楽天ゴールデンイーグルスの大久保博元監督が
今季限りで辞任する意向だと報じられました。
自力でのクライマックスシリーズ進出も消え、
先日は最下位転落も経験、
これらの低迷するチームの状況に対する責任を取ったものと思われます。
もう一つ、責任を取ったのではないかと考えられるのが、
チームの混乱ですね。
ひと月前には田代打撃コーチが突然の辞任、
これは、フロントの現場介入が原因でした。
この時、報じられた内容によりますと、
三木谷オーナーが頻りに選手起用などに口出しし、
それが現場の最優先事項となっていたようです。
大久保監督は、コーチなどからの苦情と、
フロントサイドとの調整役でもあったとのこと。
この辞任には板挟みの影響もあるでしょうか。
昔、阪神タイガースでは、この時期になると、
この種のお家騒動は定例行事となっていました。
複数のオーナーによる現場への口出しが度々報じられ、
チームの不成績の責任を取らされる形で、
監督が辞任してきました。
あらゆる決定事項は感情的ではなく、
合理的であるべきだと考えますが、
そもそも、現場に口出し出来るほど、
オーナーは野球や選手のことを、
どれぐらい見ていたのでしょうか?
おそらく、常に担当者が情報を上へ上げていたのでしょうけれど、
どうしても、少ない情報からの評価では、
一方的な見方になってしまいがちですし、
何より、プレイしているのは選手だということなんですよね。
選手の感情がプレイに与える影響は絶大で、
一つの試合の中でも、
選手個々の感情は試合の流れを作り出します。
優勝するチームというものは、
その実力に加えて、選手たちの感情抜きには不可能です。
それは、一昨年の日本一の時、
オーナーもその目で見ているはずです。
そして、ファン。
間違いなく、ファンは自らの感情に従って、
球場へと足を運びます。
三木谷オーナーが現場に度々口出ししていること、
それをファンはどう感じるでしょうか?
今年の楽天は何から何まで、構想が崩れてしまいました。
序盤から主力の多くが怪我で離脱、
中でも前広島のミコライオはストッパーとして期待されましたが、
今年、楽天の投手としては1試合も投げていません。
結果、松井裕がその任に当たり、成果を出していますが、
これ自体もオーナー側からの"決定"とされていますが、
私個人としましては、今年は良くても来年以降が心配ですね。
目先の勝利のために貴重な才能を潰してしまわないか心配です。
今まで、経験の浅い若い投手が酷使されたことで、
潰れていった例を無数に見てきていますので。
オーナーサイドはそれを考慮した上での決定なのかどうか?
大久保監督は「覚悟は持っている」と、
自らの責任についての自覚を口にしています。
三木谷オーナーはどうでしょうか?
口を出したからには、責任が発生します。
選手起用、スターティングオーダーを
変えさせるほどの強権を発動してきた訳です。
応分の責任も負わねばなりません。
その覚悟をオーナーは持っていたのでしょうか?
既にマスコミは次期監督候補者を挙げています。
中には星野前監督の名前もありますが、
健康面で改善が見られるとはいえ、私は反対です。
命の危険を冒してまで野球をするべきではありません。
黄色靱帯骨化症だけではないんですし。
オーナーにおいそれと辞められても困りますけれど、
不成績はともかくとして、
チームの混乱の責任をどのようにして始末を付けるのか、
それは、これからの人事、来年のチームで判断することとなります。
当面は、今後のフロントの動きに注目することとしましょう。
↧
楽天・大久保監督辞任する意向を固める ~プレイするのは選手、応援するのはファン~
↧