PR: ウイルス対策はカスペルスキー。2014年版新発売!
ダーウィンが来た!「命がけ!シロイルカ"脱皮"大作戦」その2 -動画いろいろ-
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11726541829.html
こちらからの続きです。
シロイルカは水族館の人気者で、
特にCMなどで見られたバブルリングが有名です。
飼育員たちの話では、
バブルリングは、特に教えたものではなく、
自ら遊びとして体得していくものなんだそうです。
バブルリングといっても、
口から出すもの、噴気孔からのものがあり、
口を使うものでも、空気を勢いよく吐き出す場合と、
水面に向かって水を吸い込むことで、
水面上の空気を引き込んで輪を作る場合があり、
また、噴気孔からのものでも、
このような特殊な輪を作るシロイルカも。
何が特殊化といえば、このシーリャはまず最初に
噴気孔で「水の輪」を作り、
これは肉眼では確認出来ないのですが、
その後に、噴気孔から出させる空気を
水の輪が巻き込むことで、
初めて見えるようになるという高度な技です。
そうやって作られる輪であるため、
瞬間的に現れる輪ではなく、
円周を描くようにして出現するのが特徴となっています。
しまね海洋館アクアスでは、
これを「マジックリング」」と呼んでいるそうです。
7月、満月の日、チャーチル川付近の干満の差は
最大で5mにもなります。
シロイルカが川の遡上を始めました。
彼らが目指すのは河口から8kmも離れた上流です。
メスはこの夏生まれたばかりの子供を連れていたりも。
シロイルカたちが進むのをやめました。
ここが目的地のようです。
しかし、このあたりは水深が浅く、
シロイルカの体が川底についてしまいそうなぐらいです。。
シロイルカの皮膚をよく見てみますと、
少し黄ばんでいることがわかります。
これは皮膚が古くなっているから。
川床の砂利で体をこすり、
古い皮膚を削り取るために、
シロイルカはこの川の浅いところへやってきていたのです。
これが冬を過ごしたあるシロイルカの皮膚。
氷の世界で、ずいぶんと皮膚が傷ついてしまっています。
そこで年に1回、古い皮膚をはぎ取り、
新しい皮膚が成長することを促す必要がある訳です。
そうして、次の厳しい冬を過ごす準備をしています。
飼育環境にいるシロイルカの場合、
年中、皮膚は剥がれるもののようです。
この動画では、排水口に体をこすりつけています。
こするとこんな感じ。
人間の垢の多くは古い皮膚ですが、
これも同様なのでしょうか。
また、赤ちゃんはまだ皮膚が薄く、
冬越しのために、
全ての皮膚を入れ替えなくてはなりません。
集めると、こんなにも。
わざわざ川にやってくるのは、
砂利が脱皮に都合がいいのと、
川の浅瀬はよく日光が当たっているため、
海よりも水温が10℃も高くなっています。
新しい皮膚はまだ冷たい海水には
厳しいという理由があります。
しかし、いくら新しい皮膚が馴染むのを待つためとはいえ、
そこには時間制限があります。
大潮の満潮に遡上したシロイルカは、
干潮を迎える前には海に戻らなければなりません。
時にその時間を超えてしまい、
陸に取り残されてしまうシロイルカもいます。
わずかの水分しか周囲にはありません。
皮膚からはどんどん水分が失われ、
もがけばもがくほど、体は傷ついてしまいます。
陸には恐ろしいホッキョクグマなどもいます。
天敵に襲われれば抵抗できない状態です。
仲間たちは見守ることしか出来ません。
数時間後、ようやく干潮の時間が過ぎようとしています。
また、水がこのシロイルカのところまで満ちてきました。
ついに、自由を取り戻したシロイルカは、
待っている仲間たちのところへと急いで泳いでいくのでした。
¥1,103
Amazon.co.jp
X079べるーが(しろいるか)/しろいるか
¥価格不明
Amazon.co.jp
サファリ レプリカ シロイルカ(親)/サファリ
¥1,785
Amazon.co.jp
シロイルカのぬいぐるみ 「シロイルカ」2サイズセット/海の動物ぬいぐるみシリーズ/ハッピータイム♪取扱いブランド
¥3,150
Amazon.co.jp
海に還った哺乳類 イルカのふしぎ (ブルーバックス)/講談社
¥945
Amazon.co.jp
「知る権利」を脅かしているのはマスコミ自身ではないのか
猪瀬都知事は限界ですねえ。
同じ嘘をつくにしても、
もう少し前言と整合性のある内容にしないと。
知事報酬2600万円全額返上を返上すると発言したのも、
そもそも、5000万円は選挙後の収入に不安があるとしていたのに、
その報酬を返上するというのでは間尺が合いません。
都職員服務規程違反ともいえますし
オリンピック準備のこともあり、
早々に身を退くのが筋であろうかと思います。
あまり粘っていると、どんどん東京都が持っている自治権が
少しずつ、国に剥がされていくことになってしまいますし。
それにしても、不思議なことがあります。
この事件、猪瀬知事側の報道は盛んにされていますけれど、
徳洲会側からの報道は一切ありません。
なぜでしょうか?
特定秘密保護法では、大手紙では産経以外、
国民の知る権利が脅かされる
と繰り返し書き立てていましたけれど、
普段から、各紙はそんなに国民のための取材をしているのでしょうか?
猪瀬知事のみを攻撃していて、
徳洲会、徳田毅に対する取材はどうなっているのでしょうか?
事実を知るためには、
徳洲会サイドの取材は欠かせないと思うのですが。
猪瀬知事に説明責任があるのは当然ですが、
同様に、徳洲会側にも説明責任があるんです。
何か書けない事情があるのでは?
AKB総支配人の脱法ハーブ吸引現場を激写!
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/3369
AKB48総支配人・戸賀崎智信氏が脱法ハーブ使用なら直ちに処断を
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11709880759.html
この問題についても、どこも触れようとしませんよね。
文春の飛ばし記事として無視することに決めているようですが、
この写真が存在している訳で、
さらにはAKBグループ3組が紅白出場です。
NHKも文春に何度か記事にされていて、
だから、無視するのでしょうか?
何事もなかったかのように、
この件について一切対応しないということになると、
仮にやったとして合法ハーブ。問題あるんですか?
この戸賀崎氏が言い放ったとされるこの言葉を
社会として是認してしまうことになります。
体に害のあるはずなのに、
法律では未だ規制されていない薬物が売られています。
私が買う気になりさえすれば、
手に入れることが出来るでしょう。
間違っていることは間違っていると報じなければ、
それでお構いなしということが、
世の中の認識ということになってしまいます。
そんな社会正義よりも、
各メディアが優先している事は何でしょうか?
そんなに代理店を守ることが大切ですか?
有害で世の中に誤ったメッセージをバラ撒いておいて、
国民の知る権利が脅かされる
と叫んでいる訳ですから。
各メディアはよほど自分自身のことは見えていないようです。
朝日新聞などが「人権擁護法案」を
必死に成立させようとしていましたが、
こちらのほうが余程
国民の知る権利が脅かされる
はずです。
不備はあるものの、特定秘密保護法には
指定対象となりうる情報が限局されていますが、
人権擁護法案のそれは適用範囲が不明だというのに。
ある法案については
国民の知る権利が脅かされる
と声高に叫び、
ある法案については知らぬふりをする。
ずいぶんと得手勝手なものですね。
マスコミというものは。
ビーバップ!ハイヒール 「世界を相手に戦った知られざるSAMURAI」その1 中村寅吉・佐藤次郎
ちょうど、今週の番組は終了しましたが、
今夜は先週の番組から。
偉大なるパイオニア!世界を相手に戦った知られざるSAMURAI
講師はテレビなどでお馴染みの
作家でスポーツライターの玉木正之さんでした。
現在、様々な競技で
世界を舞台に戦っている日本人が多数います。
スポーツの分野で、彼らの魁となった人たちのことを
私たちはあまり知りません。
恵まれない環境の中、世界を相手に戦った侍たちのお話です。
中村寅吉
1915年神奈川県横浜市の貧しい農家に生まれた彼は、
家計を助けるため、近所のゴルフ場で
キャディのアルバイトを始めます。
この時、彼は初めてゴルフというスポーツに触れました。
当時のゴルフは、金持ちの道楽であり、
庶民である彼にはクラブなどの用具を買うお金はありません。
そこで木の幹を削り、クラブを自作します。
さらに、木の板に釘を打ち付け、
それを靴にくくりつけることでスパイクとしました。
近所の空き地で猛練習、
その成果が実り、19歳の時にプロテストに合格します。
ようやく、ゴルフクラブも買うことが出来るように。
その後も血の滲むように努力を重ね、
1957年、42歳の時に日本プロゴルフ選手権優勝、
同年、第5回カナダカップ(現在のワールドカップ)で
小野光一と組んで日本代表として出場、
飛距離では到底叶わないアメリカなどに対し、
彼は磨き上げた小技で勝負、
中村・小野組が優勝、日本が初めて国別対抗戦で勝利しました。
この時、日本に広くゴルフというスポーツが認知されることとなります。
樋口久子、青木功一、尾崎将司、岡本綾子、宮里藍などなど、
世界で活躍した数々の日本人選手の躍進は、
中村寅吉の奮闘があったればこそなのかもしれません。
なお、木を削ってゴルフクラブを自作するなど、
マンガ「プロゴルファー猿」のモデルにだとも言われています。
佐藤次郎
日本のテニス界のパイオニアである彼の戦績は
とても華やかなものです。
4大大会だけを見てみても、
全豪オープンベスト4、
全仏オープンは2回のベスト4、
全英オープンも2回のベスト4。
これらシングルに加え、
ダブルスでは全豪と全英に準優勝があります。
世界ランキングは最高で3位、
日本テニス史上の伝説のプレイヤーなのが彼です。
1908年群馬県長尾村生まれ。
責任感が強く、頑固で生真面目な少年だったそうです。
小学4年生の時にテニスと出会った彼は、
たちまちその魅力に取りつかれ、
その生真面目さから、
必死にテニスに打ち込むようになります。
元来の手首の強さもあり、
実力を着実に付けていきました。
強打 佐藤次郎
として知られるようにもなります。
そんな彼を心配していたのが
彼の母だったようです。
特に彼女が気がかりだったのが、
彼の生真面目さ、責任感の強さだったのです。
1930年、早稲田大学に入学、
全日本テニス選手権でシングルス優勝、
全日本ランキング1位に。
同年の全仏選手権で準決勝に進出し、
世界ランキング9位となりました。
翌年のデビスカップのメンバーに選出。
デビスカップは男子テニスにおける国別対抗戦で、
シングルス4試合、ダブルス1試合で勝敗を決めています。
デビスカップは国別対抗戦であることから、
当時の日本ではウインブルドンで勝つことよりも、
はるかに重要だとされていたんです。
この年の日本は3回戦まで順調に駒を進め、
ここで勝てば日本初のベスト4となります。
絶対に勝つ
それが日本代表の決意でした。
しかし、佐藤はこの時、原因不明の腹痛に襲われてしまいます。
その痛みから彼はプレイに精彩を欠き、
この年の日本のデビスカップはここで敗退することに。
そんな佐藤でしたが、なんとその1週間後には、
ウインブルドンで単複ともベスト4に進出、
翌年のウインブルドンでもベスト4、
彼の実力は世界でも通用する確かなものでした。
そして迎えるデビスカップ。
前回の雪辱を果たしてくれるものと、
日本国内皆が期待していました。
しかし、またしても彼は腹痛に悩まされます。
準決勝で敗退し、国民の期待を裏切った…、
彼はそう感じていたのでしょうか。
国のために勝ちたい――
彼ほど、そう強く願っていた選手は
他にいなかったかもしれません。
彼に期待されていたのは、日本の優勝。
責任感の強い彼です。
彼は日本のエースです。
しかし、なぜかデビスカップの大事な試合になると、
胃のあたりの痛みに苦しめられてしまいます。
それでも彼は、
次こそ、絶対に勝たなければ
そう決意していたのでした。
次の年の1933年、全英ダブルスで日本人初の決勝進出、
この時に世界ランク3位となりました。
またテニス界の英雄に日本中が沸きました。
今度こそ、佐藤はやってくれる。
今度こそ、日本はデビスカップで世界一に、と。
万が一、またデビスカップで
負けるようなこどがあれば、
生きて故郷の土を踏まず
3度目のデビスカップに、
彼は決死の覚悟で臨みます。
鬼気迫る彼のプレーに敵はなく、
怒濤の勢いで勝ち進んで次は準決勝、
相手は当時世界一のオーストラリア。
しかし、対戦相手は佐藤にとって格下のまだ17歳。
誰もが佐藤の勝利を確信していましたが…、
三度の腹痛に襲われた彼は敗れてしまい、
他の選手が巻き返すものの、
日本はここで敗退となりました。
日本庭球協会は佐藤を戦犯として痛烈に批判、
彼はこのデビスカップを最後に、
全ての大会を辞退してしまうのでした。
そんな佐藤の心の支えとなっていのが、
同じくテニス選手で創刊されたばかりの雑誌「テニスファン」の記者、
岡田早苗でした。
生真面目で何においても一所懸命に打ち込む彼は、
彼女にプロポーズ、
大学卒業を待って1年後に結婚することを約束します。
テニスと縁を切った彼は関西に就職口も見つけ、
彼女との幸せな生活を夢見る彼の元へ1本の電話が。
それは、デビスカップへの招集でした。
当時の日本庭球協会は、資金集めのために、
まだ人気の衰えない彼の名前を
選手派遣基金の広告塔として使っていて、
協会としては彼を呼ばない訳にはいかないという、
実に身勝手な話だったようです。
さすがに彼は断固として辞退する決意を伝えに向かいますが、
協会は必死に彼を説得、
「日本中が君に期待している」
「日本のためだ」
などと粘られて、最後は佐藤が折れました。
テニスとは人を生かす戦争なり
ラケットは銃でありボールは弾丸であります
当時のインタビューで彼はそう話しています。
1934年3月20日、佐藤次郎たち代表選手たちが
アムステルダムへ向けて船に乗り込みます。
船がシンガポールに寄港した時には、
彼は下船して日本に帰ろうとしました。
もう既に、彼は恐怖感に支配されていたのです。
仲間に制止された後、
彼はただ一人、船室に閉じこもりっきりに。
4月5日、マラッカ海峡にて投身自殺。
享年26。
彼が最後に船室で聞いていたのが
婚約者・早苗が好きだった曲、
Have You Ever Been Lonely
「孤独だったことはあるかい?」
日本テニス史上、最高のプレイヤーといえば、
彼なのでしょう。
昨年の全豪では、錦織圭がベスト16に進んでいます。
この時、
佐藤次郎以来、日本人80年ぶり全豪3勝
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/01/22/kiji/K20120122002479210.html
という見出しの記事が出ています。
また、今年の全仏では、
錦織、ナダルに敗れ8強ならず 全仏テニス
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKB0927_T00C13A6000000/
日本男子で1933年に4強入りした佐藤次郎以来80年ぶりの8強入りはならなかった。
と。
彼の活躍で、今、
世界一に最も近かった日本人テニスプレイヤー、
佐藤次郎の偉大さが再認識されています。
…続きます。
¥1,427
Amazon.co.jp
中村寅吉―栄光のゴルフ (人間の記録 (96))/中村 寅吉
¥1,890
Amazon.co.jp
さらば麗しきウィンブルドン (中公文庫)/深田 祐介
¥820
Amazon.co.jp
スポーツ解体新書 (朝日文庫)/玉木 正之
¥651
Amazon.co.jp
続「スポーツ解体新書」 (Zaiten books)/玉木正之
¥1,365
Amazon.co.jp
玉木正之 スポーツ・ジャーナリズムを語る (スポーツ・システム講座)/玉木 正之
¥1,155
Amazon.co.jp
スポーツ 体罰 東京オリンピック/玉木 正之
¥1,575
Amazon.co.jp
PR: 【三井の賃貸】当社のみご紹介できる限定住戸があります
ビーバップ!ハイヒール「世界を相手に戦った知られざるSAMURAI」その2 -アイク-生原昭宏
偉大なるパイオニア!世界を相手に戦った知られざるSAMURAI
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11728250942.html
こちらからの続きです。
生原昭宏
1937年福岡県香春町生まれ。
高校、大学と野球を続け、
卒業後の25歳の若さで亜細亜大学野球部監督に就任、
チームを1部リーグ昇格へと導きます。
彼は指導者としてさらなる高みを目指し、
1965年に単身渡米します。
日本人の大リーガーを
彼はそんな夢があったようです。
大リーグでコーチの職を探しますが、
そんなものは相手にされるはずはなく、
何でもいいから、この国の野球に触れたいという思いから、
無給でマイナーリーグのクラブハウスの雑用係になります。
英語も不充分、人種差別が彼を苦しめます。
お前がスパイクを洗うと打てなくなる
選手たちにそんなことも言われたそうです。
それでも、彼は自分の夢のために
どんな屈辱にも耐えました。
大リーグの全てを盗んでやる!
毎日4時に起床、誰よりも早く球場に入り、
仕事をこなす日々が続きます。
そうしながら、大リーグのハイレベルな野球に近づくべく、
選手たちの練習内容などのメモを怠りません。
彼が必死に働き続けて2年、
その姿がある人物の目に留まります。
あの日本人は非常によく働くし頭もいい
それが
ウォルター・オマリー
当時のロサンゼルス・ドジャースのオーナーでした。
彼は生原を息子で副社長のピーター・オマリーの補佐役に抜擢、
Ikuhara
から
IKU
「アイク」と親しまれるようになります。
日本人の大リーガーを
彼はその夢の第一歩として考えたのは、
日本の球団に本場の練習を体験して欲しい
というもの。
それを実現すべく、生原が最初にかけた電話の相手が
川上哲治監督でした。
当時は巨人は2連覇を果たし、
全盛期の王・長島を擁してV3を目指していた時。
川上監督はフロリダ・ベロビーチのドジャータウンで
キャンプを決行。
そこで選手や関係者が見たのは、
一切手を抜かず、自分を律しながらの本場の練習でした。
それに大いに刺激を受けた巨人軍は、
後にV9を達成することに。
逆に日本側から彼に連絡を取って
ベロビーチでのキャンプを行ったチームもあります。
連絡したのは、現在の楽天の監督、星野監督。
中日はここでキャンプを行いましたが、
その後、星野監督は一人の選手を生原に托して現地に残しています。
それが入団5年目の山本昌。
プロ入りはしたものの、
活躍出来ず、瀬戸際にいた彼は生原の指導を受け、
ルーキーリーグで大活躍しています。
その後も、日本の選手が直に
メジャーの野球に触れられる機会を与え続けていますが、
1988年日米ベースボールサミットに参加していた
一人のアマチュア選手に彼は注目しています。
新日鐵堺・野茂英雄。
独特の個性を放つ彼に、
誰よりも早く、日本人大リーガー誕生の可能性を感じていました。
1990年、野茂は近鉄バファローズに入団、
1995年、ロサンゼルス・ドジャース入団、
生原のドジャースです。
彼のトルネード投法が全米中を湧かせました。
生原の夢が叶ったのです。
しかし、彼はそれをその目で見ることはありませんでした。
その3年前、癌で亡くなっていたのです。
享年55。
当時のオーナー、ピーター・オマリーはこう言っています。
野茂をドジャースに導いたのは
アイクのおかげだ
日米野球界の架け橋としての貢献が讃えられ、
2002年、彼は野球殿堂入りを果たし、
現在、オマリー家代々の墓の隣に眠っているそうです。
泉北高速鉄道売却先問題について考える -ローンスターと南海電鉄-
いきなり関係ないんですけれど、
この広告がとても気に入りました。
大阪駅前第4ビル前を通ったんですが、
近畿日本ツーリストの店舗にこんなものが貼られていました。
関西の方はニュースでも扱われますので、
ご存じだと思うんですが、
ジャンボ宝くじの発売時期には、
ここに特設売り場が設けられます。
なんでも、1等が出たということで、
今回も大盛況でした。
それだけ販売枚数も多いというのは、
並んでいる人にとっては百も承知だとは思うんですが。
その後、住吉に用があったので、
地下鉄御堂筋線に乗ったんですが、
その時、路線図を見ていて思い出したのが、
泉北高速鉄道の件です。
2008年に大阪外環状鉄道とともに、
大阪府は民営化を決定しました。
泉北高速鉄道の場合は、最終的に売却先として
ローンスターと南海電鉄が残り、
結局、入札の結果781億400万円で
ローンスターに売却されることが決まった、
というのが決定事項です。
ローンスターというのは、アメリカの投資ファンド。
そこで周辺住民や各議会から異論が出てくる訳です。
報道を見ていますと、
ローンスターは乗り継ぎ運賃を10円値下げ
それに対し、
南海は乗り継ぎ運賃を80円値下げ
と言っているのに、というもの。
沿線住民の利益を考えれば、
南海に売却すべきだという論ですね。
私の考えは違うんです。
結論は同じです。
南海電鉄に売却すべきだと考えています。
ローンスターに売却することについての問題は、
この1点に尽きると思っています。
ローンスターには永続的な経営は期待できない
というものです。
ローンスターは米の企業であり、
しかも、投資ファンドです。
何よりも利益を優先する企業で、
経営が上手くいかないという事態になると、
手を引いてしまう可能性も充分あります。
転売の制限は5年間、
つまり、それを過ぎれば、ローンスターは
どこに売り飛ばそうが自由なのです。
西武HD・米サーベラス・グループ問題
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11498855322.html
西武電鉄がサーベラスのものになるかもしれないと聞いて、
3月にお書きした記事ですけれど、
世の中には、利益の追求を最優先にすべきではない分野があります。
住民の足となる鉄道はその一つでしょう。
この時は赤字路線の秩父線が廃止対象だと報じられています。
秩父線、廃止対象に 地元に戸惑いと反発
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130320/biz13032006460014-n1.htm
この西武とサーベラスの問題では、
夏以降、話が聞こえてこないので
どうなっているのかは知りませんけれど、
そうならないことを願いたいです。
松井大阪府知事は、その売却額(の差)で、
大阪モノレールの南への延伸などを行いたいと言っています。
大阪府は、大阪市から伸びる路線はあるんですが、
それをつなぐ路線が貧弱でもあります。
私の地域で言えば、東西の移動には便利でも、
南北への移動には大回りをしないといけません。
大阪モノレールが出来てからは北へは行けるようになりましたが、
南になると、クルマがあったほうが便利という状態です。
だから、大阪モノレールの延伸は魅力的だと思います。
しかし、それと地元住民の足の命運を
他国の投資ファンドに握らせることについては
話が別です。
そもそも、橋下大阪市長が府知事時代に売却を決定したもので、
以後、維新の会主導で話が進んできました。
それが現在、維新の会の府議会議員、
あるいは堺市、和泉市議会議員の中からも異論が出てきています。
府議会では、週明けの16日に株式売却に関する採決が行われます。
維新の会に造反者が出るのでしょうか。
維新の会以外の全会派全員が反対票を投じ、
且つ、維新の会から3名の造反で、
株式売却は否決されるという勘定のようです。
何でもかんでも入札で決めればいい
というものではないと思います。
仮に入札によって決定するというのであれば、
その資格についてよくよく考えるべきでしょう。
利益のみを求める団体には、
その資格はないものと考えます。
大相撲遠藤関の大活躍に明石家さんまさんの名言あり? 新年は「生きることに必死」-からくりTV-
7日ヤングタウン土曜日にて、
さんまさんがお話になっていたことを元に、
大相撲遠藤関の大活躍に明石家さんまさんの名言あり?-からくりTV・ヤンタン-
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11724730973.html
この記事を作成しましたが、
だいたいのお話以外の細部は大きく異なっていました。
カットされた部分に含まれているお話もあったかもしれませんけれど。
まあ、「その場」「その時」というものを大切にされる芸人さんで、
言いよどむぐらいなら、
その場で作文することを選ばれるのでしょう。
その能力をお持ちの方でもありますし。
そこで記事は放送を受けての記事となります。
以下「さんまのスーパーからくりTV」から+α。
小学生時代から向かう所敵なし、
中学時代には創部2年目の相撲部を優勝に導き、
連日、相撲部屋からスカウトが。
順風満帆の彼の相撲人生でしたが、
日本大学に入り、3年生の時、稽古中膝を負傷、
大相撲でも膝を痛めて引退する力士は多く、
それが力士生命の致命傷となることもあります。
この時の彼の怪我は復帰まで半年を要する大怪我。
年間のほとんどをまわしを着けて稽古していた彼が、
この期間、それが出来なくなりました。
もう自分の相撲はここまでなのか…
彼は苦しかったそうです。
もしそれが負けが込んでの悩みなら、
稽古で体を動かせば考える余裕もなくなるかもしれません。
しかし、この時の彼はただ悩むしかありませんでした。
そんな時に見たテレビからの言葉に彼は助けられたと話します。
俺でも受けへん時がある。その時はその時と割り切る
彼は
反省すべきところを反省すれば、
後は考え過ぎても意味がない
と悟ったそうです。
さんまさんに助けられたんですよ。
怪我したものは(考えていても)治らないですから、
でも、その辺は割り切って
「もっと強くなるんだ」って気持ちで、はい。
この話が9月18日朝日新聞に掲載、
遠藤、したたか2連勝 大相撲秋場所・3日目
http://www.asahi.com/shimen/articles/TKY201309170647.html
(全文を読むには無料会員登録が必要です)
その後の遠藤関は
全日本相撲選手権大会で優勝、
アマチュア横綱と称されることになります。
追手風部屋に入門すると、
本名の「遠藤」をそのまま四股名にして初土俵。
2場所で十両昇進、
十両では14勝1敗で新十両ながらの優勝、
新十両の14勝は63年ぶりの快挙でした。
十両を1場所で通過しての新入幕という快進撃を見せています。
新入幕の9月場所では勝ち越しを決め、
これは千代の富士や貴乃花といった両横綱でさえ
出来なかった快挙です。
相撲界が待ち望んだスターが遠藤関なのでしょう。
3月まで、まだ大学生だった彼が、です。
現役の大横綱、白鵬関は彼について
待ちに待った力士が誕生しました
と話します
番組では、遠藤関がさんまさんのものまねを
普段からよくされているという話があって、
スタジオでも実際に
「大竹しのぶさんのものまねをするさんまさんのものまね」
などをされていました。
そして、年が新しくなる1月場所に向けて、
新たな言葉が欲しいという遠藤関からのリクエスト。
生きることに必死
とさんまさんはお書きになりました。
このあいだ、ラジオでも仰っていたんですが、
「生きることに必死」って、
生きることに必死なのに、
必ず「死ぬ」って書くねんね
さんまさんは、来年、色紙に何かお書きになるときには、
これを書こうと思われているようですね。
また、何かの番組で共演されることでしょう。
今回は遠藤関がさんまさんの大ファンとしてのご出演でしたが、
次はさんまさんから色紙を差し出されることになるかと。
その時を楽しみにしたいと思います。
PR: ウイルス対策はカスペルスキー。2014年版新発売!
猫の手も借りたいと言いつつ、朝方までテレビ視聴 -ネコ動画-
昨夜はTHE MANZAIを見て、
やっぱりNON STYLEは面白いと思いつつ、
HG、RGになる前のレーザーラモンを見ていた私にとっては、
邪道だろうが何だろうが彼らが決勝まで辿り着いたことが嬉しいです。
あとは東京ダイナマイトは生放送でやってくれました。
からくりTVも見なければならない、
しかも、前にお書きした記事と中身が違うので、
新しい記事が必要になる…、
八重の桜が最終回でこれも見なければということで、
たいへんな夜でした。
こんなことをしている場合ではないと言いつつ、
こんなことをしている私でした。
ということで、精神力と体力が減少しておりますので、
今夜は軽くネコ動画をご紹介。
何がいいかと考えたんですが、
猫の手、前足で何かないかと探してみましたら、
いろいろとありました。
まずは3つまとめて。
以前から気になっていたんですが、
テレビでも見かけるこの水の飲み方、
どう考えても、普通に飲んだ方がいいように思うんですが、
こうすることの利点が何かあるのでしょうか?
これは食べ物。
結局、上に上がってしまいますが。
次はネコの手というか、人間の手というか。
ネコがいると作業にならないことはよくあります。
何だかよくわからないのがこれ。
喧嘩の前にこのような行動が見られるんですが、
これも表情からするとそうなんでしょうけれど…
この動画のオリジナルはどこにあるんでしょうか?
スマイレージ『ええか!?/「良い奴」』両A面シングル発売!
スマイレージのニューシングルが発売になりました。
ええか!?
特殊なリズムの刻み方ですよね。
足を見ていますと、
ダンスは相当大変な曲だということがわかります。
クールさと熱さを兼ね備え、
そして可愛さ、楽しさが魅力のスマイレージならではの曲になっています。
また、スマイレージは生になると、
さらに力が発揮できるアイドルユニットで、
これは11月28日、
モーニング娘。の武道館公演の時のゲストの時のもの。
CD音源よりもライブのほうが格段いいものになるのは、
さすがだと思います。
「良い奴」
こちらは大人っぽい曲。
大学生の初期2人に合わせた曲かと思いますが、
背伸びして無理しているようにも聞こえる曲でもあります。
私服風の衣装、笑顔のないこの曲では、
各メンバーのビジュアル、表情などが楽しめるようになっています。
ボーカルとしてはそれぞれのボーカルと、
6人のユニゾンが綺麗に聞こえる曲だと感じます。
¥1,680
Amazon.co.jp
ええか!?/「良い奴」 (初回生産限定盤B)/スマイレージ
¥1,680
Amazon.co.jp
ええか!?/「良い奴」 (初回生産限定盤C)/スマイレージ
¥1,680
Amazon.co.jp
ええか!?/「良い奴」 (初回生産限定盤D)/スマイレージ
¥1,050
Amazon.co.jp
ええか!?/「良い奴」 (通常盤)/スマイレージ
¥1,050
Amazon.co.jp
バージョンごとの違いは以下の通りです。
【初回生産限定盤A】DVD付
01.ええか!?(Music Video)
02.「良い奴」(Close-up Ver.)
03.ええか!?(Making Film)
+イベント抽選シリアルナンバーカード封入
【初回生産限定盤B】DVD付
01.「良い奴」(Music Video)
02.ええか!?(Close-up Ver.)
03.「良い奴」(Making Film)
+イベント抽選シリアルナンバーカード封入
【初回生産限定盤C】DVD付
01.ええか!?(Dance Shot Ver.)
02.ええか!?(Dance Shot Ver.撮影終了直後コメント)
03.「良い奴」(Dance Shot Ver.)
04.「良い奴」(Dance Shot Ver.撮影終了直後コメント)
+イベント抽選シリアルナンバーカード封入
【初回生産限定盤D】
イベント抽選シリアルナンバーカード封入
PR: もう誰もこのセンセーションは止められない!
ひつじオオカミ ~日常に関するネット情報のウソ・ホント~ その1
今夜は録画して、見たつもりになっていた
先月10日の番組から。
関西テレビ制作の関西ローカルでしょうか。
ネットのウソを見抜け!
得するクイズ番組
となっています。
インターネット上の情報は玉石混交。
既存のメディアでは知ることが出来ない情報がある反面、
デマも多数あります。
この番組では、まずこんな言葉で検索しています。
ワサビ 鼻がツーン
この番組はその解消法として検索結果に出てきたものの中から、
真実(ひつじ)とウソ(オオカミ)を
クイズ形式で見分けようというもの。
ワサビで鼻がツーンときた時は
マヨネーズをなめると瞬時におさまる
という情報が得られたようです。次は、
炭酸飲料 泡が噴射
での検索結果。
振ってしまった炭酸飲料は
頬にあて一定時間声を出すと吹き出さない
次はタマネギを切る時の問題。
玉ねぎ 辛い
では、
玉ねぎを切るときの辛さを防ぐには
水泳ゴーグルをつけるとよい
が得られました。
A. ワサビで鼻がツーンときた時は
マヨネーズをなめると瞬時におさまる
B. 振ってしまった炭酸飲料は
頬にあて一定時間声を出すと吹き出さない
C. 玉ねぎを切るときの辛さを防ぐには
水泳ゴーグルをつけるとよい
この中にウソが1つ混ざっています。
どれがウソでどれがホントでしょうか?
まずは
A. ワサビで鼻がツーンときた時は
マヨネーズをなめると瞬時におさまる
から。ビデオは街頭での実験から始まりましたが、
たしかに辛味は消えているように見えます。
ワサビの辛味成分はアリル化合物という物質で、
これは油に溶けやすい性質があります。
そのアリル化合物がマヨネーズの油に溶けるために、
マヨネーズを舐めると直ちに辛味が消えるとのこと。
次は、
C. 玉ねぎを切るときの辛さを防ぐには
水泳ゴーグルをつけるとよい
これは3人の被験者で実験。
ゴーグルを着けても3人は苦しんでいます。
「鼻が痛い」と口を揃えました。
玉ねぎによる刺激は硫化アリルによるもの。
玉ねぎを切って空気中に放散される硫化アリルは、
目だけを防いでも鼻から吸い込まれるために、
ゴーグルを着けただけでは、
防ぐことは出来ないのでした。
なお、番組では玉ねぎによる涙を軽減する方法として、
梅干しを口に入れつつ、
あるいはガムを噛みつつというものが提案されました。
実験では効果ありのように見えましたが、
これは唾液腺から多く水分を出していれば、
涙腺の機能が弱くなることに着目したもののようです。
ということで、
B. 振ってしまった炭酸飲料は
頬にあて一定時間声を出すと吹き出さない
はホント。
落下する、振ってしまったなどした炭酸飲料は、
液体の中の二酸化炭素が大きな気泡になろうとしています。
この時に、弱い刺激を与えると、
二酸化炭素はまた液体の中に溶け込もうとします。
そのために、ペットボトルなどを頬に当てて、
30秒間(大きめの声で)声を出し続けた後、
開栓しても吹き出させずに済むようです。
番組中の実験では全て成功していました。
ただ、頬とはいうものの、
ビデオで見る限りではそれよりも下、
顎、エラの下、首の横あたりがいいのかもしれません。
以上が第1問目。
第2問目はこちら。
A. 飲酒の前に牛乳を飲むと悪酔いしにくい
B. 貧乏ゆすりで脚のむくみがとれる
C. 衣類にリンスを霧吹きで吹きかけることで静電気が防げる
これもウソが一つ混ざっています。
1問目同様、一度は見たこと、
聞いたことのある情報だと思うんですが、
この中にはホントは2つしか含まれていません。
まずは
B. 貧乏ゆすりで脚のむくみがとれる
から。女性2人で実験です。
彼女たちのふくらはぎの周囲を計測、
一般的な事務作業8時間とともに、
貧乏ゆすりをしてもらいます。
ただし、貧乏ゆすりは右脚のみ。
貧乏ゆすりをしない左脚と対照するためです。
8時間後、それぞれの左脚のふくらはぎを測定。
33.6cm → 34.1cm
30.7cm → 31.1cm
このように0.5cm、0.4cm太くなっていました。
次に右脚を測定します。
34.8cm → 33.9cm
30.7cm → 30.2cm
貧乏ゆすりをした右脚は
0.9cm、0.5cm細くなっていました。
脚のむくみは流れの悪くなった血液から水分が漏れ出し、
皮膚の下にたまることで起こります。
これは運動が行われていないために起こるので、
貧乏ゆすりでも何でも脚を動かせば、
血流が良くなりむくみがとれるのでした。
番組とは関係ありませんが、
貧乏ゆすりについては悪い話は聞きませんよね。
むくみと同じ理窟で、セルライトがつきにくくなるとされ、
肺塞栓症(エコノミークラス症候群)も防げますし、
一定のリズムを刻むことで平常心を保つ効果があるとも。
冷え性にもいいのでしょう。
A. 飲酒の前に牛乳を飲むと悪酔いしにくい
次はこちら。
胃に牛乳による膜を張ることで、
悪酔いしにくくなるというものです。
牛乳を飲めば、膜のようなものが張られることはあり得るようです。
ただし、問題は牛乳の分子とアルコールの分子の大きさにあります。
喩えて言うならば、牛乳によって胃粘膜に張られた膜は、
石を並べたようなもの。
対するアルコールは極めて小さい分子であるため、
いくら牛乳による膜があったとしても、
隙間から胃壁にアルコールが届いてしまい、
アルコールは吸収されてしまいます。
いくら石を並べても、水が入ってくれば、
それを防ぐことは出来ません。
ということで、これはウソ。
もしも牛乳に酔いにくさが期待できるとすれば、
理由は別にあると考えられます。
牛乳ではなくても、水でも何かの食べ物でも、
胃の中に入っていたとすれば、
そこにアルコールが入っても、
多少は薄まることになりますので、
酔いにくいと感じることはあるのかもしれません。
C. 衣類にリンスを霧吹きで吹きかけることで静電気が防げる
これはホントです。
リンスは摩擦で発生する髪の静電気を消すもの。
界面活性剤が主成分のリンスには、
空気中の水分を取り込む性質があります。
よって、水で薄めたリンスを服に吹きかければ、
衣服が帯電していくのを抑えることが出来ます。
以上、明晩は家庭ではなかなか難しい
べちゃつかないパラパラ炒飯の作り方、
A. サラダ油の代わりにマヨネーズでご飯を炒める
B. ゼラチンを混ぜて炊いたご飯を使う
C. 冷やご飯にサラダ油を絡めてから炒める
この3つのネット情報の中のウソ・ホントについてなどを
お書きする予定です。
PR: もう誰もこのセンセーションは止められない!
ひつじオオカミ ~日常に関するネット情報のウソ・ホント~ その2
今夜も先月10日の番組から。
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11731994303.html
こちらから続いております。
どこかで聞いた話だったり、
そんな話を真に受けたままだったりして、
実は違っていたなんてことがあります。
炒飯を作る時に、ご飯をパラパラに炒めるための裏技として、
このようなものが検索されましたが、
この中にウソが一つあります。
A. サラダ油の代わりにマヨネーズでご飯を炒める
B. ゼラチンを混ぜて炊いたご飯を使う
C. 冷やご飯にサラダ油を絡めてから炒める
スタジオで実際に作ってみて、
実食していましたが、
美味しそうだったのは2つだけでした。
パラパラ炒飯ということは、
つまり米粒どうしがくっつかないということです。
そのためには米粒をコーティングする必要があります。
その効果的な方法はどれか、
まずはサラダ油の代わりに
マヨネーズで炒める方法はどうでしょうか?
マヨネーズというのは、本来混ざらない水と油が
卵の働きにより、水の中に油の小さな粒が混じり合った状態、
これを乳化といいますが、
このために、水分が多いご飯との馴染みやすく、
油が米の表面をコーティングしてくれることになります。
次のゼラチンの主成分は動物性蛋白質です。
炊飯時にこれを入れておくと、
お米の中のデンプンを閉じ込める効果があります。
炊いたご飯がパラパラにならないのは、
お米の中のデンプンが表面の水分に溶け出し、
その粘り気でパラパラにはなってくれません。
ゼラチンの動物性蛋白質は、
予めお米の周りをコーティングしてしまうので、
デンプンを閉じ込めることが出来、
よってパラパラの炒飯に適したお米が炊きあがるという理窟です。
最後に冷やご飯にサラダ油という方法ですが、
常温の油はそれ自体に粘性があり、
また、上でお書きした乳化の状態にもなっていないため、
冷やご飯に混ぜた場合、
よりベチャついた炒飯になってしまうようです。
続いては、家事のお話。
A. 汚れた食器は一晩つけ置きにしておくとよい
B. 食器などに貼られているバーコードなどの
シールを剥がすにはドライヤーの温風を当てるとよい
C. 賞味期限が迫った生卵はゆで卵にして保存するとよい
この問題では、2つがウソとなっています。
実践した方がいいのは1つだけ。
まずは食器の一晩つけ置きから。
実際に食事後の食器を9時間つけ置きして、
その水を採取、それを培養したところ
細菌数は1mlあたり90万個になりました。
つけおきした直後の水でも培養してみましたが、
その数は90個。つまり、9時間のつけ置きで、
細菌が1万倍に増えています。
食器についている食べかすなどが栄養分となったため、
細菌が増えたのでしょう。
ある意味、つけ置きという行為が
細菌を培養しているともいえます。
ちなみに、1mlあたり90万個という数は、
一般的な便座の10倍という数字だそうです。
ということで、これはウソ。
続いて、食器などに貼られているシールを剥がす方法として、
ドライヤーで温めるというもの。
こういったシールは、温度が上昇すると、
粘着効果が弱まってしまいます。
ドライヤーで30秒ほど温めた後、
ゆっくりと剥がすと跡が残りにくいようですね。
昔「伊東家の食卓」で、
値札やバーコードではなく、
ジャムなど瓶のラベルの剥がし方でも
同じ方法が紹介されていたと記憶しています。
ただ、こういった瓶には水に強い接着剤が使用されていて、
だから、水に浸けてから剥がそうとしても、
跡が残ってしまいがちになります。
反面、高温に弱い性質がありますので、
温めるとよいと説明されていたような記憶があります。
ドライヤーではなくアイロンだったかも?
最後の賞味期限が迫った生卵について。
私は中学の頃に実験したんですが、
卵ってほんとうになかなか腐らないんですよね。
番組では割った生卵を2日間放置して観察、
培養してみても、新鮮な卵の結果と変わりませんでした。
これは卵の白身に含まれるリゾチームという酵素が
菌を分解するからです。
ただし、それは生卵の話。
茹でてしまいますと、リゾチームは働きません。
ゆで卵を2日間放置した後では、
細菌数が1gあたり280,000にも。
これは2日間放置した生卵の千倍。
ゆで卵の状態で保存するのは危険な行為といえます。
なお、番組では触れていませんでしたが、
生卵でも、殻にはサルモネラ菌などが
付着している可能性があるため、
やはり、生で食べるのはすすめられないと思います。
加熱調理が必要だと考えます。
最後は都市伝説のようなものから4つ。
A. 緑を見ると視力が上がる
B. あくびは人にうつる
C. 低血圧の人は寝起きが悪い
D. カルシウムが不足すると短気になる
この中に真実が1つ、ウソは3つとなっています。
まず緑のものを見たとしても、
視力が上がるということはありません。
遠くのものを見ることで視力低下を防ぐ、
緩やかにすることは出来ても、
視力がよくなる訳ではありません。
緑色、特に植物の緑は人間にとって癒しの心理効果があるのでしょう。
精神的な疲れが和らぎ、疲れ目にも意味があるのかもしれません。
そんなことから、こんな都市伝説が生まれたようですね。
あくびは人にうつります。
番組では脳の酸素が不足し、血流が悪い状態で
あくびが起きるため、
それを危険のシグナルとしてそれを見たものが
同様に酸素を取り入れようとあくびをする、
と説明されていました。
昔、私もそのように認識していたんですが、
すイエんサー「あくびがうつっちゃうのをなんとかした~い!!」
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-10642260705.html
すイエんサーではそれを否定、
実際のところ、うつるのはわかっているものの、
その理窟はよくわからないと考えるべきかもしれません。
ともあれ、唯一のホントはこれでした。
CとDはなんと番組では一切触れていませんでした。
解説ビデオもあったとは思いますが、
カットされたのでしょう。
よってこちらでお書きします。
低血圧症の場合、自律神経の働きが弱い事が多く、
また、血流量が少なめなために、
寝起きの時の思考力回復、
運動機能の回復が遅くなりがちではあると思います。
病院でも薬が処方されたりもするようです。
カルシウム不足と短気については、
随分前に否定されてはいるんですが、
もしも、影響があるすればこのように説明するべきでしょうか。
私たちの血液中のカルシウム濃度はほぼ一定に保たれています。
もしも、足りなくなると骨からカルシウムを作り出して、
補充しています。骨粗鬆症はそのために起こるともいえます。
カルシウムが足りないことで、
そういった身体に変調を来しますと、
精神にも影響を与えることでしょう。
イライラするかもしれません。
…という説明です。
ただ、これですと三大栄養素の蛋白質、脂肪、炭水化物、
各種ビタミンでもそうですし、
身体に必要な栄養素は全て精神に影響を与えるため、
短気を招くといえることになってしまいます。
東京地検特捜部が猪瀬都知事の"5000万円"を知ったのは何時なのか?
辞意を表明した猪瀬直樹東京都知事の会見では、
必ずしも暗い顔ばかりを見せていた訳ではありませんでした。
これまで右往左往する発言を繰り返していて、
袋だたきに遭っていた日々を
終えられるからでしょうか。
しかし、この会見により、
検察庁などは都政やオリンピック準備などに対する
気遣いが不要になった訳で、
捜査に遠慮が要らなくなったともいえそうです。
徳洲会から政界への資金は、
おそらく、彼にだけ行われていたわけではないでしょう。
しかし、彼が
アマチュアでした
と述べたのは、こういう後ろ暗い部分について、
無警戒に行ったという点にも当てはまるのでしょう。
願わくば、
プロフェッショナル
の人たちにも累が及んで欲しいと思うのですが。
徳田毅衆議院議員の公職選挙法違反の捜査の中で、
徳洲会から5000万円が出て行って、
その行き先が猪瀬都知事だと認識した、
と聞いていたんですが、
それはちょっと違うという話がありましたので、
ご紹介します。
昨年の11月21日、当時副知事の猪瀬氏は
翌月の都知事選挙に立候補することを表明しています。
この日、霞が関の中央合同庁舎で、
東京地検特捜部の検事が1枚のA4の紙を手にしていたそうです。
そこには、
「知事選の応援について、猪瀬副知事は1億5千万円といっています」
「とりあえず5千万円。取りに来させろ」
と書かれてあり、それは
徳洲会グループ創設者、徳田虎雄元衆院議員と、
次男の徳田毅衆院議員とのやりとりをメモしたものでした。
この時から特捜部は徳洲会事件の捜査を進めるとともに、
猪瀬氏の動きを監視していたんだそうです。
20日産経朝刊に私も驚いた訳です。
【都知事の肖像~猪瀬氏辞職(上)】
434万票、慢心のアマ知事に注がれていたプロ捜査陣の視線-
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131220/crm13122013240010-n1.htm
おそらく、特捜部の一部の人間しか知らなかったと思うんですが、
その秘密を知る検察官たちは、
東京オリンピック招致に奔走する猪瀬氏を
どのような気持ちで見ていたのでしょうか。
彼が立候補を表明する日に、
その事実に気付いていたと知れば、
あるいは既知の事実かも知れませんが、
その事実を猪瀬氏はどう感じているのでしょうか?
あべこうじさん、高橋愛さん2月14日ご婚約!-この日ヤングタウン土曜日でのお話と番組での思い出-
アップフロントさん、吉本に襲撃に行きたいやろね。
モーニング娘。OGからは二人めですからねえ。
吉本の芸人さんとのご結婚は。
金曜収録のこの番組には、
あべさん、高橋さんとも「一番お世話になった共通の人」として、
収録スタジオに明石家さんまさんにご挨拶を、
と訪れたところ、番組にも引っ張り出されたようですね。
えっと、報告しに来たんですけど、2月14日に、来年の、あべこうじさんと入籍させていただきます。
お話によれば、2011年3月19日に
このヤンタンで共演され、
この時が初対面であったようです。
しかし、モーニング娘。という立場から、
彼には待っていてもらっていた、と。
交際中はさんまさんにメールなどで報告や相談などをされていたようで、
高橋さんによれば元々が
私から好きになったんで
ということで、また彼がちょっと大変な
バツイチということもあるのでしょうか。
芸人ということもあるのでしょうか。
彼女はさんまさんに
今、説得中です
などと報告されていたんだとか。
2011年3月19日、この日の放送をざっと聞き直してみますと、
その前週が大震災の翌日ということで、
急遽番組が休止になって、
明けて震災後初の番組となったのがこの日でした。
あべこうじさんは以前にも、
若手芸人を紹介するという企画で、
渡辺直美さんなどを連れてきてこられたことがあるんですが、
久しぶりにその企画が翌週と合わせて2回行われ、
2700やトレンディエンジェルなどが
登場していました。
丁度、さんまのまんまの正月特番における
今田耕司さんの役割ですね。
その時の彼の姿が魅力的だったのでしょうか?
その後の舞台でのご共演も重要だったようですが。
私はこの番組で初めて、
高橋愛さんのお話を聞くことになったんですが、
準レギュラーとなられたのは15歳の時だったでしょうか。
そしてレギュラーに。
この番組が現在のスタイルになってから、
女性では最も長い期間パーソナリティを務められました。
15歳当時は中澤裕子さんもレギュラーだったということもあり、
さんまさんが「俺の股間を写メで送る」と仰ったら、
それを真に受けられて、
目を見開いてフリーズ、という事態もありました。
彼女の印象といえば越前訛り。
福井県出身の彼女の言葉にはアクセントに特徴があり、
「また訛ってるで」とツッコむと、
なまってえんてー
と返ってくるのが面白かったです。
異常に
はい
が多かったような気もします。
さんまさんやショージさんから何かを注意されると、
とにかく、
はい
と返事が返ってくるんですけれど、
相当な強情者ではないかと思うんです。
あまり、自分の考えを曲げるようなタイプではないと、
私は思っています。
だから、あべこうじさんのとの件でも、
周囲が反対しようが、
押し通すことが出来たのではないかと。
2007年の6月に、庄司智春さんとの写真が原因で、
藤本美貴さんが突然レギュラー降板、
そして、モーニング娘。のリーダーとして、
高橋愛さんが就任され、
まあ、突然のことだったので、
本当に大変だったと思います。
今、アイドル界を見ていて思うのは、
「センター」と「リーダー」というのは、
明らかに役割が異なるということなんですね。
歴代のモーニング娘。を聞いていても、
あるいはアイドル全体でも
高橋愛さんが歌唱力でトップだと思いますし、
ダンスもトップレベルではないかと思います。
彼女はセンターでしたけれど、
そこにリーダーとしての役割も任されることに。
たしか、その年の「明石家サンタ」のことが話題になった時に、
さんまさんに「高橋、お前やったら、どんな不幸話する?」
と訊かれ、
モーニング娘。のリーダーになってしまいました
と返されていたと思います。
さんまさんは「絶対に鐘、鳴らすわ」とも。
調べてみますと、リーダーとしては3年7カ月間、
務められていた訳です。
ラジオから感じる彼女のイメージからは、
あまりリーダー向きとは思わなかっただけに、
センターとリーダーの両立は大変だったと思います。
その後、"卒業"され、
あべこうじさんとの関係が記事になると同時に、
番組には来られなくなってしまいました。
アップフロントはこういう時に、
露出させないという方針になることが多いような気がします。
まあ、さんまさんが絶対いじり倒すので、
それが怖いというのが一番なんでしょうけれど、
リスナーとしては残念でした。
女優業としては舞台などでもお忙しそうで、
テレビでも昨年は大河ドラマで大きな役柄でしたし、
このあいだは「トトリ」にもご出演でしたね。
そして、21日夜、1年9ヵ月ぶりに、
ヤンタンに来られた高橋愛さんが
ご婚約を報告されました。
さんまさんには普段からメールをされていたものの、
今日、朝、突然、メールが来て、
「今日、ヤンタンに伺います」と。
「実はさんまさんに報告しなきゃいけないことがあります」っていう
メールが来たんで、もう私はね、
おそらく、おそらくそうだろう
ということでさんまさんはこのメールに対して、
ワオ
と、この2文字を高速で返信されたそうです。
この番組がご縁の始まりというのも嬉しいです。
現在27歳の彼女、めでたいですね。
もうご結婚されるということで、
この番組に帰ってこられてもいいのではないでしょうか。
時々、戻って来られることに期待しています。
ご報告
http://ameblo.jp/takahashiai-blog/entry-11733575238.html
お幸せになられることを願っています。
クリスマスソング
出てきませんでしたねえ。
やはり、この曲が今年も一番印象に残りました。
まずは往事のCMから。
山下達郎 クリスマス・イブ
今年は森高千里さんのこの曲がカバーされました。
トゥィンクルヴェール from SUPER☆GiRLS - ジン ジン ジングルベル
JACKSON 5 / I saw Mommy kissing Santa Claus
私の大好きな曲で、
「I saw Mommy kissing Santa Claus」
「ママがサンタにキッスした」というタイトルだけで、
映像が思い浮かびますよね。
安藤美姫選手、全日本選手権にて万感の演技 ~最後は挑戦して、自分らしく~
Kiss and Cry
国内大会ですので、
キスはあまり見られるものではありませんが、
今年のフィギュアスケート全日本選手権では、
多くの涙が見られました。
その中には歓喜の涙も悔し涙も、
あるいは他の思いのこもった涙も。
安藤美姫選手「母としてソチオリンピックを目指す」 -産後の彼女の驚異の演技を動画で-
http://ameblo.jp/thinkmacgyver/entry-11565331513.html
7月のこの記事で私は
彼女のこの挑戦を見守るほうが、
父親捜しなんかよりずっと凄いものが見られるはず
とお書きしています。
本当に凄いものが見られました。
ショートプログラムでは、
会場中が総立ちで彼女の演技を讃えました。
フリーではジャンプに失敗が目立ち、
私は筋力、持久力面で厳しいのかと思いましたが、
試合直前に予定を変更していたんですね。
「ジャンプの安藤」と言われた時の気持ちでやりたかった
とより高難度のジャンプに挑戦、
残念ながら、いい結果にはなりませんでしたが、
逃げてきれいに終わるのではなく、最後は挑戦して、自分らしく終わりたかった
と。
安藤美姫「自分らしく」貫く 逃げずに跳んだ最後の銀盤
http://www.asahi.com/articles/ASF0TKY201312230228.html
4月に女の子を出産、
彼女が氷上に戻ったのはひと月後だったとか。
彼女自身、リンクで滑ることを楽しみにされていたようで、
しかし、
こんなにできなくなるんだ
と、スケート靴すら重く感じたんだそうです。
筋力の衰えに驚かされ、
今までしてこなかった筋力トレーニングを毎日2時間行うことに。
深夜のリンクでも猛練習、
周囲のサポートがあるにせよ、
赤ん坊のいる産後数ヶ月の母親にとって、
どれだけたいへんなことか。
この会場では、自分は母ではなく選手
この大会では彼女に母親としての質問が集中し、
それに対してこう応じたそうです。
フリーの演技を終えて万雷の拍手の中、
頬を涙で濡らす彼女は、
インタビューでこう答えています。
今までで一番幸せだと思えたのは、スケートに出会えたこと。胸を張ってやってきたと言える。子供が大きくなった時、自分の歩んできた道を、スケートのすばらしさを、自信を持って伝えられると思う
まだ8ヵ月ぐらいの赤ちゃんが
今後どのような道に進むことになるのか、
お母さんもわからないことでしょう。
しかし、この全日本選手権までの軌跡と演技は、
お子さんにとっても宝物になるのではないかと思います。
自分に初めてスケートを教えてくれたような、コーチになりたい。教え子を五輪に連れて行きたい
このようにも話しているそうです。
競技復帰の段階から、引退をにおわす発言がありましたが、
本当にこれが最後なのでしょうか。
時間があと何ヶ月かあったなら、とも思います。
彼女の公式Facebook
安藤美姫[Miki Ando] Official
https://www.facebook.com/miki.ando.official
には、
「現役引退」という報道がされていますが、スケートは続けるでしょう。いえ、続けてもらわなくては困ります。過去の国際経験や今回の挑戦で得たものを、次世代に受け継いでいくのも、大切な役割のひとつでしょう。
とあります。
「天才」と呼ばれた彼女ですが、
ただの才能だけの選手が
2度も世界選手権で頂点に立てるはずはありません。
彼女の今後の姿にも注目したいです。