Quantcast
Channel: テレビ番組 時事ネタなど書いていきます。はい。
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

ダーウィンが来た!「アライグマ 黄金の前足」 その1 ~アライグマは洗わない?~

$
0
0



アライグマです。
なぜ、こんな名前かといえば、



食事でこのような行動が見られるからです。
漢字で書くと「洗熊」。
ただ、クマとはあまり関係がなくて、
クマはクマ科ですが、アライグマはアライグマ科に分類されています。
おそらく、アライグマをクマだと誤解している人は少ないでしょうけれど、
アライグマが物を食べる時に、
水で洗ってから食べると誤解している人は多いように思います。
そういう名前になってしまっていますし。

アライグマは食べ物を洗いません。
しかし、上の動画のような行動が見られます。
これはどういうことでしょうか?

アライグマは北米大陸に住むネコよりもひと回り大きな動物です。



特に他の動物と大きく違うのはこの器用な前足。
これはキイチゴの実をもいで食べているようです。



それを可能にするのが、この前足。
長い爪とザラザラした足の裏は強力な滑り止めとなります。
食事のためにも、木の上で暮らすことにも、
この前足は貢献していますが、



最も役立つ場所がこの水辺です。
ここで、例のこの行動をしています。



水の中から何かを捕まえて口に入れました。
これがアライグマの狩りで、
この時はザリガニを掴んで食べていました。
アライグマは前足の感覚がとても敏感で、
水の中が全く見えていなくても、
その感覚だけで水中の小動物を見つけて捕まえる事が出来ます。
アライグマは湿地の環境で進化してきました。
食料の豊富な水の中ですが、
泥などで中を見通せません。
だから、前足の感覚が発達して、
水の中の獲物を探せるように進化したと考えられてます。
その姿が、手を洗っているように見えるために、
このような名前になったようです。

しかし、上の動画では



このように、わざわざ食べ物を水に入れて、
洗っているように見えます。
このような姿は、動物園ではよく見られるようです。

これは自然界での狩りに関係があるとされています。
水辺で狩りをすることの多いアライグマですが、
動物園などで餌をもらっても、
それと同じ行動、つい水場まで運び、
水に浸けて、狩りのような行動をしてしまうのではないか、
そう考えられています。
本来は水辺で狩りをしていた種が、
それが出来ない環境に置かれたことで、
その狩りが出来なくなり、
抑圧されたことで、そのような行動になったのではないかと。
そして前足が水に濡れることで、
その感覚は5倍増しにもなると言われていて、
目の良くないアライグマにとって、
まず食べ物を感じるのは、
目でもなく舌でもなく、前足なのかもしれません。


…続きます。



ねてしてタペ




発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(1) 野生のおきて サバイバル編 (発見!マン.../戸井原 和巳

¥998
Amazon.co.jp

発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(2) 大迫力の巨大生物編 (発見!マンガ図鑑)/NHK「ダーウィンが来た!」

¥998
Amazon.co.jp

発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(3) びっくり! 日本の動物編 (発見!マンガ図鑑)/NHK「ダーウィンが来た!」(原作)

¥998
Amazon.co.jp

発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(4) 動物天国アフリカ編 (発見!マンガ図鑑)/NHK「ダーウィンが来た!」 (原作)

¥998
Amazon.co.jp

発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(5) 衝撃! おどろき! ふしぎ動物編 (発見.../NHK「ダーウィンが来た!」 (原作)

¥998
Amazon.co.jp

発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(6) 動物たちの超テクニック編 (発見!マンガ図鑑)/NHK「ダーウィンが来た!」

¥998
Amazon.co.jp

発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た!(7) サバイバル大作戦編 (発見!マンガ図鑑)/戸井原 和巳

¥998
Amazon.co.jp

発見! マンガ図鑑 NHK ダーウィンが来た! なぞの珍獣大集合編 (発見!マンガ図鑑)/戸井原 和巳

¥998
Amazon.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2031

Trending Articles