Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

ロンドンオリンピック開幕! 美しい炎、歴史に残る聖火台 ついでにMr.ビーン -動画付き-

$
0
0

体力的に辛い状況になっております。
猛暑ですし、寝不足、脱水など、
複合的な原因で症状が出ることがありますのでご注意を。

この時点では48kg級女子柔道の福見友子選手が準決勝で敗れ、
3位決定戦でも負けてしまいました。
あとは、男子エアピストル予選で松田知幸選手が残念でした。

しかし、日本勢全体では、
大活躍を見せてもらっています。
メダルの数を数えるのはあまり好きではないんですが、
持てる力を発揮すれば、
獲れる選手には獲って欲しいと願っています。



開会式が美しかったですね。
農業、産業革命と時代が進み、
ここで5つの輪が鋳造されるんですね。



入場行進では不思議に思っていたことがありました。
各国を先導するのは、従来のプラカードに相当する
国名の文字を掲げていたおねえさんでしたけれど、
もう一人、列の右前に漏斗のような形で
銅のような色の何かを持っていたおねえさんもいたんですね。

あれが何だろうかと思いつつ、



ローワン・アトキンソン…、というより、
Mr.ビーンですね。
彼が現れたりして、
聖火リレーにはベッカムも現れ、
ベテランから若い選手たちへ聖火が受け渡され、
最後に会場中央へと多数の聖火トーチが進む訳なんですけれど、



ここでようやく、あの漏斗の正体がわかりました。
あれ、聖火台の花びらだったんですね。
参加の国と地域の数、204の花びらということで。
聖火台は聖火リレーの最後になって、
ようやく姿を現した訳です。

最後に204の火が集まり、
大きな一つの炎が素晴らしかったです。


花火も照明もとても綺麗でした。
ずっと起きていた甲斐があったというものです。



ねてしてタペ




Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles