蔵量は不明、採掘法もまだこれからなんですけれど、
メタンハイドレートを資源として利用出来る道筋が
少しだけ見えてきたのかもしれませんね。



日本近海広範囲にメタンハイドレートの可能性(ANN 12/10/29)




メタンハイドレートについては、
以下をご覧下さい。

中長期的に期待できる新エネルギー2 「メタンハイドレート」
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10897065551.html

探査に手かがり? メタンハイドレートとベニズワイガニ
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10624540001.html






ねてしてタペ


女性アイドル 1ヶ月1万円生活に見る「踊らせる者」と「踊らされている者」と「自ら踊る者」

$
0
0

先週、アイドル関連の記事を書かれている方のブログを見ていたら、
モーニング娘。のリーダー、
道重さゆみさんを絶賛している文章に出会いました。

この時のことを賞賛しているようでした。

「いきなり!黄金伝説。」~1ヶ月1万円生活~



昨年の明石家さんまさんのラジオで、
この企画に出られたというのは聞いていて、
放送後にはこの番組について話される彼女の声が、
とても誇らしげだったのを憶えています。
こんなことがあったんですね。
この件について、彼女が讃えられているのは、
当時、リーダーで彼女の憧れで
親しかった高橋愛さんの卒業ツアーの最中で、
それと並行してのこの企画であり、
また、この打ち上げにも不参加で、
そして、この企画に参加した動機であるところの

ファン以外の人にも、今のモーニング娘。を

と、最終的にこの厳しい仕事をやり遂げた、
といったあたりのようです。

なぜ、こんな1年前の話が出てきたのかといえば、
どうやら、AKB48の河西智美さんがこの企画に参加されていて、
5日目にいなくなった…、という話があるらしいんです。
何があったのかは存じ上げないんですけれど、
ただ、帰ってこなかった、と。

こんなことってあるんでしょうか?
番組で説明しておかないと、
彼女やAKBに好意的なファンからも
愛想づかしされてしまいかねません。

何があったんでしょうか?
この話を聞いた時には、彼女がまだAKBに入ってから、
そんなに年数が経っていないか、
そもそも、芸能界歴も浅いのかと思っていましたら、
第2期合格者なんですね。
AKBの中では古株、
今年のランクでは12位と人気の彼女なんですが。



昔、ハロプロ全盛の頃、
明石家さんまさんがラジオで、
目の前のハロプロの女の子たちに
よく仰っていたことがありました。

お前ら事務所に踊らされてんねん

あの頃はアイドルの音楽活動にあまり興味がなかったものの、
たしかに童謡だのカバー集だの、
よくわからない企画アルバムがたくさん出ていましたよね。
話を聞いている限りは、
勢いに任せて事務所が放り込んだ
仕事なんかも多かったように思います。

大なり小なり、タレントは

踊らされている

のでしょうけれど、

踊らせている

事務所にも大きな責任があると思うんです。
調べてみますと、彼女はホリプロのようで、
今更ではありますが、
ホリプロとAKSの間での齟齬でもあったのでしょうか?
そもそもの彼女とホリプロ、
彼女とAKSの間でこの仕事はどのようにして
決められたのでしょうか?
また、リタイヤが体調面の問題であるなら、
絶対にアナウンスしておかないと、
酷いマイナスイメージがついてしまいますし。



AKB48といえば、チーム4が終了したんですね。
なんだかなあ、という感じです。
そのメンバー、ファンをどのように考えているのか、
彼女たちは

踊らされている

だけの存在なのか、そうであるならば、
彼女たちを応援してきたファンたちも、
AKSや秋元康さんに

踊らされている

だけに過ぎない存在だということになります。
何やら、AKB全体で体制が変わるとかで、
そこにファンの意識は関わっているのでしょうか?
河西さんはチームKであったらしく、
新体制では、チームBに。
1万円生活とこの異動に関係はあるのでしょうか?


タレントが活動していて、
私たちはそれ見ている訳なんですが、
ファンは出来る限りその人が

踊らされている

とは思いたくないのではないでしょうか。
だから、事務所はその部分を出来る限り
見えないようにすべきだと思うんです。
AKBの場合、総選挙というファン参加の企画で、
その総意で女の子たちをランク付けしています。
それなのに、新体制はファン不在。
この総選挙以外でのAKB48には、
ファン不在の「話題作り」と言われても仕方がないものが
多すぎるように感じています。
これでは、ファン自身も

踊らされている

と感じてしまうことになってしまいます。



AKBの場合、個人とAKB48としてでは、
所属が異なることがあり、
それぞれの事情は認識していませんが、
基本的にはアイドルになろうという人は、
自らの意志で、アイドルを目指した人たちなんだと思います。
(事務所の意向で、別の目的で芸能界入りした人たちで、
ユニットが組まれたりしますが)

だから、彼女たちは

踊らされている

にしても、自ら

踊っている

人たちなんだと思います。
だから、

踊らせている

側は、そこを上手く見せていかないといけません。
最初の道重さんの場合、
あれは彼女の意志が見えたから、
彼女が自ら

踊っている

姿を見せていたから、
ファンは彼女に共感したのであって、
もしも、

踊らされている

だけの企画であったなら、
ファンの受け止め方も違っていたことでしょう。

私が女性アイドルを見るようになって日は浅いですが、
私が見たい、聞きたいのは自らの意志で

踊っている

人であり、ユニットなんですよね。

踊らされている

としても、そこに自分の意志を込めて

踊っている

アイドルを。
だからこそ、そして彼女たちのためにも

踊らせている

側は、彼女たちにとって
プラスになるような踊らせ方を考えていただきたいものです。





ねてしてタペ

ディズニーがルーカス・フィルムを買収! STAR WARS新作製作!! 2015年公開!?

$
0
0
驚きました。
ピクサーやマーベルを買収してきましたが、
ルーカス・フィルムもなんですね。
これだけでも充分驚かされる話なんですけれど、
STAR WARSの新作、"EPISODE 7"を製作するとしています。


STAR WARSシリーズについては、
知らない方はほとんどいらっしゃらないと思いますが、
一応、エピソードの構成について、
お書きしておきます。

当初、ジョージ・ルーカスは、
「STAR WARS SAGA」を9つの連続した物語であるとしていました。

エピソード3つずつで一つの時代を描くので、

EPISODE I~EPISODE III
EPISODE IV~EPISODE VI
EPISODE VII~EPISODE IX


のそれぞれで3つの時代の物語だとされています。
実際に映画にするにあたり、
最も普遍的な物語である叙事詩の真ん中の部分、

EPISODE IV~EPISODE VI

を選び、それは

STAR WARS EPISODE IV A NEW HOPE
           (新たなる希望)
1977
STAR WARS EPISODE V THE EMPIRE STRIKES BACK
           (帝国の逆襲)
1980
STAR WARS EPISODE VI RETURN OF THE JEDI
           (ジェダイの帰還/ジェダイの復讐)
1983

として公開されました。
いずれも大成功を収め、
この時代の前の世代を描くとして、

STAR WARS EPISODE I THE PHANTOM MENACE
           (ファントム・メナス)
1999
STAR WARS EPISODE II ATTACK OF THE CLONES
           (クローンの攻撃)
2002
STAR WARS EPISODE III REVENGE OF THE SITH
           (シスの復讐)
2005

が製作されています。
ルーカスの構想には叙事詩の後ろの部分もあるんですが、
彼自身「これ以上は作らない」と発言していて、
この部分の物語については、
外伝扱いで小説等などが発表されてはいるものの、
基本的にルーカスはほとんど関わっていないようでした。

2015年公開を目標に、

EPISODE VII

が製作されることになりました。
このことについて、ルーカスは

私自身はもう「STAR WARS」の新作を作らないと言ったが、キャシーが続編を作ることを止めるつもりはない。既に「EPISODE VII」「EPISODE VIII」「EPISODE IX」の粗筋はすでにできている。

と言っています。
キャシーとはキャスリーン・ケネディのこと。
E.T.やBACK TO THE FUTUREシリーズ、
最新作のLINCOLNのようなゼメキス作品、
スピルバーグ映画を数多く手がけているプロデューサーです。


VHSから始まり、新しいバージョンのビデオソフトが出るたびに、
いつも買ってきているのが、このシリーズです。
もちろん、Blu-rayのボックスも予約購入しました。



LDとVHD以外のソフトは全て買っているような気がします。

大好きな映画なので、楽しみではあるんですが、
恐ろしくもあります。
ディズニーの実写映画というと、
あまり好きなものが思い浮かばないんですよね。
同じディズニーでも、その中のTouchstoneだと、
好きなものがたくさんあるんですが。
キャスリーン・ケネディといいますと、
もちろん、たくさんのヒット作があり、
繰り返し見た作品も多いんですが…


所詮、ハリウッドの大作でしょ

といわれることになる、
INDIANA JONESの最後の作品のようにならなければよいのですが…







Disney to Acquire Lucasfilm


The Future of Star Wars Movies






ねてしてタペ

PR: 丘の上、第一種低層住居専用地域の『諏訪山』に誕生!

$
0
0
3608万円から7018万円。角住戸中心の全24タイプ。南條設計室の拘りの設計

熱戦の日本シリーズに水を差す誤審

$
0
0

いい試合が続いていた日本シリーズ。

目を開けていない球審のために一気につまらないものに。

せっかく盛り上がっていたのに、

熱戦に球審が水を差し、

またプロ野球ってこんなもの、と思われないかが心配です。

あの"危険球"がなくても、

巨人が圧倒的に有利な試合展開で、

あの判定があったために、

ジャンパイヤだのなんだのと、

またこの勝利を色眼鏡で見られることになります。

日ハム側が憤るのはもちろんですが、

巨人もあの判定を問題視しないといけません。


PR: 三菱地所レジデンス「ザ・パークハウス 上北沢」誕生!

$
0
0
世田谷アドレス/新宿・渋谷・吉祥寺が生活圏/明るい南向中心の配棟プラン

時代劇三題 「のぼうの城」 「猿飛三世」 「御家人斬九郎」

$
0
0

時代劇の話題を3つほど。

のぼうの城

ついに映画「のぼうの城」が公開されます。
小説が面白かったので、
楽しみにしていたんですが、
公開が延期になっていたんですよね。
本来なら、昨年公開予定だったものの、
劇中、というか史実上、水攻め(とその結果)のシーンがあるため、
大震災に大津波があったことから、
公開延期になっていたものです。

公式ブログにも

ご鑑賞に際してのお知らせ
http://ameblo.jp/nobou-movie/entry-11391554934.html

本映画は、戦国時代の史実に基づいた物語です。

本編終盤におきまして、
実際に戦国時代に行われた戦術の一つ、
水攻めのシーンがございます。

ご鑑賞にあたりましては、
予めご了承いただきますようお願い申しあげます。


と断り書きがあります。


北条氏の小田原城を残して天下統一を目前にした豊臣秀吉は、
小田原城の支城、忍城(おしじょう)攻めを石田三成に任せます。
降伏勧告を蹴られ戦となり、
浮き城と呼ばれ、水に囲まれた忍城を攻めるには
水攻めこそ上策として堤を築く三成。
守る忍城側は「でくのぼう」「のぼう様」と呼ばれる城代・成田長親。
大男で騎馬も苦手、そんな彼の籠城戦を描きます。

この戦の花となるのが甲斐姫。

歴史秘話ヒストリア 「強く!激しく!美しく! 戦国を生きた女たち」 その1
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10923761836.html

攻め寄せる2万超の兵に対するのはわずか500。
史実を元にした物語です。


映画『のぼうの城』 予告篇(HD)


映画『のぼうの城』 特報(HD)


映画『のぼうの城』 特報2


成田長親に野村萬斎さん、甲斐姫に榮倉奈々さん、
石田三成に上地雄輔さん、大谷吉継に山田孝之さん、
他、市村正親さん、佐藤浩市さんなどなど。

まあ、甲斐姫という人がいたのかどうかも、
記録らしい記録もないようですし、
娯楽小説でありましたし、これも娯楽映画なので、
楽しませていただきます。
本日、公開です。



***********************************************




「ドクターX」「レジデント」の医療もの2本を見ている秋ドラマですが、
もう1本、BSプレミアム の「猿飛三世」を見ています。
今は地上波でこういう時代劇は滅亡してしまいました。
真田幸村に仕えた伝説の忍、猿飛佐助の孫、その名も祖父と同じく佐助。
人を殺せないどころか、虫も殺せない彼の活躍を描いたドラマです。
「のぼうの城」は史実ベースの娯楽作ですが、
こちらは完全に娯楽作。何も考えずに見ていられます。
大昔の時代劇が好きな私には楽しめる一作になっていて、
同じ製作するなら、地上波で放送すればいいのに、
と思ってしまいます。

猿飛三世

伊藤淳史さんが主演で、水川あさみさん、
柳葉敏郎さん、浅野ゆう子さん、堺正章さんなど、
豪華キャストで作られています。
この記事を作るにあたり、
キャストについて調べてみましたら、
大槌を振り回しているくノ一は
川崎亜沙美さんと仰るプロレスラーの方だったんですね。
朝ドラの「カーネーション」にも出ておられたとかで。


BS時代劇「猿飛三世」PRスポット Ninja編




***********************************************





また、「御家人斬九郎」が放送されます。

御家人斬九郎

この痛快娯楽時代劇は、
DVD等のビデオソフト化されていませんので、
ご覧でなく、「時代劇専門チャンネル」を視聴可能なかたは
ぜひ、ご覧下さい。

2010年の時の時にも記事にしてますが、

御家人斬九郎
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10449315382.html

前回同様、HD化した映像で放送されます。
スカパーなど場合はSDだそうですが、
それでも、元々は4:3のテレビ用にトリミングされていたものを、
16:9で見られるというのは貴重です。

渡辺謙さんのカッコ良さと男の色気、
若村麻由美さんの美しさと色気、
故・岸田今日子さんの妖怪っぷりを楽しめる作品です。

今回の放送スケジュールが少し特殊で、
本放送は23日19時から(月曜~金曜)なんですが、
先行放送として3日、16時から3時間で
第1シリーズ第1話~第3話を放送します。
まずはこれをご覧になるのもよろしいかと思います。










ねてしてタペ

和田彩花さん、鞘師里保さんのデュオ ピーベリー 「キャベツ白書」PV動画

$
0
0

スマイレージのリーダー和田彩花さんと、
モーニング娘。の鞘師里保さんで結成されたユニット、
ピーベリーが初の楽曲を7日に発売します。

ピーベリー 「キャベツ白書」

コーヒー豆で言われる言葉らしく、
本来、2つの豆が入っているべき果実に、
1つしか豆が入っていなくて丸くなったものを
「ピーベリー」と呼ぶんだそうです。
2つが1つとなって完成形という意味合いのネーミングだとか。

ピーベリー 『キャベツ白書』 (MV)


ひと言でいえば、おばあちゃんを思う歌です。
アイドルに限らず、
今聞こえてくる曲にはない歌詞ですよね。

おばあちゃんがくれた愛情と、
そんな愛情をくれたおばあちゃんのようになりたいと歌っています。

作詞・作曲・編曲は角田崇徳さん。
やっぱり、つんく♂さん以外の曲を、
もっとと、思う1曲でもあります。



ピーベリー 『キャベツ白書』(LIVE)


ピーベリー

スマイレージの18歳、リーダーの和田彩花さん、
モーニング娘。9期でエースとされている鞘師里保さん。
面子としてはなかなか強力です。
それにしても、相変わらず、和田さんは手足が長い、顔が小さい…




これがCDですが、両A面でしょうか?
もう1曲はハーベストの「フォレストタイム」です。

現在、Hello! Projectでは
SATOYAMA movementという企画が進行中、
ピーベリーとハーベストもその企画の中からのユニット。
ハーベストはモーニング娘。の生田衣梨奈さん、石田亜佑美さん、
佐藤優樹、スマイレージから竹内朱莉さん4人です。

新ユニット『ハーベスト』自己紹介


どんな曲かは知らないので、
詳しくは記事に出来ないんですが、
異様に元気なのがいいですね。
初めてスマイレージを見つけた時の頃を思い出します。

ハーベスト











ねてしてタペ

PR: チャージのいらない電子マネー、QUICPay

$
0
0
事前チャージ不要でスマートにお買い物。お得なキャンペーンも実施中!入会はこちら。

年賀状発売開始 無料でデザインするなら日本郵政の「はがきデザインキット2013」

$
0
0

店頭で新しい手帳を見かけ、
カレンダー選びが気になるようになると、
年末、新年を考えることになります。

今月1日より、年賀状も発売され、
それよりもひと月以上前から
2013年版の年賀状ソフトも売られていて、
訳もなく焦りを感じることになってしまいます。

こういった市販のソフトには、



多くのイラストデザインが用意されていて、
デザイン作成も簡単、
また、名簿の作成、管理等便利な機能もあります。
しかし、これらの多くのことが、
JP、日本郵政が毎年公開しているソフトで、
しかも、無料で出来るということは、
あまり知られていないのかもしれません。
(私が知る限り2009年には出ていたはず)

日本郵政は

郵便年賀.jp
http://yubin-nenga.jp/index.html

という特別サイトを用意、その中で

はがきデザインキット
http://www.yubin-nenga.jp/design_kit/

を公開しています。

はがきデザインキット2013

上記ページの"PC版"のところの
"今すぐダウンロード"をクリックして下さい。
このプログラムはAdobe AIRで動作していますので、
まだPCにAdobe AIRがない場合は、
このインストールから始めることになります。


無料とは思えない充実した内容で、
これはJPが年賀状離れ対策として用意しているからなのでしょう。
デザイン用の素材だけで1000以上収録されていて、
D&Dで素材配置が出来るなど操作も簡単、
宛名面の作成では、
Excelなどで作ったCSV形式の名簿も読み込めてしまいます。

さらに私が素晴らしいと思うのは、
サイトのマニュアルで懇切丁寧に説明されているという点です。
市販のソフトも、丁寧に作られているとは思いますが、
この「はがきデザインキット」は、
PC初心者でも作成に困らないように、
マニュアルが作られているのではないかと思います。

Flash版
http://www.yubin-nenga.jp/manual

HTML版
http://yubin-nenga.jp/design_kit/help/dk_help1_01.html

Flash版は映像的に見ることが出来ますが、
音が出ますので、それを嫌う方は、
画面左下の"Sound"をクリックすれば音は消えます。
どちらも、知りたい項目を選んで、
それを参考に作成してみて下さい。

年賀状そのものも買えるようで、
また、出来たデザインを
印刷、投函するサービスも利用出来るらしいです。
(Yahoo!JAPAN年賀状)

あと、スマートフォンでも
「はがきデザインキット」は使用出来るようですが、
さすがにその機能は制限される模様です。


以上、今夜はJP、日本郵政の
「はがきデザインキット」を絶賛しました。

しかし、明晩は日本郵政の年賀状における歪んだお話
記事にしてみようかと考えています。




ねてしてタペ

Viewing all 2031 articles
Browse latest View live