Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all 2031 articles
Browse latest View live

ダーウィンが来た!生きもの新伝説 各ページリンク

$
0
0

ダーウィンが来た!生きもの新伝説

「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」の記事では、
動画を交えつつ、番組と生き物たちをご紹介しています。
そんな記事へのアクセスが多いようですので、
まとめリンクページを作成しておきます。
なお、記事のタイトルは文字数制限などで、
こちらとは異なっています。
ご覧になりたい動物、テーマをクリックしてみて下さい。



アナホリフクロウ
「フクロウ一家 びっくり地下生活」


ケープペンギン
「町をペタペタ!子育てペンギン」


ビーバー
「森を作る建築家 ビーバー」


オナガラケットハチドリ
「羽でバンザ~イ!謎のハチドリ」


キジオライチョウ
「巨大ライチョウ 荒野の決闘」


ドングリキツツキ
「ドングリ蔵を守れ!キツツキ家族」


ヒメチョウゲンボウ
「世界遺産の街から羽ばたけ!」


サシバ
「タカがタカを襲う!?里山の攻防」


コウロコフウチョウ
「踊る!密林のダンス学校」


ツシマヤマネコ
「大追跡!幻のツシマヤマネコ」


スズメ
「秘密だらけの隣人」


ヘビクイワシ
「ヘビにキック!美脚の鳥」


クサフグ
「最強の小心者!? 猛毒フグ」


クビナガカイツブリ/クラークカイツブリ
「恋して水上ダッシュ!」


ティティ
「子育ては父の仕事!アマゾンの“育メン”ザル」


キガタヒメマイコドリ
「まるでスズムシ!羽で鳴く鳥」


ハヤブサ
「ハヤブサ一家 高層ホテルがマイホーム」


イッカク
「幻のクジラ・イッカクを北極に追う!」


ラッコ
「密着!ラッコのぷかぷか生活」


ハシビロコウ
「コワモテの秘密」


アフリカウシガエル
「命がけの子育て!カエル父さん奮闘記」


シロフクロウ
「シロフクロウ一家 北極圏の大冒険!」


コアラ
「走る!泳ぐ!戦う!? 野生のコアラには驚きがいっぱい!」


オシドリ
「オシドリ夫婦は本当にアツアツか?」


モズ
「小さな狩人モズ!」


オオミズナギドリ
「華麗な飛行と森での奮闘!」






ダーウィンが来た!生きもの新伝説


ねてしてタペ

ダーウィンが来た!生きもの新伝説「オオミズナギドリ 華麗な飛行と森での奮闘!」-別動画付き-

$
0
0

今回の番組の主役はオオミズナギドリでした。
動画の数はあまり見つかりませんでしたが、
大好きな鳥なので、記事にしてみます。


ダーウィンが来た!生きもの新伝説「オオミズナギドリ 華麗な飛行と森での奮闘!」

オオミズナギドリ。
翼開長は120cmにもなる大きな海鳥です。

正確ではないので番組では使われない表現でしたけれど、
この鳥は時々、

飛べない鳥

と言われることがあります。

ダーウィンが来た!生きもの新伝説「オオミズナギドリ 華麗な飛行と森での奮闘!」



ちゃんと飛んでいるんですけれども。
なぜ、そんなふうに言われるのでしょうか?



今回の取材は伊豆諸島の御蔵島でした。
オオミズナギドリの世界最大の繁殖地です。
人口わずか300人ほど、
しかし、80万羽ものオオミズナギドリがここにやってくるといいます。

夜、取材班が島の森に入ると、
何かが木に激突して落ちてきました。

それがオオミズナギドリ。
これが彼ら流の着陸なんです。

昼間は海面、海の上空で過ごし、
天敵のハヤブサやカラスが寝静まった夜に、
島へ戻ってきます。

木に激突し、墜落するようにして着陸したオオミズナギドリは、
地面に開けられた穴の中へと入りました。
あたりにはこのような穴がたくさんあります。
いずれオオミズナギドリはこの中で子育てをするようですが、
今はお休みの時間。

…ですが、数時間もすると、
もう動き出します。
天敵たちが活動を始める前に島を離れるつもりのようです。

しかし、飛び立つ気配はありません。
地面を歩いています。
彼らの足には水掻きがついています。
これでは上手に歩く事は出来ません。
苦労しながらある場所を目指します。

このオオミズナギドリがやって来たのはひときわ大きな木の根元でした。
他のオオミズナギドリもこの木に集まってきています。
そして、オオミズナギドリたちは、
この木に登り始めました。

水掻きのある足の指先には小さな爪があります。
これを幹に引っかけて上を目指します。
こうして15mほどの高さまで木登りし、
まだ夜が明けない空へと飛び立ちました。


オオミズナギドリは多くの鳥類が行っているように
地面を蹴って飛び立つ事が苦手です。
助走をつければ飛べるようですが、
周囲には木があります。
これでは大きな翼を広げて走る事は出来ません。
だから、海へと突き出ている背の高い木に登り、
ここから飛び立つという訳です。

ということで、彼らが求める条件を満たす大木は限られています。
たくさんのオオミズナギドリが暮らすこの島で、
数少ないそんな大木に殺到する事で、
幹には大渋滞が起こります。



中には混乱の影響で落下する者も。
そうすると、行列の末尾からやり直しです。

ダーウィンが来た!生きもの新伝説「オオミズナギドリ 華麗な飛行と森での奮闘!」

さらには上に辿り着くまで焦れてしまい、
途中で飛び立ってしまう者まで。
高さも足りず、位置もよくないので、
多くの場合は近くの木に引っ掛かってしまい、
あまりいい結果にはならないようです。

ダーウィンが来た!生きもの新伝説「オオミズナギドリ 華麗な飛行と森での奮闘!」


こんなふうに、陸上では不器用なオオミズナギドリですが、
飛び立った後の姿は見違えるようです。



空と海が彼ら本来の住処なのでしょう。

ここで一つの疑問が。
上の動画でも確認出来ますが、
海面に降りたオオミズナギドリはどうやってもう一度飛び立つのでしょうか?
動画でもたしかに海面から飛び立っています。

オオミズナギドリが飛び立つためには、
高さが必要だというのは、
海上でも同じで、彼らは波の高さを利用して、
飛び立っているというのです。



これにはイルカか何かも写っていますね。



波頭で海風を捉えることさえ出来れば、
彼らはほとんど羽ばたかなくても飛ぶことが出来ます。
あの大きな翼は滑空するためのものだったんですね。

オオミズナギドリは「大水薙鳥」と書きます。
まさしく水を薙ぐ鳥ですね。

ダーウィンが来た!生きもの新伝説「オオミズナギドリ 華麗な飛行と森での奮闘!」

さらに彼らは高度な技術も利用しています。
グライダーなどで用いられる言葉に、

ダイナミック・ソアリング

というものがあります。
飛行中のオオミズナギドリに対し横風が吹いていた場合、
オオミズナギドリは風上のほうへ体の向きを変え、
風を受けた体は上昇し、
充分上昇したならば、坂を下るように下降、
これを繰り返して羽ばたかずに飛べるんだそうです。





これは新潟の粟島のオオミズナギドリ・ヒナの映像。
親鳥は不在です。
親鳥は狩りの最中なのでしょうか。

御蔵島のオオミズナギドリの場合、
この時期、最長距離ではるか1000kmも離れた北海道南岸周辺にまで
出かけていることがわかっています。

彼らはカタクチイワシやスルメイカを狙うことか多いようです。
まず、イルカやマグロなどの群れを捜し、
それを追跡。
イルカなどに追われたイワシなどは密集度を上げ、
海面付近まで上がってきます。
この球状になった群れの中に突撃しようというのです。

この狩りは長ければ十日間。
長旅を終えて(激突墜落して)島に帰還した親鳥は、
急いで巣穴へと急ぎます。

お腹を空かしたヒナたちに与えるのは、
親鳥がお腹の中で作った液体状の食料。
小さなヒナには一気に与えられませんので、
少量ずつ何度も繰り返し与えています。

ダーウィンが来た!生きもの新伝説「オオミズナギドリ 華麗な飛行と森での奮闘!」

しかし、必ずしもヒナたちが無事成長できるとは限りません。
クマネズミがヒナの驚異となります。
そして、ネコ。
本来この島にはいないはずで、
人間が持ち込んだネコが野生化し、
現在の御蔵島には400匹いるとされています。
夜に島へと戻ってくるオオミズナギドリにとって、
夜行性のネコは驚異の存在です。
ネコにとってみれば、ネズミよりも楽に捕食出来る食料であり、
1シーズンに10万羽ほどはネコに襲われていると考えられています。
ヒナだけではなく、成鳥も襲うことがあるネコが、
現在ではオオミズナギドリ最大の天敵となってしまいました。


そんな苦労もありつつ、
親鳥よりも大きく成長した若鳥が巣の中で親の帰宅を待ちます。
しかし、いつまで経っても親鳥は戻って来ません。

これぐらいになると、親たちは子供を島に残し、
越冬地である赤道付近へ一足先に向かっています。
それは子供たちがそれぞれ、
単独で生きていかなくてはならなくなったことを意味します。
子供たちも旅立つ日が近いんですが、
それまでに親ぐらいの体重にしなければなりません。
なにしろ、この時期は親の体重の1.5倍もあるんですから。
巣から這い出た若鳥は、
懸命に羽ばたき、空を飛ぶ練習と筋肉を付けていきます。
そして、これは体重を減らすためでもあります。

いずれ彼らも、親たちが登っていた、
あの大木の根元までやってくるはずです。
誰に教わった訳でもなく、
この木の上から、風を捕まえて空へと飛び立つことでしょう。





ねてしてタペ






もっと音楽を! もっと楽曲を知る機会を! ~2012オリコン年間ランキングに思う~

$
0
0

毎年、その年の印象に残った曲を一つのプレイリストにして、
まとめるようにしています。
今はほとんどiTunesからですが、
嵐のように配信されていないものについてはCDでの購入となります。
あとはそれが届けば2012年の曲についてのまとめは終了です。

この作業ではいくつかのリストを参考にしていて、
その中にはオリコンの年間ランキングもある訳ですが、
これが酷いんですよね。
本当はこういう結果に酷いなんていう表現を用いるべきではないんですが、
ここまで極端ですと、嘆かないわけにはいきません。

  1位 AKB48 「真夏のSounds good !」
  2位 AKB48 「GIVE ME FIVE!」
  3位 AKB48 「ギンガムチェック」
  4位 AKB48 「UZA」
  5位 AKB48 「永遠プレッシャー」
  6位 嵐 「ワイルド アット ハート」
  7位 嵐 「Face Down」
  8位 SKE48 「片想いFinally」
  9位 SKE48 「キスだって左利き」
10位 SKE48 「アイシテラブル!」


がベスト10です。
ここまでですと、2010年の

AKB48+嵐 = オリコン 2010 年間ヒットチャートベスト10
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10743950961.html

の時に似ています。
(2011年は8位に「マル・マル・モリ・モリ!」がありました)

ただ、2012年は以下で、

11位 嵐 「Your Eyes」
12位 NMB48 「ナギイチ」
13位 NMB48 「ヴァージニティー」
14位 NMB48 「純情U-19」
15位 エイトレンジャー 「ER」
16位 Kis-My-Ft2 「WANNA BEEEE!!!/Shake It Up」
17位 NMB48 「北川謙二」
18位 Kis-My-Ft2 「We never give up!」
19位 関ジャニ∞ 「愛でした。」
20位 NEWS 「チャンカパーナ」


となると、AKB系とジャニーズファン以外、
シングルCDを買っていないのではないかと思えるようなことに。

21位 Kis-My-Ft2 「アイノビート」
22位 Hey!Say!JUMP 「SUPER DELICATE」
23位 Mr.Children
   「祈り ~涙の軌道/End of the day/pieces」
24位 EXILE 「ALL NIGHT LONG」
25位 Kis-My-Ft2 「SHE!HER!HER!」
26位 乃木坂46 「走れ!Bicycle」
27位 関ジャニ∞ 「あおっぱな」
28位 乃木坂46 「おいでシャンプー」
29位 乃木坂46 「ぐるぐるカーテン」
30位 EXILE TRIBE 「24karats TRIBE OF GOLD」


ここでようやくミスチルやEXILE系列が見られるようになります。

音楽業界の現状 ~CDが売れなくてもCDを出さなければならない理由~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11272641119.html

でお書きしたように、
配信販売を含めても商業音楽は酷い有様です。
アルバムは売れているように見えても、
ベスト10のうち6枚がベスト盤です。

興行のため、物販のためのプロモーションとして
シングルCDが出されるという現状では、
新しい購入者の獲得は難しいと思います。
そのアーティストの名前でを買う人は買うだろうし、
それ以外の人の中から購入者が生まれることは稀でしょう。

私たちがそれまで知らなかったアーティストのCDを
買おうと考える時には、
何かしらでそのアーティスト、
楽曲に触れていなければなりません。
しかし、私たちにその充分な機会はあるのでしょうか?

音楽番組が死に体で、
それが新しい音楽を知る機会となることは少なく、
かといって、そんなにラジオを聞いている様子もありません。
そんなラジオ番組にしても、
あらゆるジャンルの曲を流してくれるものはゼロで、
知らない曲を知る機会とするには不充分です。

知らない曲、知らないアーティストの曲は

聞かない限り、CDを買うはずはない

んです。
ここに挙げた30曲にしても、
タイトルからメロディなどが思い浮かぶ曲がどれほどあるでしょうか?
だから、特定の人のみが買うことになります。

好きになりようがないんですよね。
結局、勝負は「売り方」になってしまいます。

レコード会社などは、
近年の惨状を危機として捉えていると思いますが、
その危機感を共有して、
業界全体で何かしら行動を起こしていかないと、
今年も新しい曲を知る機会がないままでは、
人々はさらに音楽に対する興味を失うことでしょう。

どこかが旗頭となって、
この際オリコンでもいいです。
たとえば、現在、レコード会社各社が設けている
YouTubeチャンネルにしても共同で設置すべきです。
そこにアクセスすれば、
これからどんな曲が発売されるのかわかるようにしていかないと。
だいたい、普通の人はレコード会社で曲を選んではいません。
知らない曲を知ることが出来る環境を作っていかないと、
今年は昨年以上の惨状になる可能性があります。
ここまでAKB系が売れていますけれど、
もしも、ここから彼女たちのCDが抜けたりしますと、
本当に音楽業界もどん底になってしまいます。


ねてしてタペ

大阪市立桜宮高校バスケ部主将の死 ~それは暴力・傷害であり、体罰でさえない~

$
0
0

彼が自ら命を絶つ決意をしたのは、
どういう理由があったのでしょうか。

そこには、彼にとって"それ"を考えてしまう出来事、
事柄があったからなのでしょう。

大阪市教育委員会の調査によれば、
彼はバスケ部顧問教諭からの暴力を繰り返し受けていて、
亡くなった前日も、
練習試合で男子生徒がミスを繰り返したことなどについて
平手打ちしていたようです。

体罰の意義を肯定するつもりはありませんが、
これは体罰ではないのではないでしょうか?
体罰という言葉からは、
それは受ける側のことを考えて、
教育的意義を考えて行われるもののように感じます。
ところが、彼は暴力を繰り返し受けていました。

仮の話で考えてみましょう。
生徒が何かしらのよくないことをしたとします。
そこで教諭による体罰が行われ、
しかし、その後、前回と同じ事なのか、
違う事なのかで、またよくないことを
生徒がしたとします。
この状況で、教諭は何を考えるでしょうか?
先の体罰ではこの生徒に変化はなかった。
それなのに、また同じ手段で矯正を?
知恵がなさ過ぎませんか?
現実には繰り返しとなっていますので、
3回や4回では済まないのでしょうし。

その度ごとに、この教諭はその

生徒のためを思って

暴力を振るっていたとでも?

違うでしょう?

バスケット部の勝ち負け、成績、内容に対して、
この教諭が個人的に憤慨しただけ。
それが暴力となって、主将が襲われただけでしょう?
ただの暴力ではありませんか。

最後の暴力は、練習試合でのミスからだとされています。
それは殴られて当然の出来事なのでしょうか?
横で見て見ぬ振りをしていてた副顧問をはじめ、
そこに居合わせた人皆に聞こえるような平手打ちだったそうです。

しかし、周囲の証言とは異なり、顧問は市教委に対し、

自殺の前日に加えて、一、二度。手の指先だけで叩いた。生徒の気持ちを発奮させるためにやった

と答えています。
こうして保身を図る訳です。
まるでその暴力が生徒のためであるかのようにも。
そうであるなら、なぜ嘘をつく必要があるのでしょうか?
自信があったからこそ、
暴力を用いてでも指導していたのではないのですか?
そうであるなら、それを説明すべきであるはずです。

もしも、双方が社会人でどのような理由があるにせよ、
誰か誰かを殴ると、確実に暴行罪、傷害罪です。
それなのに、加害者が教師で、
被害者が生徒という組み合わせになると、
お咎めなしというのはおかしくありませんか?
しかも繰り返し繰り返し。
日本中でこのような暴力が振るわれているとすれば、
直ちに止めさせなくてはなりません。


今回の事件では、部活なんですよね。
たかが部活。
どんな強豪校だか知りませんが、
高校生の本分は勉学です。
体育科だそうですが、それでも部活は部活なんです。

しかし、おかしな事に、
この高校の体育科では生徒に運動部所属を義務づけているとか。
どういう権利でその規則を設けているのでしょうか?
こういう事も、他のスポーツ名門校とやらでもあるんでしょうね。

これが、彼の命を縮めた原因になった可能性はありませんか?

酷い顧問がいるバスケット部。

いつも自分を殴る顧問がいる部活なら、
辞めてしまうという考えもあるはずなんですが、
この学校の規則では、この選択肢は存在しなかったのでしょう?

もしも部活を辞めるという考えが彼の頭にあったなら、
彼は死なずに済んだのではないでしょうか?



お母さんによりますと、彼は自ら命を絶つ前日、
練習試合を終えて帰宅すると、

ただいま

と、いつもより明るい声で言ったそうです。

試合には負けた

ことと、

お弁当、美味しかったよ

と言い、

今日もかなり殴られた

と打ち明けたそうです。
いつもなら入浴する時間になり、
しかし彼は

勉強する

と机に向かい、午前1時頃、
床にうつ伏せになっているところを発見されました。
机にあったルーズリーフには、
他の生徒が同じミスをしても自分だけが叩かれること、
それが辛かったことが書かれてあったようです。
そして、

育ててくれてありがとう

と。

遺体の唇は切れ、頬は腫れていたそうです。

どんな曲も一度は聞かないとわからない

$
0
0

一昨夜の続きです。


あらゆる曲を一度は聞いておきたい

…という理想が私にはあります。

実際には不可能で、
私の場合、ヒップホップが耳に入ってくると、
破壊衝動が起こるのでこれは聞けなかったりするんですが、
原理的には

聞いてみないとわからない

以上、聞かない限り判断は出来ない訳です。


料理も笑いも、
最終的には個人の好みです。
世間が評価しない曲でも、
私は気に入るかもしれません。
しかし、聞かない限り、
そういった曲を見逃してしまうことになります。

それに、それぞれの楽曲は

作品

なんですよね。
作品であるなら、一度はそれなりの態度で
聞くのが礼儀だとも思います。
中には「使い捨て」前提で作られている楽曲もあるでしょうが、
それでも聞かないと、
私自身がそれをどう感じるかはわかりません。

アンディ・ウォーホルだって、
使い捨ての媒体に描き、
それが世界中で評価されてきた訳です。
音楽でもそういうことはあるはずです。


昨年は「発見」が少なかったです。
アイドルに走っていたので、
その方面では収穫が多かったですけれど、
他では寂しい1年でしたね。
思い浮かぶのはティーナ・カリーナさんと、
家入レオさん、関取花さんぐらいでしょうか。
世の中には、聞く事さえ出来れば、
気に入る曲やアーティストがもっと見つかるはずなんですけれど。


ラジオ番組でもなんでも、
ジャンルを問わず曲を流してくれる番組、
ありませんかねえ?
ヘビーローテーションもパワープレイも要りません。
それは何らかの事情で選ばれた曲か、
放送局か番組の関係者の価値観で選ばれた曲に過ぎません。
誰が推したとかではなく、
自分が気に入る曲を見つけたいです。
一つの曲を繰り返し流すのであれば、
出来る限りたくさんの曲が聞きたいと思います。


どうすればいいでしょうかねえ?
昨年の有様ですと、今年は方針を変えていかないと。
iTunesのわずかの時間の試聴ぐらいしかないんでしょうか。
でも、音楽なんて、一部分のメロディで
曲全体が気に入ることもありますし、
歌詞の一節だけでも耳から離れなくなることもあります。
あの程度の秒数だけでは、
評価できませんよね。
iTunesにない曲もたくさんありますし。

とりあえず、範囲は狭まりますが、
CSの音楽チャンネルはチェックするようにしないといけませんね。



ねてしてタペ

桑田真澄さん「体罰は自立妨げ成長の芽摘む」 ~暴力は最も安易な方法~

$
0
0

桜宮高校バスケット部の事件は、
それを行った側に、教育的意図を一切感じられませんので、
(さらには保身に走っているし)
体罰ではないという結論は既にお書きしましたが、
それでは一般論としての体罰の是非はどうなのでしょうか?


元プロ野球投手の桑田真澄さんが持論を述べておられます。

「体罰は自立妨げ成長の芽摘む」桑田真澄さん経験踏まえ
http://www.asahi.com/edu/articles/TKY201301110314.html

彼は2009年、早稲田大学大学院時代、
論文作成のためにプロ野球選手と大学野球の選手を対象に、
計550人にアンケートを実施されたそうです。

体罰の経験について、

指導者から受けた - 中学45% 高校56%
先輩から受けた - 中学36% 高校51%


このような結果が得られたそうです。
桑田さんは「意外に少ない」という印象だったとか。

そして、体罰の必要性については、

体罰は必要 / ときとして必要 - 83%

と大半がそれを肯定していました。

桑田さんはこの結果に

あの指導のおかげで成功した

という思いからかもしれないけれど、

指導者や先輩の暴力で、失明したり大けがをしたりして選手生命を失うかもしれない。それでもいいのか、と。

と、それを肯定している人たちに問いかけています。


桑田さんは体罰の必要性を完全に否定し、
それが子供たちの将来を奪う可能性があると指摘します。
スポーツにおいては、

最も恥ずべきひきょうな行為

だと斬り捨てています。
殴られることが厭でスポーツを捨てざるをえなかった人たちを見てきた彼は
それはスポーツ界の損失であると言います。

野球で三振してベンチに帰ってきた子を殴って叱るとします。
すると、その子は次の打席でどう考えるでしょうか?
バットにボールを当てようとするでしょう。
そのためにフォームが縮こまり、
正しいスイングから遠ざかってしまうことにもなります。
正しいスイングを体得させるためには、

タイミングが合ってないよ。どうすればいいか、次の打席まで他の選手のプレーを見て勉強してごらん

というようなアドバイスをすることこそ、
本当の指導だと考えます。

体罰を受けた子供は、次に何を考えるでしょうか?

何をしたら殴られないで済むだろう

という思考でしょう。
そこにスポーツは関係ありません。
指導者や先輩の顔色が最優先されます。

体罰を正当化する人たちは、

極限状態に追い詰めて成長させるために

ということがあるようです。
しかし、彼は自身の最も成長した時期を、
体罰のなかった高校時代だと認識しています。

また、

愛情の表れなら殴ってもよい

という理論に対しては、彼は今まで受けてきた体罰に
愛情を感じた事は一度もない、と。
伝わるかどうかわからない体罰ではなく、
指導者が教養を積んで伝えた方が確実です。

最後に

日本のスポーツ指導者は、指導に情熱を傾けすぎた結果、体罰に及ぶ場合が多いように感じます。私も小学生から勝負の世界を経験してきましたし、今も中学生に野球を教えていますから、勝利にこだわる気持ちは分かります。しかし、アマチュアスポーツにおいて、「服従」で師弟が結びつく時代は終わりました。今回の残念な問題が、日本のスポーツ界が変わる契機になってほしいと思います。

とこの記事は結ばれています。




桑田さんの「千本ノック」についてお話。

それは百害あって一利なしだと彼は説きます。
千本ものノックを全力で受けきるのは不可能で、
もしも、最後まで全力でボールを追いかけようとするならば、
その選手は怪我をすることでしょう。
もしも最後までやりきった選手がいたとすれば、
それは全力ではなくその選手はどこかで手を抜いているはずです。
手を抜きつつも、懸命に追っているように見えるための
要領を体得していることでしょう。
上手くなるのは、手の抜き方、
要領の良さだけで、そこに守備の上達は無関係です。

たしか、このようなお話をされていたと思います。

さすがに人格者である桑田さんらしいお話ですね。
しかも論理的です。
私も著作を何冊か読んでいて、
監督になって欲しい人物の一人です。

仮に体罰に愛情が含まれているとしましょう。
それでも、体罰を受けた側がどう受け取るのか、
それは把握出来ない事柄です。
子供がそこに指導者の愛情を感じられなければ、
教育的意義はありません。
結局のところ、それは教育する側の
安易な手段に過ぎないのかもしれません。
言葉などで説くことが出来ないから、
殴って終わり、そういう事なのかもしれません。





ハロコン2013冬 インフルエンザなどで欠席者続出… ついに"ももち"まで

$
0
0

モーニング娘。の佐藤優樹さんが発熱、
検査の結果、左頚部リンパ節炎と診断、
当面、加療に専念される模様です。

そして、スマイレージの和田彩花さんと勝田里奈さんが
インフルエンザに感染し、
彼女たちも欠席されるということで、
スマイレージは4人でのステージとなったようです。

よく知らなかったんですが、
この恒例の冬のコンサートは、
誰かが欠けることが多いそうですね。
風邪やインフルエンザに罹りやすい時期だということでしょうか。
なんでも、℃-uteでは矢島さんと鈴木さんがお風邪だとか。
表に出ている正メンバーだけで、
現在は30人ですか。
メンバー間で感染を防ぐのもたいへんそうです。
昨年夏のハロコンの時からダンスがたいへんそうで、
体力の消耗から免疫力の低下の影響も考えられるでしょうか。

なんてことを考えていたら、
13日は嗣永"ももち"桃子さんもインフルエンザでダウン。
知識がないのでわかりませんが、
4人も出られないというのは、過去にあったのでしょうか?


本番に至るまでもたいへんなんでしょうね。
自ら望んで現在の立場にあるとはいえ、
ほとんどのメンバーがそれを決めたのは、
子供の頃のことですしねえ。

そういえば、事務所としては
全員にインフルエンザワクチンを接種させているんですよね?
もしも、ワクチンとウイルスの型が合っていたとすれば、
重症化を防いでくれたということなのでしょうか?
外れていれば、アレですけれど。

ここ3年ぐらい、私は接種していないんですよね。
ノロウイルス感染者数はピークを過ぎたとのことですが、
インフルエンザはまだまだ。
全米で猛威を振るっているそうですし、
手洗いなどは怠けないようにしましょう。


あとは、口で呼吸しない!



ねてしてタペ

「さんタク」~壇蜜さんについて考える~

$
0
0
ずいぶん前の話になりますが、
今年の「さんタク」について。

今回のロケは滝行でしたね。
木村拓哉さんのドラマ収録がこの時点では終えておらず、
海外など大がかりなことは出来ないということで、
この案が採用されたようです。
そして、ドラマのために風邪を引けない木村さんは滝に入らず、
明石家さんまさんのみということになっていたそうですが、
自分だけ入らないわけにはいかないとの考えで、
彼も滝に打たれることにしたらしいです。

それにしても、皆が皆不思議に思ったでしょうけれど、
このお二人はなぜ「左前」だったのでしょうか?

さんタク11

インストラクターの女性は右前なんですよね。
質問サイトでもいくつか見かけましたが、
中には真言密教と関係があるならばあるいは、
というものがありました。
さんまさんは元々噺家さんですし、
ご自身で着物も着られればたたまれる方ですので、
間違うはずはありません。
何かしらの説明が欲しかったですねえ。

恒例の最後の歌はやしきたかじんさんの「あんた」でした。
たかじんさんは昔、
さんまさんや紳助さんのネタを舞台にかける前に
喫茶店などで見せられていたなんて仰っていましたし、
知らない仲ではありません。
このさんまさんからのリクエストとされる「あんた」には、
復帰に向けてのエールの意味があるのでしょうか?


さて、記事タイトルの壇蜜さんです。
全く知らない方でしたけれど、
2012年もあと2週間ぐらいになったあたりで初めてテレビで拝見し、
それから5つ6つの番組でお見かけしました。
どうやら、福山雅治さんが絶賛されたあたりから、
注目された方のようです。


壇蜜オフィシャルブログ「黒髪の白拍子。」
http://ameblo.jp/sizuka-ryu/

ずいぶん前からこちらでブログをされていたんですね。
それにしても知的なタイトルです。
最初の記事は2009年7月となっていて、
この時点では「齋藤支靜加(しずか)」と自己紹介されています。
これが以前の芸名のようです。

昭和女子大学卒とのことですから、
お嬢様? 今はもう特別視はされない大学なのでしょうか?
ここを出られて、勉強をされて調理師免許を取得、
葬儀会社では遺体の防腐作業などをされていたと仰っていたそうなので、
それが事実ならいわゆる「おくりびと」だったということになります。
(発言時期により表現が異なるため事実は不明)
この二つだけでも珍しい経歴ですが、
英語の教員免許もお持ちだとか。
日本舞踊もされているようで、
名取の免状もお持ちだとお書きになっています。

そのあと、どういう経緯からか
2009年、28歳の時にPS3「龍が如く4」にご出演。
フルCGのゲームですけれど。



どうやら、この女性が彼女であるようです。
この役名が「齋藤支靜加」だと。
(ID、ブログのURLがそうですね)
たしかに、この年の東京ゲームショウに参加された彼女は、
似たようなドレスをお召しです。

おかげさまで。
http://ameblo.jp/sizuka-ryu/entry-10353157544.html

そして、29歳の時に「週刊SPA」でグラビアデビュー。
事務所が変わって現在の芸名に変更。
このお名前については、

仏教から借りたんですが、お経によく出てくる字が壇と蜜だったんです。意味は、壇が仏様の前にある机で、蜜はお供え物。なんか、いけにえっぽくていいなって(笑)。それと、2文字だと場所を取らないから、雑誌でも使ってもらいやすいかなって(笑)。

だそうです。

最初、彼女をテレビで見た時の印象は
あまりいいものではありませんでした。
色気全開なだけのおねえさんのような気がしたんですよね。
ただ、品がない言葉なのに、
どこかに品があるというヘンなトークをされる方で、
教養のある女性だというのはわかりました。

さんタクでは、彼女が下着を履いていないということで
盛り上がるさんまさんと木村さんが、
スカートの中を見ようとする男がいたらどうするのかと尋ね、
その返答が出色でしたね。

見るがいい

これは新しい返し方です。
さながら漫画「ワンピース」のハンコックの如しということで、
ご両名は

さんタク11

このような「ハンコック立ち」。

このブロックの最後には嗣永"ももち"桃子さんが
「男はなぜ他の女をチラチラ見るのか?」と、
さんまさんと木村さんに質問、
さんまさんは

見さす女になれっちゅうことやねん

と回答。

ももちも、壇蜜さんみたいなマインドでいけばいいんですよ

と木村さん。
では、どうすればそういう魅力的な女性に、
と壇蜜さんに振った嗣永さんでしたが、

パンツを脱げばいい

と返されて、さすがの人工アイドルも撃沈。

さんタク11

さて、一見、女性の敵にも見える彼女ですが、
意外と評判は悪くないのでしょうか?
それも気になりますね。



ねてしてタペ



今年はもっと認知されていいアイドル 吉川友さん / 9nine

$
0
0

度々お名前を出している吉川友さんは、
相変わらず、大声でテキトー発言を繰り返されているようですが、
実は





「かっぱ寿司」のCM以外にも、演技のお仕事を盛んにされています。

今夜、TBS系の月8パナソニック枠「ハンチョウ6」にご出演ということで、
この初回を見てみました。
おでん屋さんの看板娘ということで、
出番はあまりないんですが、
今後に期待しましょう。

さらに大きなお仕事が。
3月にはなんと「屋根の上のヴァイオリン弾き」に
三女・チャヴァ役でご出演です。



テヴィエの市村正親さんをはじめ、
鳳蘭さん、水夏希さん、大塚千弘さんと、
ビッグネームの中に初ミュージカルの吉川さんが入る訳です。
個人的には三人の娘の中では、
三女が一番印象に残っていますので、頑張っていただきたいです。
凄いことですねえ。


20121205 yu_kikkawa

屋根の上のヴァイオリン弾き

市村さんと既にもうこんな事が出来るというのも、
彼女ならではでしょうか?

そういえば、成人式ですね。
その吉川友さんのニューシングルが16日発売です。

今回はオリジナル曲「世界中に君は一人だけ」に、
松任谷由実さんの「Valentine’s RADIO」、
松浦亜弥さんの「チョコレート魂」をそれぞれカバー。
トリプルA面仕様。
バレンタインデーに合わせた選曲ですね。



こういう歌い方もお出来になるあたり、
ただ者ではありませんね。








吉川友さんもそうなんですが、
最近は「知らない人は知らない」というアーティストが
多すぎるような気がします。
9nineもそんなユニットで、
知らない人には「9nine」の読み方も難しかったり。
余程知ろうと思わない限り、
触れる機会が限られすぎているんですよね。
この音楽業界の現状がなんとかならないものかと思います。

「9nine」で「ナイン」と読みます。
結成時には9人編成だったのでこの名前らしいですが、
現在は5人グループとなっています。
昨年あたりから少しずつメディア露出が増えている感じですね。

9nineと聞いてもよくわからない方々も、
女優の川島海荷さんがいらっしゃるユニットといえば、
思い出されるかもしれません。
あとはPerfumeの西脇綾香さんの妹さん、彩華さんもいらっしゃいます。





もう少し話題に上ってもいいアイドルだと思っています。
そんな9nineは2月6日に新曲「colorful」が発売です。






今年こそはたくさんのアイドルが認知されればと願います。

あとはスマイレージと℃-uteあたりが正当な評価がされればなあ、と。



ねてしてタペ

iPod touch 5Gが届きました~! それからドタバタとWi-Fi環境を整備

$
0
0
あまりにも嬉しかったので、自分の話を。

ずっと懸賞の話はあまりお書きしていませんけれど、
継続してはいるんです。
以前のようには当たりませんけれど、
AmazonやiTunesのギフトカードなどがちらほら当選しています。
かつての主戦場だった楽天は半年ぐらい放棄したままです。

昨日、iPod touch 5Gが届きました。



これの白/銀です。
事前に当選したというメールは頂戴していたんですが、
受け取って触ってみると嬉しさ爆発となりました。

iPod touchは、初代からずっと応募し続けてきていて、
5代目になって手にすることが出来た訳なんですけれど、
私としましては、使用中のnanoの3Gと4Gも大切で、
何より手探りで操作ができるクリックホイールの存在は貴重です。

iPod touch 5Gがどういうものか、
あまりよくわかっていなかったんですが、
開梱してみて驚かされました。

iPhoneみたいなんですよね。
それもそのはずで、見た目はほとんど同じです。
調べてみますと、

電話のないiPhone5

という表現を見つけました。

なるほど…、でも、もしかすると、
音声による会話ぐらいなら、
アプリケーションで何とかなるとかなんとか?

しかし、電源を入れてみて気付かされました。
どうも、これはWi-Fi接続を前提に作られたもののようです。
こちらにはそれはありません。
無線ルーターもないので、
用意しなければならないということで、



これを買ってきました。
これを使用すれば、ソフトウェア上で
無線ルーターのような役割を果たしてくれます。
ただし、設定方法がよくわからず、
ゲーム機については書かれてあるんですが、
ここでドタバタしつつ、なんとか接続できました。

でも、ケーブルのコネクタが変わったんですね。
Appleは汎用性なんて考えていないんでしょうね。
USBのような世界共通の規格でないことはもちろん、
従来の同社の規格とも違うものを採用してきました。
この点では全くメリットを感じませんねえ。
新しいケーブルは表裏がない…ことぐらい?
どうでもいいことですね。

あとはiTunes。
変わるのが厭だったので10のままでいたんですが、
touch 5Gを認識しないのでアップデートしたところ、
案の定、使いづらくなりました。
リストの上にジャケット画像を出していたんですが…

ともあれ、ここからいろいろと触ってみると、
本当にiPhoneなんですよね。
ただし、Wi-Fiが繋がっているうちだけですけれど。

とりあえず、App Storeからいくつかの無料アプリを導入。
いろいろと面白がっている最中です。
それにしても、アプリ捜しは時間が取られるものですね。



ねてしてタペ

「丸18年」

$
0
0

このブログをアップして、
数時間後には丸18年となります。

この冬はいつもよりも寒い冬ですが、
あの冬も寒かったと思います。
そして、気候以上に厳しい状況だったことでしょう。

でも、今から2年より前までには日本が
この時よりも厳しい災害に見舞われるとは
想像もしていませんでした。





「花は咲く」

大晦日の紅白でも謳われました。
そして、春のセンバツの行進曲に決まりましたね。
こちらは丸2年が過ぎての入場行進になりそうです。



花は 花は 花は咲く
いつか生まれる君に
花は 花は 花は咲く
わたしは何を残しただろう




「さんタク」の冨永愛さんの疑問について考える 「男の子はなぜ自身に美を求めるのか?」

$
0
0

今年の「さんタク」で、このような会話がありました。
最近の男はなぜ筋肉をつけようとしないのかという
加賀美セイラさんの疑問について、

木村拓哉さん「男もガリガリなほうが、服が似合うと思っている人が多いんじゃない?」

小森純さん「最近の男の子はそうなっているんだよ。だから男子なのに、ダイエットだとか"ちょっとむくんでる"とか、たとえば凄い人だと自分のメイク道具持ってたりする」

冨永愛さん「なんで今、若い男の子はそれを求めてる訳? 女の子がそれを求めてる訳じゃないじゃない? どう考えても」



「さんタク」 冨永愛さん

私の価値観でいえば、
高校野球なんかで軒並み眉が調えられていたりすると、
違和感を抱く訳です。
特に技術的に問題があるからなのか、
際限なく調えるものですから、
かろうじて眉毛と呼べるような状態にまで。

まあ、各自自由なんですけれど、
この冨永愛さんの

若い男の子はなぜ自身に美を求めるのか?

は、実は重大な事柄なのかもしれません。

冨永さんの疑問を女性に置き換えて考えてみましょう。
それは大別して概ね3つなのでしょうか。

・異性の目を意識してのもの
・同性の目を意識してのもの
・自己を意識してのもの


一番目の二番目も、
最後のものに取り込まれている部分が大きいと思いますので、
線引きは出来ないとは思うんですが、
女性が美しくなろう、美しく見せようといういう欲求は、
これらのどこかに収まるはずです。
では、男性が自身美しくなろうという欲求はどこにあるのでしょうか?

歴史的にみれば、日本でも男性も、
美に対しての欲求を持ち続けてきていたようです。
上では眉についてお書きしましたが、
江戸時代後期には眉を抜いて薄くするという流行があったようです。
現代ではメンズエステの脱毛コースなんてものがありますが、
その時代にも「毛切り石」なるものが男湯にあったようです。
それで体毛を挟んでゴリゴリしていたのでしょうか。

当時の女性たちは、それらの男性の行為をどう捉えていたのでしょうか?
それを知りたいんですが不明です。
では、現代の女性たちは、
男性たちの美に対する欲求をどう捉えているのでしょうか?

あくまで印象に過ぎませんが、
冨永さんが仰るように、ネガティブな評価になるのではないでしょうか?
ポジティブな評価になるとすれば、
芸能界のビジュアル系とか、
水商売とかでしょうか。

清潔感は好まれる傾向にあるでしょうが、
デート中の男性のバッグにメイク道具が詰まっていたとすれば、
百年の恋も冷めることにもなるかもしれません。
それでも男性は美を求めるのでしょうか?
同性の目を意識して?
男としても、それをポジティブに捉える人のほうが少なそうです。

残るは一つ。
それは「自分自身のための美」なのでしょうか。
異性がどう見ていようと、自分自身が納得出来ていれば
それで構わないという自己完結型の欲求なのでしょうか。

「さんタク」のこのやりとりの中で、
明石家さんまさんは、

彼女が要らないっていう人が75%やからね。

と仰っていました。
ホンマでっか情報でしょうか?
これが正しいかどうかはわかりませんが、
男が、女性からどう見られているかを
あまり考えないようになっているとすれば、
よくない傾向なのかもしれませんね。

もしも、男性が美を求めるなら、
女性ウケする美であればと思うんですが。



ねてしてタペ


「ミルグラム実験」が示す人間の残酷性 ~体罰を容認する意識~

$
0
0

「その実験」は二人一組で行われました。
20歳から50歳の男性を対象として募集され、
1時間の約束でそのための報酬も出されるものでした。
一人は教師役に、もう一人は生徒役にくじ引きで選ばれます。
二人はこの実験が

記憶学習についての実験

だとして、生徒役は隣室に移動、
教師役は

今、生徒役の彼は電気椅子に座らされている

と聞かされ、そして、電気ショックが
記憶にどういう影響を与えるかを調べるための質問を
これから行うと説明されました。

各質問、各問題に正解すれば何もありません。
ただ、誤答または思い出せないなどで無回答の場合は、
電流が流されます。
その電流のスイッチを押す役割を任されているのが、
教師役の人でした。

その電圧は一定ではありません、
間違えるたびに電圧が高くなることになっています。

つまり、電気ショックが学習能力にいい影響を与えるのか、
そして、その程度を強くしていけば、
さらによくなるのかというものです。


この実験、1963年に発表されたものです。
発表者は米イェール大学の心理学者、スタンリー・ミルグラム。
実は上記の説明は、
あくまでも教師役の被験者が認識している実験の内容で、
生徒役の人は偽の被験者、サクラでした。
くじ引きも仕掛けにより、
教師役になる人はなるべくして教師役になっています。

隣室で電気椅子に座らされている(はずの)生徒役は故意に誤答し、
教師役がスイッチを押すと、
事前に"録音されていた演技"の苦痛の声や
抗議の叫び声がインターフォン越しに聞こえてきます。
誤答ごとに電圧は上がっていきます。
苦痛の声もより苦しげに叫び、
そして、この実験の停止を訴えるようになります。
教師役のいる部屋にはもう一人男性がいて、
それは白衣を着た「権威のある博士らしき男」なのです。

教師役の彼はインターフォンから聞こえる叫びや懇願に、
スイッチを入れることをためらうようになります。
その時、「権威のある博士らしき男」が
この実験の継続を無表情で命じるという訳です。
教師役が協力を拒む度に命令は繰り返されます。
最初は「続行して下さい」と、それでも続けないようであれば、
「この実験は、あなたに続行していただかなくては」と、
しかし、まだ言うことを聞かなければ
「あなたに続行していただく事が絶対に必要なのです」と強調。
まだ駄目なら「迷うことはありません、あなたは続けるべきです」と、
言うことに決められていました。
この4度の通告がなされてもなお、
教師役が実験の中止の意志を示し続けていた場合、
この実験は終了となります。

この実験の真の目的は

権威者の指示に従う人間の心理状況

を知ることでした。
"博士"が実験の継続を命じた時、
そこで教師役は電気ショックを続けるのか、
あるいは、もうこの実験に加わらないことを選ぶのか、
それを見ていたのです。

事前の研究者たちが考えた最大の電圧は450V。
ここに至るまでに苦痛、うめき声、絶叫などが繰り返され、
そして、壁を叩いての抗議、
そして330Vでは無反応になります。
この状況で、電圧450Vの電流を流す人は、
全体の何%かというのが注目されていました。

イェール大学で心理学専攻の四年生14人に質問し、
その平均は1.2%で、またミルグラムらの同僚に内密に質問したところ、
やはり、強い電圧では
ほとんどの教師役が拒否するだろうと予測していました。

実際の結果はどうだったでしょうか?

最大の450Vの電流のスイッチを入れた教師役は

62.5%

でした。
半数以上の人が実験の継続を拒否しませんでした。

教師役と一緒に部屋にいた「白衣の男」はもちろん、
教師役の男性の弱みを握っている訳ではなく、
この実験を中止したとしても、
報酬がなくなるわけでもなければ、
彼自身が苦痛を味わうこともありません。

この実験結果は、人間は権威がある人の命令があれば、
(生徒役の無反応から)他者の命に危険があると認識していても、
その命令に従うという、
残酷さを持っているということを示しています。

ミルグラム実験

あるいは

アイヒマン実験

とも呼ばれるこの実験は議論の的となり、
必ずしも評価は肯定的ではないようですが、
人間がこのような性質を持っているかもしれないという事については、
認識しておいたほうがいいかもれません。

大阪市立桜宮高校バスケット部における顧問からの暴行などにより、
自殺に至ったキャプテンの事件では、
ここの校長と、
キャプテンがどういう目に遭っているかを知っていた他の教員は、
この実験における「教師役」に相当するのかもしれません。
苦痛を知りつつ、彼がその苦痛を受け続けることを選んでいました。
それは、その顧問に「権威」があったからでしょうか?



明晩はこちらで触れたまま放置している

「ホンマでっか!?TV」 ブロークンウィンドウズ理論 broken windows theory
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10945805317.html

1971年の同種の実験についてお書きする予定です。





スタンフォード監獄実験 ~「看守」として振る舞っている人は現実にいるのではないか?~

$
0
0

昨夜はこんな記事をお書きしました。

「ミルグラム実験」が示す人間の残酷性 ~体罰を容認する意識~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11452071401.html

今夜はこれに類した

スタンフォード監獄実験

についてお書きしようと思います。
これは一般人が肩書きや地位を与えられたことにより、
変化が行動に顕れるかどうかを検証したものです。

この実験は1971年、心理学者フィリップ・ジンバルドー教授率いる
米スタンフォード大学心理学部が
このために設けられた刑務所を模した地下施設でで行いました。
予定は2週間。
なお、ジンバルドー教授はこちらの理論でも知られています。

「ホンマでっか!?TV」 ブロークンウィンドウズ理論 broken windows theory
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10945805317.html



被験者は男性21人。
いずれも公募による参加で一般人でした。
このうちの11人をくじ引きにより看守役に、
残る10人を囚人役としています。

この実験は念の入ったものでした。
ただそれぞれの役を演じさせるだけではなく、
まず囚人役を"逮捕"しパトカーで護送、
指紋を採取、看守役たちの前で服を脱がせて身体検査。
そして足首には鎖が付けられることに。
そのようにして、囚人役には(現実の囚人よりも)常に屈辱感を抱かせています。
ただし、暴力は禁止というルールになっていました。

実験開始初日こそ何も起こらなかったものの、
看守役は囚人役に対し高圧的になり、
命令に従わなかった囚人役に、
自ら罰を与えるようにもなります。
反抗グループの首謀者を独房(倉庫)に監禁、
残るメンバーにはバケツでの排便を命じます。
それはエスカレートしていき、
囚人たちに素手でのトイレ掃除や性行為の真似事を強要します。
そして、ついには暴力を振るう看守役が現れました。
それは禁止されているはずだったのですが。

この頃になると、囚人役の中からこの実験の中止を求める人が。
しかし、教授はこれを拒否、
実験の継続にこだわりました。
間もなく囚人役の中に精神を錯乱させた人が出て、
カウンセラーとして参加していた牧師が囚人役の家族に連絡、
家族らが弁護士を引き連れて乗り込んできたところで、
この実験は終了となりました。

ここまで、実験が行われた日数はたったの

6日間

でした。

ジンバルドー教授はこの時の自らの過ちに気づき、
この時の被験者を10年間自らカウンセリングすることで、
後遺症を解消させています。

この実験では、元々は存在していなかった上下関係、
支配する者と支配される者という関係を設けると、
それが偽りのものであっても、
人間はその役割に沿った行動をとるようになるということが示されています。
そして、それは各個人が持っているはずの個性も、
理性も塗りつぶしてしまいます。
誰あろうジンバルドー教授自身も、
その役割の飲み込まれてしまっていました。
彼はこの実験の責任者で、
観察者であるはずでした。
しかし、実際は彼自身がこの状況にのめり込んでしまい、
早い段階で暴力行為を止められませんでした。

この時の実験を元にした映画が



この「es」で、さらに



「The Experiment」としてリメイクされています。


この実験では、現実世界で何も関わりのない他人21人でしたが、
もしも、現実の上下関係で、
支配していると思っている人がいて、
支配されていると思っている人がいるとすればどうでしょうか?

美味しいガムというものはなかなかないですね… ~口ではなく鼻で呼吸するために~

$
0
0
以前から

口で呼吸しましょう

とお書きしていますが、
これは自戒としてのものだったりもします。

私は鼻が悪いので、
口呼吸になりがちなんですよね。

それが癖になり、鼻に問題がない時にも
口を開けているのかもしれません。

今年は特に咳が酷いです。

日によるんですが、朝に咳があると、
一日咳をしてるようなことにもなりかねません。

どうしようもない時には、
咳止めを用いることになります。

それはともかく、
以前から喉飴はよく使用していたんですが、
最近、ガムを噛むようになりました。

ガムを噛むことで、少しでも意識が口に行けばと思い、
試してみたところ、完全ではありませんが、
咳の日が減ったような気がします。
ということは、やはり、普段、無意識に
口で呼吸していたのでしょう。

なぜ口で呼吸すべきではないかについては、
2年ぐらい前にお書きした

風邪の予防法 鼻呼吸と口呼吸
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10741028631.html

をご覧いただくとして、
ガムを噛み始めた私が今、
感じているのがガムの味のバリエーションの少なさです。

ミントが多いですよね。
まあ、嫌いではないんですが、
私の欲求としては、口臭対策でも口内の爽快感でも、
眠気覚ましでもありません。
せっかく口に入れる訳ですから、
出来れば美味しいガム選びたいものです。

キャンディーは(不充分ながら)色々とあるんですが、
ガムの選択肢はとても少ないんですね。

現在、引き続き探索中ですが、
とりあえず、今はこれらを買っています。







ねてしてタペ



新曲2曲 モーニング娘。 『Help me!!』と小田さくらさん動画/℃-ute 『この街』

$
0
0

今夜はメンテナンスですので、
ご注意下さい。



℃-ute20枚目のシングル は「この街」。
来月6日の発売です。

℃-ute 『この街』 (MV)


森高千里さんのカバーですね。
それにしても、このビデオのコメントには、
ネガティブな言葉がたくさん並んでいます。
私も疑問に感じてはいます。

℃-uteであれば、
既に評価されているこの曲を歌うことは出来るでしょう。
しかし、それが今の彼女たちにとっては
どうなんだろうと思います。
震災以後、また意味を持つことになったこの曲ではありますが。

コメントにもあるように、
もしも、この曲のPVを製作するのであれば、
もう少しやりようがあったはずです。

無数にいるアイドルの中で、
随一の実力の持ち主である℃-uteの魅力がこれでどの程度伝わるのか、
製作者は伝わると思っているのか、
それを知りたいですね。



ともあれ、森高さんの名曲「ハエ男」が入っているC~D盤を
楽しみにしましょう。
「雨」も名曲ですけれど。



***********************************************



モーニング娘。 『Help me!!』は52枚目のシングルで、
23日の発売です。

モーニング娘。 『Help me!!』 (MV)


モーニング娘。 『Help me!!』 (Dance Shot Ver.)


新人11期の小田さくらさんが注目されるこの曲ですが、
ずいぶんと堂々と歌われていますね。
これが最初の曲とは思えない歌唱力です。

モーニング娘。小田さくら から『Help me!!』に関してメッセージ!


モーニング娘。11期メンバー小田さくら デビューまでの軌跡


モーニング娘。11期メンバー小田さくら 52の質問


このシングルでは、従来の田中れいなさんと鞘師里保さん、
そして小田さくらさんが
ボーカルで重要なポジションを任されています。
田中さんがあと数ヶ月で卒業ということで、
以後、鞘師さんと小田さんが
ボーカル面で支えることを期待されているのでしょう。
鞘師さんは加入当初から、
モベキマスとしてもエース候補として扱われてきましたが、
この曲では少し歌い方なのか声なのか、
変化したように感じました。
声が丸くなったように聞こえます。
歌のほうでもステップアップされているのでしょうね。

曲調は前作、前々作の流れに沿ったもので、
シングルとして似た傾向の曲が続いているのは、
今のメンバーの歌の技量も関わっているのでしょうか。

ダンスのほうはこれまで以上に難しそうです。
これも前作と前々作で強く意識されていた「ライン」が
より以上の強調されています。
そのぶん、全員のダンスが揃う揃わないが重要になっていて
歴代のモーニング娘。のダンスを見てみても、
メンバーが求められている技量は最も高いのかもしれません。

そういえば、これらのビデオには特に
いつも以上に英語圏からのコメントが多いような気がします。



まさかの8形態。
通常版がなぜか2つもあるとはこれ如何に。




ねてしてタペ

PR: なんとなく加入して、なんとなく支払っているあなたへ。

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」 その1 世界最古の企業・金剛組

$
0
0

現在、会社の寿命はアメリカで5年、
日本では7年だとされています。
グローバル経済の中で戦わなければならない現代では、
企業の命も短命であるようです。

しかし、そんな時代の変化にも負けず、
現在まで活躍し続ける企業もたくさんあります。

フランスのシャネルは約100年、
イギリスのバーバリーは約150年です。
そして、イタリアの金細工業エトリーニ・フィレンツェは
西暦1369年創業で640年以上。
この創業の年には中国で明が成立し、
日本では足利義満が征夷大将軍に就いています。
これがヨーロッパ最古の企業だとされています。

このエトリーニ・フィレンツェよりも長い歴史を誇る企業が、
我が国にあります。
たとえば、京都・宇治茶の通圓の創業は1160年。
昨年大河ドラマで扱われた平治の乱が起きた年です。
元々は宇治川に架かる宇治橋のたもとで橋守を任され、
道行く人に無料で茶を振る舞っていたのが始まりだそうです。

江戸時代。

宇治橋東詰 通圓茶屋『宇治川両岸一覧』
(右上には平等院も描かれています)

これが大正時代。

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」

そして、現在の通圓も

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」

宇治橋の袂にほとんど変わらない姿で営業されています。

さらには山梨・西山温泉慶雲館の創業は705年。
長い歴史の中の湯治客には、
武田信玄や徳川家康も含まれるんだとか。
この慶雲館が世界一古い宿泊施設としてギネス登録されています。

世界には創業から200年以上の老舗企業が約7200あるといわれ、
そのうちの3900が日本に存在しています。
この日本には世界中の長寿企業の半数以上が
営業を続けていることになります。


今回の講師は拓殖大学国際学部教授の野村進先生。
野村先生は

老舗というと古い伝統を守り続けているようなイメージを持たれがちなんですけれども、そうではなくて変わり続けることで新しい文化を創っていると、そこが日本の老舗の大きな特徴だと思います。

と語ります。
なぜ、日本に老舗が多いのか、
それは我が国が島国であり、一度も侵略されたことがないこと、
そして、自ら「手を汚す」ことで何かを生み出すことを
尊ぶという価値観が理由として挙げられます。
意外にも、後者の考え方は世界では珍しいんだとか。

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」

これが日本の企業を古い順に並べたランキングです。
このランキングでトップに輝き、
そして、世界最古の企業が大阪府の寺院建築、修理を請け負う

金剛組

です。
西暦578年創業です。
1435年もの長大な歴史です。

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」


仏教を広めたいと考えていた聖徳太子は、
寺院の建築のために、
当時の最先端技術を求めて、
百済から指導役として宮大工を招きました。
この時に建てられたのが、
日本最古の寺院・四天王寺です。

四天王寺の仕事を終えた百済の職人たちの一人を、
太子は引き留めたとされています。
今後の寺院建築のため、
修繕のためにまだまだ技術が必要だと考えました。
この時に日本に残ったのが

金剛重光

で、彼が日本の寺院建築のパイオニアとして、
最先端の技術を広め、
日本における建築の歴史を拓くこととなります。
彼が始祖となった金剛組は、
四天王寺が天災や火災に見舞われるたびに再建し、
平安、鎌倉、室町の歴史の流れの中で、
金剛組の技術は全国の建築に生かされていきます。
江戸時代でもその存在感は薄れず、
名字帯刀を許されています。

しかし、明治になると金剛組に試練が。
大陸由来の仏教を捨てて、
日本固有の神道を重んじるという廃仏毀釈が
彼らを苦しめました。
プライドを捨てて、
金剛組は一民間企業として再出発することとなり、
その技術を武器に、看板を守り続けます。

昭和に入ってからも金剛組は苦境に立たされています。
昭和初期の昭和大恐慌。
第37代目当主・金剛治一は無類の職人気質として知られ、
一方の営業活動には疎い棟梁でした。
業績は悪化の一途。
倒産寸前までに陥ります。
先人たちに申し訳ないとして、
治一は白装束に身を包み代々の墓前にて切腹。
当主を失った金剛組、職人たちも途方に暮れ、
その存続が危ぶまれました。
そこで立ち上がったのが、治一の妻・よしえでした。

彼女が金剛組で初めての女性当主となります。
自分は大工仕事は出来ないけれど、
営業なら出来ると、今まで手がけたことのない企業から
仕事を獲得してきました。
ここで息を吹き返した金剛組は、
日本中の名だたる建築物の仕事を任されていきます。

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」
旧江戸城田安門復元

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」
出雲大社大阪分祀新築

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」
偕楽園好文亭御殿再建


「金剛組」倒産の危機

そんな金剛組について、
突然、新聞でこんな報道がされました。
2006年のことです。

その危機を救わねばならないと決意したのが、
当時の髙松建設社長・髙松孝育(たかやす)です。

金剛組を潰すことは日本建築の歴史を潰すこと

それは

大阪の恥

だとして、大阪の建築業というだけで、
縁もゆかりもない金剛組を救おうと考えたのです。
彼は社内の精鋭を招集します。
そして彼らに言い渡したのが

辞職勧告

でした。

うちの会社を辞めてくれ

出向という形にしなかったのは、
彼らに、金剛組に骨を埋める覚悟も求めたためでした。

このようにして、
現在まで文化と技術は守られ、
伝え続けられています。







奈良県往馬大社での金剛組による作業が写っていますね。

なお、金剛組については、

歴史秘話ヒストリア「みんなでいい国にしよう! ~プリンス聖徳太子 ニッポン補完計画~」 その2
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10954920726.html

こちらでも触れています。
このビーバップハイヒールでも
ヒストリアの曲がたくさん使われていました。



その2については、明晩は無理かもしれませんが、
その後ぐらいに作成する予定です。



ねてしてタペ


モーニング娘。 『Help me!!』オリコンデイリー1位/久住小春さんがヤンタンで大暴れ?

$
0
0

新曲2曲 モーニング娘。 『Help me!!』と小田さくらさん動画/℃-ute 『この街』
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11454195690.html

一昨夜にお書きしたモーニング娘。の新曲が、
オリコンデイリーチャートでトップだったようです。
モーニング娘。といえば、
Hello! Projectのフラッグシップ。
私ももう一度、モーニング娘。には頂点に立って欲しいと思っていますので、
単純に嬉しいですね。
どうせ、年末には2013年の資料として欲しくなるでしょうし、
私も1枚ぶんですけれど、
ウイークリーのほうに貢献することとしましょう。

一時代を築いたグループの15年の看板を背負うというのも、
辛いものがあるんでしょうね。
特にドリームモーニング娘。が活動していた時期は
厳しいものがあったと思います。
新聞のテレビ欄に「モーニング娘。」なんて書かれていても、
出演しているのはOGのドリームのほうだったり。

そういえば、そんな事が関係してなのか、
中澤裕子さんが道重さんに

私たちが活動できてるのも、
重ちゃんたちが現役で頑張ってくれてるからなんだよ。


と仰ったそうですね。

モーニング娘。 『Help me!!』 (MV)


モーニング娘。 『Help me!!』 (Dance Shot Ver.)


モーニング娘。小田さくら から『Help me!!』に関してメッセージ!


モーニング娘。11期メンバー小田さくら デビューまでの軌跡


モーニング娘。11期メンバー小田さくら 52の質問




それにしても8形態も出さないといけないというのも、
健全な市場とはいえないんですけれど、
それが現実なのかなと思っております。




さて、元モーニング娘。の久住小春さんについて、
ネット上が賑やかになっております。
MBSヤングタウン土曜日は関西ローカルのラジオ番組ですけれど、
最近はここで出た話がYahoo!のトップに出たりすることもあり、
明石家さんまさんもきっと、
多少気を遣われていることでしょう。

19日の放送は、レギュラーの光井愛佳さんがインフルエンザでお休み。
代打で現れたのが久住小春さんでした。
たしかに、凄い方ですね。
私は最近になって昔の歌とダンスを見ているぐらいで、
あとはモデル業をされている彼女のほうがよく見ています。
現在のリーダーであるところの道重さゆみさんが
久住さんの新人時代の教育係だったとかで、
その苦労が覗えます。
なんでも、ビデオの録画の仕方とか、
電話の接続とか、朝迎えに行ったり、
いつもタクシーを呼んであげたりされていたんだとか。
それは、教育係ではなく、お世話係なのではないでしょうか?
そのあたりは問題なのでしょう。
まあ、その道重さんも今や教育係どころか、
他10人を率いている訳ですから、その成長ぶりたるや。


アイドルは踏み台なのか×職業×思う所
http://ameblo.jp/annno-haruna/entry-11454886532.html

古いゲームで注目されている杏野はるなさんが
ここでお書きになっていることが、
だいたい私が思うところでもあります。
こういう風に論理を展開してみたいですね。
その他、モデルとタレントの違い、
「媚びる」についての言及が興味深いので、
一度ご覧下さい。

道重さんみたいに、

モーニング娘。になる!

という動機の人もいれば、
芸能界に入りたいというから、
という動機の人もいるでしょう。
久住さんの場合は、どの段階はともかくとして、
ファッションモデルを志された訳で、
そこを貫くことを選択されたのでしょう。
ただ、普通の人はそれを口にしないという訳です。

さんまさんも仰っていましたが、
欧米などではこういう自己主張は当然なのでしょう。
中国なんかもそうで、
日本が特殊な文化なので、騒ぎになったということですね。

まあ、事務所としてはプラスにはならないお仕事だったと思います。
現役の頃からこの番組に出たいと
久住さんは仰っていたそうなんですが、
なぜか彼女が出演することはありませんでした。

あの様子ですと、これを危惧していたのでしょうか。
でも、おそらく、あれで彼女も
抑制していた部分があるように感じました。

心配なのは吉川友さんですね。
どうやら、素人時代から久住さんに憧れておられたそうで、
しかし、その人のあまりのキャラクターに気圧され、
憧れの気持ちに悪影響が出たのではないかと。
いつもの元気が聞かれなかったのは、
お風邪のせいなのか、
久住さんの影響なのか、
ともあれ、これから久住さんがトーク番組にお出になる時には、
編集してもらえる番組を選ばれたほうがいいように思いました。
私は面白がることにしていますので、
面白く聞かせていただきました。
ただ、それも私が当時
「モーニング娘。の久住小春」さんのファンではなかったからで、
そうだったら違っていたでしょう。
スマイレージを辞められたお二人、
今の6人からは聞きたくないですね。
心配もしていませんけれど。




ねてしてタペ

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」 その2 現代で輝く技術

$
0
0

その1 世界最古の企業・金剛組
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11454821459.html

こちらから続いております。

老舗の企業が長い歴史を刻み続けることが出来ているのは、
頑なに伝統を守ることだけにこだわっているからではありません。
金剛組も様々な試練を変革で乗り越えてきました。
その時代ごとに合うスタイルで、
生き残ってきた企業なんです。
時代が求める製品にも、
老舗企業の技術が生かされていることもあります。

神奈川県にあるセラリカNODAの創業は1832年。
大塩平八郎の乱やモリソン号事件の6年前です。
この会社が扱っているのが、蝋です。
ウルシ科のハゼノキの実から

ハゼノキとコゲラ

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」

作られるのが木蝋で高級和蝋燭には欠かせません。
その他、鬢付け油の原料でもあります。
その製法は機械化されているものの、
基本的には昔から変わらないものです。
約5時間原料の蝋を溶かして精製、
これを巨大なローラー表面に付着させて乾燥、
出来た膜が木蝋となります。

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」

この木蝋は現在、蝋燭や鬢付け油以外にも広く用いられています。
コピー機のトナーやヘアワックスでは、
木蝋の固まる力を利用しています。
この企業では今、木蝋以外も扱っていて、
ハチが巣作りで生み出す蜜蝋は、
チョコレートや錠剤、中華饅頭の表面などに使用され、
接触した部分が癒着することを防いでいます。

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」

これらを手にした時に、
べたつかないのは蜜蝋のおかげだったんですね。
そして、CD。
コンパクトディスクにも蜜蝋が。
CDの記録層のピット(窪み)に書き込まれたデータを
保持するために蜜蝋が使用されていて、
世界中の多くのCDには、
セラリカNODAの蜜蝋が使われているそうです。



東京・銀座などに店舗を構える田中貴金属は、
金やプラチナなどのインゴット、
それらが使用されたアクセサリーで、
私たちにもよく知られた企業です。
この企業の本当の姿はこれだけではありません。

創業は1885年、元々は両替商でした。
ただ、他の同業者と違っていたのは、
創業者の田中梅吉がアイディアマンで、
金のかんざしを溶かし、延べ棒にして販売していたことです。
以後、金や銀を精製、
様々な金属の特性の技術を蓄えていきます。
その技術は、私たちの生活に欠かせない製品でも、
欠かすことの出来ない部品に生かされています。

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」

携帯電話に振動機能のためのモーター内部には、
田中貴金属の極小部品が使用されています。

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」

これも携帯電話の部品です。
薄さはティッシュペーパーほど、
大きさは1.6mm。
金8:錫2の合金製で、
これが携帯電話内部の水晶振動子の蓋の枠となります。

また、田中貴金属の十八番といえば、
創業当初から精製してきた金ですが、
これを薄く細く長く引き延ばし、

ビーバップ!ハイヒール 「ニッポンの底力!技と心の老舗企業列伝」

この金極細線となります。
その太さはなんと髪の毛の8分の1ほど。
田中貴金属が国内で初めて生産に成功したの部品は、
今やPCの集積回路、精密機器には欠かせない部品となっていて、
もちろん携帯電話にも使用されています。
このように、携帯電話一つだけでも、
田中貴金属の金属部品が約100ヵ所も使用されていて、
そのシェアは世界一を誇っているんだとか。

伝統を守るだけではなく、
その伝統を生かし新しい技術を生み出すことで、
これらの老舗企業は今も第一線で活躍し続けているのでした。








ねてしてタペ



Viewing all 2031 articles
Browse latest View live