今回の「ビーバップ!ハイヒール 」は
「大阪・摩訶不思議な寺社ランキング」と題し
大阪の一風変わった寺社が紹介されました。
以前、誰かに
「滋賀県には寺院が多く京都府よりも多い」
と話した記憶があるんですが、
実は大阪府のほうが多いことをこの放送で初めて知りました。
調べてみますと、
大阪府は2位らしく、兵庫県3位、滋賀県4位、
京都は5位でトップは愛知県であることがわかります。
この日のカシコブレーンは
大阪歴史ツアーガイドの西俣稔さんでした。
まずは第7位。
円珠庵(鎌八幡)
御神木に多数の鎌が打ち込まれているお寺です。
場所は天王寺区空清町。
その昔、道の脇に榎が生えており
人々は霊木としてその木を崇めていました。
時代が下り、
大坂冬の陣で真田信繁(幸村)が大坂城に出丸「真田丸」を築きます。
真田丸の陣内に霊木があるという話を耳にした信繁がここを訪れ
この木を「鎌八幡大菩薩」と称して必勝の願を掛けます。
そして、勝利を得ることになります。
それから60年余り経った頃、真言宗の僧・契沖がここに庵を結び、
真言宗の祈祷と合わさる形で
「悪縁を断つ鎌八幡」として知られるようになり、
縁切りの願いを込めて鎌が打ち込まれるようになっています。
番組では契沖の話などは一切なかったのですが、
さらに番組からは離れます。
古来、日本には霊力のある樹木に鎌を打つと
願いが叶うという考えはあったようで、
ここ以外にも
和歌山・丹生酒殿(にうさかどの)神社にある鎌八幡宮では、
子宝や家内安全、無病息災など、
様々な願が掛けられていて、
ただ、今は御神木保護の意味で絵馬による祈願が行われているようです。
その他、能登にも豊作祈願で鎌打ちがあり
長野・諏訪大社でも鎌打ち神事が行われているようです。
大阪に話を戻しまして、
円珠庵のあのあたりは大阪大空襲で大きな被害を受けた地域でした。
円珠庵は茅葺きでしたので全焼、
御神木もほとんど焼けてしまいましたが、
一縷の望みを残して焼けてしまった部分を切り落としたところ
ひこばえが生えてきて、見事に蘇生したとのことです。
なお、円珠庵の中は完全撮影禁止。
私語禁止、掛けられている絵馬を見ることも禁止されています。