ビーバップ!ハイヒール 「その考え、間違いです!医療の最新常識2015」 その1
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11994347700.html
こちらからの続きです。
先週のカシコブレーンは医師の池谷敏郎先生のお話。
中国では古来から医食同源と言われてきました。
食は健康に直結するものですが、
食に関する知識の中にもあまり知られていないものがあります。
炭水化物は太る?
体型維持、太らないために炭水化物を食べない。
そんなことを口にするモデルさんや女優さんたちがいます。
炭水化物は一切食べない。そんな人もいます。
実際、炭水化物は太るのでしょうか?
近年の研究で、炭水化物はその摂取方法によって
違いがあることがわかっています。
特に差が出るのが温度。
同量の白米のご飯で冷たいものと温かいものがあった場合、
冷たいご飯のほうがカロリー摂取量、血糖値の上昇が抑えられ、
脂肪がつきにくく便秘解消効果も期待できます。
炭水化物のデンプンは、
冷えることでレジスタンススターチに変化します。
レジスタンススターチは、小腸での消化吸収されにくく、
糖や脂質の吸収が抑えられます。
また、食物繊維と同じような働きをするため、
腸内環境を整える効果もあります。
その適温は4~5℃。
冷やご飯では食欲は湧かないかもしれませんが、
冷製リゾットや冷製パスタ、
冷やし中華、ポテトサラダなどなら食べられるかもしれません。
また、昼食の時間も需要であることがわかってきました。
日本人の昼食の時間は12~13時が多く、
企業の昼休みや飲食店のランチタイムも
長くても14時ぐらいまでとなっています。
しかし、近年注目されている蛋白質BMAL1(ビーマルワン)の働きが、
BMAL1は脂肪やコレステロールなどを
脂肪細胞に溜め込もうとする働きがあり、
その働きが最も鈍いのが14時前後であることがわかっています。
所さんの目がテン!「目がテン! ダイエット研究所」~夜遅く食べないダイエット~
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10952928114.html
つまり、この時間帯に食べることで、
肥満を予防しつつ、食事を楽しむことが出来るかもしれません。
ただし、これも規則正しく生活している人の話で、
生活リズムによりそれは異なってきます。
概ね、睡眠と睡眠の中間ぐらいがよいのではないかということですが。
甘い物は太る?
イスラエルのテルアビブ大学の研究です。
ダイエットに取り組む肥満の男女193人を2つのグループに分け、
Aのグループには低炭水化物の朝食を、
Bの朝食にはチョコレートやケーキを食べさせました。
16週後、両グループの体重を見てみますと、
Aは平均で13.5kgの体重減で、
Bは15.1kgの体重減でした。
甘い物を食べていたグループのほうが痩せているのです。
私たちの空腹感や満腹感は、満腹中枢によって認識しています。
その満腹中枢が空腹や満腹を認識するための重要な情報が、
血中の糖分で、先に甘い物を食べて、
満腹中枢を刺激させれば、その後の食欲を抑制することが出来るという訳です。
もちろん、これは朝食に限らない話で、
それぞれの食事の前に甘い物を食べればいいでしょう。
これをダイエット方法として見た場合、
他の食事制限と比べて、ストレスが少なく、
リバウンドもしにくいという特徴もあります。
痩せたければデザートは食前に。
これが新しいダイエットの常識となるかもしれません。
コーヒーの飲み過ぎは体に悪い?
英・ケンブリッジ大学の一昨年の調査では、
対象の2万人のうち、1日3~4杯のコーヒーを飲む人は
脳卒中(脳出血、蜘蛛膜下出血、脳梗塞など)のリスクが
男性で27%、女性で29%減少していることがわかりました。
日本の国立循環器病研究センターでも、
8万人を対象に同様の結果を発表、
緑茶・コーヒー摂取と脳卒中発症との関連について(PDF)
http://www.ncvc.go.jp/20130315jphc.pdf
これはクロロゲン酸などの成分が、
血糖値を改善するためとされています。
さらにコーヒーの香りのトリゴネリンには、
脳神経細胞を活性化させ、
脳の働きを格段に向上させる効果があるとする研究もあります。
ただし、コーヒーに含まれるカフェインには、
眠れなくなるという作用もありますのでご注意を。
二日酔いにはシジミが効く?
健康食品でもそれを謳う商品が多数あります。
結論を先にお書きしますと、
特にシジミやその煮汁が二日酔いに効くという根拠はありません。
シジミに含まれる塩基性アミノ酸・オルニチンによる
二日酔い症状の抑制効果の確認実験では、
それがアルコール代謝に直接的な変化を及ぼさないことが実証しました。
たしかに、シジミには肝機能高め、
食事の際のアンモニアの解毒作用を促進することが
多くの研究で明らかになっています。
ただし、それは継続的に長期間摂取した場合の話であり、
二日酔いになったからシジミを摂ろうというのでは、
意味がありません。
市販されているシジミ、オルニチンのサプリメントも、
継続的に摂取することが前提のように思います。
広告では二日酔い症状を改善するかのような印象づけを
狙っているとは思いますけれど。
逆に、シジミに多く含まれる鉄分は
元々肝臓の弱い人には注意が必要となります。
では、二日酔いに良いのはどのような食事でしょうか?
二日酔いを改善するためには、
まず肝臓の代謝を高める蛋白質が必要です。
そして水分と糖質を補給し、脱水状態を改善、
肝臓と毒素の発生を和らげるべきです。
そんなメニューの一つが月見うどん。
卵の蛋白質、麺と出汁で水分と糖質を摂ろうという訳です。
古来、良質な蛋白質といえば、
シジミだったのではないでしょうか?
今では、それよりも身近によいものがあり、
卵がけご飯だけでも、
二日酔い対策には意味があると考えられます。
この後、癌、心疾患、脳血管疾患、
日本三大疾患にならないための最新常識、
癌と遺伝の関係、
健康のためには欠かせない"悪者"一酸化炭素のお話、
池谷先生が推奨する「ゾンビ体操」のお話へと続きます。
¥1,296
Amazon.co.jp
長生きしたければ知っておきたい 健康常識○と×/池谷敏郎
¥1,188
Amazon.co.jp
血管を強くして突然死を防ぐ!/池谷 敏郎
¥1,512
Amazon.co.jp
ここ10年で、これだけ変わった! 最新医学常識99 (祥伝社黄金文庫)/池谷 敏郎
¥596
Amazon.co.jp